住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その49」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その49
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-13 00:50:12
 

変動金利は怖くない その49です。

テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その48 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267634/
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-11-14 12:48:22

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その49

602: 匿名さん 
[2012-11-29 21:08:03]
まあ、どっちでもいいけど借金早く返せや
603: 匿名さん 
[2012-11-29 22:09:37]
>602

お前もな。
604: 匿名さん 
[2012-11-29 22:13:25]
返したよん♪
605: 匿名さん 
[2012-11-29 22:19:39]
はいはい。
606: 匿名 
[2012-11-29 22:21:47]
金利ばっかり払って借金が減らない固定さんって大変ですね。
607: 匿名さん 
[2012-11-29 22:57:27]
借金が減らない金利が上がらないストレスを変動スレで解消しようとしたが返り討ちに合う固定さん。

最後の望みは波動と潮目
608: 匿名さん 
[2012-11-30 00:20:01]
軽トラックで荒れた広野をオオカミや山賊を避けながらショートカットしながら
進む道を選ぶか、セキュリティの万全な道路をレンジローバーでゆったりと進むか。

目的地を目指すのは一緒だから同じ仲間なんだな。
609: 匿名さん 
[2012-11-30 07:30:52]
>軽トラックで荒れた広野をオオカミや山賊を避けながらショートカットしながら
>進む道を選ぶか、セキュリティの万全な道路をレンジローバーでゆったりと進むか。

過去20年「狼がもうすぐ出るぞ」って言い続けてる人がいるけど狼も山賊も誰ひとり見た事も会ったことも無く、ほぼ都市伝説化してるんだけどね。
軽トラックだと言い張ってるけど実は今最先端のハイブリットカーで低燃費で経済的。荒野だと思ってた道はゼロ金利という当面舗装された道が続く事が保証されている。道が荒れだした頃にはハイブリットカーはさらに進化して大した問題にはならないだろう。

そしてセキュリティー万全のレンジローバーは無駄に値段が高くてしかも燃費が悪すぎる。ご自慢のセキュリティーも絶滅したオオカミや山賊のためだから役にたつ事は今後無いだろう。

当面の舗装道路(ゼロ金利)が保証され、オオカミ(悪い金利上昇)は都市伝説となり、進化を続ける(繰上げ返済)ハイブリットカー(低金利)で近道を行くか、最後までの舗装道路(固定金利)が保証され、オオカミ(悪い金利上昇)のためのセキュリティ機能は一度も使われる事がなく、車両価格が無駄に高い(団信・手数料)燃費の悪いレンジローバー(高い金利)を無理して買って(審査が甘い)遠回り(元本が減らない)するか。そして遠回りしてるが故に車を維持出来ず途中退場する人が現在増加中。
610: 匿名さん 
[2012-11-30 08:06:34]
>609
政策金利が当面上がらないという前提で書いても、ここにいる固定さんには話が通じないよ。
彼らは明日何が起こるか分からない恐怖から高い保険料を払って固定にしてるんだから。
611: 匿名さん 
[2012-11-30 08:11:00]
こわがりすぎ
612: 匿名 
[2012-11-30 09:16:30]
無知って悲しいですね。
613: 匿名さん 
[2012-11-30 09:50:22]
でも「さ、さ、山賊なんか出るわけないだろ(汗)、これだから固定さんは」
と窓の外を凝視しつつ、暗い山道を極度の緊張感で走り抜けるより、
多少遠回りになっても安らぎの中で家族団欒のセーフティドライブを選びたい。
住宅金融支援公団が提供する道を。
614: 匿名さん 
[2012-11-30 10:09:09]
まだ下がるのか・・・底なしだな。

--------------------------

住宅ローン金利引き下げへ 12月から、過去最低水準
朝日新聞デジタル 11月30日(金)6時38分配信

 大手銀行が12月から、住宅ローンの貸出金利を一斉に引き下げる。当初10年間を固定金利にするローンを中心に引き下げ、過去最低水準になる。総選挙を前に日本銀行の金融緩和への期待が高まり、基準となる長期国債の金利が一段と下がっているためだ。

 大手行の当初10年固定ローンは、比較しやすいために各行が競って引き下げている。12月は、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそながいずれも11月より0.05%幅低い1.30%に、三井住友信託も0.05%幅低い1.15%に下げる。いずれも過去最低水準だ。

 住宅ローン金利の基準になる日本国債の金利は、29日に10年物国債の流通利回りが9年5カ月ぶりとなる0.71%まで低下(債券価格は上昇)した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000008-asahi-bus_all
615: 匿名さん 
[2012-11-30 10:13:32]
No.204
by 匿名さん 2012-02-18 17:25:30

いよいよバブル崩壊から20年以上の長い調整が終わります。
条件は揃っています、日本はある程度の好景気、そしてインフレへと突入、よって長短金利も上昇します。
短期金利は来年、長期金利は今年末か遅くとも来年始めには上昇します。

***

総事業費1兆2500億円=景気浮揚へ経済対策決定―政府
時事通信 11月30日(金)10時3分配信

 政府は30日の閣議で、景気の下支えを狙った経済対策の第2弾を決定した。(中略)
 
内閣府の試算では、今回の対策で実質GDP(国内総生産)が0.2%強押し上げられ、8万人程度の雇用が創出される。ただ、国内景気は後退局面入りが濃厚とみられている。先に決定した第1弾と合わせてもGDP押し上げ効果は0.4%程度にとどまり、景気てこ入れ策としては不十分との声が上がりそうだ。 
.
616: 匿名さん 
[2012-11-30 10:19:45]
山賊が出るのは固定の方かもしれないのに、わかってないようだね。
617: 匿名さん 
[2012-11-30 10:39:16]
>>609
日本の国道をカンガルーバーをつけた巨大四駆で走るような感じですかねー。
618: 匿名さん 
[2012-11-30 10:44:14]
うちはもう固定に乗り換えました。
まぁ、長らく変動の低金利は享受しましたし満足です。
619: 匿名さん 
[2012-11-30 10:46:02]
>>613

どちらかというと相手の事が気になって変動スレを勝手に荒れた道で山賊が出ると思い込んで覗いて見たら割と快適っぽいので悔しいから山賊出るぞと必死になってるように見えるけどね。
620: 匿名さん 
[2012-11-30 10:47:53]
>>618

銀行の10年固定が1.1%台だからね。

もうフラット選ぶ理由が見つからない。
621: 入居済み住民さん 
[2012-11-30 11:07:37]
あー、固定さんの気持ちよくわかるよー。
昔、毎週のようにスキーに行ってたとき、スキーのために4WD+スタッドレスにしてたけど、スキー場までの道に雪が無いと悔しかったよ。(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる