変動金利は怖くない その49です。
テンプレはその1にあります http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/
前スレ
その48 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267634/
その47 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/
[スレ作成日時]2012-11-14 12:48:22
変動金利は怖くない?? その49
502:
匿名さん
[2012-11-24 22:13:02]
|
503:
匿名さん
[2012-11-24 22:17:35]
10年前の変動と、今のフラットを比べるしかない時点でどうかと。
今からローンを組むのでも、変動と固定とじゃ全然違うでしょ。フラットの優遇だってもう使えないんだから。 |
504:
匿名さん
[2012-11-24 22:23:55]
|
505:
匿名さん
[2012-11-24 22:36:25]
>503
その1のテンプレを見たが、当時はフラットと変動の金利差が1.7%みたいやね。 今は1%かな? 差は縮まってるから、お金のある人はフラットも変動も変わらないと思うんじゃない? 個人的には1%の差はまだ大きいと思うけどね。 そうさねぇ、今から借入れする普通の人なら、返済期間は平均的に25年程度になるだろうから その間永遠に今の変動金利がそのままとはさすがに断言できないし 金利差0.5%程度ならトータルでみてどっこいどっこいか、下手したら固定の方が有利な可能性もあると思う。 どうかな?甘い? |
506:
最近フラットで借りました
[2012-11-24 22:36:59]
ええっ。そうなんですか!
ちらっと覗いて、ふと思いついたのでなんとなく書いてしまいました(>_<) 例えばですが、10年前に1.6%の変動5000万かりた方、みなさん10年たったら今、元本と金利どれだけ返せてますか? 私の場合、予測ですが、1.71%で5000万、20年、元金均等で借りましたので、最初の5年間が1.01%、次の5年が1.41%です。 10年後に払った元金と金利ですがそれぞれ(元金)2500万 (金利)475万 となりました。あと元金2500万、金利182万です。 |
507:
最近フラットで借りました
[2012-11-24 22:44:27]
自己レスすいません。自分ですればよかったですよね。
今、1.6%変動で20年、そのまま返したら相総返済額は5800万でした。私のとほとんど変わりませんでした。 もちろん、テンプレート①(3.3%想定)で返したら、もちろんそっちの方が安いですね。 ただ、改めてわかったのは、10年前の変動でのんびり返している人と、今のフラット35が同じ金利負担ですんでるんだなぁということでした。 |
508:
匿名さん
[2012-11-24 23:40:51]
|
509:
匿名さん
[2012-11-24 23:42:13]
どうでもいいけど公務員が仕事中にリロードしまくりで、
どんな時でも固定さんのレスに3分以内に反論する芸当って出来るもんなの? 俺みたいに会社経営ならまだしも、 そんな一日中ネットサーフィンしながら勤務出来る公務員って ある意味凄いけど。 |
510:
匿名さん
[2012-11-25 00:12:59]
|
511:
匿名さん
[2012-11-25 00:21:16]
ちなみに私510は不労所得で食べてます。
でもそんなにスレに貼りついてないよ。 経営者さんが人の貼りつき具合を把握する程、貼りついてその会社大丈夫? |
|
512:
匿名さん
[2012-11-25 01:05:43]
|
513:
匿名さん
[2012-11-25 03:26:19]
俺みたいに会社経営(笑)
|
514:
匿名さん
[2012-11-25 08:59:30]
509で公務員に絡んでいる人って、常に変動派は一人だと、本気で思っているのではなかろうか。 その公務員の人が平日の昼日中に常に書き込んでいるとは限らないだろうに。 前に、「ならどうして6年前に不動産を借りたんだ?」と突然質問されたことがあったが、 そいつと同一人物?この人の妄想の中では、変動派=スレ主=公務員=だけど町工場のギャンブラー みたいな図式が、矛盾なく出来上がっている可能性がある。 |
515:
匿名さん
[2012-11-25 11:11:12]
わざわざ変動スレで固定ローンの優位性を必死に叫び続けるのがスタイリッシュな大人の見本。
経済の話やら政治の話には一切見向きもせず、金利だけの話に固執する、まさにスタイリッシュ。 |
516:
匿名
[2012-11-25 19:33:35]
政治、経済に疎いから、固定になるのでは?
|
517:
匿名さん
[2012-11-25 19:46:05]
|
518:
匿名さん
[2012-11-25 20:19:07]
6年前のプチバブルに海沿い超高層マンション購入でスタイリッシュ。
しかも高層階の南向き以外プラン選択で尚スタイリッシュ。 それらを変動金利で気分も変動してハイパースタイリッシュ。 |
519:
匿名さん
[2012-11-25 20:47:46]
また、金利改定0.775%の通知が銀行から届いて良かった。
変動は半年固定金利。厳密にいうと金利改定になっても3か月の猶予があるから9か月変動金利。 順調に残債減ってる。 ローン返済後固定さんの言う通りインフレにでもなったら笑いがとまらんな。 |
520:
匿名さん
[2012-11-25 21:13:02]
|
521:
匿名さん
[2012-11-25 21:14:54]
あれ?スタイリッシュを自称したのは、固定君じゃなかったっけ。
また自分たちが始めたことを、変動のせいにしている。 いつもの常套手段とはいえ。。。 |
いつにも増してアホだな。