名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントハート藤が丘ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントハート藤が丘ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-01 19:42:20
 

セントハート藤が丘の購入を検討中です。
よかったらご意見や情報などをお知らせ下さい。

公式URL:http://www.ch352.jp/
売主:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工 コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工 コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工コミュニティ

所在地:愛知県長久手市西原山1-5他
交通:地下鉄東山線/東部丘陵線(リニモ)「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.50m² ~ 100.29m² (トランクルーム面積含む)

[スレ作成日時]2012-11-15 08:50:58

現在の物件
セントハート藤が丘
セントハート藤が丘  [【先着順】]
セントハート藤が丘
 
所在地:愛知県長久手市西原山1-5他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 352戸

セントハート藤が丘ってどうでしょうか?

245: 匿名さん 
[2013-06-26 18:00:21]
スーパーが近くに1件以上あれば主婦としては十分です。

長久手が愛知県で一番住みよいところだったというのは知りませんでした。
246: 匿名さん 
[2013-06-26 18:53:09]
人口増加率も長久手日進東郷町が愛知県1位(全国2位の地帯)
子供の数が多くて高齢者が少ないため福祉財源にも余裕がある
2040年にも人口が増え続けることが、
国立社会保障人口問題研究所の最新リポートで発表されたばかり

名古屋市も中心部に近いほど高齢化率が高く少子化も進んでる
東部ほど子供が多くてお年寄りの比重が小さい
16区の中で守山区、名東区、天白区、緑区の4つが将来性のある地区
247: 賃貸住まいさん 
[2013-06-27 01:58:59]
長久手市ってそんなに財源余裕のある市ですかね。
248: 匿名さん 
[2013-06-28 09:47:28]
東原山に保育園ができるみたいです。

http://ameblo.jp/tasakey/entry-11526723159.html

第三工区内にできるのでしょうか。
249: 物件比較中さん 
[2013-06-30 00:41:47]
第三工区は、マンション(セント○○○)の計画です。セントハートの販売に時間がかかっても、おそらく建つでしょう。もし買うならそれまで待ったほうがいいね。一戸建てならいいけど、隣の東側にマンションが建ったら、冬の間は大きな影ができて、日当たりが悪い。午前中は絶望だね。マンションは一戸建てと違い、窓が少なく、壁が多いので、将来想定される近隣の障害物は考えて購入したほうがいいですね。圧迫感もずごい。何のためにマンション買ったのかわからなくなる。後悔しないように考えないとね。将来、セントハートは両側に挟まれるね。まあセントアースは西側に建っているから気にしなくていいけど、東南側の列を買うのは、価格見合いですね。セントアースやハートみたいに団地風ではなく、もう少し見た目がいいマンションになるかもしれないしね。
250: 匿名さん 
[2013-06-30 12:43:33]
これから新しい施設がどんどんできるでしょうね
251: 匿名さん 
[2013-06-30 12:53:04]
1年前にセントアースの見学に行ったときは、
2工区(ハート)が建ったら冬至の頃の午前何時から何時までは日陰になる…とか
詳細なデータが部屋ごとに出てて、営業さんが見せてくれたけど
今ハートの見学に行ってもそういうのは教えてもらえるのかな?
第3工区って設計どころか建つかどうかさえまだ未定なのかな
252: 匿名さん 
[2013-06-30 15:08:24]
第3工区も建ちますよ

オシャレな高級っぽいマンションになるって長谷工の人が言ってました
253: 匿名さん 
[2013-06-30 18:36:50]
長谷工の営業は信用できんからなw
254: 匿名 
[2013-06-30 21:08:10]
この立地で高級マンションを建てても売れないよね(笑)
255: 匿名さん 
[2013-06-30 22:24:20]
逆に売れるかもよ

スーパーゼネコン(単独売上基準1兆円以上)
 鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店、大林組
準大手ゼネコンA(同4000億円以上)
 長谷工コーポレーション、戸田建設、西松建設
準大手ゼネコンB(同3000億円以上)
 五洋建設、前田建設工業、三井住友建設
中堅ゼネコンA(2000億円以上)
 熊谷組、東急建設、フジタ、鴻池組、奥村組、安藤建設、間組
中堅ゼネコンB(1500億円以上)
 東亜建設工業、錢高組、淺沼組、鉄建建設

知らない人が多そうなんで貼っておく
長谷工デカいんだよ
256: 匿名 
[2013-07-01 00:35:39]
長久手で高級マンションが売れると思ってるなら、長谷工はデベとして失格だな(笑)

マンション建設に特化してるから危険なんだよ。
257: 匿名さん 
[2013-07-01 06:20:50]
妻と2人で将来子供が欲しいのですが、「今買う」べきですか?
消費税が上がる前に買うか迷っています。
258: 匿名さん 
[2013-07-01 09:04:22]
今でしょ!
259: 匿名さん 
[2013-07-02 20:38:57]
>257さん

ここではないですが、うちは近々に子供が欲しいからこそ、夫婦2人のうちに購入を決めました。
モデルルームもゆっくり見れ、家具屋やショールームにも満足行くまで足を運べました。

この先は子供ができるまで共働きで、貯金&繰り上げ返済です。
目的があるので今までよりも意味のある節約や貯金ができています。

親など周りには先に子供でしょう…とちくちく言われましたが、暇さえあればインテリアやローンについてネット三昧ができたのも子供がいないからこそできたと思いますよ!
260: 匿名さん 
[2013-07-03 07:01:18]
子供が生まれると子供中心になってしまうので、
夫婦だけの時間を十分に楽しんでおくのは正解
その方が充実した人生を送れる
デキ婚の夫婦は育児ノイローゼが多いし離婚率が高い
261: 匿名さん 
[2013-07-03 09:57:39]
>259さん

257ではないのですが、私も夫婦2人です。
セントハートはママさんも多そうで、本当は欲しい間取りもあるのですが気おくれしています。

>親など周りには先に子供でしょう…とちくちく言われましたが

そうなんです。セントハートは藤が丘にも近いのでいいなあと思っているんですが、子供を先にすると買い逃しそうなんです。
262: 匿名さん 
[2013-07-05 16:48:23]
>260

子供が産まれると、美しい妻が美しくなくなるのはよくある話。
道ばたで数人で固まって井戸端をし始めるのもこの頃。
笑い方が汚くなるのもこの頃。
結婚相手を間違ったかと思うのもこの頃。
263: 物件比較中さん 
[2013-07-05 23:21:20]
長谷工のマンションは、大手財閥系と違い、グレードがかなり低いね。値段が安ければいいけど、結構高いね。
やっぱり過去の負の遺産のせいなのかな。
1998年:34金融機関に融資残高の48%一律カットを要請。債務免除総額は3942億円の巨額に達した。
1999年:長谷工が再建計画を修正。主力三行の負担割合を引き上げ、債権放棄総額3942億円のうち396億円は債務の株式化による出資に切り替え(2月)。3546億円の債務放棄と借入金396億円の出資への切り替えを32金融機関が合意。合田耕平社長は引責辞任。
264: 匿名さん 
[2013-07-06 18:14:33]
↑競合デベの書き込みだろ。
お前、通報されるぞ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる