リュエル北戸田エアリアについて
No.1 |
by 匿名さん 2012-11-17 17:14:54
投稿する
削除依頼
北戸田にまたリュエルが出来るんですねー
デザインや間取りは良さそう! |
|
---|---|---|
No.2 |
北戸田ってどうなの?
|
|
No.3 |
北戸田は住みやすいですよ~(^◯^)
|
|
No.4 |
収納がもう少し広いと良かったですね。ウォークインクローゼットがあったほうが魅力的ですよね
イオンが近くにあるのはすごい便利そう。 |
|
No.5 |
戸田公園ならまだありだけど、北戸田は…
|
|
No.6 |
ワイドスパンいいですね。
どのタイプも日当たりや風通しが良さそうです。 駅から徒歩圏内で、交通アクセスも思ってる以上に便利そう。 川沿いの道もいいですね。桜が見れるんでしょうか。 道幅も広いし、のんびり暮らせそうです。 |
|
No.7 |
けっこう間取りが素敵ですねー。
埼玉はちょっとタノジばかりのマンションばかりですし ワイドスパンはけっこう新鮮です。 |
|
No.8 |
けっこう埼玉でも角部屋は田の字回避できるかもしれませんね。
とある施工だとちょっと田の字が多くなるかもしれませんけれど。 意外に開発が進むと大規模物件ができたりもします。 |
|
No.9 |
それは不安ですね…
|
|
No.10 |
間取りは魅力的なのですが、収納がちょっと少ないように思ったのですがどうでしょうか。
WICとか納戸みないなのが1カ所は欲しいです。 クローゼットには入りにくいものなど入れたいです。 |
|
No.11 |
WICとかけっこう意外に収納力とか少ないこともありますし。
ちょっとしたWICみないな収納とかって、ウォークインするスペースとかが必要ですし。 3面のハンガーパイプをつけられない、なんちゃってWICとかだと意外に普通のクローゼットの方が入りますよ。 |
|
No.12 |
どれくらい収納があるかは、事前に確認しておく方がいいですよね。
あとで困るようなことになると大変ですから。 その他の条件もチェックしておく方が無難でしょうか。 |
|
No.13 |
けっこう収納との折り合いも大切ですよね。
どれくらい荷物がある家族なのかとか、あとでちょっと荷物を減らすとか。 意外にその他の条件でも折り合いとかが気になってしまいますけど。 |
|
No.14 |
線路の東側もマンションが出来ますね。
どこのデベデスカネ? |
|
No.15 |
線路の東側は名鉄と大京のタワーでなくて?
|
|
No.16 |
広さと価格帯のバランスが良かったので前向きに検討しています。
現地にあまり行ったことがないのですが周辺環境はどうでしょうか? 学区の評判が知りたいです。こちらは美女木小・笹目中学区になるようです。 近くにある小学校とは別の学区みたいなのでびっくりしました。 子供の足だと20分以上は掛かりそうですね。 |
|
No.17 |
えっ!?
学区は芦原小学校じゃないんですか? 確かにライフインフォメーションの教育施設には美女木小学校 (約1,360m・徒歩17分)の表記しかありませんが・・・ という事で調べてみたところ、このエリアに限り区域外就学も認められているようです。 >>笹目北町の児童が芦原小への入学を希望する場合(受け入れ人数については、 >>芦原小の児童数を勘案して人数を設定し、受け入れ人数を超えた場合は抽選とする。) |
|
No.18 |
低層だから道路向きで良かったです。
東の散歩道の桜は春は綺麗ですかねー、これは期待しちゃいますよね。 私はここからどこに出かけるというわけではないんですけど、知っているレイクタウンや国分寺、池袋や新宿、東京駅。 割とどこでも近いんだなーということがわかって北戸田の利便性を評価しています。 北戸田だけでも便利みたいですから困りませんがたまには遠出を、ね。 |
|
No.19 |
階によって向きは大事かと思います。
このあたりだと、高層階の物件はそれほど多くないですよね。 その分、広さにゆとりがある物件が多いのでこのあたりで探しています。 |
|
No.21 |
リュエル北戸田プレミアラの事ですよね。
|
|
No.22 |
ここはちょっと気になりましたが、夏はセミがうるさいので嫁から即却下でした><
|
|
No.23 |
悪い情報は即削除されてしまうのですね…
|
|
No.25 |
夏のセミの声とは懐かしい。
実際、うるさいイメージはありますが。 避暑地で過ごしたときにその騒音に悩みました。 |
|
No.26 |
実際に、夏のセミが鳴くと面白くもありうるさくもあります。
結構、開発とともにいなくなる気もしてしまいますが。 避暑地でも首都圏でも実際に現地を訪れることが大事です。 |
|
No.27 |
駅前の道路いつごろ整備されるのでしょうか?本屋さんのところ狭すぎです。
|
|
No.29 |
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
物件概要を見て見ると、第一期先着順販売住戸と第一期登録抽選住戸と 分かれていますが、これらはどのような違いがあるのでしょうか。 抽選住戸の方が条件の良い部屋なので競争率が激しくなるという事ですか? |
|
No.30 |
笹目川を小川って、そりゃ言い過ぎ!
あんな汚いドブ川のどこが。。。 |
|
No.31 |
蝉の声も夏の終わり頃は、窓を開けているとうるさいかも。
バルコニーにいると閉めていてもうるさいですよね〜 ワイドスパンを上手く使っているプランがいいな〜って思います。 明るく広く感じそうですが、どうかな? |
|
No.33 |
ワイドスパンかつバルコニーの奥行きが2メートルなのが
とてもいいなぁと思います。 内側に布団干し用の竿が置けるかもしれないですね。 ガーデニングも楽しめそうです。 |
|
No.34 |
>30さん
元々は農業用水の為に作られた人工的な川で汚染が進んでいましたが、 最近では市民団体の清掃活動により、水質も随分と良くなってきているようですよ。 街中を離れるとシラサギなど野鳥の姿も見られ、何と清流でしか見ることのできない と言われるカワセミも姿を現すそうですよ! |
|
No.35 |
では、物件前の川の汚れを見てみよ。
見れば分かるさ。 |
|
No.36 |
34って売り主のニッケンさ?
必死だね |
|
No.37 |
この物件だけど、オハナ北戸田や駅前のゲートタワーの物件に 注目が集まってるようで、なかなか厳しいんではないかな。 リビングの天井が低くて圧迫感があったなあ。 買わなくて良かった!! |
|
No.38 |
イオンが近いのはうれしいですね。
スーパーも品揃えが豊富なので買い物が楽しいですよね うちは小さい子供がいるのでイオンやイトーヨーカ堂が近くにあるのは条件ですね |
|
No.39 |
38さん
それならオハナがいちばん近いです |
|
No.40 |
まだモデルルームを見に行っていないのですが、あと何戸残っているかわかりますか~?
Aタイプ希望で、出来れば2階以降が望ましいのですが… もう遅いのでしょうか~。。。 |
|
No.41 |
価格はかなり強気な設定をしていますが。
ターゲットは首都圏近郊の人たちなのかな。 実際に物件をみている人がいたら参考にしたいです。 |
|
No.42 |
部屋の間取りとかにも、「空間」って見過ごされがちな価値ですよね。
狭いと、それだけで過ごしにくい印象を持ってしまいますから。 私はどうしても、狭いマンションが好きになれないところがあります。 付近の条件はいいと思うのですが、実際に見てから判断しようと思います。 |
|
No.43 |
橋渡るとトヨタカローラ店があるので、車買いたい人には最高の立地だよ。
但し、広告のCGはおおげさ。あんなに環境よくないって。 販売代理のリアルアイ、デザイナーさん、やり過ぎですよ。 |
|
No.44 |
イオンは7:00~23:00まで営業しているので近くにあると本当に便利ですよね。
ところで近隣の教育機関として2つのインターナショナルスクールがありますが、 (ソフィアインターナショナルスクール、サイエイ・インターナショナル北戸田校) いわゆる外国人学校ではなく、英会話の教室なのですか? |
|
No.45 |
ソフィアの方はインターナショナルスクールの幼稚園版、サイエイはいわゆる英語学校です。
英語教育に特に熱心なご家庭だとありがたいと思うかもしれませんね。 住民全てにありがたいって施設じゃないので、まあ特に有り難味は感じませんが・・・ 物件自体は特に広いというわけでないので、天井高については気になりますけどあんまり圧迫感とか気にしたことないのでピンときません。 |
|
No.46 |
英語学習を重視している方にはよさそうな感じですね。
…うちはまず日本語が…という感じなので あまりご縁がなさそうですが。 でも大きくなってきたときに英語に堪能なお友達が身近にいると 子供も刺激されて勉強したくなってくるかもしれないですね。 |
|
No.47 |
こちらからだと戸田のスポーツセンターも割と近そうですね。
トレーニングルームや室内プールがあるので 気軽に運動ができますね。 そして習い事系もかなり充実しているので 子供たちに何か習わせたいですね~。 |
|
No.48 |
習い事の選択肢が近場で多いのはありがたいですね。
周囲でもお子さんに色々習わせているご家庭多いですが、送迎に時間を取られるので苦労なさっている話もよく聞きます。 子どもに合ったところ=近場とは中々いかないこともありますが、 遠くて続けられないよりは近くから選びたいというのも心情です。 |
|
No.49 |
オハナを含め、他の間取り(田間取り)と違い、家族構成・先を見越して変えて行けるので、その点は良い物件かと思います。
ただ、天井は他に比べ低いと言うか、出っ張り箇所があるので、気になる方は居るかも知れません。 どこも住んでみなくてはわかりませんが、先々において、売るにしろ、貸すにしろ、マイナス物件ではないと思います。 北戸田駅周辺にも病院が増えて来ましたし、来年タワーマンションにもいくつか病院が入るとの事です。 私的には、病院ばかりではなく、違う店舗を期待していたのですが~(/。\) |
|
No.50 |
ここ買った人たちはオハナがあんなに安くでてくることorそもそもオハナがイオン隣でやることを知らなかった人たちなんだろうね。
残念でしたね。ご愁傷様です。 |
|
No.51 |
子供の習い物はのちのち財産になるのでその気持ちはよくわかります。将来、その道に進むわけではなくても、その分野に強くなれるからいいと思います。私も小さいときに学んだことがいま、役だっているような気がします。
|
|
No.52 |
イオン、近いのは便利だけど隣は勘弁、って人も少なからずいるでしょうから、別に好みということで落ち着くと思うのですが…
のんびりした環境が良いという人向きではないでしょうか。 天井の梁については、嫌う人もいますが自分はデザインと思えばあんまり気にならないタイプです。 天上高も欲しい人にはちょっと…というのは同意しますが。 |
|
No.53 |
戸田公園にも高級マンションが出てきたので、契約者さんは心中穏やかではないか・・・。しかも高級で安いから更にガッカリです。
|
|
No.54 |
戸田公園の高級マンションってどこ?あったっけ?
|
|
No.55 |
安かったら高級じゃないような…
そもそも戸田公園ってファミリー向けの庶民的な街というイメージが強いし、 それが売りであるようにも思います。 戸田市が子育てしやすい町づくりを目指していて、 中でも戸田公園だと施設や環境面でもぴったりなので高級マンションが出来ても浮いちゃいそうな。 戸田公園は大規模が多いから、ここ位の小さいマンションは逆に風通しがよくてありがたいと思いました。 |
|
No.56 |
無料の送迎付きでは?
リムジンでの送迎が無料なのはビックリ。 かなりの人気で抽選だし。 |
|
No.57 |
すみふの物件はバスがないと売れない立地です。実質的には無料でもない
|
|
No.58 |
こんな賃貸マンションみたいなのがあるんだ。驚きました。
大手のマンションとこんなにも違うんですね。 最近は無料のバス付きもありますし、じっくりしっかり検討します。 |
|
No.59 |
リムジンの送迎ってどこの話ですか?
抽選でないと使えない送迎ってどうなのよってのと、 そのリムジンを走らせるお金はどこから出てるの?という点がどうかと思います。 規模が大きくなると色んな付加価値もつくでしょうが、 小規模だったら質実剛健というかシンプルなので、ここはそれでいい、それがいいという人向けじゃないでしょうか。 |
|
No.60 |
ここはニッケンという売ったら知らんぷりの売主と設計会社がガンだ。
|
|
No.61 |
まぁ、まともな人は検討すらしない物件ですので、大手を検討した方がいいです。
ここよりもシティテラスは安いので検討してみたらいかがでしょうか? |
|
No.63 |
もう少しで外観のカバーが外れそうですね♪
|
|
No.64 |
ここのマンション完売したんですね。
道路沿いですか、それ程車も多くないし、駅や小学校、公園にも近いのでいいですよね。 近所にセブンイレブンができるみたいですよ。 |
|
No.65 |
ニッケンは絶対にやめたほうがいい
最低な会社だから |
|
No.66 |
プレミアラの住民さん、貴重な情報ありがとうございます!
|
|
No.67 |
完売してしまったという事ですが、非常に気になっていた物件だけあって寂しさが残ります。
北戸田の中でもいい物件だなと考えていました。駅も近いですし、便利そうですよね。 |
|
No.68 |
送迎にリムジンってすごい話ですね。
たしかにその金額がどこから出ているのかは気になるところですが。 別にリムジンでなくても、送迎があればそれでいいような気がするのですが。 |
|
No.69 |
ご想像の「リムジン」と「リムジンバス」は全く別物ですよ。。
|
|
No.70 |
今となって、つくづくエアリアを買っておけば良かったと後悔。
|
|
No.71 |
北戸田も人気の町になりましたね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報