サンクレイドル保谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都西東京市東町二丁目443番1、443番2、444番5、444番6(地番)
交通:西武池袋線 「保谷」駅 徒歩8分
総戸数:64戸(管理事務室1戸含)
敷地面積:2834.20㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上5階建
専有面積:55.00㎡(5戸)~74.80㎡(4戸)
バルコニー面積:9.00㎡(5戸)~16.24㎡(4戸)
テラス面積:10.44㎡(4戸)~11.46㎡(2戸)
ルーフバルコニー面積:40.87㎡(1戸)
専用庭面積:20.10㎡(1戸)~23.25㎡(2戸)
駐車場:21台(内訳 機械式9台、平置12台:内来客用1台、福祉車両優先1台)
自転車置場:126台
バイク置場:6台
管理形態:区分所有者全員により管理組合を構成し、管理会社に委託予定
入居時期:平成25年9月下旬
販売開始予定時期:平成25年1月上旬
売主:株式会社アーネストワン
販売提携(代理):株式会社ヤマシンエステート
設計監理:株式会社光和設計 一級建築士事務所
物件URL:http://www.sc-hoya.jp/
施工会社:株式会社上滝
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2012-11-14 14:29:22
サンクレイドル保谷ってどうですか?
1:
物件比較中さん
[2012-11-15 17:27:50]
|
2:
周辺住民さん
[2012-11-15 21:06:14]
建設予定地が南北に縦長な土地ってことは、南向きの部屋はないんですかね〜
価格が気になります! どなたか情報あればくださいm(_ _)m |
3:
匿名さん
[2012-11-15 22:09:20]
現段階ではまだぜんぜん情報がないですね・・・
ただアーネストワンの物件はどこも安いので、ここも期待したいですね! |
4:
匿名さん
[2012-11-15 22:12:24]
駅徒歩10分圏内はいいですね!
|
5:
匿名さん
[2012-11-16 11:21:04]
来年の1月上旬に販売開始されること以外は情報が少ないですね。
64戸、鉄筋コンクリート、地上5階建、パン屋とセブンイレブンが近いのかな? 価格はサンクレイドルなのでかなり期待しておりますが、建築コストを 削減しているという噂も耳にしますので、よくチェックしないといけませんね。 |
6:
匿名さん
[2012-11-16 23:19:28]
マンション建設地と駅の間でモデルルーム建ててるようですね!
|
7:
物件比較中さん
[2012-11-19 16:28:11]
保谷駅と吉祥寺駅、バスで行き来できるみたいですよ、吉祥寺勤務ならこれ一本で楽々ですね、あちらの物件は高いものが多いのでそれよりは安く出てくると予想しているこちらのサンクレイドル、まずは価格が楽しみです。予算と照らし合わせて全く問題がないなら即決の心持でいます。
|
8:
物件比較中さん
[2012-11-20 11:40:58]
ネットの情報をいろいろ見ていると安いにはそれなりの理由がありそうなので、ちょっと躊躇しています。
線路に近いので騒音も気になるかな。 |
9:
匿名さん
[2012-11-20 12:14:53]
他のサンクレイドル物件をチェックしていますが、騒音に悩む住人が
多いようで躊躇っています。 ファミリータイプなので子供さんがいるご家族が多いのは承知の上ですが、 やはり建築方法、建築材料に問題がありそうな気がします。 |
10:
購入検討中さん
[2012-11-21 16:00:11]
まだ詳細が公開されておりませんので独自にサンクレイドルの既存物件を見ながら検討のために予習しております。
サンクレイドルというネーミングにはとても爽やかな意味があるようですね、太陽、そして揺り籠・・日の光を存分に浴びれる環境でゆるりと暮らす、そんなイメージを持って良いでしょうか。 一通りシリーズ物件の情報に目を通すと、条件が良い割には価格が抑えられているように感じます。 こちらも抑え目の価格になると嬉しい限りです。 |
|
11:
物件比較中さん
[2012-11-22 11:58:13]
私はそれなりでそれなりの価格といった印象しかありません。
|
12:
購入検討中さん
[2012-11-29 23:06:07]
ホームページに値段が出ましたね!
