セントハート藤が丘の購入を検討中です。
よかったらご意見や情報などをお知らせ下さい。
公式URL:http://www.ch352.jp/
売主:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工 コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工 コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工コミュニティ
所在地:愛知県長久手市西原山1-5他
交通:地下鉄東山線/東部丘陵線(リニモ)「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.50m² ~ 100.29m² (トランクルーム面積含む)
[スレ作成日時]2012-11-15 08:50:58
セントハート藤が丘ってどうでしょうか?
950:
匿名さん
[2014-05-17 13:46:33]
|
951:
購入検討中さん
[2014-05-18 16:47:55]
今日マンションギャラリーから藤が丘駅まで歩いてみました。途中で2回信号に引っかかり、改札口まで10分でした。藤が丘駅まではやや登りなので帰りはもう少し早いかもしれません。
|
952:
匿名さん
[2014-05-18 19:29:48]
信号なければ8〜9分くらいかな?
|
953:
匿名さん
[2014-05-19 00:25:38]
20代後半の女性、藤が丘駅からマンションエントランスまでベビーカーひいて徒歩13分です。歩くのやや遅めの姉で15分、男性なら広告通り11分で着くと思います。
|
954:
匿名さん
[2014-05-19 00:55:53]
朝はエレベーター待ちで玄関からエントランス出口まで5分掛かる。
|
955:
匿名さん
[2014-05-19 14:57:53]
玄関から電車乗るまで、部屋からエントランスまでの距離、階数、また、エレベーターや信号などの不確定要素を鑑みると、結局20分くらい見たほうがいいんじゃないでしょうか。
夏場なんか10分もキビキビ歩いたら、駅に着く頃には汗ダクですね。。 |
956:
匿名さん
[2014-05-19 18:43:31]
マック、ミスド、ドトール、スタバなどで一休みしてから、
いざ出勤ってサラリーマン多いね 朝方はスーツの人でいっぱい |
957:
匿名さん
[2014-05-19 19:57:19]
子供が多すぎて将来が怖い。
今は可愛くても5年後は?10年後は? と考えると恐ろしくて、いくら安くても買わないな。 |
958:
匿名さん
[2014-05-19 20:15:50]
完全に団地ですね。
|
959:
匿名さん
[2014-05-19 20:19:13]
|
|
960:
匿名さん
[2014-05-19 20:38:40]
あんたじゃ買えない
|
961:
匿名さん
[2014-05-19 20:47:16]
お金と時間が勿体無くて『買えません』。
|
962:
匿名さん
[2014-05-19 22:00:15]
セントハートを買った人のアンケート結果で、
「緑が多い」って感想も多かったけどなるほどって思った マンションとマンションの間に広大なプライベートガーデンがある 第3も作るならそれが3つもできるわけで 緑の少ない環境って住みたくないよね |
963:
匿名さん
[2014-05-19 22:39:53]
緑も大切だけど、駅距離や部屋の仕様など実生活に直結する部分の方が大切かと。
あと第3は作っちゃいかんでしょ。まずは在庫を処理しないと。こっちはともかく、セントアースなんてどうするんだろ。もう2年経つのに。。 |
964:
匿名さん
[2014-05-19 22:53:00]
今は名鉄不動産と長谷工の間で、責任のなすり合いが起きてるところ。
アースの叩き売りさえ決められない状態。 のはず。 |
965:
匿名さん
[2014-05-19 23:08:49]
不良在庫、ですね。
|
966:
匿名さん
[2014-05-19 23:12:27]
アースも1割値引けば、すぐ売れるだろうに。
2割ならソッコー。 |
967:
匿名さん
[2014-05-19 23:18:02]
いや、この仕様•条件では3割くらいは引いてくれないと割りに合いません。セントアースはもはや中古物件ですよ。
|
968:
匿名さん
[2014-05-19 23:49:46]
マンションは終の棲家
妥協すると後悔する 立地は大切です |
969:
銀行関係者さん
[2014-05-20 01:18:20]
フォレストレジデンスでの売り出し戸数が未定のまま。
そろそろ戸数を教えて欲しいんですけど。 |
走ってギリギリって感じでは。