変動金利は怖くない その49です。
テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
前スレ
その48 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267634/
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/
[スレ作成日時]2012-11-14 12:48:22
変動金利は怖くない?? その49
822:
匿名さん
[2012-12-10 20:25:46]
|
823:
匿名さん
[2012-12-10 20:39:54]
>819
ってか景気を悪化に引き下げたばっかじゃん。 デフレはこれからだよ。 今までは物価が下がり、リストラで失業者が増えただけ。 これから全体的に所得が下がる。 公務員の人件費削減が始まったが、これから始まるデフレへの布石だよ。 |
824:
匿名さん
[2012-12-10 20:42:53]
|
825:
匿名
[2012-12-10 20:55:18]
ホントはドキドキしながらやせ我慢ですね。
わかります。 それも宿命なんですよ。 そういう商品を自ら選択したわけですし。 |
826:
匿名さん
[2012-12-10 20:58:35]
そうそう、デフレの時代に年3%とか恐ろしい高金利のローンを組んだ自分を**なよ。
|
827:
匿名さん
[2012-12-10 21:01:08]
ホント、固定さんは景気も回復せず物価だけ上昇したらどーするんだろね?
|
828:
匿名さん
[2012-12-10 22:32:52]
>827
悪性インフレってやつ? |
829:
匿名さん
[2012-12-10 22:41:55]
景気も回復せず物価だけ上昇したら、日銀は大量に保有する国債を売って市場から資金を吸収して資金供給量を減らすと思うけど、それでも歯止めが効かない物価上昇に陥ったら政策金利を引き上げざるを得ないでしょう。順番的には長期金利上昇→短期金利上昇という流れになる予感。
|
830:
匿名さん
[2012-12-10 22:49:54]
|
831:
匿名さん
[2012-12-10 23:02:05]
順番的に長期金利上昇から遅れて政策金利上昇なのはその通りでしょうね。
ただ、先進国に限っては歯止めが効かないインフレは少し考えにくいです。 お風呂の追い炊きのようにある程度の温度で歯止めを効かせながら、 気付いたら政策金利が結構のぼせてたってパターンが精々でしょうね。 |
|
832:
匿名さん
[2012-12-10 23:03:59]
|
833:
匿名さん
[2012-12-10 23:11:33]
827さんの仮定の話だと
景気が回復せず物価が上昇したら まずは所得が大幅に下がることになります。 そもそも所得が下がっていくのに、政策金利を上げることによるメリットってなに? |
834:
匿名さん
[2012-12-10 23:19:50]
>833
物価上昇に歯止めが効かなくなるのを防ぐためじゃない? マネタリーベース減らすとか言ってる場合じゃないし。 白川様なら躊躇せずに金利引き上げると思うよ。 ただ、827さんの仮定は根本的にどうかと思うけど。 |
835:
匿名さん
[2012-12-10 23:20:09]
景気が回復せずに物価が上昇しつづけたら(年2%のインフレが続いたら)毎年消費税が2%上がり続ける事と同じでさらに金利が上がるって固定なら安心ですか?
|
836:
匿名さん
[2012-12-10 23:21:49]
|
837:
匿名さん
[2012-12-10 23:28:01]
>>834
829さんは >日銀は大量に保有する国債を売って市場から資金を吸収して資金供給量を減らすと思うけど と言っていますが 資金供給量を減らしているのに利上げをしても効果が期待できないのでは? だいたい緩和策でお金を大量に刷っていながら 景気は回復せず、物価は上昇していく。 これって政策金利を上げても、すでに物価上昇に歯止めが効かなくなってますよね。 |
838:
匿名さん
[2012-12-10 23:29:57]
|
839:
匿名さん
[2012-12-10 23:34:28]
>837
すみません、自分の読解能力不足のため意味がよく分かりません。 |
840:
匿名さん
[2012-12-10 23:40:09]
>>838
実質金利が下がるのならば変動さんにも影響が無いって事ですよね? 物価と所得が同じように上がれば金利が上がっても変動は困らない。ただ、固定で借りていたほうが(変動が固定を逆転した場合)固定のほうが得にはなりますが。 その逆で変動が固定を逆転しない限り変動が得な状態が20年近く続いているわけです。 しかし、物価だけ毎年2%上がって所得はそのまま、金利も上がりだした場合、固定変動に限らず全員終わりだと思いますが。 |
841:
匿名さん
[2012-12-10 23:41:23]
景気が回復せずに物価が上昇するということは
所得が減ることと同じ。 政策金利を上げることによる副作用=市場の冷却効果なので 物価を下げる為に政策金利を上げると 国民の所得は、さらに下がることになります。 |
なぜ、そんなに軽々しく言えるんですかね?
1ドル110~120円程度で推移していた2005~2007年頃も、
消費者物価指数はずっとマイナスだったわけですが。