3LDKで3,400万代〜は安いですね! やっぱり材料とかの質が気になります。 この辺のアドバイスがほしいです。 |
13:
購入検討中さん
[2012-11-30 18:32:59]
>12 交通も商環境も便利なのであとは物件内ですよね。
自然素材をふんだんに使ってくれてるといいな~と個人的な希望は持っていますが価格的にはそうでなくても検討をやめることはないと思います。 図書館が駅前なんですね、ここは中央図書館? あまり購入はせずひたすら借りる派の家庭ですので新刊既刊問わず揃いのいい図書館だと嬉しいです。 |
14:
物件比較中さん
[2012-12-01 13:44:05]
全然安いと思いません。強気の価格設定だと思いますが。
|
15:
匿名さん
[2012-12-01 14:51:06]
来週(8日(土))にはマンションギャラリーが出来上がるようですね。
現在は周辺施設の情報だけにとどまっていますが、 早く構造と設備・仕様の詳細が知りたいですよね。 エコは既存のサンクレイドルシリーズにはなかった取り組みのようですね? |
16:
物件比較中さん
[2012-12-01 19:27:43]
サンクレイドルシリーズは必要最低限の設備で売っているので、価格が安くなっています。ですので、今どきのマンションに付いている住宅設備は余分だという方でないと受け入れられないのではないでしょうか。このシリーズのだいたいの場合、バルコニーのスロップシンク・床暖・トイレ手洗いカウンター、収納関係のソフトクローズ・リビング以外の部屋のカーテンボックス・情報分電盤・フラットのドアキャッチャー・サッシ取付の防犯センサー等は付いていません。尚、吸気口のフェースも昔の丸いタイプで見栄えが悪いです。キッチン天井の照明も、蛍光灯だったような気がします。
又、普通に考えて、シリーズの戸境壁の厚みやスラブ厚を見れば、そんなに騒音・振動は影響ありません。人が住んでいる集合住宅なので、大きな声を出せば聞こえたりするのは当たり前のことです。一戸建でも、隣家との距離が狭まっている場合は、隣の人の大きな声や大きなテレビの音とか聞こえてきますよね。それと同じです。 場所に関しては、そんなに人気は無いと思うのですが高価格地域です。その中にあって、当物件は安い方ですね。保谷駅でしたら駅前にはお店が沢山あり、不自由しないと思います。ただ、道が狭いので、歩行者・自転車は危険です。 100%満足できる物件は無いと思うので、長所・短所を考えて決めたいと思いますね。 |
17:
物件比較中さん
[2012-12-01 22:52:33]
かえで通り方面にある競合物件と比較して割高かと。
あちらは11分こちらは8分とはいえ予想される設備や駐車場の数を比較してかなり強気かと。 |
18:
物件比較中さん
[2012-12-02 17:05:46]
>>16 そういうコンセプトがあるんですねー。
たくさん物件を見てきた結果、私的には不要だなーと思う仕様も多かったです、あと共用部にもそう感じることが多々。 無駄を省いての安さなら疑う理由もないですし、見たところ不自由ない仕様が揃っていると思います。 予算も多いわけじゃないのでサンクレイドルのコンセプトがうちには合っているのかもしれません、 有名どころでこんなに安く済むマンションはあまりないですよね。 |
19:
匿名さん
[2012-12-03 14:17:08]
私もスロップシンクやトイレの手洗いカウンターは不要なので
このマンションで合っているかもしれません。 冷え性なので床暖房は欲しかったと思いますが、エコキュートや エコジョーズのような温水式電気床暖房を取り入れてくれると 嬉しいですね。 |
20:
購入検討中さん
[2012-12-03 17:56:01]
>19 まだ公開されていませんがサイトメニューに「エコ」があるのでそこに期待したいところです。こちらの物件、線路沿いのようですが環境はどうなのでしょう。西武池袋線は列車がビュンビュン行き来するイメージは持っていません、案外静かなのかもしれないと期待をしています。普段は保谷駅の南側エリアで生活が成り立ちそうでいつも踏み切りを横断するような面倒もなさそうで南側立地で良かったと思っています。並木道などあり緑も大変充実している街なのですね。
|
そしてもう車がいらなそうです、維持費も真面目に負担だっただけにようやく駅近めで遠出しなくても良いところに住めそうですよ。