ファインフラッツ京都神宮、まだ公式HPがないみたいですねー
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:(株)かねわ工務店
管理会社:京阪カインド(株)
所在地:京都府京都市左京区聖護院円頓美町44番(地番)
交通:京阪鴨東線「神宮丸太町」駅徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.7m2~89.1m2
URL:http://www.fineflats.net/kyoto/index.html
【URLを追記しました。2013.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-15 07:26:05
ファインフラッツ京都神宮ってどうでしょうか?
21:
匿名さん
[2012-12-18 00:11:28]
|
22:
匿名さん
[2012-12-18 06:42:21]
そうなんですか~
ありがとうございます。 しかし、南側に7階建ての大きなマンション、気になりますよ。 築40年の。。。 |
23:
匿名さん
[2012-12-18 10:28:46]
近辺の「シャリエ」が売れ残っているのも気になります・・・。
|
24:
匿名さん
[2012-12-18 10:40:25]
戸数が少ないので見送りました
|
25:
匿名さん
[2012-12-18 15:04:52]
平安神宮の近くというのは聞こえは良いのかもしれませんが
大きい施設が多いエリアなので、普段の買い物が どうなのかな、、というイメージです。 たまに住むなら京都らしいと感じるのかもしれませんが 毎日となると何もないので不便そうです。 |
26:
購入検討中さん
[2012-12-18 15:16:35]
ファインフラッツというブランドはどうですか?
大きな買い物なので分譲会社や施工主が信頼できるか気になります。 |
27:
匿名さん
[2012-12-19 09:50:26]
ここは京阪系で、大阪城の南の大規模マンションも手がけていますよね。そこそこネームバリューもあるのでは?
|
28:
匿名さん
[2012-12-19 18:51:45]
ファインフラッツはイメージ良いですね
電鉄系だし安定しています 築40年となるとあと十年ほどで建て替えの可能性も 少々リスキーか? |
29:
匿名さん
[2012-12-21 06:24:16]
89.10m2 で6700万円って、高くないですか? |
30:
匿名さん
[2012-12-21 12:02:25]
そんなもんでしょ
|
|
31:
匿名さん
[2012-12-21 12:04:07]
そんなもんでしょ
場所いいしファインフラッツだし |
32:
匿名さん
[2012-12-22 17:07:45]
このあたりのマンションって、いい部屋は抽選でしょうか? 倍率高いですかね? |
33:
匿名さん
[2012-12-23 08:38:16]
モデルルーム、まだできないんでしょうか? 早くできないかな~ 来年1月下旬販売予定なのにな~ |
34:
検討中さん
[2013-01-01 07:10:45]
東方の体育館は真ん前でかなり高さあります。 最上階5階と同じくらいかも。 あと、南方に7階建マンションも。 同じ高さ以上の建物があると、日当たりってどうなんでしょうか? ①東方の場合、太陽の位置低いからお日様みえないですか? ②南方の場合、太陽の位置高いから7階建てでも日はあたるでしょうか? |
35:
匿名さん
[2013-01-05 13:56:06]
落ち着いた場所ですし、とても気になるマンションです。
資料請求がもう出来るようですけど その前にモデルルームを見に行ってみようと思います。 ちなみに、もう資料請求された方いらっしゃいますか? |
36:
匿名さん
[2013-01-06 14:06:30]
平安神宮にも近くて
京都に引っ越すならココが良いと考えているのですが なかなか足を運んで見に行けないだけに 日当たりはとても気になります。 周辺はまだまだ高いビルやマンションが建ちそうでしょうか?? |
37:
匿名さん
[2013-01-06 14:47:42]
前の道がそんなに広くないのに、観光バスの通り道だったような…
昼間は交通量多いかもしれません。 夜は静かかなぁと思います。 すぐ北にクラフトセンター?というのがあり 外国人の方専用のお土産屋さん?なのかツアーらしき観光バスが ひっきりなしでした。 観光シーズンは賑やかかもしれませんね。 |
38:
匿名さん
[2013-01-06 16:12:41]
そうなんですか~ 購入希望の方いらっしゃいますか? |
39:
匿名さん
[2013-01-06 18:11:51]
4階の東向きの神宮側の62平方メートルの3LDKを検討していますが、どれぐらの価格設定でしょうか?
1階のおなじ間取りのはテラスの横には何が建っているのでしょうか?1階でも4000万突破でしょうかね。 御所の周囲は価格設定が高すぎて購買意欲を失ってしまいました。坪200位だったら意欲が湧きますが。 |
40:
購入検討中さん
[2013-01-06 21:44:16]
5,100万からです。
|
41:
匿名さん
[2013-01-06 22:28:40]
坪270オーバーですか?!さすがファインフラッツ強気ですね(汗)
|
42:
匿名さん
[2013-01-06 23:41:31]
購入検討中ですが、早速購買意欲消失です。シャリエより余程高いですね。
|
43:
不動産購入勉強中さん
[2013-01-07 21:54:57]
すごくいい場所ですね。
資料請求してみました。 80平米超はルーフバルコニーもついてて、東向きなら大文字が良さそうですね~ ただ・・・資料は単なるパンフレットで、値段とか階層とかの具体的情報はなしでした・・・ 1月下旬にモデルルームできて、1月下旬に販売開始って、急ですね。 決めれない・・・ |
44:
匿名さん
[2013-01-08 00:08:27]
交通アクセスがいまいちなのにこの価格って本当ですか?
坪270も出すなら御所周辺を買います |
45:
匿名さん
[2013-01-08 11:05:48]
他府県のお金持ちさん狙いなのかな?
平安神宮が近いと聞くととても運気があがりそうな?イメージ がしますよね(笑) それもあってかないのか、かなり強気な価格ですね。(笑) 地元に住んでいて思うのは交通はイマイチかな、、という場所ですよね。 すごく悪いわけでもないけれど駅近重視で電車を毎日使いたい方には 向いてないでしょうね。 |
46:
匿名さん
[2013-01-09 06:46:12]
そうですよね。 駅近重視で通勤する現役&学区重視の子育て中のローン組は街中でいいです。 リタイアしてゆったり過ごしたいキャッシュ組のためにいいです。 売主さんへ~外観は、高級感ある重厚なものにして下さい!!! 京大横聖護院マンションのような、安物っぽい外観は、絶対やめてほしい。 |
47:
匿名さん
[2013-01-10 08:08:07]
ホームページにはまだ価格があがっていませんが
資料を取り寄せるとわかるんでしょうか? 確かに交通便はイマイチですが、立地はいいですから 価格は高くなっても仕方ないでしょうね。 |
48:
匿名さん
[2013-01-11 16:23:11]
子育ても含めて、
このあたりは土地柄もいいかな~と考えていましたが 価格がまだ見えないので決めかねますね。 将来のこと考えると、やっぱり人気の中京区あたりがいいのかな。 |
49:
匿名さん
[2013-01-13 09:08:50]
48様
この地域は、確かに交通などは不便な面はありますが 子育てはのんびり出来るような気がしますよ。 もちろん、価格がお高めになるのは否めないので じっくりと検討されるといいかもしれません。 |
50:
匿名さん
[2013-01-15 10:21:09]
平安神宮はパワースポットだと聞いたことあります。
その近くに住めたらいいなという気持ちは強いですが みなさんが書かれているのを見てると高い価格設定になりそうなんですよね。 手が出せる価格設定だといいなと思っています。 |
51:
匿名さん
[2013-01-15 23:30:57]
平安神宮ってパワースポットなんですか?
庭は立派だと思いますが、特に歴史はないですよね? 近くの岡崎神社(平安遷都くらいからあります)あたりの方が歴史とどこかピリッとした空気を感じるので個人的には好きですかねー。 |
52:
匿名さん
[2013-01-16 10:55:02]
広いし豪華な感じがインパクトあるのですかね 笑
他府県の方の方が人気あるのかもしれませんよ。 京都に生まれ育つと色々な神社や寺が近くすぐ行けるので 地味だけど味があるとか庭が好きなど 人に薦めたくなる自分のお気に入りの 神社があったりしないですか。 平安神宮が近いというだけで価格が高騰してるなら え~?と思います。 パワースポットというのも、なんかねぇ… そういうのに惑わされない妥当な価格だといいですね。 |
53:
匿名さん
[2013-01-17 13:10:29]
京都に長く住んでいますが
平安神宮がパワースポットと言われるようになったのは 本当に最近のことのように思います。 それだけで価格が高くなる可能性はあるかもしれませんね。 |
54:
匿名さん
[2013-02-06 09:14:14]
ホームページの更新がなかなかないですよね。
資料を知り寄せる前にある程度の価格とか知りたいのですが 現地に行くしかないのでしょうか。 情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? |
55:
匿名さん
[2013-02-06 09:28:24]
先日モデルハウスに行ってきましたが、西側と東側ですごい差がありましたよ。
差があるのは当然としても・・・にしても・・・ってくらいでした。 |
56:
匿名さん
[2013-02-06 09:48:04]
外観より、リタイア&キャッシュ組狙いだと100平方メートル以上は必要だよね。
|
57:
匿名さん
[2013-02-06 10:02:06]
周辺環境(特にまわりの住宅)と価格設定から、ここは諦めました。
|
58:
匿名さん
[2013-02-06 10:15:43]
幾らくらいするんですか?
|
59:
匿名さん
[2013-02-06 12:51:29]
手元に資料がないので記憶をたどればですが…
2600~7700程度だったと思いますよ |
60:
匿名さん
[2013-02-06 13:11:42]
凄いですね。御池通沿いのジオやローレルコートも確か坪単価だと同じくらいでしたね。御所や平安神宮など、京都らしさが実感できる環境だと仕方ないとしても凄い値段です...
|
61:
匿名さん
[2013-02-06 13:15:59]
御所 鴨川 平安神宮が近いと異常なプレミアつきますね…
|
62:
匿名さん
[2013-02-12 08:26:41]
|
63:
匿名さん
[2013-02-12 10:08:45]
平米数にかなり幅があるつくりだからではないでしょうか?
|
64:
匿名さん
[2013-02-12 13:20:58]
平安神宮の近くという事もあり億超えを覚悟していたのでこの価格なら検討できそうです。
早速モデルルームに行こうと思います。 |
65:
匿名さん
[2013-02-12 14:40:37]
100平米超えてたら億行ってたでしょうね
|
66:
匿名さん
[2013-02-12 17:42:07]
なんか営業くさいなー。。
別に良い場所やとは思うけど、この場所でマンションに億はないわ。 |
67:
匿名さん
[2013-02-13 22:36:51]
億超えるといえば、阪急沿線ぐらいでしょう。
|
68:
匿名さん
[2013-02-16 08:07:50]
この辺は阪急沿線ちゃいますから
|
69:
匿名さん
[2013-02-17 00:19:58]
だから億はいかないでしょ
|
70:
匿名さん
[2013-02-17 00:28:44]
この辺りで億出す人は普通に一戸建てを建てるってだけの話。
京都は結局、 風情のある場所に庭のある一戸建て>街中のマンション という文化。 |
オール電化は魅力ですがなかなかマンション全体がとなると見付かりにくいですね。
モデルルームと同じくらいにオプションつけると一千万超えると聞きます。