物件概要(第1期一次)
抽選日:平成24年11月17日(土)
販売戸数 255戸
予定販売価格 4990万円(1戸)~44980万円(1戸)
予定最多販売価格帯 9100万円台(11戸)
間取り 1LDK(21戸)・2LDK(56戸)・3LDK(178戸)
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基
■所在地
東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/
[スレ作成日時]2012-11-14 16:13:18
パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)
173:
匿名
[2012-11-22 16:43:35]
|
174:
賃貸住まいさん
[2012-11-22 16:58:24]
一番気になるのは真下近くを走るといわれてる活断層。どうなんでしょう
活断層はないけど埋立地の湾岸と、内陸だけど活断層あり、どちらがまだ安全なのですかね |
175:
匿名さん
[2012-11-22 17:54:15]
別にその2択じゃなくてもいいでしょ。
|
176:
匿名さん
[2012-11-22 20:19:48]
湾岸埋立地と一緒にしないで下さいませ
|
177:
匿名さん
[2012-11-22 20:28:24]
うず高く積もった軟弱地盤の奥に活断層があるかないかは
今のところ誰にも分からない 重要でもないから調査も進まない |
178:
匿名さん
[2012-11-23 07:12:01]
ここを買える人なら万が一全壊しても、また買い替えられるでしょう。
|
179:
匿名さん
[2012-11-23 07:54:16]
断層の記事は読んだけど、20万年に4回ズレたかもとか
悩む人は、地震が来るかも来るかもって毎日毎日5万年くらい心配していて下さい |
180:
匿名さん
[2012-11-23 09:46:42]
>174
活断層かどうかまだ不明。動きにくい正断層らしい。 それに、あまり断層話で内陸をネガすると、断層は湾岸にまで伸びてることも指摘されちゃうよ。 http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg064008/jgs/pdf/32.pdf |
181:
物件比較中さん
[2012-11-23 09:57:06]
週刊現代の記事はかなりセンセーショナルに煽っている感じで、断層を発見した人もフォロー気味に
「今回発見したのは、断層が火だとすると煙のような物」って書いてたね。 facebook見たらテレビ出演の時の話も書いてあったよ。 |
182:
匿名さん
[2012-11-23 09:57:44]
湾岸の人はどのスレにも現れる荒らしですから
無視するに限ります まあイラって来ますけどね 自らネガティブキャンペーンしてるだけなのに |
|
183:
匿名
[2012-11-23 12:42:36]
でも豊洲嵐さんは仕事でやってるんですかね?
組織でやっているなら怖いですよね そんな人達が営業のマンション買いたくないわ~ |
184:
匿名さん
[2012-11-23 20:07:06]
豊洲に仕事でよく行くけど、人工的で整然とした雰囲気はお台場とか舞浜に近い気がする。
好き嫌いはあるだろうし豊洲を否定しないけど、この物件との共通点ってタワーってだけかと。 それとも営業マンが話題作りであらゆるタワーマンションのスレに出没してるの??? |
185:
匿名さん
[2012-11-23 20:12:50]
マンコミ名物だから
ただの病的構ってちゃん |
187:
マンション投資家さん
[2012-11-24 03:01:00]
豊洲の話など、どうでもイイダはなし???
結局のところ、ここのMSの売れ行き状況はどうなのでしょうか? |
188:
匿名さん
[2012-11-24 09:22:23]
>186 フードストアあおきのことですかね。
飯田橋にそれはないですね、でもスーパー自体の便利さは中々のものだと思いますよ。 「三浦屋」とか「三徳」あたりがあれば生活には事足りるなという感想です。 せっかくなので範囲を広げて探してみると、 水道橋に成城石井やクイーンズ伊勢丹がありますね、 神楽坂は坂が?笑 でもこっちすごいたくさんありますね、 歩こうと思えば歩ける距離にたくさんあります。 |
189:
匿名さん
[2012-11-24 09:55:05]
埋めたて荒らしはほっとこう
|
190:
匿名さん
[2012-11-24 11:16:49]
現地の周辺に詳しい方
最寄のスーパー情報をおしえてください、 出来れば営業時間まで分かると嬉しいです。 |
191:
物件比較中さん
[2012-11-24 11:56:15]
市ヶ谷方面は詳しくないので、飯田橋・神楽坂・水道橋方面の情報です。
所要時間はマンションからの大体の想像。 スーパーマーケット三徳 9:30-23:00 徒歩5分弱 三浦屋 10:00-21:00 徒歩5分強 マルエツプチ 7:00-25:00 徒歩10分 ちょっと足を伸ばすと よしや 神楽坂店 9:00-23:00 徒歩15分 神楽坂キムラヤ 9:00-24:30 徒歩15分強 キッチンコート神楽坂店 10:00-23:00 徒歩20分弱(駐車場あり) LaQuaの中にある成城石井(自転車で15分)、クイーンズ伊勢丹(自転車で20分)なんかもあります。 蛇足ですがホームセンターはLaQuaの小さなドイトや、クイーンズ伊勢丹の反対側にオリンピック白山店があります。 |
192:
匿名さん
[2012-11-24 12:01:15]
〉191
親切だね スーパーくらい自分で調べろよ、って思ったが この親切な回答に マンコミュにも優しい人がいるとわかり 少し暖かい気持ちになったぞ! |
195:
匿名さん
[2012-11-24 12:31:15]
えらい遠いコンビニまで入ってるな
|
また消されるよ