プレシス八王子
42:
匿名さん
[2013-01-20 21:07:16]
安すぎだろ
|
43:
匿名さん
[2013-01-20 22:00:13]
ここは構造とか仕様は高品質でないのでもう一声安くできると思うよ。
まぁ戸数からみて余ってのこそこそ値下げは確実ですな〜 |
44:
匿名さん
[2013-01-22 05:12:20]
駅から徒歩5分で2,980万円~3,730万円は安いですよね。
土地を安く取得したか、あるいは建築コストが落としているのかと考えていましたが、仕様が低いんですか。。。 構造はHPの説明で見る限りごく一般的のようですが、東京都マンション環境性能表示の表を確認すると 建物の長寿命化の評価が低いんですよね~。 |
45:
物件比較中さん
[2013-01-23 21:05:12]
コンパクトな間取りで、水周りの動線が便利そうですね。
収納も充実してると感じました。 気になってるのは、正面の道が結構狭そうに感じることでしょうか。 駅に近いということで車の通行量もあると思うのですが、どうでしょう。 あとは、環境や雰囲気が気になってます。 |
46:
匿名さん
[2013-01-24 11:11:12]
日刊建設工業新聞
2013年1月23日 ☆八王子IC北土地区整(東京都八王子市)/組合設立認可取得/イオングループ出店へ 八王子インターにイオンが出店! |
47:
匿名さん
[2013-01-26 15:08:23]
再開発が進んでいる八王子駅近マンションは狙い目。
特にこのマンションは駅から近くて他の競合マンションよりお値段も低めなのでお得感がありますね。 |
48:
匿名
[2013-01-26 23:44:49]
地元を知っているファミリーは購入しないとおもわれる。
dinksにはいいかも。 |
49:
匿名さん
[2013-01-28 11:06:33]
プレシスのマンションは安いですよね。安い建材を使っているからか?と
竣工済のプレシスBBSを覗いてみてますが、 内覧時業者に同行依頼をしたところ、手抜きでも安い工法という訳でもなく、 内装も悪くないと評価されたそうです。 そうなのか!と思ったものの、この書き込み自体が営業によるものなのか?判断に迷います。 |
50:
物件比較中さん
[2013-01-30 15:20:53]
八王子駅に近いですからこれぐらいの価格がするのは仕方ないでしょうか。
でも間取り面積から見ると少し高いような気も・・。 でも徒歩10分ぐらいの立地に慣れているせいかとてつもなく近く感じます、これは素直に評価したいです。 現在は共働きで主人はかなり遠方まで、私は京王線乗車ですぐのところ。 主人の乗車時間の苦労を酌むと駅に近いことは外せない条件なのです。 |
51:
匿名さん
[2013-02-02 19:47:30]
公式サイトをざっと確認してみましたが設備仕様も悪くないですね。
ガストップ三つ口コンロを採用しているのは好印象です。 駅近マンションだとセキュリティも重視したいのですが三段階ならまずますかなあと思っています。 八王子にはそれほど行くことがないのですが夜間はどんな雰囲気なのでしょうか? 近くに小学校があるので昼間も夜もそれほど悪いものではなさそうでしょうか? |
|
52:
購入検討中さん
[2013-02-05 17:35:25]
八王子駅のそばには住みたいのですけどこちらに関しては判断が難しいマンションですよねぇ。
お店の多い通りであることと住まいの面積が広くはないこと、このあたり気にはなります。 いろいろシミュレーションしてみて後悔する点がないか念入りになっていますよ。 まあでも今のところは大きな心配点は見つかりません。 結局住めば駅の近さ、商業の近さを優先して良かったなと思うのがマンションなんだろうなと。 |
53:
周辺住民さん
[2013-02-05 18:02:44]
ここの建設現場の前をよく通ります。
先日、現場が休みなのにジャバジャバ水の流れるような音がするので近づいてみると、現場の基礎を作ってる地下部分から水が川のようにながれていて、近接する道路の側溝へポンプで汲み上げて排水している音でした。 大丈夫かなこのマンション。 |
54:
匿名さん
[2013-02-07 10:00:15]
ファミマが2店舗あるんですね。
コンビニが近くにあると助かりますよね 小学校が近いので子供がいる我が家としては安心できます。 |
55:
匿名さん
[2013-02-08 10:48:40]
>>53
温泉、なわけはないですよね(汗) 何だったのかは気になりますが排水完了すれば問題ないのではないでしょうか。 これだけ八王子駅に寄り添っていて近隣も建物群です。 地面の下の環境は同じだと思いますから想定の出来事なのかもしれませんね。 3連休は久々に八王子に行く予定、現地も見て来ますよ。 |
56:
匿名さん
[2013-02-19 16:42:48]
八王子東急スクエアにユザワヤが4月18日オープン
|
57:
匿名さん
[2013-02-20 19:14:27]
京八から5分圏でずっと検索してたから全然ヒットしませんでしたココ。10分に広げて良かったー。
京八は離れるけど今度はJRが至近、バランス的には見てきた中でいいほうです。 安くないですか?、実質3路線利用できる立地ですよ、横浜線を含んだらの話ですがここから神奈川に通勤される方もいるんじゃないかなー。いつもはどれかの路線しか使わなくても客観的に見れ複数路線利用可の良物件ですよね。 というわけで、今八王子界隈の他の3件と比べています。 |
58:
匿名
[2013-02-23 19:16:07]
シンプルだから結構価格は抑え目なんでしょうか
床暖房もないのかな 希望で必要なものをオプションで付けていくという方法はいいなと思います。 |
59:
匿名さん
[2013-02-26 16:17:52]
八王子を買うなら立川ぐらいの方が、将来売却する場合は高く売れそうですね。ただ、朝はここからの方が座れて便利なんで悩ましいとこです。
|
60:
匿名
[2013-02-26 16:44:48]
八王子は中古時の下落幅がかなり大きいから家賃以上の実費負荷に大胆なる…
八王子の中古市場を見ると価格訂正ばかりしている厳しい現実が見えちゃうね |
61:
匿名さん
[2013-02-27 16:29:30]
立川のマンションは人気ありませんよ。
断層の影響でしょう。竣工して6年以上の物件もまだ売ってる。 八王子始発は魅力。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報