一建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレシス八王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 寺町
  6. プレシス八王子
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2015-11-25 07:00:24
 削除依頼 投稿する

プレシス八王子、モデルルームだけいってみようかな~



所在地:東京都八王子市寺町54番1(地番)
交通:JR中央本線・JR横浜線・JR八高線「八王子」駅徒歩5分、京王線「京王八王子」駅徒歩10分
間取:3LDK
面積:65.57m2~71.07m2

売主:一建設株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社

[スレ作成日時]2012-11-15 08:03:29

現在の物件
プレシス八王子
プレシス八王子  [第2期2次]
プレシス八王子
 
所在地:東京都八王子市寺町54番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩5分
総戸数: 70戸

プレシス八王子

183: 匿名さん 
[2014-07-12 20:37:40]
ここに住む人は、あまりイオンを利用しないと思います。
184: 匿名 
[2014-07-17 21:15:41]
イオンモールね。
中流以下の家族の暇つぶし場所でしょ・・・
残念だけど八王子の市民はイオン似合ってますね。
185: 物件比較中さん 
[2014-07-17 23:51:43]
>>184
東京都最大のイオンモールは期待できます。周辺商業施設は影響受けるでしょうね。
イオンモール多摩平の森、羽村にもイオンモールができるので、昭島・立川が一番影響受けるでしょう。

八王子はお金持ち多いですよ。
多摩地区では、八王子以外では三鷹がかろうじて入ってるくらい。


八王子は東京1位、全国3位お金持ちが多いエリアがある自治体。
サンデー毎日(2012/12/21)
「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」(改訂版)
【年収1500万以上の「世帯数」総合トップ10】
1位、横浜市戸塚区品濃町 404
2位、横浜市中区山手町  377
3位、八王子市片倉町   316 ←ここ
4位、大田区田園調布1丁目304
5位、江戸川区清新町1丁目302
6位、相模原市南区上鶴間 300
7位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
8位、世田谷区北沢1丁目 284
9位、三鷹市下連雀3丁目282
10位、港区高輪2丁目  281
10位、横浜市青葉区桜台 281
186: 匿名さん 
[2014-07-18 09:31:12]
>>185
人口数を無視してるランキングですね。
187: 匿名さん 
[2014-07-18 15:42:19]
人口はあまり関係ないでしょう。
実際数なんでしょう。
188: 匿名さん 
[2014-07-18 21:15:29]
あと町名ごとでなく、市単位とかで比較すべきでしょう。
189: 匿名さん 
[2014-07-18 21:22:58]
>>184
同意します。
なんでイオンなんかを持ち上げるのか分からないです。
東京なんだから他にあるでしょ。

映画館は、イオンじぁなく、
八王子駅前にあった方が便利で嬉しい。
190: 契約済みさん 
[2014-07-19 01:30:23]
そういえば八王子駅南口のJR貨物商業施設の発表もそろそろじゃないでしょうか。

JR貨物が八王子駅南口の商業施設開発で約20社を選定し事業提案を要請。締切は2014年3月末まで
http://welovehachioji.seesaa.net/category/14631220-1.html
191: 匿名 
[2014-07-19 08:21:31]
186さんの言うように人口と中間所得層の総数ですかね。
八王子は人口が多いですが山梨人と学会と生活保護の3重苦で消費動向が
非常に低い。例えば高級時計などもヨドバシでオメガが八王子は4本、立川では
30本がケースに並べられてます。明らかに八王子は高級品が売れないから
という事実です。立川のように駅前に映画館がほしいですね。
192: 匿名さん 
[2014-07-19 13:07:04]
>>191
データに基づいた認識ではないですね。

多摩地区で生活保護率が一番高い自治体は立川市です。

引用「*多摩地区で生活保護率が上位の自治体
〈1〉立川市26.58‰(単位 パーミル)
〈2〉武蔵村山市24.45‰
〈3〉清瀬市24.37‰
〈4〉瑞穂町22.14‰
〈5〉東大和市20.16‰
(昨年11月現在、保護率=人口1000人あたりの生活保護受給者数を表す)


また八王子市議会第1党は自民党。
八王子には創価大がありますが、それは八王子市内にある20校の大学の一つでしかありません。
実は八王子市の周辺部の自治体の方が学会率は高いです。
例えば立川市議会第1党は公明党と自民党が議員同数です。
193: 匿名さん 
[2014-07-19 13:13:38]
>>191
八王子駅前には、ヨドバシカメラとビックカメラが両方ありますが、

立川にはヨドバシカメラはありません。ビックカメラだけです。
194: 匿名さん 
[2014-07-19 13:51:52]
立川には、
プラウドタワーの下に、
ヤマダ電機が出来るみたい、
195: 匿名さん 
[2014-07-19 13:57:03]
>>190
いつになったら発表ですかね?
山ん中のスーパーの話より、
こっちの方が興味ありますね。
196: 匿名さん 
[2014-07-19 15:37:59]
>>194
西立川にあったヤマダが駅前に移転するだけで新鮮味ゼロですね。
昭島にもヤマダがオープンしたばかりだし、八王子堀の内にもヤマダ電機あるし、
吉祥寺のヤマダ電機の方が立川より先にオープンするそうです。
ヤマダ電機の上のマンションに住むってどんな気持ち? あまり嬉しくないです。

>>195
シネコンはこのJR貨物の商業施設に入る可能性がありますよ。
197: 匿名さん 
[2014-07-19 16:59:18]
>>196
電気屋ばっかり出来てもねぇ、とは思いますね。

お金があれば、プラウドタワー立川は欲しいですね。
セカンドハウスに、ぴったり。

八王子JR貨物の前回落札時は、医療関係の落札でしたからね。どこに決まるんですかね。
198: 匿名さん 
[2014-07-19 17:11:39]
JR貨物の施設は今回商業施設を前提にしています。
以前からパルコのうわさが出ていましたが
パルコなら規模的にいってシネコンは入りません。
パルコの新形態のゼローゲートならシネコンと組み合わせ可能です。

さて、どちらになるんでしょうね。
できれば駅前にシネコンがほしいのでゼロゲートになってくれれば。

北口のニュー八王子シネマは、昔ながらの劇場という感じで味はありますが
規模が小さい。やはり駅前にシネコンほしいですね。

八王子は大学生が多いので駅前シネコンは人気が出ると思います。
199: 匿名さん 
[2014-07-19 19:15:36]
JR貨物の場所は、シネコンなどを期待していますが、まだ発表がありませんから、交渉が難航しているんでしょうね。
200: 匿名さん 
[2014-07-19 19:41:35]
発表は早くて6、7月と記事に出ています。
応募はたくさんあったそうですから楽しみに、もう少し待ちましょう。
201: 匿名 
[2014-07-20 08:18:35]
立川はハブ空港みたいなものですよ。
明らかに立川の方が盛っている。駅周辺の施設でも八王子では無くなる物が
立川には出来る。八王子は50万で中核都市になるけど百貨店はすべて撤退して無い。
4~50代の人なら八王子の衰退と立川の発展が嫌になるほど良く分かる。
それと企業は企業生命に係わるので儲からないところには出店しないという事が
両市を比較すると教科書のようだ。
202: 匿名さん 
[2014-07-20 08:58:58]
八王子市は、広いからね。
郊外型の店舗のほうが多いんでしょう。

両市の予想。
立川市の人口ピークは、2015年ごろ。
八王子市の人口ピークは、2020年ごろ。

今後、立川が栄えるってわけでもなさそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレシス八王子

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる