物件概要(第1期一次)
抽選日:平成24年11月17日(土)
販売戸数 255戸
予定販売価格 4990万円(1戸)~44980万円(1戸)
予定最多販売価格帯 9100万円台(11戸)
間取り 1LDK(21戸)・2LDK(56戸)・3LDK(178戸)
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基
■所在地
東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/
[スレ作成日時]2012-11-14 16:13:18
パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)
829:
匿名さん
[2013-02-05 17:45:52]
|
||
830:
匿名さん
[2013-02-05 23:42:10]
>残念ながらわざわざ検索するほど、ローラに興味なし。
だったら、最初っから >ローラの住んでるマンションが『高層』ってどこかに書かれているの? なんて聞くなよ、ウゼェ。 825に同情するね。馬鹿がソースがわからないっていうから、回答してるのに。 ほんと、この掲示板、は教えて坊や、ソース示せ坊や、本当のお金持ち坊やが多すぎ。 |
||
831:
購入経験者さん
[2013-02-06 00:15:23]
>残念ながらわざわざ検索するほど、ローラに興味なし。
教えてもらっといてこれは確かにひどいね。第3者激怒も無理ない。 |
||
833:
匿名さん
[2013-02-06 06:39:28]
ネット番長様、お疲れさまです。見事な遠吠え、カッコいいですね。
|
||
834:
購入経験者さん
[2013-02-06 13:10:29]
>832
まぁまぁ、高値掴みだって良いじゃないですか。千代田区の新築物件は極めて高価ですが、こういった物件を買うような人達は相場がどうとか中古価格がなんてチンケなことは言わない。余裕のない人達(私もそうだが)から見ると「高値掴み」ってことになるんだろうけど、欲しいから高くてもいいんですよ、お金があるから。世の中不公平ですよね。足立区や江東区には割安お得物件が随分あるようですよ。ここの価格見てからあっち行くとすごく安く思える。板覗いてみたら?ぴったりの良い物件に出会えるといいですね。 |
||
835:
匿名さん
[2013-02-06 14:30:21]
遊びじゃないよさんは、購入されたのですか?
|
||
836:
匿名さん
[2013-02-06 22:01:43]
|
||
837:
匿名さん
[2013-02-06 22:30:44]
駅前の日本歯科大が再開発らしいよ。プラウド眺望影響あるかな?
|
||
838:
匿名さん
[2013-02-06 22:49:38]
日本歯科大が再開発?ほんとですか?
東京歯科大が、現在ある水道橋に集約される、という話とまぜこぜになっていることは、ありえませんか? |
||
839:
匿名さん
[2013-02-07 06:53:29]
駅前が綺麗になるのは良いことですね。ただ、その情報は本当ですか?
|
||
|
||
840:
ご近所さん
[2013-02-07 12:01:00]
日本歯科大って、建て替えられたばかりですよ。プラウドが立つちょっと前だったかな....。施設も真新しいし、遷るとは考えられないんですが....
|
||
841:
匿名さん
[2013-02-07 13:27:38]
プラウドの側は今のままでも十分きれいになっています。教会の向かい側から建築中の教会棟の向かい側にかけてはごちゃごちゃしていますが、日本歯科大学は再開発はしないでしょう
|
||
842:
ご近所さん
[2013-02-07 15:46:18]
日本歯科大学校舎は約20年前に建築しました。
病院は25年前。体育館は約30年前です。 病院はまだまだ使えるので、当分は改築はありませんよ。体育館を 改築するときは病院も一緒に行うと聞いています。 あと15年くらいは無いでしょう |
||
843:
ご近所さん
[2013-02-07 22:20:30]
2~3年前、夜中に道路を閉鎖して、日本歯科大病院へCTの機材を搬入しました。
これは事実です。 再開発や取り壊しが予定されているところへ新しくCTを入れるということをするでしょうか? 歯科治療については素人ですが、疑問に感じます。 |
||
844:
匿名さん
[2013-02-08 00:00:31]
日本歯科大病院一帯の再開発の話は一年前くらいに地元の人から聞いたことがあります。その後は具体的な動きがなかったのですが何か動きがあったのでしょうか?
|
||
845:
匿名さん
[2013-02-08 07:53:52]
日本歯科大学病院は総合病院です。東京警察病院の代わりにはなりえませんが、鼻息は荒いようです。以前、新聞にチラシが入っていたことがあり、はじめて知りました。
|
||
846:
ご近所さん
[2013-02-08 20:31:54]
日本歯科大に「警察病院のあとがま」の役回りを期待するのは無理です。歯科大がお気の毒です。
逓信病院でも無理なんですから。 |
||
847:
匿名さん
[2013-02-08 22:08:53]
そもそも歯科関係以外に内科・外科・皮膚科しか無いんだから
総合病院じゃないでしょ |
||
848:
ご近所さん
[2013-02-11 10:50:29]
日本歯科大は私立では名門ですね。そして地元では有名ですが、資金が豊富な大学です。
私立で唯一、国から助成金をもらっていない大学だそうです。 改築の話は全く出ていませんよ。 駅前に高層大学がそびえるよりは、今の体育館や病院が在る程度でちょうど良いですね |
||
849:
匿名さん
[2013-02-12 11:35:09]
グランドホールのデザインを拝見しましたが、明治時代のお屋敷のようで素敵ですね。
和モダンって言うんですか?照明や壁紙は和のテイストを取り入れていて、誰が 遊びに来ても恥ずかしくないデザインだと思います。 災害に備えた設備も、他所の物件に比べ重点を置かれておりポイントが高いです。 |
||
850:
検討中の奥さま
[2013-02-14 10:52:22]
こんにちは。
こちらのマンションを検討していますが、騒音が(電車)が心配です。プラウドタワーは2重サッシと聞きましたが、こちらはT3とのこと。 大丈夫でしょうか? どなたかお分かりになる方いましたら、 ご意見お聞かせください。 |
||
851:
匿名
[2013-02-14 12:23:11]
プラウドはカーブに近いので駅以外の中央線の音も拾うか?と思いきや、ここ高いビルの影なんだわ。ビルにカバーされてないのは高層階のみ。
本題の千代田富士見は線路が直線、駅の音は拾わない、あとプラウドより敷地が高い。3-5mは敷地が高いのでその分高くなった土手に期待できるのでは。 |
||
852:
匿名さん
[2013-02-14 12:24:05]
2重サッシと複層ガラスは違うのだが、プラウドは本当に2重サッシなのか?
|
||
853:
匿名さん
[2013-02-14 12:29:29]
プラウドは線路側が2重サッシですよ。高層階の一部に2重ではない箇所もありますけどね。
で、遮音性能はT5だと宣伝していた。(T4までしかないというツッコミは不要) |
||
854:
匿名さん
[2013-02-14 12:30:31]
加えて複層ガラスはT3が最高で、T4にするには二重に窓を作る必要がありますが…
窓の横を電車が通り過ぎるなら必要でしょうね |
||
855:
匿名さん
[2013-02-14 12:35:30]
プラウドってもう建ってるやつですか?それともレジデンスの方?
|
||
856:
匿名さん
[2013-02-14 12:35:50]
遮音性能を、あげたところで、マンションって、換気口とかあるから、どうしたって限界がありますよね。
|
||
857:
匿名さん
[2013-02-14 12:41:46]
プラウド(建ってる方)の検討板があったころは
外壁を伝わって室内に入る音もある、と書いてたネガさんもいました。 |
||
858:
匿名さん
[2013-02-14 12:42:03]
そうですね、音が重要懸念ならやめた方がいいかと
実際に行ってみると分かりますけどね |
||
859:
購入経験者さん
[2013-02-14 13:15:41]
858の方に同意します。駅前プラウドに居住者ですが窓を開けていても電車の音は気になりません。タワーマンションですから風の音が何十倍もうるさいから。窓を閉めていれば電車の音なんて耳を澄ませてなんとか聞こえる程度。いずれにしても都心のど真ん中の物件ですからそれなりに賑やかですし、お子さんも多いですから静かさを求めるのでしたらそもそも検討対象外かと思います。
|
||
860:
匿名さん
[2013-02-14 13:26:53]
>859
パークコートに買い替えですか? |
||
862:
匿名さん
[2013-02-14 18:47:40]
割高だった、が、世間が追いついてしまった。ウェリス有栖川みたいなふざけた価格のモデルルームにも人でが戻ってきています。日本、本当にいい方向に向かっていると思います。 TPP参加や、オリンピック決定など、まだまだ重要イベントありますよね。今年は楽しみです。
|
||
863:
ビギナーさん
[2013-02-14 19:15:36]
この物件にその価値がありますかね?
出来たら町の雰囲気が変わるのかな? |
||
864:
匿名さん
[2013-02-14 19:26:01]
|
||
865:
購入検討中さん
[2013-02-14 19:28:45]
この物件、さっきNHKで取り上げられていましたね。やはり人気なのは間違いないです。
|
||
866:
匿名さん
[2013-02-14 19:44:41]
2期で完売できるのでしょうか?
動向がきになります。 |
||
867:
購入経験者さん
[2013-02-14 20:05:51]
859だけど、プラウドは所属事務所所有の社宅だから悪いけど家賃数万円。必死でローン払う864には縁の無い世界だが高級マンションにはタダみたいな家賃で住んでる居住者も多いんだよ。それなりの会社でそれなりの地位じゃないと無理だけどさ。パークコートは自己所有だけど、そんなに高いかな?それともここで騒いだらかなり安くしてくれるの?
|
||
868:
匿名さん
[2013-02-14 20:12:55]
プラウドの住民の方がパークコートを購入したなんて話ちらほら聞きますが、飯田橋はそんなに住み心地のいい街ですか?
|
||
869:
匿名さん
[2013-02-14 20:15:03]
80㎡1億円の物件の売れ行きが好調だと。
|
||
870:
匿名さん
[2013-02-14 20:41:32]
プラウドからパークコート組多そうですね。私もプラウドを賃貸していましたが住宅手当がなくなることになり購入することにしました。
|
||
871:
匿名さん
[2013-02-14 20:46:40]
プラウドの検討スレがある時から言われていましたよ。
三井のタワーが出来れば買い換える人達もいるだろうと。 こちらが飯田橋のランドマーク物件になりますから。 |
||
872:
匿名さん
[2013-02-15 00:07:18]
NHK ではどのような扱いだったのですか?教えてください。
|
||
873:
匿名
[2013-02-15 00:19:32]
こだわらなければ70平米少し超えた位の3LDKは8500万位で買えますか?
|
||
874:
匿名さん
[2013-02-15 00:30:05]
第一期では一部屋か二部屋あったと思いますが、倍率がそこそこ高かった気がします。
|
||
875:
匿名
[2013-02-15 02:19:41]
|
||
876:
匿名さん
[2013-02-15 04:05:52]
>>867
小さい人間の典型だね。 |
||
878:
匿名さん
[2013-02-15 08:43:56]
そう言って買えないとこばかり見てるんだろうな。
|
||
879:
匿名さん
[2013-02-15 08:44:27]
朝ズバッでやってましたね
|
||
880:
匿名さん
[2013-02-15 08:55:31]
朝ズバで何をやっていたのですか?
|
||
881:
匿名さん
[2013-02-15 09:22:10]
ネガってた人らの負けということですな。今後、発売される物件はもっと高くなるということです。
いまだに“高すぎ”だなんて言っている人は、もう、時代錯誤?豊洲の低額MSに格下げするし かないのでは。 今後、千代田の大型MS用地の仕入れは至難になるでしょうし、販売価格は簡単に坪単500 越えでしょうな。朝ズバTVであれだけ放送してくれたら、間違いなく完売でしょうね。三井の完 売勝利! |
||
882:
匿名さん
[2013-02-15 10:36:18]
朝ズバは東雲三井のこともやってたじゃない。
ここだけ、ならともかくね。 |
||
883:
物件比較中さん
[2013-02-15 10:50:49]
近所のプラウドからの買い増し、買い換え、新規購入が多いというのは安心材料です。環境にネガしてる人の書き込みよりよほど説得力があります。それにしてもプラウドからこの物件になんて、お金持ちはたくさんいるんですね。高額マンションに信じられない倍率がつくのも納得。
|
||
884:
匿名さん
[2013-02-15 11:02:34]
それは6年前にプラウドの検討スレがあったときに既に書かれていました。
南側に三井タワーが出来たら買い換える人達が続出だろうと。 |
||
885:
物件比較中さん
[2013-02-15 11:50:57]
>884そうでしたか。高額物件をさらりと買い換えることが出来る余裕が羨ましいですな。
|
||
886:
匿名さん
[2013-02-15 11:51:40]
>872
要約すると「アベノミクスで景気が良くなってマンション販売好調。180m2 4.5億のお部屋を含む、こちらの高額マンションは既に300戸販売・・・」といった感じの紹介でしたね。 でも、「ここの契約は11月で選挙前だったしアベノミクスとは関係ないんじゃ?」と突っ込み入れたいです。 |
||
887:
匿名さん
[2013-02-15 12:48:03]
>朝ズバは東雲三井のこともやってたじゃない。。。
朝ズバの千代田・億ションの取材要求にあたり、三井が豊洲の取材をお願いしただけですよ。 |
||
888:
購入検討中さん
[2013-02-15 14:26:34]
第二期は、販売個数122戸に対して、あと2日を残す現時点で申し込み70組だそうな。朝ズバも巻き返しのためだと思う。第一期が平均2倍だからその後どこかでネガティブな情報が出たのかと思いましたが、皆さんどうですか?
|
||
889:
匿名さん
[2013-02-15 15:07:28]
>朝ズバの千代田・億ションの取材要求にあたり、三井が豊洲の取材をお願いしただけですよ。
へぇ~そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。 関係者さんですか? 結構デベの営業とかも書き込むんですね。この掲示板。 |
||
890:
物件比較中さん
[2013-02-15 15:13:29]
どのマンコミュ掲示板も半分は商売敵、1/4は関係者の書き込みでしょ
その辺はわかって読まなきゃ うまく利用して下さいね |
||
891:
購入検討中さん
[2013-02-15 15:24:02]
122戸中70戸なんですね。
やはり中途半端な大きさも多いせいかなかなか苦戦しているようですね。 私もこことグランスイート麻布台ヒルトップを検討していて、最終的にあちらに決めようと思っていますが、こちらの販売員さんからの電話攻撃もすごいので、おそらくそんなに売れていないのだろうと感じてはいました。 麻布台はここよりは小規模な物件ですが、第1期で166戸中50戸の発売です。しかも、1LDKなどの小さい物件は次期までほとんど販売しない戦略のようです。(それくらいの広さは投資用としても価値があるので売れると判断したのでしょうか。) それで50戸ですからある程度人気物件なのだと思いますが、抽選にならないか心配です。 こちらも掛け持ちで申込みだけはしておこうかと悩んでいますがいかがでしょうか。 |
||
892:
物件比較中さん
[2013-02-15 15:27:37]
↑ほらねw
|
||
893:
匿名さん
[2013-02-15 15:37:40]
三井の物件って、あんまり(ほとんど)電話かけてこないけどね。
|
||
894:
匿名さん
[2013-02-15 15:39:43]
どこの物件かとかは関係ないと思います。
失礼ですが、それは貴方が販売側から見て魅力的な顧客では無いからだと思いますが。。。 |
||
895:
匿名さん
[2013-02-15 15:46:07]
1期で303戸契約済み、2期で残り122戸に対し70戸に要望書が出てるんだとしたら
超順調だろ 麻布台は166戸中50戸しか要望書が出てないんです、ってこと? |
||
896:
匿名さん
[2013-02-15 16:07:37]
完売間近ですね
つくづく買ってよかったと思います |
||
897:
匿名
[2013-02-15 17:55:34]
お隣プラウドは安いのに苦戦中。
|
||
898:
匿名さん
[2013-02-15 17:56:59]
お隣、ではないけど。
|
||
899:
匿名
[2013-02-15 20:18:18]
897
レジデンスの事ですね 苦戦とは意外でした 確かに現地は言うほど環境か良いか疑問 暁星のチャイムが気になりそう 価格は三井と変わらないですよね |
||
900:
匿名さん
[2013-02-15 21:05:41]
昨日、今日のTV放送の動画とかないですかね
|
||
901:
匿名さん
[2013-02-15 23:23:12]
プラウドレジデンスは価格見直しが入ったようですよ。
|
||
902:
匿名さん
[2013-02-15 23:35:39]
へープラウドは坪どのくらいですか?
|
||
903:
匿名
[2013-02-16 06:36:08]
>902 坪405万円位~
|
||
904:
匿名さん
[2013-02-16 09:40:35]
平均は?
|
||
905:
匿名さん
[2013-02-16 09:50:10]
何の意味が?
|
||
906:
ビギナーさん
[2013-02-16 10:19:43]
こちらの物件を検討しているものですが、先日、住まいサーフィというサイトhttps://www.sumai-surfin.com/re/28308/
で調べてみました。その中に儲かる確率なる数字が出ているのですが、利率4%以上にもかかわらず69%と低い値でした。この数字の意味がお分かりになる方いましたらお教えください。 |
||
907:
匿名さん
[2013-02-16 10:21:52]
405万は平均だよ。
|
||
908:
物件比較中さん
[2013-02-16 10:24:01]
906へ。そりゃ簡単ですよ。儲けようとする人はここは買わないこと。あなたはサーフィというサイトで儲かると書かれているマンションを買うべきです。そうすれば絶対儲かるはずでしょ。
|
||
909:
匿名
[2013-02-16 10:25:10]
以前、は住まいサーフィンサイトの直リンは禁止だったんだけど
今はいいんだね。 |
||
910:
匿名
[2013-02-16 11:06:22]
908へ。嘘を書くな、嘘を。絶対儲かる,,,,,,,,,,,
|
||
911:
物件比較中さん
[2013-02-16 13:33:02]
信ずるものは救われる、だよ。
あとさ、蛇革の財布もってると絶対金持ちになるよ。 雑誌の裏にかいてあったもん。 |
||
912:
匿名さん
[2013-02-16 15:34:18]
だいぶ建ってきた。意外と細いな、という印象。
![]() ![]() |
||
913:
匿名さん
[2013-02-16 15:34:19]
だいぶ建ってきた。意外と細いな、という印象。
![]() ![]() |
||
914:
匿名さん
[2013-02-16 17:59:19]
私も先ほど行ってまいりましたが、ただ今17階建築中です
上の写真のように北側も意外に日が当たります(西日ですが…) |
||
915:
匿名さん
[2013-02-16 18:03:49]
914です
![]() ![]() |
||
916:
匿名さん
[2013-02-16 18:06:19]
飯田橋西口でMRの案内とカイロを配ってました
寒かったので助かりました |
||
917:
匿名さん
[2013-02-16 18:47:13]
二期71戸はすごい。一期で申し込みが入らなかった住戸に短期間でこれだけ要望書を集めるのは異例でしょうね。
|
||
918:
匿名さん
[2013-02-16 22:23:27]
結構平べったいね。
|
||
919:
匿名さん
[2013-02-16 22:39:30]
いやむしろ思っていたより平べったくないです
CGとか見ると平べったいイメージが強かったですが 912さんの言う通り細い感じですね |
||
920:
匿名さん
[2013-02-17 00:07:51]
細いと平べったいって違うの?
|
||
921:
匿名さん
[2013-02-17 00:57:55]
正面から見てじゃないですか
|
||
922:
匿名さん
[2013-02-17 01:02:18]
株価上昇で都心物件の引き合いが増えているようですね。
425戸の総戸数に対して1期255戸+2期71戸は好調といえるでしょう。 |
||
923:
匿名さん
[2013-02-17 02:30:33]
もっと高くなればより平べったく見えますよ。
|
||
924:
匿名さん
[2013-02-17 07:39:44]
|
||
925:
匿名さん
[2013-02-17 07:59:15]
将来、ここがあの時の東京の地価反転のきっかけになったマンションだ~なんて言われたりして
|
||
926:
匿名さん
[2013-02-17 08:16:47]
皆さん、お金持ちなんですね(´・ω・`)
|
||
928:
匿名さん
[2013-02-17 08:36:17]
カネ余りだから上がると踏んだモノへ一気に流れ込む。
高額品ほど上昇マグマが溜まってる状況。 あとはいつ一気に流れ出すかでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残念ながらわざわざ検索するほど、ローラに興味なし。