物件概要(第1期一次)
抽選日:平成24年11月17日(土)
販売戸数 255戸
予定販売価格 4990万円(1戸)~44980万円(1戸)
予定最多販売価格帯 9100万円台(11戸)
間取り 1LDK(21戸)・2LDK(56戸)・3LDK(178戸)
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基
■所在地
東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/
[スレ作成日時]2012-11-14 16:13:18
パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)
45:
匿名さん
[2012-11-19 02:26:07]
その知人さんはカーテンてもんを知らないのか?
|
46:
匿名さん
[2012-11-19 06:53:36]
カーテンに壁並みの断熱性を期待してる人発見・・
|
47:
匿名さん
[2012-11-19 07:13:04]
>>40
通常デベはまず購入希望者から要望書を取ります。 そこで要望書の出た箇所を1期1次の販売数として公表します。 あとは抽選で外れた人用に1期2次として販売するんです。 募集はするんですが、1期2次の登録期間はごく短期間で終了です。(数時間とか) そしてまた要望書を取って2期1次として販売、を繰り返すのです。 だから欲しいというマンションがあったらMRに通って、営業と相談して要望書を出すことが重要です。 |
48:
匿名さん
[2012-11-19 10:33:27]
北西高層階で当選しました。
南東は夏場かなり暑くなると聞いておりましたので・・・ |
49:
物件比較中さん
[2012-11-19 10:50:32]
>>48
おめでとうございます。 参考になるか分かりませんが、2005年築のマンションで北西の20階に住んでいました。 夏場は死ぬほど暑く、犬を飼っているために深夜以外は冷房が必須でした。 11月上旬でも午後は28度くらいまで上がります。 逆に冬は1時間ほど床暖房を付けておけば暖房要らずだったので、電気代に大きな変化はありませんでしたが。 |
50:
匿名さん
[2012-11-19 15:01:42]
マンションって戸建と違って、全般的に冬場は暖かいからね。
その代わり、遮るもの一切ない高層だと夏場が地獄。 遮光カーテンとか紫外線カットフィルムとかも気休め程度だがタワマンには必需品。 |
51:
匿名さん
[2012-11-19 15:20:52]
|
52:
購入検討中さん
[2012-11-19 18:38:48]
>>47
回答ありがとうございます 1期2次の登録開始は11/30で締め切りは12/1なんですが…。 私が1次抽選日11/17にMRに行ったときには1期2次の価格表に載っていたんですけどね。 翌日朝に電話した時にはもう無いと言われたので、 1期1次で外れた人とかに抽選直後に販売したということでしょうかね。 あるいは1期2次予定でも要望があれば1期1次販売期間中に2次の物件も販売することもあるのでしょうか? いい間取りだっただけに残念です。 キャンセルとか出るものでしょうか? |
53:
匿名
[2012-11-19 18:59:40]
|
54:
匿名
[2012-11-19 19:01:03]
50→52 間違えました
|
|
55:
購入検討中さん
[2012-11-19 19:17:42]
一期一次でどれくらいさばけたのでしょうか?
|
56:
匿名さん
[2012-11-19 19:30:49]
1期1次の住戸は255戸と決まっていたので、それ以外の住戸が正式販売の前に売られるということは通常ないんじゃないでしょうか?
|
57:
申込予定さん
[2012-11-19 19:50:09]
55さんは255のうちいくつ申し込みが入ったかききたかったんじゃん
|
58:
匿名
[2012-11-19 20:14:52]
>>52さんはいつ申込したのでしょうか?
ローンの審査の書類とかは出したりしました? |
59:
匿名
[2012-11-19 20:48:38]
1次で販売予定外の物件も希望者が多ければ販売することもあるよ。
|
60:
購入検討中さん
[2012-11-19 21:40:59]
1次の抽選に行き、次点だった。
あわよくばと思っていたらその夜担当者より電話があり、 「今回は残念です。次点でも次次点でもないです」と言われた。 何度も確認しても次点でないとのこと。 抽選の結果を知らないと思ったのだろうか?! 非常に不思議。その後一切正式なおわびもない。 大手の建物だし、そんなことはと思っていたが ある程度融通が利かされているのだろうか。 色々不審な点も多い。 詳しくは次回。 |
61:
申込予定さん
[2012-11-19 22:03:55]
大手といっても私企業
誰に売るかは売主の自由だ |
65:
匿名さん
[2012-11-20 00:09:48]
あの、売る方だって必死なんだから、買う方も本気で買う気見せないと優先度下げられるのは当たり前だと思うが。
デベだって客を選ぶ権利があるんだよ。金出せば同じっていうのは成金の発想。 |
67:
匿名さん
[2012-11-20 06:37:16]
マンションの抽選って、別に倍率が2倍以上だから仕方なくくじ引きで公平に誰かに選んでるわけじゃなくて
リスクがありそうな人ははじいて(ローンが通らない・勤続年数が短い・買い換えがうまくいかない・近所の住民とトラブルになりそう・急にキャンセルしそう、など) 属性の高い人を優先するものでしょ。マンション抽選のからくりについて検索していればわかること 要するに書類審査なんですよ 逆に「先着順」にしちゃうと、問題がありそうな人をはじけないよね |
68:
購入検討中さん
[2012-11-20 07:26:43]
>>58
1次での申し込みはしてません ただ2次でまだその間取りが残ってたからと思い MRに抽選翌日早朝、電話したら1次で完売したと言われたのです まあもっと早く行動すべきでした 買えた人がうらやましいですね |