変動金利は怖くない その49です。
テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
前スレ
その48 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267634/
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/
[スレ作成日時]2012-11-14 12:48:22
変動金利は怖くない?? その49
882:
匿名さん
[2012-12-11 12:22:38]
|
||
883:
匿名さん
[2012-12-11 12:22:57]
|
||
884:
匿名さん
[2012-12-11 12:24:56]
>>880
FRBはPCEデフレータを重視してるんだね。 |
||
885:
匿名さん
[2012-12-11 12:26:38]
確か、アメリカは原油やゴールドなどが高騰してCPIが3.5くらいになった時に利下げしてる。
|
||
886:
匿名さん
[2012-12-11 12:30:26]
ユーロもインタゲ無視だね(もともとしてないけど)
|
||
887:
匿名さん
[2012-12-11 12:34:49]
FRBはPCEデフレータ(個人消費)と雇用統計を重視してる。
要するに景気を重視。 |
||
888:
匿名さん
[2012-12-11 13:35:01]
|
||
889:
匿名さん
[2012-12-11 13:41:57]
>888の補足
インフレ率はFRBのインタゲの指標のね。 |
||
890:
匿名さん
[2012-12-11 13:58:13]
871袋叩き、かわいそ〜。
827の妄想とか言ってるけど、要は景気上昇を伴う利上げなら変動派もウェルカムでしょうよ。 |
||
891:
匿名さん
[2012-12-11 14:02:37]
>890
何を今更当たり前のことを。 |
||
|
||
892:
匿名さん
[2012-12-11 14:05:07]
>>888
FRBはそもそもインタゲを導入してない。 http://d.hatena.ne.jp/jura03/20120219/p1 面白いなあと思うのはFRBがインフレターゲットをやっているとか言ってる人がいるんだけど、FRBはインフレターゲットやってないですよ。バーナンキが真っ向否定している。 記者会見の質疑応答の中で言っていて、次の21ページから、Frankfurter Allgemeine Zeitung の記者に答えて、もうはっきりとインフレターゲットはやっていないと言っている。 つまり、FRBの決定は、スウェーデンやノルウェーの中央銀行がやっているようなインフレーションターゲットに近いのか、あるいはECBのようなインフレ目標(Goal)の類であってターゲットではないのか、いずれか、と聞いている。それに対してバーナンキは、平らに言えば、「インフレターゲット」が、インフレーションを最優先課題にして、雇用などの他の目標が副次的なものにするものを意味するなら、答えはNoだと言っている。 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51772377.html 図のようにFOMC声明で長期的な目標(longer-run goal)とされたPCEコア指数は最近ずっと2%弱で、昨年12月には2%を超えている。この目標は人為的にインフレを起こすための「ターゲット」ではなく、物価抑制の目標なのだ。事実、米議会で出ている批判も「インフレ抑制のために雇用を犠牲にするのか」というもので、FRBは「2%を超えてもただちに金融を引き締めるものではない」と答えている。これは雇用と物価の「二重の義務」を負っているからだ。 罰則つきの「ターゲット」を法的に決めているのは、主要国ではイギリスとニュージーランドぐらいである。イギリスの物価はターゲットをしょっちゅう外れているが、このときイングランド銀行の総裁は財務相に対して釈明の公開書簡を送るだけだ。最近はイングランド銀行も「長期の目標」という表現に変えている。 |
||
893:
匿名さん
[2012-12-11 14:14:48]
|
||
894:
匿名さん
[2012-12-11 14:20:53]
|
||
895:
匿名さん
[2012-12-11 14:30:36]
|
||
896:
匿名さん
[2012-12-11 14:47:43]
|
||
897:
匿名さん
[2012-12-11 14:51:11]
|
||
898:
匿名さん
[2012-12-11 15:17:25]
>>897
本来物価とは需要と供給で決まるので需要が強い=インフレ=好況だからインフレターゲットは景気を良くする為の手段であって、経済の成長を持続させるには物価の安定が不可欠という前提。だからインタゲを導入する事で物価が安定し、経済成長出来るって話。 なので、普通、金融緩和やインタゲなどの話が出ると景気回復期待となる。実際日本の株価はそれで上昇してる。 ここでの議論はインタゲが景気回復を伴わない前提になってるからおかしな事になる。中央銀行は経済も景気も無視して物価だけを見て金利を操作するみたいに言う人がいるからそんな事ないですよってはなし。 |
||
899:
匿名さん
[2012-12-11 15:18:32]
でもいいんだろうけど
景気の判断基準でわかりやすいのが、消費者物価指数。 これを消費者抜かして、単純に物価と見るアホもいる。 |
||
900:
匿名さん
[2012-12-11 15:23:12]
|
||
901:
匿名さん
[2012-12-11 15:29:49]
|
||
902:
匿名さん
[2012-12-11 17:15:21]
話がループしたので、ここらへんでまとめてみると
中銀の利上げに関して、物価抑制と景気回復どちらを優先するかという質問に対して、 物価上昇と答えたのは自分1人 景気回復と答えたのが変動のみなさん だったというわけだ。 |
||
903:
匿名さん
[2012-12-11 17:37:08]
|
||
904:
匿名さん
[2012-12-11 17:54:00]
めっちゃ孤立無援
|
||
905:
匿名さん
[2012-12-11 18:34:42]
とにかくどんどん景気を刺激して、
需要不足を解消すれば物価もどんどん上がるし、 そんで利上げもバンバンすればいいのよ。 今までがゼロ金利とかボーナスステージだっただけで、 これからは普通のあるべき水準に戻って行くだけよ。 給与も上がるから常連も納得でしょ。 |
||
906:
購入検討中さん
[2012-12-11 18:35:18]
詳しいひと教えて欲しいんですが、変動で1番安い銀行はどこでしょうか?
|
||
907:
匿名さん
[2012-12-11 19:09:20]
物件によって提携金融機関があったりする。
今までに見た変動金利で一番安かったのは某地銀の0.675。 ただし、その物件でしか使えないプランだった。 |
||
908:
匿名さん
[2012-12-11 19:25:19]
まあ、何でも日銀のせいにしとけばな風潮だが、日銀に景気回復の責務なんてない。
物価の安定、金融システムの安定が目的だ。 世界に1人とかコメントあったが、私を入れたら2人になるな。 そもそもアメリカFRBとの比較を見るからそうなるのであって、アメリカはアメリカ。日本は日本だ。 FRBの金融政策が誰もが正しいと考えている訳ではない。彼らが勝手に振る舞うから、他国は追随せざるを得ない。 諸手を挙げて賛成できますか?所詮は金融政策に過ぎない。過度な期待ができない事は分かっているのに、FRBはすごい とか、バーナンキが~とか幻想を抱きすぎているようで、困ったものだと個人的には思うのである。 今後の世界経済の推移の中で、彼の行動がどう歴史には映るのか興味深い。恐ろしい引き金を引いた扇動者にならなければと 願うばかりである。 |
||
909:
匿名さん
[2012-12-11 19:58:10]
御託だな。
日銀だけが勝手に独立した政策起こしたら それこそ大問題だ。 |
||
910:
匿名さん
[2012-12-11 19:58:12]
>>908
まるで景気回復の為に金融政策を行なっているFRBが異常みたいな主張だな。 FRBはあくまで一例でECBもBOEも当然経済成長のための金融政策をやってるんだけどな。 もちろん、日銀も。 ただ、「持続的な経済の成長」を実現する為のスタンスが各国微妙に違うだけ。 http://diamond.jp/articles/-/16059?page=5 6日の参議院予算委員会での白川総裁の答弁だ。物価だけでなく持続的な経済の成長を実現するために金融政策を行うという意味で、日銀もFRBも似ていると指摘したうえで、「FRBが日銀の政策に近づいてきたという認識を持っている」と語った。 |
||
911:
匿名さん
[2012-12-11 20:02:17]
金融政策が景気無視って主張は固定さんの景気が良くなって金利が上がると変動困らないから不況下で金利が上がって欲しいっていうポジトークじゃん。
そうだよな、じゃないと高い金利で固定にした理由が無いもんな。 |
||
912:
匿名さん
[2012-12-11 20:44:44]
そもそも日銀がアメリカ(というか先進国)のように大胆な金融緩和が出来ないから円高デフレ脱却出来ないのではとの事から今回の衆院選の争点である、金融緩和インタゲ日銀法改正の流れになってるわけですけどね。
FRBが異常なんじゃなくて世界の常識からしたら日銀が異常だったのでそれを是正しようって流れ。 そしてそれは決して悪い金利上昇を招くものではなく、デフレ脱却経済成長を達成するための手段なわけで。 しかし、悪い金利上昇ネタ好きだね。 そんな心配してんのここだけだよ。 |
||
913:
匿名さん
[2012-12-11 22:13:40]
確かにここではいっつも悪い金利上昇一色だね。
心配性すぎると言うか、不安症と言うか、 何れにしても変動金利向かない人が変動で実行するとこうなるって いう見本みたいなもんか? |
||
914:
匿名さん
[2012-12-11 22:16:56]
|
||
915:
匿名さん
[2012-12-11 22:21:48]
>>914
913だけど、 別にこのスレをいつも見てないけど、 どっちが言い出したとかそんなマニアじゃないから知らんが、 それへの反論か応酬かネタとしてはそればっかりだよね。 どうでもよくない? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
916:
匿名さん
[2012-12-11 22:33:56]
|
||
919:
匿名さん
[2012-12-11 23:09:10]
旧Sなのに変動にわざわざ借り換える理由なんてないと思うが。
もし気が変わって借り換えたらそちら側で固定叩き一緒にしようか。 |
||
920:
匿名
[2012-12-11 23:19:41]
旧Sが変動スレで何したいの?
|
||
921:
匿名
[2012-12-11 23:33:29]
旧Sでも変動より損してるから気になるんじゃないの?
|
||
923:
匿名さん
[2012-12-11 23:53:46]
|
||
924:
匿名さん
[2012-12-11 23:55:42]
>922
あなたは変動がいいと思われてるのでしょうか? |
||
925:
匿名さん
[2012-12-12 00:04:39]
>>922
楽観的で鈍感力の豊富な文系肝っ玉母ちゃんタイプじゃないかな。 「上がったら上がった時よ、そん時考えりゃええんよ!」というタイプ。 向いてないのは 悲観的で繊細で理詰めで考えがちな理系草食系タイプかな。 理論的に考えれば考えるほどドツボにはまる。固定の攻撃も看過できない。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
926:
匿名さん
[2012-12-12 00:09:17]
|
||
927:
匿名さん
[2012-12-12 00:16:37]
>925
だからさ、何度も書かれているじゃん。 固定君がわざわざ変動スレでムキになっている段階において、 それは、同じレベルで金利の停滞を憂え、目が血走っているんだって。 「上がらなかったらそれはそれでええんよ。」とどうして構えておれないのか 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
928:
匿名さん
[2012-12-12 00:31:11]
|
||
930:
匿名さん
[2012-12-12 06:27:42]
本来固定に向いている人ってのは一度借りたらローンの事なんて気にしない人。借りたあと必死に変動スレに書き込む人は向いてないんじゃないかな?
わざわざ変動スレ(違う考え方の元、違う選択をし、現在順調に返済が進んでいる)に来て自分のほうが正しいって永遠書き続けるって事はむしろ自分の選択に自信が無く、必死に正当化してるようにしか映らない。 自分の選択に自信が有るならば「変動金利」というスレタイに興味なんか無いはず。書き込むとしてもフラットスレでフラットにして良かったねくらいでしょ。 変動がそんなに気になるのならばいい加減意地を張るのはやめて借り換えを検討すればいいのにと思う。 最近は新聞雜誌で借り換えの特集が多くなってるし、~2011年まで固定にした人は借り換えるべきって記事が多い。 借換えて残債減らしたほうが精神的に楽になって変動スレなんて気にならなくなると思うけどな。特に病的に必死に書き込んでる固定さん、検討してみたら? |
||
931:
匿名さん
[2012-12-12 08:35:54]
>930
いつも同じことばかり言うね。 何度も言ってるけど、ただ議論してるだけ。 なのに >興味なんかないはず とか意味不明なことまでいっちゃって。 本当に自信があるなら議論でその自信を表現しよう。 >記事が多い 笑ったよ。 記事が多いと安心しちゃうタイプ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
直近だけ見ても意味ないだろ。QE3の影響なんだから。
米国はQE3実施前、物価は2.5%くらい有ったが景気減速を理由に利上げじゃなくて量的緩和をやってるの。
米国はリーマン以降2%超えが3年続いてるのに利上げの検討なんて一度もした事ない。