セントハート藤が丘の購入を検討中です。
よかったらご意見や情報などをお知らせ下さい。
公式URL:http://www.ch352.jp/
売主:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工 コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工 コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工コミュニティ
所在地:愛知県長久手市西原山1-5他
交通:地下鉄東山線/東部丘陵線(リニモ)「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.50m² ~ 100.29m² (トランクルーム面積含む)
[スレ作成日時]2012-11-15 08:50:58
セントハート藤が丘ってどうでしょうか?
336:
匿名さん
[2013-08-09 18:02:06]
|
337:
匿名さん
[2013-08-09 18:10:26]
不動産屋さんに聞いてみました。
駅、建て替えの噂ぐらいありませんか? 「まったく聞いたこともありません」・・・そうですか。 賃貸住宅の場合、立ち退きが決まっても、なかなか着工出来ない。 今、噂すらないと、まだ10年はかかるかも? |
338:
匿名さん
[2013-08-10 02:33:49]
車通勤だから無関係。
|
339:
匿名さん
[2013-08-10 08:21:49]
高さ制限ないの?
|
340:
匿名さん
[2013-08-10 16:16:45]
藤が丘は利用客も多いから大変ですよね。
名古屋市交通局はお金ないのかしらん。 再開発してほしいな。 |
341:
匿名さん
[2013-08-10 19:20:46]
藤が丘駅は、名駅、栄、伏見、金山の次に利用者が多い
東山線22駅では4位、名古屋市営地下鉄87駅では5位 路上禁煙地区なのも中核ターミナルである名駅、栄、金山、藤が丘の4駅だけ 名古屋は東山線以外は過疎ってるのが実情だ 鶴舞線名城線名港線桜通線上飯田線は本数も少ないし、駅で10分15分待ちは当たり前 全国2位の超黒字路線である東山線の収益で、 他路線の赤字補填してるというのが名古屋市営地下鉄の経営状態 市バスも同じで、幹藤丘1系統が名古屋市営バス全路線で売上1位のドル箱路線 地下鉄もバスも藤が丘駅は人の多さが半端ない |
342:
匿名さん
[2013-08-10 19:22:19]
>>340
先に藤が丘工場の建て替えをしなければならないので |
343:
購入検討中さん
[2013-08-12 21:50:39]
工場建て替えと同時に都市計画道路も造られるんでしょうか?
|
345:
匿名さん
[2013-08-16 18:35:02]
>>341
15分待ちなのは上飯田線だけ。名港線だって休日平日問わず10分間隔。 鶴舞線や桜通線は休日は10分間隔だが、平日は7~8分間隔で運行してる。 名城線は大曽根~栄~金山間(左回り)においては、 平日休日問わず5分間隔で運行してる。 だが大曽根~本山~金山間(右回り)において、 平日休日問わず10分間隔なのが玉に瑕かな。 君は本当に名古屋市民か?藤が丘を崇拝してる長久手市民・尾張旭市民じゃないの? |
346:
匿名さん
[2013-08-16 19:40:03]
>平日休日問わず10分間隔なのが玉に瑕かな。
十分ダメだろ |
|
347:
匿名さん
[2013-08-19 15:51:12]
セントハート長久手に名前かわるってさ。
|
348:
匿名さん
[2013-08-19 17:58:54]
それってデマ?ホントの話?
|
350:
匿名さん
[2013-08-20 08:50:11]
確かに!
|
351:
契約済みさん
[2013-08-24 05:09:05]
交通局建て替えと同時に都市計画道路造ればいいのに。
|
353:
匿名さん
[2013-08-29 03:22:00]
第2章まですべて完売。次は10月受付の第3章かな。売れてる
|
354:
匿名さん
[2013-08-29 09:47:04]
第何章まであるんでしょうか?2章が完売だから売れている?なんて事は思うツボ。即完売ならば章なんて不要
|
355:
匿名さん
[2013-08-29 16:02:07]
長久手で352戸だからね。即日完売はいくら何でも無理でしょう
ここ一つでふつうの新築マンション10個分あるし |
356:
匿名さん
[2013-08-29 17:57:56]
今はまだ客が付いたところだけを売り出してるんだろうから、完売して当たり前では?
徐々に章が細分化していって、販売戸数もよくわからなくなってきてからが長い。 |
357:
物件比較中さん
[2013-09-02 11:55:54]
値引きとか、照明、家具などのプレゼントとかって他の新築マンションでよくやってますが、ここでは一切やらないって言ってましたけど、それってどうなんでしょう?
営業さん無知っぽいし? |
358:
匿名さん
[2013-09-02 12:27:56]
完成が来年の3月なんだから、値引き販売はまだやらないでしょうし、家具・照明のプレゼントキャンペーンも完成後に棟内モデルルームができて、販売戸数が残りわずかになってからでしょう。
|
北と南の改札から同時に人が集まり
階段でホーム上がる構造。
この階段が異常に狭いな〜!
エスカレーターも休止して、
駅員さん必死の誘導も、もう限界って感じ。
がんばれ駅員さん、再開発の日まで!
ちなみにホームの一部はまだ木製です。