注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-02-19 14:02:06
 

一条工務店 i-smart、パート7です。
今後はこちらへ書き込みしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262887/

[スレ作成日時]2012-11-15 15:21:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART7

748: 匿名さん 
[2013-01-24 14:32:47]
フィリピン製の太陽光パネルは故障は何年保障ですか?

日本のメーカーは選択できないのですよね。
749: 匿名 
[2013-01-24 15:05:18]
48円で契約した人は消費税10%で約50円てか?そんな美味しい事あるかな〜?
750: 匿名さん 
[2013-01-24 15:20:33]
これから原発再稼動で数年後に10円だと思う。
751: 匿名 
[2013-01-24 15:46:21]
>749
余剰電力は内税で48円とか42円。
全量買取は外税になります。なので40円+消費税という表記が見られます。

内税48円で契約しているので、消費税が上がっても48円のままじゃないでしょうか。
どうなるんでしょうかね。

そもそも消費税の課税事業者でもない個人が、消費税を受け取って良いのか、電力会社は消費税を支払う義務があるのか、受け取った消費税分は申告して納税しなければいけないのか。
当事者じゃないので分かりません。
752: 匿名 
[2013-01-24 16:06:50]
原発再稼動はありえるでしょうね。
中部電力は止める気さらさらないですし。
深夜電力の値上げも行わない。
もとより、依存度が低いってのもありますが。

ただ、自然エネルギーの買取費用って大元は契約者ですよね。
太陽光を乗せていない人は完全に***み。
乗せたもん勝ちですよ。
こればかりは、早ければ早いほど有利でしょ。

さらに言うと、全ての家が発電すると消費する家がなくなるから、発電しても売れなくなる。
電気が流れない。
だから事前に電力会社に検討してもらうんですが、地域によっては買取契約拒否も出てくるでしょうね。

迷っている人がいるならば、早いほうが良いですよ。
754: 匿名さん 
[2013-01-24 21:56:08]
>753
&学会員ですね。
755: 匿名さん 
[2013-01-24 23:29:31]
そうなんだよな
笑っちゃうほどダサいのに
妥協してでも買うやつが大勢いるわけだ
他のHMと名の付くところは何やってんだろな

地場の優良工務店でもあたればよいのに
×ゲームじゃあるまいし
756: 匿名さん 
[2013-01-25 00:13:13]
まぁ、何をしようが一条の家がダサイのには変わりない。
i-smartなんて身の丈を考えない名前を付けること自体が間違ってる。
i-rusticとでも名乗るのが正しい。
757: 匿名 
[2013-01-25 01:12:44]
半年先まで上棟順番待ち。アンチのみなさん頑張ってネガキャンして少しでも客減らしてー
758: 匿名さん 
[2013-01-25 03:17:16]
そうなんだよな
こんな妙な営業が大勢いる会社の
上棟が順番待ちなんて異常だよな
日本のハウスメーカーって一体どうなってんだ
よそはどんだけしょぼいんだって話だよ
759: 匿名さん 
[2013-01-25 06:27:11]
はたして地元優良工務店ってものが存在するのかも疑問ですね。

その地元優良工務店がfcで一条もやってるとその施工不良もないのですか?
760: 匿名さん 
[2013-01-25 07:32:31]
宗教だな、こりゃ
761: 匿名さん 
[2013-01-25 07:41:15]
一条絡みで、優良工務店なんか有るわけ無いじゃない。
FCなんてのは自分の所じゃ販売力が無いから加わるんであって、
単独で仕事を取れないような工務店が優良な訳がない。
762: 匿名さん 
[2013-01-25 08:21:34]
>>761
見方を変えれば、単独で人を呼び込めるよう住宅展示場に建物と多数の営業マンを常駐させてる一条や積水は、それだけ損ってことだよね、施主さんのお金で成り立ってんだから。その無駄なシステムは
施主の予算を無駄なく建物に使うためには、常設住宅展示場は持たない地場ビルダーのほうがいい訳だし
763: 匿名さん 
[2013-01-25 08:27:41]
地元優良工務店の条件ってありますか?
764: 匿名さん 
[2013-01-25 09:33:18]
>762
損とは限らない、大手は半規格化で製作工数を少なくしている。
大量生産によりコストを下げてる、数が必要条件になるため営業を強化しなければならない。
工務店は仕入れに弱いし、効率が劣るため安いとは限らない。
一番の問題は玉石混合で顧客には中々判断できないし、石の方が多いように見える。
765: 匿名さん 
[2013-01-25 09:53:54]
>>764
半規格化で大量生産された外壁があれだからな、地場ビルダーより数段性能の低い一条サイディング。
まず照明や設備あたりで一条に聞いてみな、良心的な地場ビルダーは低下の5割でいれてくれるよ、一条は?積水や一条の仕入れは定価の4割以下だろうけども、住宅展示場維持費にあてるために、定価の8割以上の価格を提示してくるよ、大量生産で仕入れを3割に減らしても、施主には8割の価格になるから意味ないよね
766: 契約済みさん 
[2013-01-25 09:55:47]
まあバンバンTVCMしてる大手よりはマシだろ。
767: 匿名 
[2013-01-25 10:08:13]
で、良心的な地場ビルダーってどこよ。名前あげてみ。
768: 匿名さん 
[2013-01-25 10:11:48]
CMやる金を、自分の懐に入れてるだけだろ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる