ファインフラッツ京都神宮、まだ公式HPがないみたいですねー
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:(株)かねわ工務店
管理会社:京阪カインド(株)
所在地:京都府京都市左京区聖護院円頓美町44番(地番)
交通:京阪鴨東線「神宮丸太町」駅徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.7m2~89.1m2
URL:http://www.fineflats.net/kyoto/index.html
【URLを追記しました。2013.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-15 07:26:05
ファインフラッツ京都神宮ってどうでしょうか?
21:
匿名さん
[2012-12-18 00:11:28]
|
22:
匿名さん
[2012-12-18 06:42:21]
そうなんですか~
ありがとうございます。 しかし、南側に7階建ての大きなマンション、気になりますよ。 築40年の。。。 |
23:
匿名さん
[2012-12-18 10:28:46]
近辺の「シャリエ」が売れ残っているのも気になります・・・。
|
24:
匿名さん
[2012-12-18 10:40:25]
戸数が少ないので見送りました
|
25:
匿名さん
[2012-12-18 15:04:52]
平安神宮の近くというのは聞こえは良いのかもしれませんが
大きい施設が多いエリアなので、普段の買い物が どうなのかな、、というイメージです。 たまに住むなら京都らしいと感じるのかもしれませんが 毎日となると何もないので不便そうです。 |
26:
購入検討中さん
[2012-12-18 15:16:35]
ファインフラッツというブランドはどうですか?
大きな買い物なので分譲会社や施工主が信頼できるか気になります。 |
27:
匿名さん
[2012-12-19 09:50:26]
ここは京阪系で、大阪城の南の大規模マンションも手がけていますよね。そこそこネームバリューもあるのでは?
|
28:
匿名さん
[2012-12-19 18:51:45]
ファインフラッツはイメージ良いですね
電鉄系だし安定しています 築40年となるとあと十年ほどで建て替えの可能性も 少々リスキーか? |
29:
匿名さん
[2012-12-21 06:24:16]
89.10m2 で6700万円って、高くないですか? |
30:
匿名さん
[2012-12-21 12:02:25]
そんなもんでしょ
|
|
31:
匿名さん
[2012-12-21 12:04:07]
そんなもんでしょ
場所いいしファインフラッツだし |
32:
匿名さん
[2012-12-22 17:07:45]
このあたりのマンションって、いい部屋は抽選でしょうか? 倍率高いですかね? |
33:
匿名さん
[2012-12-23 08:38:16]
モデルルーム、まだできないんでしょうか? 早くできないかな~ 来年1月下旬販売予定なのにな~ |
34:
検討中さん
[2013-01-01 07:10:45]
東方の体育館は真ん前でかなり高さあります。 最上階5階と同じくらいかも。 あと、南方に7階建マンションも。 同じ高さ以上の建物があると、日当たりってどうなんでしょうか? ①東方の場合、太陽の位置低いからお日様みえないですか? ②南方の場合、太陽の位置高いから7階建てでも日はあたるでしょうか? |
35:
匿名さん
[2013-01-05 13:56:06]
落ち着いた場所ですし、とても気になるマンションです。
資料請求がもう出来るようですけど その前にモデルルームを見に行ってみようと思います。 ちなみに、もう資料請求された方いらっしゃいますか? |
36:
匿名さん
[2013-01-06 14:06:30]
平安神宮にも近くて
京都に引っ越すならココが良いと考えているのですが なかなか足を運んで見に行けないだけに 日当たりはとても気になります。 周辺はまだまだ高いビルやマンションが建ちそうでしょうか?? |
37:
匿名さん
[2013-01-06 14:47:42]
前の道がそんなに広くないのに、観光バスの通り道だったような…
昼間は交通量多いかもしれません。 夜は静かかなぁと思います。 すぐ北にクラフトセンター?というのがあり 外国人の方専用のお土産屋さん?なのかツアーらしき観光バスが ひっきりなしでした。 観光シーズンは賑やかかもしれませんね。 |
38:
匿名さん
[2013-01-06 16:12:41]
そうなんですか~ 購入希望の方いらっしゃいますか? |
39:
匿名さん
[2013-01-06 18:11:51]
4階の東向きの神宮側の62平方メートルの3LDKを検討していますが、どれぐらの価格設定でしょうか?
1階のおなじ間取りのはテラスの横には何が建っているのでしょうか?1階でも4000万突破でしょうかね。 御所の周囲は価格設定が高すぎて購買意欲を失ってしまいました。坪200位だったら意欲が湧きますが。 |
40:
購入検討中さん
[2013-01-06 21:44:16]
5,100万からです。
|
オール電化は魅力ですがなかなかマンション全体がとなると見付かりにくいですね。
モデルルームと同じくらいにオプションつけると一千万超えると聞きます。