変動金利は怖くない その49です。
テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
前スレ
その48 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267634/
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/
[スレ作成日時]2012-11-14 12:48:22
変動金利は怖くない?? その49
882:
匿名さん
[2012-12-11 12:22:38]
|
883:
匿名さん
[2012-12-11 12:22:57]
|
884:
匿名さん
[2012-12-11 12:24:56]
>>880
FRBはPCEデフレータを重視してるんだね。 |
885:
匿名さん
[2012-12-11 12:26:38]
確か、アメリカは原油やゴールドなどが高騰してCPIが3.5くらいになった時に利下げしてる。
|
886:
匿名さん
[2012-12-11 12:30:26]
ユーロもインタゲ無視だね(もともとしてないけど)
|
887:
匿名さん
[2012-12-11 12:34:49]
FRBはPCEデフレータ(個人消費)と雇用統計を重視してる。
要するに景気を重視。 |
888:
匿名さん
[2012-12-11 13:35:01]
|
889:
匿名さん
[2012-12-11 13:41:57]
>888の補足
インフレ率はFRBのインタゲの指標のね。 |
890:
匿名さん
[2012-12-11 13:58:13]
871袋叩き、かわいそ〜。
827の妄想とか言ってるけど、要は景気上昇を伴う利上げなら変動派もウェルカムでしょうよ。 |
891:
匿名さん
[2012-12-11 14:02:37]
>890
何を今更当たり前のことを。 |
|
892:
匿名さん
[2012-12-11 14:05:07]
>>888
FRBはそもそもインタゲを導入してない。 http://d.hatena.ne.jp/jura03/20120219/p1 面白いなあと思うのはFRBがインフレターゲットをやっているとか言ってる人がいるんだけど、FRBはインフレターゲットやってないですよ。バーナンキが真っ向否定している。 記者会見の質疑応答の中で言っていて、次の21ページから、Frankfurter Allgemeine Zeitung の記者に答えて、もうはっきりとインフレターゲットはやっていないと言っている。 つまり、FRBの決定は、スウェーデンやノルウェーの中央銀行がやっているようなインフレーションターゲットに近いのか、あるいはECBのようなインフレ目標(Goal)の類であってターゲットではないのか、いずれか、と聞いている。それに対してバーナンキは、平らに言えば、「インフレターゲット」が、インフレーションを最優先課題にして、雇用などの他の目標が副次的なものにするものを意味するなら、答えはNoだと言っている。 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51772377.html 図のようにFOMC声明で長期的な目標(longer-run goal)とされたPCEコア指数は最近ずっと2%弱で、昨年12月には2%を超えている。この目標は人為的にインフレを起こすための「ターゲット」ではなく、物価抑制の目標なのだ。事実、米議会で出ている批判も「インフレ抑制のために雇用を犠牲にするのか」というもので、FRBは「2%を超えてもただちに金融を引き締めるものではない」と答えている。これは雇用と物価の「二重の義務」を負っているからだ。 罰則つきの「ターゲット」を法的に決めているのは、主要国ではイギリスとニュージーランドぐらいである。イギリスの物価はターゲットをしょっちゅう外れているが、このときイングランド銀行の総裁は財務相に対して釈明の公開書簡を送るだけだ。最近はイングランド銀行も「長期の目標」という表現に変えている。 |
893:
匿名さん
[2012-12-11 14:14:48]
|
894:
匿名さん
[2012-12-11 14:20:53]
|
895:
匿名さん
[2012-12-11 14:30:36]
|
896:
匿名さん
[2012-12-11 14:47:43]
|
897:
匿名さん
[2012-12-11 14:51:11]
|
898:
匿名さん
[2012-12-11 15:17:25]
>>897
本来物価とは需要と供給で決まるので需要が強い=インフレ=好況だからインフレターゲットは景気を良くする為の手段であって、経済の成長を持続させるには物価の安定が不可欠という前提。だからインタゲを導入する事で物価が安定し、経済成長出来るって話。 なので、普通、金融緩和やインタゲなどの話が出ると景気回復期待となる。実際日本の株価はそれで上昇してる。 ここでの議論はインタゲが景気回復を伴わない前提になってるからおかしな事になる。中央銀行は経済も景気も無視して物価だけを見て金利を操作するみたいに言う人がいるからそんな事ないですよってはなし。 |
899:
匿名さん
[2012-12-11 15:18:32]
でもいいんだろうけど
景気の判断基準でわかりやすいのが、消費者物価指数。 これを消費者抜かして、単純に物価と見るアホもいる。 |
900:
匿名さん
[2012-12-11 15:23:12]
|
901:
匿名さん
[2012-12-11 15:29:49]
|
直近だけ見ても意味ないだろ。QE3の影響なんだから。
米国はQE3実施前、物価は2.5%くらい有ったが景気減速を理由に利上げじゃなくて量的緩和をやってるの。
米国はリーマン以降2%超えが3年続いてるのに利上げの検討なんて一度もした事ない。