住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その49」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その49
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-13 00:50:12
 

変動金利は怖くない その49です。

テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その48 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267634/
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-11-14 12:48:22

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その49

822: 匿名さん 
[2012-12-10 20:25:46]
>>819
なぜ、そんなに軽々しく言えるんですかね?

1ドル110~120円程度で推移していた2005~2007年頃も、
消費者物価指数はずっとマイナスだったわけですが。
823: 匿名さん 
[2012-12-10 20:39:54]
>819
ってか景気を悪化に引き下げたばっかじゃん。
デフレはこれからだよ。
今までは物価が下がり、リストラで失業者が増えただけ。
これから全体的に所得が下がる。
公務員の人件費削減が始まったが、これから始まるデフレへの布石だよ。
824: 匿名さん 
[2012-12-10 20:42:53]
>822

固定君のはかなき幻想だよ。
温かい眼で見守ってあげよう。
825: 匿名 
[2012-12-10 20:55:18]
ホントはドキドキしながらやせ我慢ですね。
わかります。

それも宿命なんですよ。
そういう商品を自ら選択したわけですし。
826: 匿名さん 
[2012-12-10 20:58:35]
そうそう、デフレの時代に年3%とか恐ろしい高金利のローンを組んだ自分を**なよ。
827: 匿名さん 
[2012-12-10 21:01:08]
ホント、固定さんは景気も回復せず物価だけ上昇したらどーするんだろね?
828: 匿名さん 
[2012-12-10 22:32:52]
>827
悪性インフレってやつ?
829: 匿名さん 
[2012-12-10 22:41:55]
景気も回復せず物価だけ上昇したら、日銀は大量に保有する国債を売って市場から資金を吸収して資金供給量を減らすと思うけど、それでも歯止めが効かない物価上昇に陥ったら政策金利を引き上げざるを得ないでしょう。順番的には長期金利上昇→短期金利上昇という流れになる予感。
830: 匿名さん 
[2012-12-10 22:49:54]
>>829
過去スレ読んだら?
それ極論だよ。完全に論破されてる。
831: 匿名さん 
[2012-12-10 23:02:05]
順番的に長期金利上昇から遅れて政策金利上昇なのはその通りでしょうね。
ただ、先進国に限っては歯止めが効かないインフレは少し考えにくいです。

お風呂の追い炊きのようにある程度の温度で歯止めを効かせながら、
気付いたら政策金利が結構のぼせてたってパターンが精々でしょうね。
832: 匿名さん 
[2012-12-10 23:03:59]
>830

>827さんが言ってる仮定でのお話ですよ。
論破って、君の頭の中では論破した気になってるだけなんじゃない?w
833: 匿名さん 
[2012-12-10 23:11:33]
827さんの仮定の話だと
景気が回復せず物価が上昇したら
まずは所得が大幅に下がることになります。
そもそも所得が下がっていくのに、政策金利を上げることによるメリットってなに?
834: 匿名さん 
[2012-12-10 23:19:50]
>833
物価上昇に歯止めが効かなくなるのを防ぐためじゃない?
マネタリーベース減らすとか言ってる場合じゃないし。
白川様なら躊躇せずに金利引き上げると思うよ。

ただ、827さんの仮定は根本的にどうかと思うけど。
835: 匿名さん 
[2012-12-10 23:20:09]
景気が回復せずに物価が上昇しつづけたら(年2%のインフレが続いたら)毎年消費税が2%上がり続ける事と同じでさらに金利が上がるって固定なら安心ですか?
836: 匿名さん 
[2012-12-10 23:21:49]
>>834

単年度だけ一時的な物価上昇なら政策金利を上げる必要は無いですよね?
837: 匿名さん 
[2012-12-10 23:28:01]
>>834

829さんは
>日銀は大量に保有する国債を売って市場から資金を吸収して資金供給量を減らすと思うけど

と言っていますが
資金供給量を減らしているのに利上げをしても効果が期待できないのでは?
だいたい緩和策でお金を大量に刷っていながら
景気は回復せず、物価は上昇していく。
これって政策金利を上げても、すでに物価上昇に歯止めが効かなくなってますよね。
838: 匿名さん 
[2012-12-10 23:29:57]
>835
固定さんの属性にもよると思いますよ。
インフレになれば実質金利は低下することも考慮するとどうですかね。

>836
金利上げずに一時的に物価が元に戻るんだったら、別に金利上げる必要ないですね。
839: 匿名さん 
[2012-12-10 23:34:28]
>837
すみません、自分の読解能力不足のため意味がよく分かりません。
840: 匿名さん 
[2012-12-10 23:40:09]
>>838

実質金利が下がるのならば変動さんにも影響が無いって事ですよね?
物価と所得が同じように上がれば金利が上がっても変動は困らない。ただ、固定で借りていたほうが(変動が固定を逆転した場合)固定のほうが得にはなりますが。

その逆で変動が固定を逆転しない限り変動が得な状態が20年近く続いているわけです。

しかし、物価だけ毎年2%上がって所得はそのまま、金利も上がりだした場合、固定変動に限らず全員終わりだと思いますが。
841: 匿名さん 
[2012-12-10 23:41:23]
景気が回復せずに物価が上昇するということは
所得が減ることと同じ。

政策金利を上げることによる副作用=市場の冷却効果なので
物価を下げる為に政策金利を上げると
国民の所得は、さらに下がることになります。
842: 匿名さん 
[2012-12-10 23:47:47]
>840
実質金利が下がるというのは、マクロ的に見てです。
住宅ローンで見た場合、実質金利が下がったとしても所得が増えなければダメでしょう。
843: 匿名さん 
[2012-12-10 23:51:10]
>>842

名目金利が上がっているのに実質金利が下がるためには最低限所得の上昇が必要では?
844: 匿名さん 
[2012-12-10 23:52:35]
簡単な例だと
20008年にレギュラーガソリンは1L=180円を超えました。
ガソリン価格の高騰により、製造業は価格転嫁を余儀なくされ、その後物価は上昇しました。

今のスレ流れだと、政府はこの物価上昇を抑える為に
政策金利を上げる施策をとることになるはずですが、結果はそうはならないですよね?
政策金利を上げたところで、ガソリン価格は下がらないからです。

物価と所得を切り離して考えてはいけない。
所得は景気と蜜に連動しているので
景気が悪い(全体的な所得が低い)のに、物価上昇だけで
政策金利を上げることは、理にかなっていないということです。
845: 匿名さん 
[2012-12-10 23:53:51]
>841
おっしゃる通りです。

金利の上昇幅にもよりますが、大幅な金利引き上げは万一景気が回復せずに物価が上昇が起きて、物価上昇がどうにもならん!って時の最終手段ってとこでしょうか。
846: 匿名さん 
[2012-12-10 23:58:59]
>>845

物価上昇がどうにもならんってどんな状況でしょう?近年の原油高でも欧州の財政危機でも「物価上昇がどうにもならん」ような状況にはなってないし、むしろ政策金利は下がってます。

財政不安も資源価格高騰も一時的な物価上昇要因となりますが、それらは全て景気にはマイナス要因で結果的に後の低金利の長期化につながっています。

政策金利が上がるには「物価上昇がどうにもならん」が何年にもわたって続く事が前提ではないかと思いますが、実際は
好況を伴わない物価上昇は不況と低金利の長期化につながっていると思います。
847: 匿名さん 
[2012-12-11 00:03:48]
金利が上がると企業が困って〜
っていう人多いですけど、
思ってるより簡単に金利は上がりますし
上がっても困らないもんなのは世界をみればわかります。

変動金利を組んでる人もそれは織込み済みなのでは?
余裕がある人で長期ローン前提の人は既にフラットで
実行してますし。
848: 匿名さん 
[2012-12-11 00:04:01]
>843
単純に
実質金利=名目金利―インフレ率です。
住宅ローン視点で考えると、所得増しないと金利負担は辛いですね
849: 匿名さん 
[2012-12-11 00:07:36]
>846
>物価上昇がどうにもならんってどんな状況でしょう?

仮定の話なので、まあそんなに真剣に考えなくていいのでは?
そもそも悪性インフレ事態、>827さんの妄想なんだし。
850: 匿名さん 
[2012-12-11 00:08:22]
>>847
でしょうね。

しかし、金利を下げなければ経済が困る。
というのが今の日本政府の見解ですよ。
851: 匿名さん 
[2012-12-11 00:08:29]
>>847

むしろ、世界を見ると思ったより簡単に上げられないのが金利のような気がしますが。

米国は雇用の改善が進むまで無制限の金勇緩和。ヨーロッパは財政問題が解決するまで無制限の金勇緩和。
どちらかと言うと物価は二の次。

なぜか日本(というかこのスレ)だけは物価だけが一人歩きして景気も企業も関係なく物価は上がり、そして金利が上がると主張する人がいます。
852: 匿名さん 
[2012-12-11 00:18:30]
>851
>米国は雇用の改善が進むまで無制限の金勇緩和。ヨーロッパは財政問題が解決するまで無制限の金勇緩和。
>どちらかと言うと物価は二の次。

米国もEUもインタゲしてなかったっけ?

>なぜか日本(というかこのスレ)だけは物価だけが一人歩きして景気も企業も関係なく物価は上がり、そして金利が上がる>と主張する人がいます。

あくまで仮定の話なんですから。みんな普通は政策金利は景気に連動すると思ってますよ。
853: 匿名さん 
[2012-12-11 00:21:06]
だから論破されていると言ってるのに
同じ妄想を何回も披露する輩がいるので呆れています。
854: 匿名さん 
[2012-12-11 00:26:23]
なんとなく政策金利は景気と連動しないから変動が怖いと主張してる人いるよね?
855: 匿名さん 
[2012-12-11 00:34:27]
>米国もEUもインタゲしてなかったっけ?

どっちも明確なインタゲはしてない。
FRBはインタゲじゃない、ゴールだとしている。その理由は物価だけを見て金融政策を行うのではなく、仮に雇用が安定していない状況で物価だけが上がっても利上はしないと言ってる。

http://diamond.jp/articles/-/16059
 バーナンキFRB議長の発言の出所は25日の記者会見だ。「インフレ目標か」と聞かれ、「すばらしい質問だ(Excellent Question)」といいながら、「もし、“インフレ目標”を物価を最優先して雇用などを二次的なものとするということを意味するのであれば、その答えはノーだ。というのは、FRBは二つの責務をもっているからだ
856: 匿名 
[2012-12-11 00:36:18]
変動金利選択者でも給与が景気に連動する自信が
ある人だと余裕かましてるけど、
問題は連動しなさそうで、その上借入額が実は多い
からここで景気は永久に悪い(と願う)と主張してる
だけなんじゃないかな。

気持ちはわかるけどそれはポジショントークと
言いますよね。
857: 匿名さん 
[2012-12-11 00:36:39]
>846
不況が長引けば長引くほど財政赤字が増えますよね。歳入は減り、歳出は増え、赤字国債を発行し続ければいずれ、国債の信用が崩れるときが来る可能性はありませんか?最終的に日銀が国債を引き受けるようなことになれば、白川様の仰るように通貨発行の権限を持つ中銀が国債引き受けやこれに類似した行為をすると、通貨発行に歯止めがきかなくなり、様々な障害が生じるのでは?通貨の信認が崩れれば急激な物価上昇もありうるのでは?

そう、ハイパーインフレの始まりです
858: 匿名さん 
[2012-12-11 00:39:56]
>>857

それを言うならば余裕カマしてる固定さんはそもそも変動スレを見ないでしょ。
どちらかと言うと金利は景気と連動しないとか日銀は景気に関係なく物価だけ見て利上するとかって意見のほうがモロポジトークに見えるけど。

>>857

固定さんも一緒に終わり
859: 匿名さん 
[2012-12-11 00:42:57]
そうなったら国民総貧乏に逆戻り。
しかしもういいよ。その振りはくだらなすぎる。
860: 匿名 
[2012-12-11 00:45:38]
固定さんも一緒に終わりって言うけど、
固定さんはセーフティシステムが作動して
無事なのはご承知の通り。

その後焼け野原から新たな日本を一から
作っていく一翼を担うのは固定さん。
変動さんの分まで頑張るとの強い思いを胸に。
861: 匿名さん 
[2012-12-11 00:46:26]
それがポジトークだって言ってんの。
862: 匿名さん 
[2012-12-11 00:52:59]
>855
>仮に雇用が安定していない状況で物価だけが上がっても利上はしないと言ってる。

これって物価目標を超えてもって意味じゃないよね?

>855さんの記事の、続き↓
要するに、物価だけみれば“インフレ目標”であるが、FRBは、普通の国の中央銀行と違って物価の安定と雇用の最大化の二つの責務があるので、物価だけを目標とする“インフレ目標”でないと言っただけに過ぎない。その証拠に、その後に、バーナンキ議長は「物価安定の目標達成を遅らせた方が雇用に良いなら、喜んでそうする」と言い切った。それなのに、日銀が「インフレ目標でない」と言いたいがために、バーナンキ議長の発言の一部のみを取り上げるのはやり過ぎである。

 日銀はインフレ目標を拒んでいるが、物価安定の実績が伴わないと国会などで説明責任を求められるのがいやなのだろう。ちなみに、日銀は、FRBとは違って雇用の最大化という責務がなく、物価の安定をもっぱら行えばいい。なお、この日銀のミスリーディングな説明については、2日の衆院予算委員会で山本幸三衆院議員(自民党)が、白川総裁に対して「誤訳だ」と切って捨てた。
863: 匿名さん 
[2012-12-11 00:55:38]
>>849
悪性インフレは妄想で、今の世界経済の状況だと政策金利は上がらないんじゃないかと言われると、金利が上がることだってあるぞー!ですか。

変動で組んでるけど、金利が上昇しても構いませんよ。
貯蓄があるし。
864: 匿名さん 
[2012-12-11 00:57:06]
>859
まあ、ハイパーになる前に日銀が政策金利を上げてくれるから、固定さんにとっては高みの見物ですよ。
865: 匿名さん 
[2012-12-11 01:01:13]
>>862

高橋洋一が今日のTVタックルに出てたけど、日銀は物価の安定を優先して利上を早めた結果デフレの長期化を招いたと言ってたよ。

ようするに景気を無視して物価だけを目標に金融政策を行ったら結果的にデフレ低金利の長期化を招いたって事。

最もそれを是正するために今どの党も日銀法を改正し、雇用にも責任持たせようって動きになってる。

ってか、「不況でも利上は有る」ってポジトークやめたら?少なくとも先進国では前例無いよ?
866: 匿名さん 
[2012-12-11 01:01:53]
>>864
863だけど、
そんな日が来るとイイネ。
867: 匿名さん 
[2012-12-11 01:04:00]
>>864

ハイパーインフレってどの程度か分かってる?年率1300%
今インタゲで話題に上ってるのが2%

100円の缶コーヒーが1年で13万。
868: 匿名さん 
[2012-12-11 01:09:03]
まだハイパーインフレでも固定にしとけば安心と思ってる奴いるのか?
869: 匿名さん 
[2012-12-11 02:15:13]
>>864
高見の見物の前にリストラされて破産しちゃってたりして。。
870: 匿名さん 
[2012-12-11 06:49:59]
まさに「飛ぶ」っていう状態ねw
871: 匿名さん 
[2012-12-11 09:00:11]
>865
デフレ化の時に利上げすれば更にデフレになるのは当たり前。利上げ時も量的緩和解除時も日本はまだデフレだった。
仮に当時インフレに移行していて、物価水準が実態経済成長率の上昇を超えて行けば、資金吸収や増税や利上げをして物価を抑える必要がある。もし>27さんの妄想のようにインフレにも関わらず景気が悪化していても、景気回復するためには、まず前提として物価水準が安定させることが先。インタゲを導入して物価をマイルドなインフレに安定させるのはそのため。変動さんは物価がインタゲを超えて上昇しても、企業が~とか所得が~とか言って利上げはあり得ないと言ってる。また物価上昇を放置するのに、インフレは実質所得を減らすとか言って自分の言ってる矛盾に気づいていない。インタゲの意味するところもおそらく理解できていないのだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる