ランフォルセ茨木について
219:
匿名くん
[2006-08-26 18:08:00]
最近、大阪ガスのカワックで火災のニュースがありましたが、ランフォルセ茨木についているものは大丈夫なのでしょうか?知っている方がおられましたら情報をお願いします。
|
||
220:
焼肉
[2006-08-27 12:32:00]
219さん
もし、今話題になっている乾燥機の型式が同じならば何かしら高橋開発の方から 連絡があるでしょう。ましてや、火災が起きる可能性のある部品は、わかってて つけないでしょう。 |
||
221:
匿名くん
[2006-08-28 12:41:00]
大阪ガスのサイトに載ってましたね。^^; 今は製造されてないみたいでした。
一応、リンク載せておきます。 http://www.osakagas.co.jp/Press/pr06/060818_2.htm |
||
222:
匿名はん
[2006-08-29 19:23:00]
カワックのニュースは気になりましたが、ある意味マンション完成前で良かったです。さらにちゃんと点検されて安全なものを取り付けてくれるはずですよね?
この間マンション見に行ってきました。本当に楽しみで毎日家具家電のカタログを見て配置とか考えてますよ☆早く引越ししたいな〜。 駐車場が自走式なら最高なんですけどねー。 |
||
223:
匿名
[2006-09-03 12:36:00]
やっと第二期完売したみたいですね。
モデルルームの前を通ったら最終期分譲と看板に書いてありました。 早く完売したらいいのになぁ。 |
||
224:
匿名
[2006-09-03 12:36:00]
やっと第二期完売したみたいですね。
モデルルームの前を通ったら最終期分譲と看板に書いてありました。 早く完売したらいいのになぁ。 |
||
225:
焼肉
[2006-09-04 16:37:00]
224さん
そうみたいですね。 新聞の広告にも入ってましたよ。 のこり30件ほどかな? ほんと楽しみですよね。 |
||
226:
ダイエット
[2006-09-05 11:52:00]
先日ローンの関係で展示場行ってきましたが
残り9戸といってましたよ 続々とちびっ子連れの家族が入ってきていたので 順調なんじゃないでしょうか。 楽しみですね。 |
||
227:
わんこ
[2006-09-09 23:29:00]
今日、現地を観にいってきました。土曜日だけど作業中でしたよ。明日はお休みのようですが。
予定表によると南棟は7階部分、東棟は6階部分のようです。 見た感じでは先月とあまり印象は変わりませんでした。近くまで行くとすっかり見上げるところまで 立ち上がってしまったので・・・。 ところでマンションの南西の電柱は竣工後もあのままなのでしょうか? あそこが駐車場の出口になるように思うのですが、斜めにたっている電柱がちょっと気になりました。 |
||
228:
匿名
[2006-09-10 12:30:00]
わんこさん。
こんにちは。 私も電柱が邪魔だな思ったことがあり、担当者の方に以前聞いたところ 移動させると言ってましたよ。 だから心配はいらないと思いますよ。 |
||
|
||
229:
匿名
[2006-09-11 11:58:00]
やっと半分建ったのですね。
マルヤスの駐車場から工事の様子結構見えますよ。 |
||
230:
わんこ
[2006-09-11 20:11:00]
228さんへ ありがとうございます。良かった。(^^)
1階部分なんかは内装も進んでいるのかな?こっちももし写真のっけられたら HPにアップしてほしいなぁ〜。 |
||
231:
ばあば
[2006-09-23 00:10:00]
こんばんわ
お久しぶりです。 朝晩めっきり涼しくなってきましたが、みなさん、いかがお過ごしですか? 2週間くらい前にモデルルームを覗いたときは後7戸というお話でしたが 順調に売れていっているのでしょうか…どんどんお仲間が増えていく事を 楽しみにしています。 入居まであと半年、楽しい情報交換出来ると良いですね。 夏の暑い盛りに太田小学校まで歩いてみましたが、結構な距離でした。 8月半ばの昼過ぎに無防備に半袖で歩いて腕は真っ赤に日焼けしてしまいました。 それでも楽しげな学校のプール帰りの小学生たちとすれ違いました。 私の足で18分くらいかかりましたね。 話題になっていた電柱もこの前行ったときに見てきました。 何度も見に行っているのにマンションの工事の方ばかり注目していて 意外と周りが見えていないものですね。 また、色々教えてください。 |
||
232:
わんこ
[2006-09-23 21:59:00]
ばあばさん、こんばんは。
売れ行き私も気になるので住宅情報ナビとかをたまにのぞいてみるのですが残っている間取りは後3タイプのようです。値段からすると結構上の方の階が残っているようですが・・・。 |
||
233:
匿名
[2006-09-25 12:18:00]
こんにちは。担当者の方。
HPの担当者日記の中でニュースレター忙しくて休んじゃいました。とありましたが それはそちらの都合で、毎月ちゃんと発行してほしいです。 こちらは、少しでも進捗状況とかを知りたいのだから、忙しいは理由にならないと思い ますけどね。 まあ別にいつも中身の薄い内容ばかりだからいいけど。 |
||
234:
匿名
[2006-10-04 10:55:00]
高橋開発のHPを結構頻繁に見ていますが、
戸建の方は営業マン日記頻繁に更新しているのにここは 全くですね。 何の連絡もない今HPを楽しみにしているのに。 どんなささいな情報でもいいので知ってる方がいれば 色々教えて下さいね。 |
||
235:
ばあば
[2006-10-09 17:41:00]
こんにちは。今日はとても良いお天気でしたね。
久しぶりに現地に行ってきました。8階部分まで出来上がって今週は9階部分の工事の ようです。あと5ヶ月くらいですか…本当に間に合うのかな? 今は全体的に中だるみ状態なんですかねえ。HPもランフォルセの情報らしい情報はないし… ランフォルセのHPなのに一戸建ての情報の方が多いような気がするのですが…。 今の状態は購入者としては非常に寂しい。 |
||
236:
ゆ
[2006-10-10 21:03:00]
私も月曜日の夜に行ってきました。周囲に金木犀の香りが漂っていて、とても心地よかったですね。
帰りにばったり担当営業の方にお会いしましたw 建物のほうは思ったより巨大になっていてびっくりしました。上のほうは眺望よさそうです。 今は建設の過渡期で、何も情報が無いのかもしれませんね。外観でドアとガラスが見え出したら、内装に手をつけ始めると思うので真の情報公開はあと3ヶ月くらいの辛抱かなと思ったりしています。なんにしろ早く自分の買った間取りの内観が見たいです。 |
||
237:
ばあば
[2006-10-11 08:46:00]
HPの写真更新されましたね。拡大してこれはどの辺りかな?
なんて想像してちょっとワクワクしています。 最近は自分自身中だるみ状態で3月は遠い!って感じです。 ゆさん、こんにちわ、仲良くしてください。 夜には現地に行ったことがないのですが、どんな感じですか? きっと静かなんだろうなと思いますが、暗くて怖い! なんて事はありませんか?なんせ怖がりなので…。 |
||
238:
ゆ
[2006-10-11 12:11:00]
ばあばさん、こんにちわ!
よろしくお願いします。 夜は静かでまさに閑静という言葉がぴったりです。 あの場所まで行く道筋は、ひたすら住宅のど真ん中なので寂しい感じは無かったです。 ただ、自転車置き場が出来るほうの奥は暗くて怖いですw あーそうそう、マルヤスの魚と野菜、ちょっと高いけどウマーでした。 近所のスーパーの食材には無いクオリティ! |
||
239:
ばあば
[2006-10-11 21:51:00]
ゆさん、こんばんわ。
さっそく情報ありがとうございます。 自転車置き場周辺の暗さはマンションが出来上がったら 外灯とかきっと点くんですよね。あの住宅街はきれいし 本当に静かですね。最初見に行ってあの閑静さに惹かれました。 マルヤスは私も気に入っています。 お惣菜とかもなかなかのものです。一昨日も買い物をしました。 ほとんどあそこで用は足りそうです。 |
||
240:
ばあば
[2006-10-12 08:37:00]
おはようございます
わんこさん、ご無沙汰していますがお元気ですか? 昨日、なにげなく住宅情報タウンズを見たら9階以上が後5室。 と書いてありました。10月4日発行と書いてあったのできっと もう少し減っている(?)はずです。 全部のお仲間がそろうのももう少しって気がして少しホッとしています。 わんこさんに教えていただいたパン屋さん、場所の確認は出来て いるのですが…パン屋さんのお休みと私の休みが同じでまだ購入には いたっていません。入居後の楽しみの一つにとっておく事に なりそうです。 |
||
241:
匿名はん
[2006-10-12 12:23:00]
残り戸数ですが先週チラシが入ってまして
残り3戸になってました。 しかし入居まで長いですね〜 |
||
242:
匿名
[2006-10-12 16:59:00]
241さん。
そうですねぇ。 めちゃながいですよね。 進捗写真もうちょっとわかりやすく撮ってほしかったけど。 後は、毎月発行のニュースレターにわかりやすく載っているのを 期待したいなぁ。 |
||
243:
わんこ
[2006-10-21 22:07:00]
皆さん、こんにちは。わんこです。
最近、忙しくて現地にも一ヶ月以上行っていないのですが、順調に進んでいるみたいですね。 うちにも残り戸数3戸というチラシはいっていました。 その後、届いたニュースレターに『残り5戸になりました』という記載があり、 一体本当はいくつなのかさっぱりわかりません。 契約したときは入居はまだまだ先って感じだったのですが、気がついてみると もう半年先。年末年始は他のことでもバタバタしそうなので結構あっというまに 入居時期がくるのではと思っています。 そう思いつつ準備は全然できていないので、なんとかしなければ。 |
||
244:
匿名はん
[2006-10-28 22:48:00]
あと五ヵ月後には新生活ですね☆
わんこさんの言う通り年末年始を越えたらあっという間ですよね。 何から準備したらよいものか・・・。インテリアなんかを考えるのは楽しいのですが、まだまだ現実味がなくてなかなか行動にうつせません(><) |
||
245:
匿名はん
[2006-10-31 12:38:00]
みなさんは内覧会に業者を呼ぶ予定ですか?
うちはかなり悩んでます。 |
||
246:
おばちゃん
[2006-11-02 11:18:00]
245さまへ
初めて参加します。 先日送られてきた資料ですが、例えば表札、郵便受けのプレートにしても、 最初にセットされていないのでしょうか?それに満足できない場合のオプションでしょうか? また、バルコニーには、防水が施されていないのは聞いていますが、 タイルを貼らないと、まさかコンクリート打ちっ放し?そんなこと無いですよね。 だって、高い買い物をした上に、あの資料を見ていたら、いくらお金が有っても足りませんわ。 皆さん、どう思います? |
||
247:
匿名はん
[2006-11-02 13:16:00]
多分、表札や郵便受けのプレートは標準装備でないはずです。
付けたい人だけ、オプションやホームセンターなどで注文するんだと思います。 バルコニーはコンクリートの上に塩ビのシートがはってあるだけなので、雨などの多少の水なら大丈夫ですが、水をかけてゴシゴシ洗ったり、毎日たっぷりの花の水遣りなどしたら下のコンクリートに染み込む可能性があるそうです。 |
||
248:
ぷにぷに
[2006-11-02 21:09:00]
ゲストの皆さん、こんばんは^^
ご無沙汰しております。ぷにぷにです。 おばちゃんサン、匿名はんサン、初めまして。 宜しくお願い致します。 当方にも、指定業者さんからの相談会資料が届きました。 アレもコレもと、欲を出せば・・・その分予算がドンドン膨らんでいき・・・ 頭がパンク寸前です。 玄関のネームプレート。 モデルルームの玄関では見かけなかったので、標準装備ではないと想います。 バルコニーの仕様も、匿名はんさんの仰る通り 雨対策程度の防水シートは標準装備(MRのベランダ・オプション加工の下に敷いてあったグレー部分)と聞きました。 バルコニーのタイルって、すごい金額ですねー! キレイなので金額次第で〜と想いましたが・・・ 即却下となりました(ーー;) 私が今一番悩んでいるのは、フローリングのコーティング剤や、 水廻りの汚れ防止コーティング剤です。 今年新居購入した知人より、 「多少高くても、引越し前にフローリング等のコーティングはしておいた方が後々良い」 と聞いておりましたので、する予定でおります。 指定業者さんにお願いすれば、段取り良く施工してくれると想うのですが。 いろいろ探して、他社に気に入った物があれば、 外注して物件引渡し〜引越迄の間にしてもらうか…。 相談会の時に色々質問して検討しようと想っています。 皆さんは、今回の相談会でのオプション。何かお考えですか? |
||
249:
ばあば
[2006-11-02 21:48:00]
ぷにぷにさん、こんばんは。
フローリングのコーティングされるのですか?私も悩んでいます。 水廻りのコーティングなどはやっぱりしておいた方が長くきれいに 使えるものなんでしょうか? 金額を見ただけでちょっと無理!って感じになっています。 ベランダのタイルはあっちこっちのホームページなど見て検討していますが やっぱり業者に頼んだらきれいに施工してもらえるのでしょうね。 材料を購入して自力で!って考えていましたが…。 さっきランフォルセのホームページを見たら後3戸(1戸は商談中)に なっていました。現場のほうも今週は11階部分の工事となっていました。 いよいよって感じでワクワクします。 |
||
250:
らーめん
[2006-11-08 00:02:00]
はじめまして。購入者です。
こんな板があることしりませんでした。 皆さんのスレッド、読ませていただきました。 ちょっと驚いたんですが。。。 新婚さんにプレゼントあったんですね。 うちは新婚ではないですが、プレゼントは平等にしてほしいなぁ なんて思いました。 ちょっと営業さんに交渉してみようかな。 あと、契約決まったあとの営業さんの態度がわるいとの 意見がありましたが、同感です。 もうちょっと、こっちの立場に立ってほしいもんです。 ぷにぷにさん、ばあばさん フローリングや水周りのコーティング、私もなやんでます。 1ヶ月ほど前だったか、モデルルームに行ったときに 営業さんに 「エアコンとか、壁材とか、コーティングの資料届きましたけど 実際に買われる方いるんですか?」 って聞いたら、 「個人的にはあんまり必要ないと思いますよ。 うちが(高橋開発が)薦めてるわけではないですよ。」 とのことでした。。 でも、迷ってます。。 またいろいろ教えてください。 11日、12日とモデルルームにて展示会みたいですが 皆さん、行かれるのでしょうか? 皆さん、ローンってどうされてますか? 高橋開発さんの意見だと、今年中に申し込みしてほしい とのことでしたが、金利がどうなるかわからないから 実行月直前まで、様子見たいんですけどね。。 複数の銀行に申し込みされている方いますか? また、ちょくちょく来ます。 皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします。 |
||
251:
焼肉
[2006-11-13 14:03:00]
みなさん。
展示会行かれましたか? 行かれた方、どんな感じだったか? 教えて頂けないでしょうか? 私は仕事の為行けなかったので。 |
||
252:
らーめん
[2006-11-15 21:34:00]
焼肉さん
はじめまして。展示会行きましたが、特に何も買いませんでした。 カーテン展示とか、コーティングとかしていたようですが ぱっとみたところ、ちょっと割高かなー なんて感じました。 あまり詳しくきいてないですけどね。すみません。 でも、売りに来てた人にちょっと質問しても すぐに返事返ってこなくて少したよりなさげ でした。 高橋開発の営業さんと少し話ししたんですが あまり展示会には、人が着てなさそうな言い方 してました。 この先、何かイベントあるんですかねぇ。 よく知らないんです。。 金消ぐらいなんでしょうか。。 |
||
253:
焼肉
[2006-11-16 16:59:00]
らーめんさん
初めまして。ありがとうございます。 あまり来場者が無かったようですね。 私もコーティングなんか市販のコーティング剤で十分かな? なんて思っています。 どうでしょうか? |
||
254:
らーめん
[2006-11-16 21:03:00]
焼肉さん
HPのぞいてたら、30年保証つきの コーティングなんかもあるようです。 見積もりだしてもらってるので また結果おしらせしますねー (買うかはわかりませんが(^^;) |
||
255:
らーめん
[2006-11-20 20:03:00]
焼肉さん
見積もりでました。。。 結論は。。。 高っ!! 45万位しました。(全部屋すると) でもコーティングはしたいなぁ。。 どこかいいところあったら どなたか教えてくださいねー |
||
256:
完売御礼
[2006-11-26 15:51:00]
完売御礼だそうです。ばんざーい(・。・)
|
||
257:
匿名はん
[2006-11-29 19:19:00]
3月の竣工は間に合うのか心配です。近所の野村さんの同じ3月の物件はほとんどできてそうな感じですが。突貫工事だけはしてほしくないです。
|
||
258:
匿名
[2006-11-30 08:34:00]
もう11月も終わりになりました。
HPは9月に更新されたまま。 11月の工事進捗も更新がない! どうなっているんだろうこの販売主! 完売になればそれでいいのか? |
||
259:
購入者
[2006-12-01 12:03:00]
>258
高橋開発のホームページの営業マン日記には高橋社長の娘婿が自宅の高さ2200mmのクリスマスツリーの自慢をしています。 自分の家の自慢なら個人のホームページですれば良いのに・・・。 そんな事よりも伝えたいもっと大事な事はないのかなぁ? |
||
260:
匿名
[2006-12-01 12:59:00]
259さん。258です。
私も同感です。 営業マン日記では他にもボーリング大会や飲み会等の どうでもいい内容ばかり、ホントにこの会社大丈夫かなって 思いますよねぇ。 もっと大事なことがあるはずと思うのですが? |
||
261:
匿名はん
[2006-12-01 15:03:00]
どんなところが他社と違って良いのか?
どんなところを気をつけて売っているのか? 今工事はどのフェーズでどんな出来栄えなのか? ちょっと考えただけでも契約者・お客さん・未来の購入者が気にしているところが思いつくでしょうに・・・。 ボーリング大会やゴルフ大会ましてや個人宅のクリスマスツリーの話を聞いても仕方がない。 「22000円のツリーを買えるし、置ける自分の家は良いだろう!」とでも言いたいのだろうか? 「あんたもそんな家を買いなさい。高橋開発でね」という宣伝なのかなぁ? そりゃ、そんな立派なクリスマスツリーが買えて置けるなんて良い事でしょう。 「素直にいいなぁ」と思うが、だからと言って「高橋開発で買う!」に直結する内容とは思えない。 このブログは何がしたいのか不明です。 このままでは契約者の反感買うよ! 見てるんでしょ?気をつけてくださいね! |
||
262:
焼肉
[2006-12-01 16:39:00]
全くその通りだと思います。
ほんとに駄目だな。 |
||
263:
めぇ
[2006-12-03 16:05:00]
購入者の1人です。
ブログは日記であって、もともと日々のつれづれなできごとを書くものだと思います。 他のディベロッパのHPでも完売したら情報更新がなかったり ブログらしきものがあっても近所の施設が紹介されている程度のものしか見かけません。 もちろん、高橋のHPももっと情報を掲載してくれれば、とは思います。 でも、その情報の少なさを補うためにこの掲示板があるのだと思っていました。 フロアコーティングの件など皆さんのレスではじめて知りましたし 色々参考になるなーとROMしていました。 確かに高橋のランフォルセ関連のHP更新は滞っていますが 言いたいことがあるのであれば 高橋の担当が見ているのか定かではないこの掲示板ではなく 直接メールなり電話なりすればいいのではないかと思います。 毒を吐いているのを見ると 今まで何気なく見ていたブログも、うがった見方をしてしまいますし なにより同じマンションに住む購入者として不快で不安な気分になってしまいます。 高橋に対する不満もわからなくはないですが この掲示板を悪口大会にするのではなく これまでのように有益な情報を得られる場として活用させていただければと思います。 生意気を言ってすみません。 |
||
264:
匿名はん
[2006-12-04 10:49:00]
この掲示板は間違いなく高橋開発の営業マンなど関係者も見ています。
毒を吐く? 感想ですよ。感想! もっと本業の掲示板を充実させてそれからブログも書くなら良いが、逆はねぇ〜。 何の為のブログなの?宣伝もしていますよ。というか宣伝が殆んど。 それでも別に良い(企業のブログなので)しかし、個人宅の宣伝みたいなものをお客さんは聞きたくないんじゃあないかなぁ? 一営業マンが情報を発信するという事はこの様な感想(反響)があることも想定して書くべきです。 クリスマスツリーの自慢話聞きたいかぁ? 穿った味方する必要ないし、購入者として何が不愉快になるの? |
||
265:
匿名さん
[2006-12-04 13:31:00]
|
||
266:
匿名はん
[2006-12-04 14:06:00]
べつにわざわざ高橋開発にまで言うほどの事でもないと思う。
変な事書いて笑われるのも、感心されるのもあちらの自由ですよ。 顧客がなんで注意する義務あるんでしょうか? 営業マンに言ったってかわいそうですよ。 社長の娘婿にケチつけるなんてできないし、自分で見つけるしかわかる手はないんじゃあないの? 言いつける勇気も必要なし。 井戸端会議の話題に過ぎないですよ。 |
||
267:
匿名で
[2006-12-04 14:18:00]
井戸端会議の話題に過ぎないなら、この掲示版
いらんだろ。 |
||
268:
匿名はん
[2006-12-04 15:12:00]
営業マンの「日記」なんだから
何でもいいじゃない? 「トイザラスのでいいだろう!?」とか俺と価値観も同じで逆に安心したよ。 2200mmって表示が職業病か痛々しい気もするが、それを22000円と勘違いするほうが悲しいぜ。 別に生のモミの木切り倒してきたわけじゃあるまいし・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報