住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その49」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その49
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-13 00:50:12
 

変動金利は怖くない その49です。

テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その48 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267634/
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-11-14 12:48:22

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その49

61: 匿名さん 
[2012-11-15 23:39:55]
31です

景気回復というか
安倍氏の発言のマイナス金利が実行された場合ですが
はっきり言ってギャンブルですよ。
最初こそ流れは起きると思いますが、その流れは制御不能になる可能性が高くなります。
景気がよくなるではなく、バブルが起きるだけの可能性があります
62: 匿名さん 
[2012-11-15 23:40:19]
最近実行したけどやっぱり固定にしといて正解だったな。
63: 匿名さん 
[2012-11-15 23:41:00]
>当座預金の話

同じ。

欧州で起きてるマイナス金利も元本+利回りよりも高い価格で国債を買ってるんだから。
64: 匿名さん 
[2012-11-15 23:41:19]
>60
あなたなら、事の重大さが理解できるようですね。
もしも、当座預金をマイナス金利にしたら、どういう世界になると想像されますか?
よろしければお聞かせ願えませんか?
65: 匿名さん 
[2012-11-15 23:42:53]
ユーロは政策金利1%で物価が2%だから実質マイナス金利では?
66: 匿名さん 
[2012-11-15 23:46:32]
実質マイナス金利とマイナス金利は全然違う。
借金が利益を生むのがマイナス金利、実質マイナス金利はそうではない。
67: 匿名さん 
[2012-11-15 23:46:32]
>>64

得に何も起こってないようですが?注目はされているようですが。

マイナス金利の世界に踏み込むデンマーク
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35972

金融危機以降に取られた数々の目を見張る政策の中で、最も異例なものの1つは、ほとんど気付かれないまま実行された。デンマークが導入したマイナスの政策金利である。
68: 匿名さん 
[2012-11-15 23:52:54]
>>67

デンマークの不動産
http://myindex.jp/data_i.php?q=SP4119USD

直近は上昇しているよ
69: 匿名さん 
[2012-11-15 23:56:04]
>>66

同じだと思うよ。
借金が利益を生む=損失が出る事が確定しているのに投資する
70: 匿名さん 
[2012-11-15 23:57:34]
>>69

結果的に下がってない?
71: 匿名さん 
[2012-11-15 23:58:15]
70です

訂正

>>68

結果的に下がってない?
72: 匿名さん 
[2012-11-16 00:00:52]
>71
よく見てください。
1年ではマイナスですが
年初来ではプラス、3ヶ月もプラス、6ヶ月もプラスです。
これの意味する事は
2012年8月末時点でなので
昨年までは不動産は長らく下落していたが、今年に入ってからはずっと上昇しているという事です。
73: 匿名さん 
[2012-11-16 00:05:47]
個人的な意見ですが。。。

今先進国のなかで金融緩和競争がお行われてますが、仮に日本がマイナス金利を導入したら他国も追従したりしませんかね?
もしくは批判が起こるとか。阿部さんにそんな度胸が有るのでしょうか?
74: 匿名さん 
[2012-11-16 00:06:57]
マイナス金利下では当然株価も上昇しますが、未だにマイナス金利のままです。
http://finance.yahoo.com/echarts?s=OMXC20.CO+Interactive

アメリカもあれだけ強力な金融緩和をしているのにゼロ金利解除は大分先。
ようするに、政策金利が後に急騰するなんてのはただのデマかと。
75: 匿名さん 
[2012-11-16 00:11:52]
マイナス金利になったら貯蓄がバカらしくなり、預金が消費へと向かうという言論もあります。しかし、日本人気質を考えると、そう単純には行かない気もします。

マイナス金利は株式・不動産などのリスク資産への価格には追い風ですが、リスク資産を保持していない国民の方が多数です。抵抗がある人も多いです。

そうした中で安全資産の投資利回りが低下すると、その分だけ老後の必要資金が高まるため、これまでよりもより一層、貯蓄を増やす可能性が出てきます。負債の割引率が低下すると負債の実質価値が高くなり、その分だけ資産を積み増す必要が出てきます。

生保・年金基金で例えると、安全資産の運用利回り低下によって、予定利率を下げて、保険料・掛金を増やさざるを得なくなるのと似たようなイメージです。

最も手っ取り早いのはタンス預金ですが、震災・窃盗・強盗などによる滅失リスクが増加するため、それ程は増えないでしょう。それよりも、貸金庫の需要が増加するかもしれません。

マイナス金利による預金手数料次第では、信頼性が高い業者の貸金庫へのシフトが起こるかもしれません。これによる副作用は銀行預金の減少に伴い、国債購入原資が減ることで、日本国債の安定消化に悪影響が出ることです。

国債需給に悪影響が及び、長期金利が上がってしまっては元も子もありません。
76: 匿名さん 
[2012-11-16 00:12:31]
>>69
借りる立場として違うんだよ。
借りるだけで、現金塩漬けしてるだけで利益が上がるのが真のマイナス金利。
何一つする必要ががない。
極限まで借りて寝てたらいい。

実質ではそうはいかない。
77: 匿名さん 
[2012-11-16 00:14:29]


>74
私は23ですが
デンマークはマイナス金利の政策後(安倍氏の発言と同じ内容を実行した後)
株価と不動産価格が上昇していますね。
想像通りにお金が流れるのがわかって助かりました。
ちなみに、数年後と書きました。
数ヶ月ではまだ問題は生じないと思います。
数年経てば問題が生じると想像しています。
78: 匿名さん 
[2012-11-16 00:15:26]
77です。
変に空白あいちゃってすみません。
数年後に問題が生じる=それを是正するために政策金利をあげざるをえなくなる。
ということです。
79: 匿名さん 
[2012-11-16 00:17:49]
>>75

てことは個人が銀行に預けるのではなく、個人が直接国債を買って結果同じ事になるんじゃないか?

あ、でもそれでは銀行は立ち行かなくなるかな?
80: 匿名さん 
[2012-11-16 00:20:34]
>>78
緩和や金利というのは相対的な物ですから、日本がマイナス金利にしても
それ以上にアメリカが強力な緩和をしていたらマイナス金利のままでしょうね。
81: 匿名さん 
[2012-11-16 00:25:42]
変動0.725%で借りてます。2%超えたら、会社提携のローンに借り換える予定です。2%超えた分を、会社が補助してくれるので。これって最強?
82: 匿名さん 
[2012-11-16 00:25:53]
マイナス金利にする、じゃなくてマイナス金利にするぐらいのつもりで
だからマイナス金利にはしないよ。マイナス金利にするという話は市場では皆懐疑的だった。

ただ、今程度の緩和ではアメリカの日本の10倍規模の金融緩和に押されて
円高傾向が収まることは無いから、日本ももっと緩和するという姿勢自体はいいだろうね。
ただ、需要不足を考えると緩和するだけじゃどうしょうもない。
83: 匿名さん 
[2012-11-16 00:30:19]
結局どうすりゃいいの?
84: 匿名さん 
[2012-11-16 00:35:10]
結局、今までとあまり変わらないんじゃないかな?
成長力が上がらないことには。
85: 匿名さん 
[2012-11-16 00:38:18]
>>83
特に何かが変わるわけではない。
震災の時に金利が上がるとか騒いでたのと同じ。
86: 匿名さん 
[2012-11-16 01:14:12]
復興特需なんて言ってたっけ?
いつあったんだか。
87: 匿名さん 
[2012-11-16 08:46:47]
石原晋太郎が首相になればどう?
88: 匿名さん 
[2012-11-16 09:40:51]
円安バンザーイ!
89: 匿名さん 
[2012-11-16 15:17:23]
円安でジリ貧からの脱出。
シェールガスの大量購入で円安が加速。
90: 匿名さん 
[2012-11-16 16:36:30]
円安になれば景気が良くなるかなぁ。

この世界的な不景気で
いったい誰が物を買うのでしょうか?

そもそも、円安になるほどシェールガスの
輸入価格が今よりも高くなっていくけど・・・
91: 匿名さん 
[2012-11-16 19:58:33]
そういや前回の安倍政権の時は、
就任時の1万5557円から07年2月に1万8300円まで上昇。
92: 匿名さん 
[2012-11-16 22:04:59]
>91

その背景には、アメリカの好景気とサブプライムローンによる
住宅バブルがあったよね。
93: 匿名さん 
[2012-11-17 03:57:57]
安倍さんは朝鮮人に関係した噂が多過ぎる。
パチンコ業界との付き合い、統一教会とのパイプ、先日はとうとう朝鮮人暴力団との写真を週刊誌に載せられた。
安倍さんのことを強く支持するとは言えない、残念だ。

ここは石原慎太郎に全てを託すしかない。
94: 匿名さん 
[2012-11-17 04:00:22]
なんで円安バンザイなの??
95: 匿名さん 
[2012-11-17 16:24:25]
円安バンザイだ。
事実、ドル円の相場と日経平均株価は連動して動く。
円安で株価上昇。
96: 匿名さん 
[2012-11-17 17:12:34]
円安になれば、物価が上がる圧力が高くなる。
今の状態じゃ、スタフグレーションだろうけど。
97: 匿名 
[2012-11-17 19:25:42]
スタグフレーションだろうが、家を買おうとしている我々にとっては悪い話ではない。
98: 匿名さん 
[2012-11-18 10:34:21]
消費税増税と保険料の値上げによってどれくらい負担が増えるか、お前ら知ってるか???
年収500万円の世帯で「年33万円」も負担が増えるんだよ
これマスコミで報道したら増税派は全員落選すると思うから絶対報道しないけど
99: 匿名さん 
[2012-11-18 10:39:57]
民主党の為替介入9兆円より安倍トークのがコストパフォーマンス良好な件
100: 匿名さん 
[2012-11-18 11:57:53]
>年収500万円の世帯で「年33万円」も負担が増えるんだよ

これ結構やばいんじゃない?特にギリギリの固定さん
101: 匿名さん 
[2012-11-18 22:18:02]
日本が崩壊するより増税の方が良い。
102: 匿名さん 
[2012-11-18 22:41:36]
税金と保険料で庶民は大幅負担増なのに
その上、ギリ変で金利上昇ならこのスレ賑わいそうだな。

既に常連さんがざわつき始めているけど。
103: 匿名さん 
[2012-11-18 22:52:54]
つーか、この局面だと固定の方が危なそうだけどね。
104: 匿名さん 
[2012-11-18 22:56:57]
自公連立に逆戻りでまずはご祝儀相場になるでしょうが、問題はその後。国内需要が低迷していて、輸出も冴えない状況では、景気の本格回復には当分至らないでしょう。というわけで、まだしばらく変動優位ということで。
105: 匿名さん 
[2012-11-18 23:18:00]
 いやいや、阿倍さんのマイナス金利発言や、他の経済関連の発言を聞いても、民主党の経済音痴3総理とは違い、かなり経済の事を勉強しているし、廻りに良いブレーンが居るのが分かる。

 来月の選挙で政権を取り、夏の参院選で捻じれを解消できれば政局も安定して、デフレ解消・景気回復に向かうであろう。

 消費税増税の先送りと、靖国神社参拝が出来れば確実かと。
106: 匿名さん 
[2012-11-18 23:27:22]
景気回復は変動も望むところですよー♪
107: 匿名さん 
[2012-11-18 23:31:00]
残念ながら、変動が安泰なのは変わらないだろうね。
誰が首相になろうとも。
何処が政権をとったとしても。
108: 匿名さん 
[2012-11-18 23:45:09]
確かに、景気回復はうれしいけど、自分は、まだ残債が多いんで固定に変更も考えてます。
阿倍さんインフレターゲット名目で3%って言ってるし、実現した場合、変動金利は3%以上になるって事?でしょ?
109: 匿名さん 
[2012-11-18 23:55:10]
阿倍じゃないよ安倍だよ
110: 匿名さん 
[2012-11-18 23:55:48]
アメリカは物価上昇率2〜3%くらいだけど、政策金利はゼロ。
政策金利は物価上昇率とそんなに関係しない。
111: 匿名さん 
[2012-11-19 00:17:31]
そういえば、東日本大震災で被害にあった人の中で条件を満たす人は抵当権解除の特例があるらしいですね。
条件付だけど。
でもこれは国の施策だから、国が直接関与できるフラットを利用してれば恩恵を受けれるけど
金融機関のプロパー商品の固定や変動だとどうなんだろ???
やっぱり、国の施策がすぐに対象となるフラットがいいのかなぁ?

低い金利で震災や津波で無くなった家と新しく建てた家の、両方の借金を返したほうが良いのか
フラットの多少高くても新しい家の借金だけを返した方がいいのか。

こうなると、変動と固定の比較というより、国と民間の比較だね。
公務員と民間の比較に近いね。
112: 匿名 
[2012-11-19 01:29:19]
でも、アメリカのプライムレートって3.3%くらいじゃなかったっけ?
113: 匿名さん 
[2012-11-19 03:37:45]
インフレターゲット導入したからってそんなに簡単にインフレにはならないだろうし仮になっても政策金利が上がるとも思えないよね。

だって、インフレターゲットを導入している欧米がインフレ率が高くても不況を理由にゼロ金利ばかりだもん。

ついつい物価上昇率だけが一人歩きしがちだけどアメリカとか見てると景気回復を伴う物価上昇を目指すためのインフレターゲットであり、雇用情勢が回復しない限りたとえ物価が高めになっても金利は上げないと言ってる。

安倍さんの発言はかなりアメリカの政策を意識してるっぽくて日銀法改正の内容も雇用改善を日銀の責任にすると発言している。

ということは良い物価上昇と雇用が改善しないと金利を上げさせないと言う事であり、過去2回、物価がプラスに転じかけての利上げが有ったけど、それができなくなるわけだから、よほど国内景気が改善されないと利上げが出来なくなるんじゃないかな。

要するに安倍さんになる事によって返って利上げが遠のいたのかなと。

白河総裁は公演で日銀は十分緩和をやっている、政府が景気対策をきっちりやらないとデフレ脱却は無理だと言ってる。日銀が十分緩和をやっているかどうかは別として政府の景気対策が不十分ってのはその通りだと思う。

金融緩和だけで景気が回復するのならばアメリカはとっくに好景気。
114: 匿名さん 
[2012-11-19 03:42:02]
>でも、アメリカのプライムレートって3.3%くらいじゃなかったっけ?

物価上昇率が2%有れば実質1.3%になります。
ちなみに日本の短プラが1.475%で物価がマイナス1%だと実質2.475%になるのでアメリカより日本のほうが金利が高い事になります。

これがデフレとインフレの違い。
115: 匿名さん 
[2012-11-19 06:55:34]
>>112
アメリカはノンリコースだから日本と同じに考えてはいけない。
116: 匿名 
[2012-11-19 08:25:53]
35年1・80%なら迷わずフラットだよ
迷うまでもない
117: 匿名さん 
[2012-11-19 09:16:28]
>>116
35年0.8%旧フラットSならフラットもありかもね。
1.8%なんて金利高すぎてお話にならないよ。
118: 匿名 
[2012-11-19 09:22:00]
金利が高過ぎると感じるのは
あなたが年収の割りに無謀なローンだからだよ。

気持ちはわかるけど。
119: 匿名さん 
[2012-11-19 09:44:04]
>>118
いつでも全額返せるぐらいの資産あってもローンにするのが今は普通だと思うけど。
実質マイナス金利なのだから。
これから実質じゃない方のマイナス金利も有り得るということは
もっと金利についてシビアに考えていかなければならない、ということ。
120: 匿名さん 
[2012-11-19 10:05:43]
旧フラットSって35年0.8%なんだ。

どこの銀行?
121: 匿名さん 
[2012-11-19 10:21:24]
安倍ちゃん過激だな。
建設国債を日銀引き受けでだなんて。
122: 匿名さん 
[2012-11-19 10:25:55]
政策金利へのネガティブ要因がこれだけ短期間に色々出るのは
久しぶりだな。

アイスランドが政策金利を少し上げて6.0パーセントらしい。
全然関係ないけど。
123: 匿名さん 
[2012-11-19 10:27:28]
因みにインドは政策金利は据え置きで8パーセントだそうだ。
他国はえらい高いな。
124: 匿名さん 
[2012-11-19 10:33:06]
韓国は2.75
オーストラリアは3.25
メキシコは4.5
フィリピンは3.5
ロシアは8.25

よくこのスレでも日本は延々に景気後退みたいに言う人いるけど(願望?)、
それならいずれは普通の国の政策金利になってしまって金利は上がったりして。
125: 匿名さん 
[2012-11-19 10:42:17]
インドとかロシアが高いのは当たり前。
先進国はたいがい0金利かそれに近い水準。破綻国や発展途上国は別にして。
126: 匿名さん 
[2012-11-19 11:27:48]
新興国例に出すやつはワザとだろ。

それとも本当にバカなのか。
127: 匿名さん 
[2012-11-19 11:42:40]
日本がこれら新興国のように金利を理由もなく上げちゃったら、円に資金が雪崩れ込んで大変でしょうね。
128: 匿名さん 
[2012-11-19 11:51:07]
>>118
税負担など高くなっていき実質の手取りが目減りしていく中、余分な金利を払うのは勿体なくありませんか?
金利が上昇するには好景気を伴う物価上昇が必要でしょ?
世界情勢を見ていれば、日本だけ急に好景気になるようには見えません。
好景気を伴わない物価上昇なら金利上昇の可能性は低いでしょう。
そうなった場合、余分な金利を支払う方がリスクは高いと言えるのでは?
景気は良くなってほしいですけどね。
もしも金利が上がったら繰り上げ返済しちゃいます。
129: 匿名さん 
[2012-11-19 12:52:52]
>>117
それは最初の5年か10年だけでしょ?
エコSの金利優遇で。
130: 匿名 
[2012-11-19 17:01:03]
>>115
プライムレートにノンリコースとか関係ないから
企業向けの最優遇金利なんだからさ

114さんの言う通り名目金利が高くても実質金利が高いとは限らない
だが物価上昇率が上がれば民間貸出しの名目金利は上がる
131: 匿名さん 
[2012-11-19 18:16:17]
>>130

とはいえ、アメリカの住宅ローン金利は現在史上最低だし、FRBはさらに金利低下を狙って住宅ローン証券の買取を始めてる。

結局物価がプラスでも住宅市場の回復が見込めないと名目金利ですら上がらない。
132: 匿名さん 
[2012-11-19 18:36:33]
住宅ローンの変動金利または固定(フラットS)金利がマイナス金利になる可能性ってあるのかな。
今でも控除考えたら実質マイナス金利だけど。
133: 匿名さん 
[2012-11-19 19:23:52]
ここは馬鹿ばっかだな
特に132
134: 匿名さん 
[2012-11-19 20:21:55]
>>133
よっ、お仲間(^_−)−☆
135: 匿名 
[2012-11-19 20:28:56]
132は最悪だな
2000万借りたら1900万返すシステムなんてあるわけない。
もしかして息子さん後ろ髪長くてドクロのジャンパーとか着せてる?
136: 匿名さん 
[2012-11-19 20:41:44]
132=134 だな
レベル低い板だ
137: 匿名さん 
[2012-11-19 20:52:18]
>>135
それがありえるから市場がびっくりしたのでしょ
建設国債の日銀受け入れはそれ以上の禁じ手らしいが

安倍さんはもの凄くレベルの低い人なのかな?
138: 匿名さん 
[2012-11-19 20:58:08]
今でも住宅ローンで2000万借りて1900万返すは可能だと思うが。
しかし、買った住宅の価値がそれ以上に下がってしまうことが多いわけで。
それがデフレの恐ろしさ。
139: 匿名さん 
[2012-11-19 21:00:12]
>>133勝手に決めつけちゃって笑
そんなだから、お仲間なんて言われちゃうんだよ?
140: 匿名さん 
[2012-11-19 21:28:10]
>>131

ちょっと調べてみた。
1 Year ARM(変動金利型モーゲージAdjustable Rate Martgage)

日本が2.475でアメリカが2.5くらいだから日本とほぼ同じだね。しかもアメリカはノンリコースだから実質日本のが高いかも。
もちろん、名目ではなく実質だとさらに日本のほうが高い。
ちょっと調べてみた。1 Year ARM...
142: 匿名さん 
[2012-11-19 21:45:23]
>>141
いきなり上がるわけじゃなくて
まず民主党より過激な景気対策をやるつもり、という話が出ているのだよ。
それによって一時的に金利は下がる。それが成功すれば長期的に見て金利は上がるという話。

なんか誤解している人が多いね。
143: 匿名さん 
[2012-11-19 21:45:41]
安倍ちゃんは危険な香り。

144: 匿名さん 
[2012-11-19 21:48:58]
安部って一回総理をしたことがあるんだから、皆実力はお分かりでしょうにw
145: 匿名さん 
[2012-11-19 21:51:15]
ここの常連さんは基本的に左寄りなんだから
あんまり自民の政策がどうこうと刺激するなよな。
146: 匿名さん 
[2012-11-19 22:00:25]
ユニクロの柳井氏曰く
日本はもはや豊かではなく、円安になれば年収は400万円から
200万円に半減するような状況になるらしい。
147: 匿名さん 
[2012-11-19 22:00:47]
>>145
あれ?阿倍さんをくさした訳でもないのに。
ふーん、ダメな総理って思ってるんだ?
148: 匿名さん 
[2012-11-19 22:03:13]
>>146
わーそんな状況なら金利を上げるどころじゃないですね。
そんな状況で余分な金利を払う固定さんは大変そうだな。
149: 匿名さん 
[2012-11-19 22:03:46]
金利の心配や年収n倍の借入なんて気にするより
借金の額自体を気にするべきかと。
150: 匿名さん 
[2012-11-19 22:14:26]
いっそのこと、国民の所得が(ナマポも含めて全て)半減すれば
内需は減るが外資企業の誘致により国際競争力は増すのかね?
国内で物が売れなくても、高い技術力と安い価格で世界で勝負していく。

で、一旦国の借金を返済して
税収が確保されるようになってから、均等に税収(富)を配分する。

まあ妄想だけど・・・
151: 匿名さん 
[2012-11-19 22:16:19]
バンバン国債の日銀受け入れとかやったら、国債の信用力が下がってしまいそうだな。S&Pとかで格下げとかあったわけだし。
ゆくゆくは、過激な景気対策の安倍ちゃんで長期金利上がりそうだな。

そもそも現在も0金利とか、マネー供給とか過激なことをしているようにみえるんだが。
152: 匿名さん 
[2012-11-19 22:19:10]
>>151
今やってる0金利と金融緩和程度では
アメリカと比べてとても不十分(金融緩和の規模的に1/10程度)

だから円高がずっと止まらなかった
金融緩和はリーマンショック後どこの国もやってるし
あくまで国同士の規模の比較の問題であって
日本の過去の政策と比較しても意味が無い
153: 匿名さん 
[2012-11-19 22:19:19]
>>150

中韓の格差拡大政策だね。中国のホンハイ配下のフォックスコン労働者の月給は約3万円。裕福層は30万円。
中韓は反日で低所得者のはけ口を作ってるけど日本は?
154: 匿名さん 
[2012-11-19 22:23:07]
日銀の国債買い入れはしくじるとハイパーインフレで
ここの常連さんが全滅しちゃうから、そうなると我々フラット組としても
話し相手がいなくなるのはまことに寂しいし看過出来ない。

だから安倍さんも細心の注意を持ってやってほしいね。
155: 匿名さん 
[2012-11-19 22:29:52]
>>154
ハイパーインフレなんかになったら住宅ローンがどうとか以前に
全員が北朝鮮みたいな生活になるよ 明日のご飯をどうするかも難しくなる
156: 匿名さん 
[2012-11-19 22:30:22]
ECB
無制限の国債買い入れ

FRB
雇用が改善するまで金融緩和やめない

日銀
金融緩和はやっても意味ないけど圧力に屈して仕方なく。
我が国経済は順調。2015年までには物価上昇の目処1%に達する。

各国の金融緩和(国債買い入れ)具合↓
ECB無制限の国債買い入れFRB雇用が改...
157: 匿名さん 
[2012-11-19 22:31:51]
>>154

ハイパーインフレ(国が破綻しても)フラットにすれば安心です!
158: 匿名さん 
[2012-11-19 22:32:08]
ハイパーインフレになったらフラット組も全滅では?
所得と物価はイコールではないよ?
給料手取りで月30万、食費が月2000万。なんてことになったらどうするよ?
159: 匿名さん 
[2012-11-19 22:34:49]
給料手取りで月5000万、食費が月2000万。
とかだったら、ハイパーじゃなくただのインフレだもんな。
160: 匿名さん 
[2012-11-19 22:47:43]
>158
物価がおおよそ1000倍ですか。
物価を1000倍にするためには、日本政府の借金1000兆円とした場合、これに対して1000倍の現金をばら撒けば達成するということでしょうか?
そんなに現金ばら撒かなくても借金を薄めるには10倍程度(1京円程度)ばら撒けば済む話では?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる