変動金利は怖くない その49です。
テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
前スレ
その48 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267634/
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/
[スレ作成日時]2012-11-14 12:48:22
変動金利は怖くない?? その49
201:
匿名さん
[2012-11-20 14:15:51]
変動スレに書き込まずにはいられない固定さんって?
|
||
202:
匿名
[2012-11-20 15:04:39]
銀行の人はフラットは取り分少ないからあまり薦めなくて、三年固定あたりを無難に薦めてきますね。
|
||
203:
匿名さん
[2012-11-20 15:05:00]
|
||
204:
匿名さん
[2012-11-20 15:13:44]
|
||
205:
銀行まん
[2012-11-20 15:16:52]
破綻したら没収だから良いばっかりだよね
|
||
206:
匿名さん
[2012-11-20 15:28:49]
じゃ、銀行はむしろ払えそうにない人に貸した方が儲かると?
|
||
207:
匿名
[2012-11-20 16:04:05]
フラットはストライクゾーン広いからな。
そりゃ極貧な人もいるでしょうな。 ただ貧乏で沢山借りる人は変動が多いぞ。 一円でも目先の支払い額を抑えないといけないし、 そもそもフラットSに対応した物件買えないし。 銀行は普通に貸すし。 |
||
208:
匿名さん
[2012-11-20 16:09:50]
フラット35、民間の審査に甘さ 検査院が指摘
>>金融機関側は検査院に対し「自社の基準で審査しており、十分だと思った。機構が求める水準は厳しい」などと説明。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1900N_Z11C12A0EE8000/ この文だけ見ると、機構の方が民間より審査基準が厳しいようにも見える・・・ |
||
209:
匿名さん
[2012-11-20 16:19:18]
>>208
最近はフラットは本人の審査基準が厳しいからな。 元々物件は何でもありだった銀行ローンと違って物件審査は厳しかったけど。 しかも物件の9割とかしか貸さないでしょ。 銀行ローンなんて100パーセントどころか諸費用も貸しますとか ここの常連さんも随分お世話になったんじゃないのかな。 |
||
210:
匿名さん
[2012-11-20 16:37:46]
そりゃあ破綻が多ければ
審査も厳しくなるわ。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2012-11-20 16:40:54]
結局このスレで固定さんを煽ってるのって
自称旧フラットSの人だよね。 |
||
212:
匿名さん
[2012-11-20 16:42:08]
フラットは昔派遣でも借りられたけど今は借りられないの?
|
||
213:
匿名さん
[2012-11-20 16:43:48]
|
||
214:
匿名さん
[2012-11-20 16:51:52]
>>208
元々問題になったのは銀行が自分の所の審査では借りられない人をフラットに回して貸していた。フラットも審査は銀行が行うんだけど元々甘いフラットの審査基準を更に甘くしてたわけ。 フラットは銀行にとって取次業務だけで手数料収入しか入らないからフラットで借りた人がその後破綻しよが痛くも痒くもないからね。 実際、自営業や派遣労働者など民間では絶対通らない人でもフラットならスンナリ通る。 そもそもフラットは元々そういう信用が無い人にも家が持てるようにとの意味合いもあり、実際はサブプライムローン。 |
||
215:
匿名さん
[2012-11-20 16:58:29]
いずれにしても逃した魚(旧フラットS)は大きいのかもしれないけど
無心で変動を返すしか常連には選択肢がないのだよ。 |
||
216:
匿名さん
[2012-11-20 17:03:21]
|
||
217:
匿名さん
[2012-11-20 17:28:11]
全く見苦しいな。
いいかげん過去の栄光(栄光と思ってるのは固定さんだけ)にすがるのやめれば? |
||
218:
匿名さん
[2012-11-20 17:30:15]
この不景気で給料ガタ減り。
軽減繰上げしておいて助かった。 |
||
219:
匿名さん
[2012-11-20 17:34:13]
215、無理にでも上に立たないと気が済まないって感じ。
さぞかし普段の生活が…(ry 同情申し上げます。 |
||
220:
匿名さん
[2012-11-20 17:49:16]
ていうか、フラットSの最低金利を主張すればするほどその他大多数の(恐らく99%くらい?)高い金利で借りてるフラットを否定する事になるんだけど。
要するにこれから借りようとしてる人も否定してる。 「フラットS羨ましいだろ」はフラットスレに書けば?望み通り羨ましがってくれるでしょ。 畑違いの変動スレで必死になってる人は本当は変動が羨ましくてフラットで借りた事に後悔していてそれを認めたくないから必死に正当化してる人に見える。 |
||
221:
匿名さん
[2012-11-20 19:52:17]
|
||
222:
匿名
[2012-11-20 20:03:36]
Sエコに間に合わなかった
バスタブのジンダイオプションと蓄熱暖房はあきらめようかな・・ でもエアコンって・・ |
||
223:
匿名さん
[2012-11-20 20:35:49]
|
||
224:
匿名さん
[2012-11-20 20:44:10]
フラットスレで変動の優位を熱弁→フラットが羨ましいように見える。
変動スレでフラットの優位を熱弁→変動が羨ましいように見える。 |
||
225:
匿名さん
[2012-11-20 21:08:14]
今日の自称フラットは活きがいいな。
10月に金利改定がなく それが半年続く事への当て付けになってる。 |
||
226:
匿名さん
[2012-11-20 21:22:29]
当てつけなにも日経大続伸と国債引き受けインフレーションで
後からガッポリ回収される心配はないのか? |
||
227:
匿名さん
[2012-11-20 21:32:02]
>>226
無制限の金融緩和とインフレで金利が上がるなら欧米はとっくに金利が上がってる。 NYの株価はすでにリーマン前の水準まで戻してるよ。 直接引き受け?世界中の避難覚悟で安倍さんがやるかね?それにやったとしてもインフレになるかね? 2009年の政権交代の時のほうがご祝儀相場としてはもっと上がってたけどね。 |
||
228:
匿名さん
[2012-11-20 22:10:12]
ここに来る固定君は、金融緩和とか国債の直接引き受けとか、
そんな小手先で金利が上がるような景気回復が望めると、本気で思っているんだね。 レベルが低すぎない?脳みそが浅はかな証拠。残念。 |
||
229:
匿名さん
[2012-11-20 23:03:11]
>>226
その件に関して今日、日銀総裁が安倍さんを批判してるよ。 インフレ目標3%については 「現実的ではない。経済に対する悪影響が大きい」 日銀による国債の引き受け論については 「先進国で例がなくIMFが中央銀行制度で助言する際に 行ってはならない項目リストの最上位に掲げられている」 通貨の発行に歯止めが利かなくなるから弊害が大きいと言っている。 >後からガッポリ回収される心配はないのか? 以前に、君の資産がガッポリ回収される心配の方が高いってこと。 |
||
230:
匿名さん
[2012-11-20 23:19:25]
日銀の意見は至極真っ当。
出来ると思っちゃうのが、安倍らしいね。 インフレ率3%越えたら、金融破綻とハイパーインフレへの一本道だよ。 これは日本の築き上げた膨大な国債の為せる技。 2%でもダメかもしれないのにさ。 |
||
231:
匿名さん
[2012-11-20 23:33:44]
ほんと変動スレに来る固定さんって頭悪いな。
「木を見て森を見ず」だ。 |
||
232:
匿名さん
[2012-11-20 23:33:52]
アフォが釣れた
|
||
233:
匿名さん
[2012-11-20 23:41:58]
それにしても変動さんは御託は多いけど
なかなか返済が進まないんだな。 会社でも口だけは達者だけど座して動かずの 使えない部下タイプなのかな。 |
||
234:
匿名さん
[2012-11-20 23:41:58]
やっぱりこの話題が出たか・・。
今回の日銀引き受けの話は、借りにも次期総理と目される安倍ちゃんによって発せられた事が大きな問題だ。 つまり、今後も事ある毎に話題になる可能性が大いにある。 日本の現状、これからを考えた時、我々国民や政治家が痛みに耐え続け、清貧を良しとする誇り高い志しを保ち続けられるのか。 歴史を振り返れば、困窮した国民に熱狂を持って迎えられた政治家の発する甘美な妄言。 衆参捻れの解消で、国民の信認を得たとか何とか言って、いずれ踏み切るような気がしてならない。 |
||
235:
匿名さん
[2012-11-20 23:44:00]
踏み切って政策金利は上昇。
まあいいんじゃないですかね。 低すぎる政策金利なのもどうかと。 ここは変動さんにもしっかり汗を流していただかないと。 私はフラットですので対岸の火事ですが。 |
||
236:
匿名さん
[2012-11-20 23:52:55]
対岸の火事どころか
企業が火事になることに気づかないの? これだから。。。 |
||
237:
匿名さん
[2012-11-21 00:02:31]
>私はフラットですので対岸の火事ですが。
変動は経済を含めた議論してるのに フラットの君だけ自分の事しか話できないのな。 こういった温度差が、政党然り社会の反映とみると 確かに何も決まらないわ。 |
||
238:
匿名さん
[2012-11-21 00:07:36]
変動さんは経済含めた議論してるんじゃなくて、
経済を含めた議論っぽい感じで金利の心配をしてるだけでしょ? だから景気はこのままズルズルとか、ゼロ金利解除は相当先で安泰とか、 暗い話題のポジショントークで持ちきりなんでしょ? |
||
239:
匿名さん
[2012-11-21 00:08:00]
やっぱり固定君は、ハイパーインフレを切望しているんだね。
そんな状況で自分たちだけが助かる、と思っているところが哀れだけど。 |
||
240:
匿名さん
[2012-11-21 00:15:35]
|
||
241:
匿名さん
[2012-11-21 00:17:39]
少なくとも好況に伴う利上げすらも歓迎してない感じだが。
株価が上がりそうな話題が少しでもでると 上がるわけがないだの、絶対に無理だの大騒ぎになるよな。 |
||
242:
匿名さん
[2012-11-21 00:18:14]
日銀の国債引き受け?ありえねー。
そんなものに期待しているバカもありえねー。 |
||
243:
匿名さん
[2012-11-21 00:24:21]
でも内心心配なんでしょ?
今更どうも出来ないんだから運を天に任せて今日はもう寝ようぜ。 |
||
244:
匿名さん
[2012-11-21 00:28:32]
だからさ、いつも言っているじゃん。
「心配なんでしょ」という本人が、やきもきしているんだって。 じゃなきゃ、固定君が変動スレに来るようなバカはしないでしょうに。 こんなところで金利上昇を祈願しても、今さらどうしようもできないだろうから、 確かに早寝した方がいいよ。 |
||
245:
匿名さん
[2012-11-21 00:34:11]
金利上昇なんか祈願してないよ。
別に金利が上がってもこっちにはメリットないし、 むしろ変動さんの競売が激増して不動産価格が値崩れするかもで 全体にはマイナスでしょ? そこんところがいつも固定の悪口で盛り上がってるダサい常連さんと スタイリッシュな我々固定との決定的な違いかもね。 |
||
246:
匿名さん
[2012-11-21 00:34:51]
|
||
247:
匿名さん
[2012-11-21 00:36:55]
|
||
248:
匿名さん
[2012-11-21 00:40:37]
「ハイクラスマンション・都心立地・フラット旧S」
ディフェンシブでスマートなスタイリッシュチョイス。 |
||
249:
匿名さん
[2012-11-21 00:42:52]
だけど変動スレでハイパーを訴えずにはおれない
粘着気質の偏執狂なんだよね。すごいすごい。かっこいい! |
||
250:
匿名さん
[2012-11-21 00:47:35]
ハイパーなんか言ってないでしょ。
いつも先読みし過ぎて疲労困憊するのもいいけど、 常連さんに求められるのは「無常の心」だよ。 あとはカチンときてもいちいち夜更かしで連投レスしない 「強靭なメンタル」かな。 |
||
251:
匿名さん
[2012-11-21 01:28:32]
ハイパーくんかっこいい♪
無常の心で頑張って♪ |
||
252:
匿名さん
[2012-11-21 02:04:53]
えーと、フラットの人が1人で頑張ってるようだけど、こんな所に張り付いていて生活大丈夫?
もっと有意義な時間の使い方したら、人生明るくなるかもよ? テンプレにそってある程度返済が進んでいる変動は金利が多少上がっても大丈夫なんだよ? そしてテンプレなんか知らんて人はここには来てないからね。 |
||
253:
匿名さん
[2012-11-21 07:20:52]
参考までに、6年でどれぐらい繰り上げ返済したんですか?
|
||
254:
匿名さん
[2012-11-21 08:15:12]
変動で3年前に2800万の借入
現在の残債2300万。 2000切ったら繰上げ分を全額貯蓄に回す予定。 |
||
255:
匿名さん
[2012-11-21 08:19:55]
6年ではちょっと色々あってまだ繰り上げは出来てないけど、
理論上はテンプレ返済が出来るということが大事。 やろうと思えば出来るってことが大事であって やってないことを固定さんにとやかく言われる筋合いはない。 |
||
256:
匿名さん
[2012-11-21 08:39:19]
安倍?
前回公務員改革を成し遂げると大見得切って小泉政権後の自民党絶頂期に総理になったにも関わらず、たった一年で逃げだした人。 またもやビッグマウスぶりを発揮してるけど、むしろあれだけ大口たたいていざ総理になったら何もできなかったなんていう逆フラグの可能性のが高い。 そもそも今度の衆院選で自民党が単独過半数とれるか微妙だし、参院は相変わらず捻れだし。 特に具体的な景気対策が無いのがダメだ。金融政策だけで景気が良くなるわけない。 恐らく、なにも決められない政治となり、成果がないまま来夏の参院選惨敗で退陣だろ。 民主もダメ、自民もやっぱりダメ、ここで石原の登場か?良くなるかどうかは微妙だけど。 |
||
257:
匿名さん
[2012-11-21 08:48:17]
|
||
258:
匿名
[2012-11-21 08:52:59]
こんな所に政治的なレスをする人がいるとは…。ちなみに安倍元首相は難病で退陣したのであって逃げたのではないですよ。同じように「安倍は逃げ出した」と発言して抗議を受けたニュースキャスターもいましたし、あまり不用意なことは言わないほうがよいかと…。そもそもスレ違いですし。
|
||
259:
匿名さん
[2012-11-21 09:20:48]
難病が本当だと本気で思ってんの?政治家って都合悪くなるとすぐ病気になるからな。
来年の今頃また難病が再発するんじゃないの? どっちにしても前回何の結果も出せず参院選惨敗したのは事実。ようするに何の実績もない人。 所詮世襲ボンボンのお坊ちゃん政治家。 |
||
260:
匿名さん
[2012-11-21 09:24:29]
安倍ちゃん、国債の直接買い入れ言った覚えないとか言い出してるぞ。
さすがに本人もヤバいと思ったのか軌道修正w |
||
261:
匿名さん
[2012-11-21 09:30:13]
自民党の公約案見ると名目成長率3%、国民総所得50兆円増を達成するためにインタゲ2%、強力な金融緩和を行う為に日銀法改正とあるね。
事実上金利上げられない宣言に見えるけど。 最も公約は守られた試しがないけど。 |
||
262:
匿名さん
[2012-11-21 09:34:08]
当時、何も出来ずに逃げ出す事を朝日新聞が「安倍ちゃんする」って社説に書いてそれが捏造だった事が話題になって捏造する事を「朝日る」とか言ってたの思い出した。
|
||
263:
匿名さん
[2012-11-21 09:34:47]
入院したとき官房長官あたりが会見して本人でてこなければ
別にやめずに済んだ可能性が高い。 ピンチのとき誰も周りが支えなかったから自分が会見するし かなかった。 その人望のなさ、取り巻きを選ぶ選択眼のなさが致命的で あり、「逃げた」といわれる要因となっている |
||
264:
匿名さん
[2012-11-21 09:42:03]
|
||
265:
匿名さん
[2012-11-21 10:09:31]
当時の安倍は病気だから退陣ってよりは首相として実績が上げられず閣僚不祥事も有って参院選惨敗、党内からも批判が出て、世論も早く退陣しろって空気になってて、ストレスで病気になって退陣じゃないの?。
精神的に弱いってイメージ。 赤城絆創膏大臣が懐かしい。 |
||
266:
匿名さん
[2012-11-21 10:27:30]
民主党政権で成功した数少ない政策の一つが
「フラット35Sの新設」なんだよな。 |
||
267:
匿名さん
[2012-11-21 10:44:09]
>266
民間金融機関から顧客を奪うことになり、批判が出てた。 そもそも住宅市場は回復しておらず、成功とはほど遠い。 元々住宅金融支援機構は必要の無い天下り法人との批判がでており、民営化の対象となっていたにも関わらず、延命させている。 フラットの金利優遇ではなく、減税の拡充などの方が民間貸し出しが増えて経済にとってはプラスだったはず。 |
||
268:
匿名さん
[2012-11-21 10:56:35]
>>267
顧客を奪われたってことは顧客には魅力があったってことでしょ。 そもそもデベロッパーは手続きが面倒臭いフラットなんかあんまり勧めないし、 銀行は自前のローンを買ってほしいからいよいよ勧めないし。 その中でわざわざフラットを選択して家やマンション買ったって人は 購入の動機の一つが「全期間固定の割安感ある商品があれば」だったのかもよ。 |
||
269:
匿名さん
[2012-11-21 11:23:21]
>>268
結局、民間と需要を奪い合っただけで需要拡大には繋がってない。 フラットSが有ったから家を買った訳ではなく、家を買おうとしたらフラットSが有っただけ。 フラットSに住宅市場を押し上げる効果は無かった。 民主の成功した政策では無いでしょ。 民間貸し出しを減らすことで競争が激化し、優遇拡大となり、更なる金利低下となった。 どちらかというと失策。 |
||
270:
匿名さん
[2012-11-21 11:43:48]
安倍ちゃん発言に石破と甘利が必死に火消ししてんじゃねーかw
|
||
271:
匿名さん
[2012-11-21 18:32:38]
そんな、言ったか言わないかはっきりしない安倍ちゃん発言に、
ハイパーインフレの夢を重ねている固定くんってかわいそう。 溺れる者は藁をもつかむ、だよね。 |
||
272:
匿名さん
[2012-11-21 19:40:12]
>>271
安倍氏の発言に、ハイパーインフレの夢を重ねるという理屈が分からん。 安倍氏も物価上昇率2~3%の目標を達成したら緩和をやめるだろう。 それとも271さんは安倍氏のインタゲや国債引き受けによって制御不能なインフレに陥ると思っているハイパーインフレ論者なのかな? |
||
273:
匿名さん
[2012-11-21 20:51:57]
金利が上がるかもしれないヘッドラインを見かける度に、
冷や汗を出て寿命が少し縮む気がするのです。 そしてつい余裕をかましてる固定さんにちょっかいを 出してしまうのです。 こんなことなら最初からフラットSにしとけばよかったと。 |
||
274:
匿名さん
[2012-11-21 20:52:31]
すでに1年前からはじまっている円安トレンド。
円安、インフレ、株高、債券安、、、来たね |
||
275:
匿名
[2012-11-21 20:56:41]
余裕をかましてる固定さんが変動スレで必死に書き込んでると?
|
||
276:
匿名さん
[2012-11-21 21:48:31]
余裕をかましてるはずの固定さんが
少しのちょっかいで血相変えてムキになる。 愉快だね。 |
||
277:
匿名さん
[2012-11-21 22:08:39]
詳しい方教えてください。
変動金利の場合、金利は半年毎に見直しがあり、支払い額のほうは5年毎にある、と書いています。 分かりやすくするために、極端な例で言いますが、契約時に1%の金利で20年変動で借りたが、1年後10%に上昇した場合には、それでもその後4年間は1%と計算するのでしょうか?もし、支払いの見直しがある4年後になる直前に繰り上げ返済で一括返済すれば、当初の金利1%で済むのでしょうか? 宜しくお願いします。m(_ _)m |
||
278:
匿名さん
[2012-11-21 22:24:21]
>272
バカだね、この人は。固定君たちの妄想を、 変動派のせいにしている。安倍ちゃんの発言に 大喜びをしていた今までのレスを読み返してみたらいい。 インタゲと国債の引き受けを同列で論じている段階で、 低能決定だし。残念。 |
||
279:
匿名さん
[2012-11-21 22:35:00]
ここは白川総裁大好きだからな。
デフレを解消出来なかったけど いつも「注視」してくれてたよね。 |
||
280:
匿名さん
[2012-11-21 22:39:55]
>277
支払額は、元本返済額と利息額の合算。 だから、金利が1年後に上がると、その分、 支払額に占める利息額の割合が増える。 結果として、元本の返済が進まない状態。 政策金利が上がって、利率が10%になると、半年以内に、 その利率がローンに適用される。(4年も待ってくれない。) 当初の支払額では、利息の一部しか支払えず、毎月支払っているのに、 元本が増えていく現象が起こる。これが未払い利息の問題。 4年後に、10%に応じた支払額に変更されるから、 その段階で、高い利息に応じた支払額に変更される、という理屈だね。 |
||
281:
匿名さん
[2012-11-21 22:41:55]
日銀総裁や政権が変わったぐらいで、
日本の景気が回復すると思っているバカがいるみたいだね。 もっと現実を「注視」すべし。 |
||
282:
匿名さん
[2012-11-21 22:45:00]
やっぱり金利が上がるのがマズいから
景気が浮揚するのは「看過できない」みたいだね。 |
||
283:
匿名さん
[2012-11-21 22:50:48]
せっかく家族の幸せのために家やマンション買ったのに、
金利上昇を恐れて数十年に渡り日本経済の沈没を願い続ける。 なんと不健康なことでしょうか。 |
||
284:
匿名さん
[2012-11-21 22:55:05]
だからさあ。何度も言っているじゃん。
景気なんて浮揚しないって。 浮揚する要素なんて何もないんだし。 分かんないかな~。小手先の景気浮揚策は 今までもやってきたし。それでも20年にわたってデフレが続いているの。 インタゲと国債引き受けで景気が浮揚すると思っているんだとしたら、 固定君たちの頭の中はほんとにピンク色だよね~。 周りから見ると残念この上ないんだけどね。 |
||
285:
匿名さん
[2012-11-21 22:57:18]
それとさあ、「予想」と「希望」を混在する手法は、
固定君の頭の中だけにしてくれる? 普通の健全な変動派は、冷静に予測こそすれ、そこにくだらない願望を 混ぜたりしないんだよね。悪いんだけど。 |
||
286:
匿名さん
[2012-11-21 23:01:37]
それなら何で6年前という不動産価格が高めの時に、
ギリギリの借金をあえて借りたんだ? しかも3%だと思って繰上げするのは金利上昇に備えてじゃないのか? |
||
287:
匿名さん
[2012-11-21 23:03:02]
|
||
288:
匿名さん
[2012-11-21 23:03:52]
あ!ハイパーくんだ!かっこいい♪
|
||
289:
匿名さん
[2012-11-21 23:04:19]
そもそも変動さんはスレ主さんだけなんだからわざわざアンカーいらんでしょ。
|
||
290:
匿名さん
[2012-11-21 23:07:55]
>289
だから、固定君は妄想集団だって馬鹿にされるんだよね~。 私がスレ主?馬鹿じゃないの。ちょっと顔を洗って出直して来たら。 3%思って繰り上げ?そんなんじゃ返済に20年以上かかるんじゃない? ありえねー。 |
||
291:
匿名さん
[2012-11-21 23:10:36]
ということは「テンプレは意味無しということで一致した」ってことですね。
|
||
292:
匿名さん
[2012-11-21 23:13:56]
そういうふうに極論にふれるところも「低能」の証。
いろんな変動派もいれば、バカな固定君もいるし、 良識のある固定派もある。 味方じゃないと敵だ、みたいな発想は、 幼稚過ぎて恥ずかしいですよ。残念だけど。 |
||
293:
匿名さん
[2012-11-21 23:15:35]
今日も1人、自分に酔っちゃう固定さん。
|
||
294:
匿名さん
[2012-11-21 23:16:32]
まあ、行く末を見ていこうよ。
とにかく今、日本の製造業はかつてない恐ろしい状況だ。構造改革なんて、企業側が勝手に倒産したり、事業の統廃合が進んでなるようになるよ。これからだ。だいたい政治主導なんか待つ余裕もなく、現実は進んでるよ。足ひっぱるなくらいが政治に対する要望だ。 景気浮揚は、血みどろの焼け野はらになった後なんだ。 金利の上げ下げは、今後どうなるのやら、分かりませんな。 |
||
295:
匿名さん
[2012-11-21 23:16:52]
|
||
296:
匿名さん
[2012-11-21 23:17:01]
|
||
297:
匿名さん
[2012-11-21 23:17:13]
もう、変動は金利上昇にビビってるから危険くらいしか言えなくなったか
|
||
298:
匿名
[2012-11-21 23:17:15]
まあ6年前からテンプレ実行してようが、してまいが6年前に固定を選んだ人は変動に比べて負け確定。
そして日々、固定さんの負け確定は増えている。 現在変動1人も負けなし。 |
||
299:
匿名さん
[2012-11-21 23:17:55]
282,292発言は余りにも頭が悪すぎます。
頭が悪過ぎてすごいです! 感動した! |
||
300:
匿名さん
[2012-11-21 23:19:32]
>297
え?よく聞こえない。 |
||
301:
匿名さん
[2012-11-21 23:20:31]
|
||
302:
匿名さん
[2012-11-21 23:21:25]
>295
あのさあ、そんなにいらいらしないで、少し落ち着いたら。 「ありえねー」というのは、私の場合の話。他人がどんな返済計画を立てようが、 そんなものは普通興味がわかないものなの。だから、 テンプレに賛成か反対か、みたいな迫られ方をされても、 「そんなものはどっちだっていい。」としか言いようがないの。 他人の懐事情が気になって仕方がないのは、ここに来る固定君ぐらい。 世の中にはいろんな人がいるんですよ~。もっと視野を広げて、 ゆとりを持って生きようね~。 |
||
303:
匿名さん
[2012-11-21 23:24:36]
固定は可能性の低い将来の金利上昇に備える掛け捨ての割高保険。
変動(テンプレ)は可能性の低い金利上昇に備えつつ所得の減少にも備え、且つ元本を早く減らせるという積立保険。 固定と変動(テンプレ)の最も大きな違いは固定は金利が上がらなかった場合、余分に払った金利は全て無駄。ドブに捨てるのと同じ。変動で金利が上がらなかった場合は全て元本返済に使われ、将来の金利上昇と所得の下落両方の対策となる。しかも低金利が続けば続くほど積立が増してより安全になる。 3年低金利が続けばすでに固定ではもう追い越せないほどの元本の差が出来てしまう。唯一固定が挽回する方法は固定さんが大好きなハイパーインフレなんだけどそもそもそうなったら固定も一緒に終わりだって事をなかなか認めない哀れな固定さん。 |
||
304:
匿名さん
[2012-11-21 23:29:06]
|
||
305:
匿名さん
[2012-11-21 23:31:33]
|
||
306:
匿名さん
[2012-11-21 23:32:00]
>304
うん。だからさ。固定君そのものについては、 結構興味を持っているよ。どんな性格をしているのかなあ、とか。 友だちはちゃんといるのかな、とか。会社で周りとうまくやっているのかなあ、とか。 夜はちゃんと眠れているのかな、とか。 あんまり懐事情については興味ないね。大体想像がついちゃうし。 |
||
307:
匿名さん
[2012-11-21 23:34:18]
|
||
308:
匿名さん
[2012-11-21 23:34:49]
|
||
309:
匿名さん
[2012-11-21 23:35:29]
>304
もうやめときなよ…。今日も泣きながら早く寝るの? |
||
310:
匿名さん
[2012-11-21 23:36:08]
|
||
311:
匿名さん
[2012-11-21 23:38:23]
>307「ディベート」って言いたいだけじゃない?(笑)
|
||
312:
匿名さん
[2012-11-21 23:38:36]
|
||
313:
匿名さん
[2012-11-21 23:38:47]
|
||
314:
匿名さん
[2012-11-21 23:39:28]
ここに来る固定さんを見てるとつくづく固定にしなくて良かったと思う。
そんなに後悔してるなら変動に借り換えればいいのに。 何でそんなに意固地になるのかなと。 |
||
315:
匿名さん
[2012-11-21 23:42:16]
|
||
316:
匿名さん
[2012-11-21 23:42:18]
|
||
317:
匿名さん
[2012-11-21 23:43:07]
|
||
318:
匿名さん
[2012-11-21 23:45:22]
>313今日もお疲れさまでした!明日は納得させられるといいね!
|
||
319:
匿名さん
[2012-11-21 23:45:40]
|
||
320:
匿名さん
[2012-11-21 23:47:58]
回る~回る~よ、時代は回る~♪
喜び悲しみ繰り返し♪ |
||
321:
匿名さん
[2012-11-21 23:49:47]
まぁ。このスレは必死な固定さんがいないと過疎るスレだから。
常連変動組は皆固定イジるのを楽しんでるんだろ? わしもその一人。 ハイパーインフレがー 財政赤字がー 潮目がー 阿部さんがー インタゲがー 国債引き受けがー 次はどんなネタを提供してくれるのか?(ワクワク) |
||
322:
匿名さん
[2012-11-21 23:51:51]
|
||
323:
匿名さん
[2012-11-21 23:53:01]
|
||
324:
匿名さん
[2012-11-21 23:53:51]
このスレはアホな固定がいて初めて成り立つんですよね。
じゃなきゃテンプレで終了だもん。 |
||
325:
匿名さん
[2012-11-21 23:54:20]
わざわざ変動スレで~
必死に~ 似たとこあるよ。このフレーズが出る度、そう思う。 |
||
326:
匿名さん
[2012-11-21 23:58:57]
それにしても常連さんも6年も頑張ってるのに
レスがあんまり上手くなんないな。 嫌味っぽい雰囲気を出すのはいいけど 煽り方がなんかスネ夫っぽい感じでちょっとショボいな。 一日中ここで過ごしてるからか レスになんか広がりというかダイナミックさがないんだよな。 |
||
327:
匿名さん
[2012-11-22 00:02:17]
|
||
328:
匿名さん
[2012-11-22 05:59:25]
経済と一緒で成長してない(笑)
|
||
329:
ビギナーさん
[2012-11-22 09:32:14]
ここは固定を批判するためのスレなんですか?
|
||
330:
匿名さん
[2012-11-22 09:41:37]
>>329
厳密に言えば違います。 表向きは変動金利への今後の予測や対策を話し合うレスですが、 真の目的は、 「重い住宅ローンを金利が動く変動ローンで借りて継続的な返済に 大きな不安を抱える人が、固定金利で借りた人をなじることで 一瞬気を紛らわせましょう」 というサロンです。 |
||
331:
匿名さん
[2012-11-22 10:33:23]
>>330
ちょっと違うな。 まず、大きな不安は抱えていない。むしろ想定よりも順調すぎるくらい。本来ならばある程度の金利上昇を織り込んで借入してるのに一向に上がらない為、想定よりも返済が進んでいる状況。 固定金利で借りた人をなじるってのは確かにそうなんだけど、ここに来る固定さんは「固定で借りて高い金利を払っているのに金利が上がる気配がなく、一向に返済が進まず、元本が減らない人が変動で順調に返している人を妬み、わざわざ変動スレまでやってきて自分を正当化している」人たち。 固定さんの稚拙な正当化の理由を面白可笑しく完膚無きまでに叩きのめして楽しむ所。 実際、固定さんが来ないと過疎るんだけど、変動さんは皆実は固定さんの来るのをちょっと楽しみにしてる。 しかし、変動にして良かったと心から思っているのでフラットには全く興味がなく、フラットスレへは書き込みどころか見ることさえない。 おそらくフラットにして心から良かったと思ってる人は変動スレなんて見てない。 |
||
332:
匿名さん
[2012-11-22 11:02:58]
流れをぶった切ってすみません。
固定→変動組ですが、結局のところ、変動組に一番有利な政党って、どれでしょう? まあ、独自の政策をかかげていても、実行出来る出来ないはあるでしょうけれど…。 |
||
333:
匿名
[2012-11-22 11:16:42]
|
||
334:
匿名さん
[2012-11-22 11:17:01]
変動に一番有利な政党って難しいね。
日本はやる時はやりますよというかすかな雰囲気を醸し出しつつ、 でも特段の円高デフレ対策も打つわけでもなく、 株価を低迷させたままで生かさず殺さず注視してるだけの政党ですよね。 今の政権がそれっぽいですけどね。 |
||
335:
匿名さん
[2012-11-22 11:30:16]
逆に変動に不利な政党も思いつかないけどね。
あえて言うなら維新か。 |
||
336:
匿名さん
[2012-11-22 11:41:36]
いくら生かさず殺さずでもマーケットの信用を失ったら一気に悪い金利上昇
してしまうからそれもお寒いシナリオ。 フラットさんはノアの箱舟に乗ってるからセーフかもだけど。 |
||
337:
匿名さん
[2012-11-22 11:46:33]
変動に有利もなにもないよ。
景気対策、公務員改革をしてくれて、デフレ脱却と財政の改善が行われ、格差是正や年金問題など、庶民が将来の、不安を無くし、安心して消費出来る世の中。若い世代がゆとりを持って二人以上の子供を育て、少子化に歯止めが出来るような世の中。 そうすれば例え金利が上がっても皆幸せになれる。 いくら金利が低くても今のような閉塞した世の中ではダメ。 もっともそれを期待してみんな民主党に投票したはずだったのにな。 |
||
338:
匿名さん
[2012-11-22 11:49:42]
|
||
339:
匿名さん
[2012-11-22 11:51:41]
|
||
340:
匿名さん
[2012-11-22 16:24:35]
|
||
341:
匿名さん
[2012-11-22 16:25:29]
↑ 間違った、339宛てね。
|
||
342:
匿名さん
[2012-11-22 17:44:21]
|
||
343:
匿名さん
[2012-11-22 17:54:28]
固定さんって長期金利と政策金利の違い分かって無い人多くない?
|
||
344:
匿名さん
[2012-11-22 18:24:49]
|
||
345:
匿名さん
[2012-11-22 19:11:56]
|
||
346:
匿名さん
[2012-11-22 20:54:12]
|
||
347:
匿名
[2012-11-22 21:06:36]
何海外の金利がどうのとか心配してるんだ?
変動さんはホント世界の心配を全て自分で 背負いこんじゃって悩み多くて大変だな。 ご苦労様です。 |
||
348:
匿名さん
[2012-11-22 21:26:15]
ユーロ買い戻されてるね。
ギリシャ支援が決まりそうだからだろうな。 日本も貿易収支も赤字だからか円安傾向は高まるし、 積極的な金融緩和とかで株価も上がってるし潮目が変わった? |
||
349:
匿名さん
[2012-11-22 21:37:07]
金利動向や経済動向に興味がない人に変動は負担だろうな。
|
||
350:
匿名さん
[2012-11-22 21:59:45]
まあデフレできたものがインフレになれば、金利も反転してギュギュギュギュギュイーンと上がるもの。
潮目が変わった?ってまだ分からないと思うよ。 もし次年度でインフレで金利も上がっていれば、そんとき去年のあんときから潮目が変わったっていえるのかどうかってくらいなもの。 ユーロ買い戻されてるってもほんのちょっとだけね。依然スペイン国債は5%台の金利だし、去年米ドルが82円のときユーロは110円台だったしまだまだだよ。 |
||
351:
匿名さん
[2012-11-23 00:48:32]
|
||
352:
匿名
[2012-11-23 00:55:40]
ギリシャはユーロに守られてるから
悪い金利上昇なんて起こるわけないじゃん。 例に出すならかつてのジンバブエとかじゃない? |
||
353:
匿名さん
[2012-11-23 00:56:39]
>>350
アメリカのインフレ率は2012年は1.97%。そして歴史的なドル安。 http://ecodb.net/country/US/imf_inflation.html >インフレになれば、金利も反転してギュギュギュギュギュイーンと上がるもの なるほど、潮目ねぇ・・・ |
||
354:
匿名さん
[2012-11-23 00:57:26]
|
||
355:
匿名さん
[2012-11-23 01:00:56]
|
||
356:
匿名さん
[2012-11-23 01:30:44]
>355
あんた、同じこと何度もしつこいよ。 |
||
357:
匿名さん
[2012-11-23 01:41:14]
うーん、本当に分かってない人がいるようですね。
悪い金利上昇とは、国の発行する国債の信認が下がって国債が売られて長期金利が上昇する事です。 まさにギリシャなどの南欧諸国で起こっている状況ですね。 では悪い金利上昇が起こるとどうなるかというと、国債を保有している金融機関が資金を確保出来ず破綻(当然金融機関から融資を受けている企業も破綻)となってしまいます。そこで中央銀行は金融機関(さらに企業)の破綻を防ぐ為に贅沢な資金を市場に投入します。(←短期金利の低下) 長期金利は政策金利の影響も受けますが市場取引で決まりますのでコントロールが難しいですが、短期金利は完全に中央銀行の管轄下におかれていますので、悪い金利上昇が起こると短期金利は逆に大きく下がります。 さらに金融危機などの状況下では深刻な不況になっているわけですから、政府も中央銀行もどんどん金融緩和を行い、住宅ローンはもちろんあらゆる金利を下げて景気浮揚を狙います。 変動金利は政策金利に一番影響を受けるわけですから当然大きく下がります。 ようするに悪い金利上昇が起こると短期金利は下がるわけです。 当然、欧米のインフレ率を見れば分かる通り、不況下では例えインフレ率が高めでも経済成長を優先して金利は上げませんし、長年に渡って大きな経常赤字と財政赤字を続けている(いわゆる双子の赤字)米国も高インフレ、財政赤字、経常赤字、ドル安にも関わらず、経済の低迷を理由に2015年までゼロ金利を続けると言っています。 どうも物価上昇率が独り歩きしてどんなに不況でも物価が上がれば金利が上がると勘違いしている人がいますが、決してそんな事は有りません。 自民党政権公約にも物価目標2%はあくまでデフレを脱却し、成長率3%、国民所得50兆増を達成する為の手段と言ってます。インフレ率2%は決して目的ではなく、手段なわけです。ですから、目標である成長率3%、国民所得50兆増が達成されない限り仮にインフレ率が2%になったとしても金利は上がらないとなります。 |
||
358:
匿名さん
[2012-11-23 01:44:11]
|
||
359:
匿名さん
[2012-11-23 02:37:47]
いずれにしてもインフレ誘導して昔のように政策金利や金融機関のプロパー商品の金利が5%を
超える日が来るのが来ると良いですね、夢ですけど。 |
||
360:
匿名さん
[2012-11-23 08:24:25]
>357
>目標である成長率3%、国民所得50兆増が達成されない限り仮にインフレ率が2%になったとしても金利は上がらないとなります。 金利が何の金利のことを言ってるか分からないけど、中央銀行の役割の1つは物価を安定させることだから、成長率や国民所得に関係なく例えば目標のインフレ率2%を超える物価上昇があれば、政策金利を引き上げて市場に流通する貨幣量を減らしてインフレを抑制させようとするんじゃないかな。その結果変動金利も上がるかと。 それからギリシャみたいにユーロ通貨に縛られてる国は、自国の中央銀行でインフレ抑制のために政策金利を引き上げることって出来るんでしょうか?ECBがユーロ圏全体で経済活動に支障の無いよう統一の金融政策を実施しているだろうから。ギリシャの変動金利の指標は良くわからないけど、日本と同じように政策金利に連動してるなら、仮にギリシャに自由がなければインフレ率が高いと同時に変動金利が低いということが起きうると納得できるんですが。 |
||
361:
匿名さん
[2012-11-23 08:32:06]
景気が悪いならば、2%程度のインフレで政策金利を上げるとは思いにくい。
|
||
362:
匿名さん
[2012-11-23 08:50:43]
>361
まあ、そうですよね。 2%という設定はともかくとして、少なくとも物価上昇に歯止めがきかなくなる前には、景気が悪くても政策金利を上げざるを得ないということです。自民党が仮に政権を取ればインフレ率2~3%がちょうど良いと言ってるので、デフレ脱却したにもかかわらず景気が回復しなければ、それ以上のインフレは危険水準と見て緩和をやめ、引き締めをするかと思います。 |
||
363:
匿名さん
[2012-11-23 09:04:17]
経済を理解していない意見だね。
なぜ経済がまわっているのか、国民の役割が完全に置いてきぼり。 |
||
364:
匿名さん
[2012-11-23 09:13:16]
|
||
365:
匿名さん
[2012-11-23 09:26:24]
|
||
366:
匿名さん
[2012-11-23 09:34:56]
|
||
367:
匿名さん
[2012-11-23 09:36:49]
|
||
368:
匿名さん
[2012-11-23 09:40:35]
|
||
369:
匿名さん
[2012-11-23 09:50:24]
>368
>あなたの言う変動金利型ローンを組んでる会社って中小企業のほぼ全てと言っていいくらいだよ? 承知してます。 政策金利が一般的に景気に連動することから一見問題ないように思えますが、景気回復を伴わない物価上昇の危険なところだと思います。 |
||
370:
匿名さん
[2012-11-23 09:54:01]
|
||
371:
匿名さん
[2012-11-23 09:54:58]
何故物価が上がるかって事が置き去りになってる。
所得が横ばいか右肩下がりなのに物の値段がけが上がる? ここからして矛盾してる。需要もないのに物価が上がり続けるってどんな理由から? >>360 アメリカは2010年頃インフレ率3%後半だった。覚えてるでしょ?原油や食料品、goldなんかが高騰した頃。 そんなアメリカでさへ利上げどころかゼロ金利の継続とさらなる金融緩和。 |
||
372:
匿名さん
[2012-11-23 09:55:19]
>368
ちなみに、なんとなくですが、自分は日本で2~3%くらいのインフレが起これば景気は回復するように思ってます。 |
||
373:
匿名さん
[2012-11-23 09:57:02]
|
||
374:
匿名さん
[2012-11-23 10:00:07]
>>372
何故物価有りきなのでしょう?根本的に間違ってます。 物価が上がるから景気が回復するのではなく、景気が回復すると所得が増え、消費が旺盛になるので物が売れるようになり、物価が上がるのです。 先に物価が上がっちゃったら消費されないから景気は良くなりません。 |
||
375:
匿名さん
[2012-11-23 10:00:17]
>>372
その意見は間違っていないと思います。 ただ >日本で2~3%くらいのインフレが起これば景気は回復するように思ってます。 これは「物価」だけでなく「所得」もインフレに合わせて上昇することが前提になります。 そうなって初めて景気が回復した。と言えると思います。 なので、このスレの変動の立ち位置では 景気回復に伴う利上げは歓迎。ということになっているのです。 |
||
376:
匿名さん
[2012-11-23 10:01:17]
>371
物価が上がる理由は、将来、物と比べて通貨の価値が高くなるという期待からかなと思います。その辺は政府や中央銀行の政策方針で通貨量を調節して物価を安定していくのだと思います。 |
||
377:
匿名さん
[2012-11-23 10:03:46]
>将来、物と比べて通貨の価値が高くなるという期待
物価下がっちゃうじゃん。 お金使わなければどんどん通貨価値が上がる。これをデフレと言いますが?まさに今。 |
||
378:
匿名さん
[2012-11-23 10:10:05]
|
||
379:
匿名さん
[2012-11-23 10:11:49]
|
||
380:
匿名さん
[2012-11-23 10:12:54]
|
||
381:
匿名さん
[2012-11-23 10:16:51]
>379
市場に出回っている物と比べ貨幣量の方が多く増える場合だと思います。 |
||
382:
匿名さん
[2012-11-23 10:22:41]
|
||
383:
匿名さん
[2012-11-23 10:32:34]
>>380
期待インフレ率を上げるためには金融緩和によって銀行から国債を買取、資金を提供する事により、銀行は国債ではなく、民間への貸出を増やすようにします。 住宅を例に上げると、金利が下がる事により、買い時だと思った人たちによって住宅需要が生まれる。皆が住宅を買い出すと住宅メーカーは需要を見込んで沢山住宅を作り出す。そうする事により、建設業者が潤ったり、家の買い替えなどで耐久消費財が売れるようになり、そこにも新たな需要が生まれ、消費が進みます。 住宅メーカーはさらに続く需要を見越して住宅価格の値上げに踏み切る。消費者はこれから住宅価格が上がると思い出すと低いうちに買っておけとさらに住宅需要が広がる。 このように全ては需要の拡大から期待インフレ率は上がって行くのです。 金融緩和やインフレターゲットは上記のようなプロセスを起こすための政策で有って、物価「だけ」を上げるものでもなければそれをやったからといって物価「だけ」が上がるものでも有りません。 さらに、一時的な物価高騰では金利は上がりません。例えば2014年に消費税が上がる事により、見た目の物価は上昇します。しかし、2015年はどうでしょう?前年比おそらくマイナスになるはずです。ここではむしろ利下げが行なわれる環境になると思います。 政策金利は持続的経成長を維持するのに適正な物価を「維持」するために有るのであって、仮に2%の物価上昇が達成できたとしても金利を上げずともそれを維持出来るのならば上げる必要はありません。 何度か出ていますが、物価の安定は持続的経済成長をさせるために手段で有って、物価を下げるために経済成長を犠牲にする事はあり得ません。 他先進国の高い物価での金融政策を見れば明らかです。 |
||
384:
匿名さん
[2012-11-23 10:32:47]
全体的に
所得が下がれば物価も下がる。故に緩和を行い 所得が上がれば物価も上がる。故に引き締めを行う。 単純なことですよ。 所得は下がるが物価は上がる。故に引き締めを行う。 これはできますが、自己矛盾を生みます。 |
||
385:
匿名さん
[2012-11-23 10:37:06]
>市場に出回っている物と比べ貨幣量の方が多く増える場合だと思います。
金融緩和をすると民間金融機関にお金が沢山行きます。現在日銀の了的緩和は90兆円を超えました。 現在紙幣量はかなり多くなっておりますが、物価を上げるためにはこの金融機関で止まっているお金を 民間部門が使わなければなりません。 企業の設備投資?住宅購入? 結局了的緩和は額がいくら増えてもその先の民間部門がお金を使いださなければ物価は上がらないという事です。 |
||
386:
匿名さん
[2012-11-23 10:47:17]
物価は全て需要と供給で決まる。
需給のバランスが崩れる事で物価が変動する。 需要に対して物が足りなくなれば値段は上がる。 需要に対して物が余れば値段は下がる。 冷夏でコメが不作ならばコメの値段が上がったり、さんまが豊漁ならばさんまの値段は下がる。 (金融政策はエネルギー、食料品を除いたコアインフレが指標だけどね) ようするに消費が盛り上がらないと物価は上がらない。 消費を上げるためには所得が上がらないといけない。 所得を上げるためには企業が儲からなければならない。 この状況がうまく回りだして成長させる事が政府中央銀行の目的であり、その目安となるのが名目成長率3%、物価上昇率1%実質成長率2%だと言われている。 |
||
387:
匿名さん
[2012-11-23 11:05:54]
|
||
388:
匿名さん
[2012-11-23 11:50:46]
消費税の増税って
実際は金融の引き締めと似たような効果だよね。 歳入の前に、もっと大幅な歳出カットしたほうがいいんじゃないの? まあ、その場合所得が下がるから固定さんが大変だろうけど。 |
||
389:
匿名
[2012-11-23 12:35:02]
固定さんは当初10年変動さん並みの支払いの人が
多いから条件は大差ないかと、 そんなこんなで日経が上げてきたりでその内変動さん の方が困ったことになる可能性だってあるし。 そもそもここの固定さんは変動常連さんみたいに 限界に挑戦するような借入はしてないんじゃないか? |
||
390:
匿名さん
[2012-11-23 13:15:11]
|
||
391:
匿名さん
[2012-11-23 13:35:53]
>390
国債引き受けが手段だったら、インタゲはその目的っていう意味じゃない? |
||
392:
匿名さん
[2012-11-23 13:44:14]
それを言うなら、目的ではなくて「目標」だね。
|
||
393:
匿名さん
[2012-11-23 15:48:28]
>>389
当初10年変動と同じ人などほとんどおりません。フラット借入の99%以上は高い金利での借入。 それに低い金利の所は高い手数料、団信など金利以外の負担がかなり大きく、単純に金利だけで比較出来ません。 それに限界近く借入れているのはむしろ固定さんです。審査が甘く、より多く借りられるし、同じ金額の借入だと金利負担が大きいからです。 世の中のほとんどの固定さんが高い金利で返済を続けているのだからあなたも固定派ならばごく一部の恵まれた人ばかりアピールしないでその他大勢の固定さんの味方になってあげて下さい。 特にこれからフラットを検討している人への良きアドバイザーになってあげたらいかがでしょう?今のフラットはSはおろかエコすらないのであなたの主張だともはや変動派になってしまいますよ? |
||
394:
匿名さん
[2012-11-23 16:03:18]
>>387
>今までは緩和が不十分だったためインフレが起こらなかったと思います 欧米では無期限無制限の金融緩和を行っておりますが、デフレを食い止める事が精一杯でゼロ金利は継続中であり、解除も当分無さそうです。例えば9月10月と日銀は2ヶ月連続で金融緩和を行いましたがあなたは日銀が金融緩和をしたからお金を使おうと思いますか?家を買おうと思いますか?企業は物が売れるようになると考えるでしょうか?来年90兆円が200兆に金融緩和が拡大したところで新しい需要が生まれますか?結局は政府の景気対策次第でしょう。ただ、政府もきっかけを作るだけです。エコポイントもエコカー減税もフラットSも景気対策で行われた政策でしたが本格的な景気回復には至りませでした。 金融緩和はお金を使いやすい環境を作って上げるだけで実際にお金を使わせるための政策は政府次第です。自民党は公共事業をすると言ってますが果たしてどれだけ効果が有るかは疑問です。 >所得が減っていくのに物価が上昇し続ける場合 2010年のアメリカで実際に起こっております。金融緩和を行った結果、資金が民間貸し出しではなく、株やGOLD、原油や穀物などの資源に向かい、物価が上昇しました。インフレ率は4%に近づき、日本にも影響が出て、レギュラーガソリンがリッター200円に迫ったり、何十年も値上げされなかった卵が値上げなど食料品も値上げに転じました。 この時アメリカは金融緩和を続けると資源価格のみ高騰し、景気に逆効果と判断し、期限が来た量的緩和を延長せず取りやめました。結局不況下で物価が上がり出すと金融緩和も出来なくなり、さらなる不況の長期化をもたらしたわけです。 悪性インフレが発生した場合、中央銀行は金融政策の手段を制約されてしまう事になり、インフレが落ち着くまで有効な政策を打ち出せなくなる事により、景気低迷の長期化となり、それによって低金利政策も長期化するという事です。 |
||
395:
匿名さん
[2012-11-23 16:52:15]
まあ、なんとペラい蘊蓄たれられても、今から変動で借りる気しないな。
|
||
396:
匿名さん
[2012-11-23 16:59:09]
|
||
397:
匿名さん
[2012-11-23 17:25:25]
|
||
398:
匿名さん
[2012-11-23 17:28:16]
|
||
399:
匿名さん
[2012-11-23 17:35:58]
まあ、メリットねぇわ。変動金利。
貧乏人にはいいんだろうけど。 |
||
400:
匿名さん
[2012-11-23 17:37:03]
>398
君がどう思おうと勝手。 フラットSで借りてようが高い固定で借りてようが変動に借り換える気がしなかろうが。全く興味が無いから好きにすりゃいい。 でも何でわざわざ変動スレで「固定で借りている自分は変動に借り換える気がしません」って誰も聞いてないのに書き込むのだろう? 誰ひとり君の意見なんぞ求めてないんだけど? それと、いつから固定から変動への借り換えの話になったんだよ?誰もそんなネタ出して無いし迷ってる人の質問すらなかったと思うけど。どちらかと言うとこれから借りるならどっちか?じゃないの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |