ランフォルセ茨木について
122:
わんこ
[2006-06-25 18:19:00]
|
123:
ばあば
[2006-06-25 22:53:00]
わんこさん、早速お返事ありがとうございます。
夜更かしは得意です(自慢にならないかな?)美容の心配をする年齢では もうありません。 実際は息子がローンを負担するので構造見学もローンの説明会も 息子が一人で参加しました。私は本当に3月までに建つのかな?なんてつまらない 心配をしています。ドアの色だとか床の色だとか決めないといけないのですが、 モデルルームと実際の間取りとかの違いで雰囲気もずいぶん変わってくるのでしょうね。 もう決められましたか?何か参考になるようなことがあったらまた教えてください。 |
124:
わんこ
[2006-06-28 23:15:00]
ばあばさん、こんにちは。
建具やフローリングの色でモデルルームにない色は、モデルルームにおいてある 既分譲物件のものを参考にされてはいかがでしょうか? 家具をおいた |
125:
わんこ
[2006-06-28 23:21:00]
失礼しました。なんか誤って『規約に同意しレス』というところをおしてしまったようです。
続きです。 家具をおいた感じは想像してみるしかなさそうですけど、 うちも手持ちの家具が木目なのでフローリングや建具の色は結構なやみました。3月というか 竣工予定は2月末日ですよね。あと8ヶ月。 私も心配です。。。 |
126:
駅徒歩5分
[2006-06-29 21:28:00]
ネット環境が弱そうだなー
マンションまで100メガで来て、それを129戸で割られたら… ↑質問したら、そう返ってきました。 個人で回線引くしかないかな |
127:
ばあば
[2006-07-01 09:26:00]
わんこさん、おはようございます。
アドバイスありがとうございます。近いうちに現地見に行ってくる つもりです。もちろん建つのはまだまだなのですが、購入した当初は 毎週仕事の休みの度に見に行っていたのですが、少し熱が冷めたというか。 現地の工事の状態が一部分見えるように配慮していただいているので そこから見ていたのですが、まだ基礎だけの状態でした(最後に見に 行った時は)建ち上がって来ているのでしょうか? 反面、こんな時代ですから基礎をきっちりしていただいている (素人考えですが)なあと安心したりしていました。 土、日が休みではないのでモデルルームの賑わい(?)がわからないので 売れ行きなども聞いてみたいなあと思っています。 また、見てきたら報告しますね。 |
128:
BV
[2006-07-01 11:15:00]
こんにちわ
先月色々検討した結果購入しました。(営業担当の感じも良かったしね) みなさんよろしくお願いします。 自分の選んだ間取りの家具配置、空間スペースの検討(自家製図面)、色決め等はナショナルさんとの アドバイス等ですんなり決まりましたが、悩みは2つです。一つは住宅ローンです(勉強中)、もう一つは オプションです。 |
129:
匿名
[2006-07-01 13:57:00]
め
|
130:
匿名
[2006-07-01 14:09:00]
128さん。初めまして。
ナショナルさんのアドバイスとの事ですが、それはこちらからお願いしたのでしょうか? それともナショナルさんのイベントがあったのですか?教えて下さい。 |
131:
BV
[2006-07-01 17:17:00]
130さん。はじめまして。
自分からですね。松下電工ホームページで申し込みました。 京橋駅のナショナルセンタービルの中に リフォームや商品相談するショウルームがあります。 毎日やっています(詳しく松下電工のホームページ) 今回購入したマンションのシステムキッチンや洗面台 がナショナル製だったので、実際の色を見たかったた め見に行きました。また色の相談も丁寧に教えてくれましたよ |
|
132:
ばあば
[2006-07-01 19:26:00]
BVさん、はじめまして。仲良くしてくださいね。
システムキッチンなんですが、形はモデルルームのあれ一つなんですよね? リビングを広く使いたくてダイニングテーブルを置きたくないなあ〜って 思い、あのカウンターで食事をすることを考えているのですが。 少し狭いかな?と思うのです。それと高さがちょっと高いような 気もします。良い方法があったら教えてください。 それとマンション周辺の保育所の情報をお持ちの方がいらしたら 教えてください。 |
133:
わんこ
[2006-07-01 23:15:00]
BVさん、始めまして。どうぞよろしくお願いします。住宅ローンは悩みますね。
かえせなかったら、とんでもないことになりますから。。。 ナショナルのショウルームとは考えましたねぇ。思いつきませんでした。 結局、色はすべて無難な色を選んでしまいました。その方があきがこなくていいかなっと。 ばあばさん、こんにちは。 先週観にいったら、2階部分くらいまで防護幕がはってありましたよ。<現地 マンション周辺の保育所ですが最寄はパンフレットの地図にも乗っていますが 171号沿いの茨木山水学園ですね。私立ですが茨木市の認可保育園ですよ。 あと、公立の保育所はJRの線路近くに三島保育所、阪急の総持寺駅近くに総持寺保育所があります。徒歩圏内はそのぐらいでしょうか? |
134:
BV
[2006-07-02 00:31:00]
わんこさん、ばあばさんこちらそよろしくお願いします。
ばあばさん、キッチンのカウンターの幅は約300mmで高さ900mm 長さはプランによって違いますが2400mm〜2500mm ぐらいしかないので食事が少ししんどいかな。高さ変更 オプションで変更可できたとおもいます。 私も2才の娘がので調べたところ 茨木山水学園です。マンションから歩いたら15分ぐらいかかりましたね あとは三島保育園です。歩いて24分ぐらいかかりましたね |
135:
ばあば
[2006-07-02 09:06:00]
わんこさん、BVさん、アドバイスありがとうございます。
最初、購入した当初は舞い上がっていて早く住みたいと思う 気持ちだけでしたが、段々ローンの事とか新しい住環境(人間関係も含んで) の事とか考えると少し落ち込んでいました。 今、住んでいる団地は周りの環境は電車に乗って通勤する事以外は 子供の遊ぶ公園や買い物など日々の生活は便利です。 何より住み慣れましたからねえ。 最初、この掲示板を見つけた時はうれしかったです。 でも書き込みを読んでいる内に私ではそんな難しい事はわからへん! 変な事書いたら笑われる!なんて迷ってしまいました。 でも何でも踏み出さないと!と思って書き込みました。 返事が来てうれしかったです。 ローンの不安も賃貸にいても家賃がいるのだから、ローンだと思わず 家賃を払っていると思って軽い気持ちでいこう考えています。 ちなみに保育所は孫(1歳)が行く事になるかな?と思い調べています。 山水学園って171号線沿いにあるのがそうですよね。車で通ったときに 見かけました。道路沿いなので危険かな?なんて不安に思ったのですが。 |
136:
BV
[2006-07-02 13:10:00]
ばあばさん、山水学園も三島保育園も第一印象はなかな良かったですよ。
山水学園は金額が思っていたより高かったかな(今の私立保育園より) わんこさん、ばあばさんは、オプションは何を付けましたか? 私は、食器乾燥機とトイレ、お風呂の手摺を付けました。 後は、個人的に少しでもリビングを広くしたいため プラズマか液晶テレビがほしいなぁ〜 |
137:
わんこ
[2006-07-02 23:00:00]
ばあばさん、山水学園ですが、国道側は園庭になっておりそれなりの広さがあり門は職員の出入りや車両の出入り(運動会の備品運び出しなど)の時以外は施錠されているので防犯面の問題は大丈夫だと思います。
BVさん、私もオプションは食洗機とトイレ、お風呂の手すりをつけました。 山水学園、高いってどういうことですか?認可保育園なので保育料は茨木市共通ですよね? 制服とかのことでしょうか??延長保育料金もいらないし、給食費も2歳まではいらなかったと 思いますが・・・。 液晶テレビは私もほしいなぁ〜。でも、引越しのためのお金ぎりぎりなので難しいだろうな。 (TT) |
138:
BV
[2006-07-03 00:12:00]
わんこさん、保育料は茨木市共通でした。
私の娘は大阪の私立の通わせています。月々の4万ぐらい払っているので 茨木市にいってもさほど変わらないと 思っていたので、山水学園さん問い合わせところ 月々5万ぐらいいると言われたのでびっくりしました。 でも保育園はいいところでした。 後、わんこさん引越業者は、高橋開発殿予約できるアリさんマークですか? |
139:
ご近所
[2006-07-03 01:41:00]
BVさん、わんこさん、ばあばさん、こんばんわ。
私の娘は茨木山水学園に通っています。 確かに171沿いですが、園内に入ると奥まっていて、 国道沿いという感じが全くしません。 園長も保育士さんもしっかりしていて、いろいろな行事に参加する度に、 良いところに入れたなーといつも思っています。 今回このマンションを選んだのも保育園を変わりたくなかったのが、 大きな理由のひとつです。 7月は夕涼み会という行事があり、園児向けに模擬店などが出ます。 娘も楽しみにしています。私は、数ある行事の中で、なぜかこの行事 だけまだ参加できていないので、今年こそ行こうと思っています。 |
140:
匿名
[2006-07-03 11:31:00]
BVさんへ
130です。返事遅くなってすいません。 ありがとうございました。 又、色々教えて下さいね。 |
141:
ばあば
[2006-07-03 19:13:00]
現地とモデルルーム行って来ました。
週1回のお休みを有効に使いたくて10時にモデルルームへ。 なんと!門が閉まっていました。どういう事?と思いながら 一度通り過ぎて再度前まで行って電話をしてみましたが誰も出ず。 お休み?まさか倒産(笑)なんて考えながらあきらめきれず 一度帰宅して高橋開発へ電話してみました。「今日は本社で全員会議で 先ほどモデルルームへ向かいました。11時半には到着すると思います。 ご迷惑おかけしました」との事。なんか振り回されてるなあ…って感じで 不快でした。でも担当の方はすごく良い方で満足しているのですが。 我家は現在3箇所に別れて暮らしているので一緒に見に行く事もスケジュールを 合わせるのが大変です。予約をしておけば良かったのですが、平日なので 油断していました。次からは気を付けるつもりです。 ドアの色など決めました。オプションはトイレの手すり、お風呂の手すり (私が近い将来必要になるかな?と思って)リビングのカーテンボックスを お願いしました。 電化製品は今あるものを使用するつもりです。 一応テレビは小さいですが液晶なので…。 家具は出来るだけ処分するつもりです。 建物のほうは購入したのがかなり上の階なので出来上がるには まだまだ時間がかかりそうですが、色など決めた事で少し落ち着きました。 マンションの売れ行きですが、95戸売れて後30戸ほどだそうです。 それを聞いてまた一安心です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
夜更かしは美容の大敵ですよ。(笑)
売れ行き心配ですよね〜。最初は結構な出足だったようですが。
梅雨時から真夏はあまり動きがないように思います。
別の大手の不動産会社で8月はほとんど動かないという話も聞きました。
ご縁がありましたら、どうぞ仲良くしてくださいね。