セキスイハイムについて
引き続き話しましょう。
煽り、荒らし投稿はスルーしましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/244035/
[スレ作成日時]2012-11-14 11:54:57
セキスイハイムはどうですか? パート17
861:
鉄骨
[2013-09-11 06:20:51]
|
||
862:
匿名さん
[2013-09-11 12:31:32]
その坪数ならエアリーと太陽光含めれば標準の価格だと思いますよ。
ダウンライトは仕方ないですが、ペンダントなどの他の照明やカーテンは施主支給すべきです。 |
||
863:
匿名
[2013-09-12 02:42:56]
照明・カーテンはどういう所で検討すればいいですか?
壁掛けの照明にしたい場合は配線だけお願いすればいいのでしょうか? |
||
864:
匿名さん
[2013-09-12 12:28:50]
検討は専門店でも良いし、総合インテリアショップでもよいから、ハイムと併せて相談した方がよいです。
全くこだわりないならハイムにお任せでもよいけど。 ブラケット用の配線と引っ掛けだけのお願いも当然できますよ。 |
||
865:
商談中
[2013-09-14 18:09:32]
太陽光はカーサでしたらCISでもう少し下がると思います。250万はシャープ製ですね?
インテリアの50万は軽くオーバーします。自分で購入して施主支給をお勧めします。 ダウンライト、特殊窓のカーテン、ブラインドは仕方ありませんが、残りの箇所は大手インテリア店で相談すれば、セキスイインテリアより色柄、種類も選べ、納得出来る価格になると思います。(皆さんが書かれている通りだと思いますよ!) 本体価格は妥当です。快適エアリーは全部屋仕様であれば、総額もそれぐらいになると思いますよ! ハイムは営業次第なので、根気良く打ち合わせをするなりして、担当と話す時間を取って納得のいく、お家づくりを頑張って下さい! |
||
866:
購入検討中さん
[2013-09-15 23:15:37]
現在ハイムと一条で購入検討中です。
ハイムの四角い家が嫌いで三角屋根で見積もりを貰いました。 30坪で母屋のリホーム込みで2800万でお願いしたところ、価格を合わせてきました。 これなら一条と比べて価格差がほとんど無く検討の余地があるかに思えました。 ところが、お願いしたときに渡された資料がグランツーユーだったので てっきりそれで値段を合わせてきたと思ったのですが、再度確認してみるとミオーレでした。 いろいろなサイトを見るとミオーレは通気層が無いし、カビが怖いのでグランツーユーで 再見積もりをお願いしています。 無理な価格をお願いしたのが悪かったのかもしれませんが、説明がもっと欲しかったと思っている状況です。 少し営業マンに不信を抱いております。 きっと次回の見積もりは150万~200万くらいプラスになると思うので、契約までした一条を蹴ってまで ハイムにするか悩み中です。 |
||
867:
匿名
[2013-09-16 08:10:13]
|
||
868:
匿名さん
[2013-09-16 12:06:38]
ウチは営業マンが最悪で、不信感から止めてしまいました。もっと勉強して欲しいし、素人の施主を騙さないで欲しい。
|
||
869:
契約済みさん
[2013-09-28 00:24:48]
うちはセキスイハイムで契約し、建築中ですが、毎日後悔してます。
まともな会社とは思えません。 不信感しかないです。 |
||
870:
匿名
[2013-09-28 12:24:58]
|
||
|
||
871:
匿名さん
[2013-09-28 12:29:30]
868と869は同一人物だろ。
|
||
872:
入居済み住民さん
[2013-09-28 14:05:44]
869さん
何を後悔しているのですか? 契約後に何かあったのですか? |
||
873:
匿名
[2013-09-28 22:38:57]
やっぱり新築は良いよなぁ…
自分も建てたいすわ… 建築中に後悔てなんろ?ユニット設置中に雨でも降ってきたのかね? |
||
874:
匿名さん
[2013-09-29 01:26:31]
うちは上棟(ユニット設置)予定日に降水確率1%ということで、
予定通りユニット設置始めたところ、 途中で通り雨に遭い、(断熱材含む)ユニット上部が少し濡れてしまった。 パラパラ程度だったので、 監督以下職人数人が濡れた部分を拭くパフォーマンスで誤魔化されてしまった。 |
||
875:
匿名さん
[2013-09-29 08:15:39]
降水確率1%?そんな細かく確率を出してくれる天気予報ってある?精々10%刻みだと思うけど。
|
||
876:
匿名
[2013-09-29 08:40:15]
1ミリの間違いじゃねぇの?
現場監督も1ミリの予報でよく決行したな… |
||
877:
匿名さん
[2013-09-29 11:31:39]
グラスウール、濡れる、密封する、湿気こもる、腐る、って感じかね。
ユニット式で現場施工日数が少ないのが最大のメリットなのに、現場監督の判断で台無しにされたんじゃ堪らんね。 大手HMの中でも、最も高額な平均年収に加えて、粗利でも最大の25%とか取ってるのだから、金額に見合った仕事して欲しいものだ。 |
||
878:
匿名
[2013-09-29 21:13:01]
とある分譲地に入ったが、御近所さんみんな親切な人ばかり…
|
||
879:
購入経験者さん
[2013-09-30 02:33:15]
私はアパートをハイムで建てましたが、気に入らない箇所や不合格な箇所は全て無償で変更や修理させました。
勿論、棟上げの日は職人さんが帰るまで見てましたし、内部・床下・屋根上・ソーラーパネルなど全て点検しました。 改善箇所は40箇所位だったと思います。 どこで建てようが、幾らで買おうが組立てる職人技に左右されますし天候もありますよね ①話が分かり合える営業マン ②近所のハイムの家に行き、監督の感想を聞く ③棟上げ時に多少の雨でも、完成までに乾くよ 作業後に閉めるけどね だったら、他のメーカーとか雨ふっても知らんぷりだよ ④いつもジュース差し入れを忘れない ⑤工場公開日は、作業してる日を狙え ⑥半数は、ヒガミな投稿だから悪い話しかしない ハイムは真面目な会社な方だと思います なので、疑問点や完成前検査などガンガン言いましょう 最悪、担当変更で! 長文すみませんでした |
||
880:
874
[2013-09-30 20:20:34]
大変申し訳ない。
876さんのおっしゃる通り、 降水量1ミリの間違いでした。 |
||
881:
匿名
[2013-09-30 20:58:13]
>>880
良いさ!考えなくてもわかる事だから…いるんだよ…あげあしとるような奴が… |
||
882:
匿名さん
[2013-09-30 22:26:32]
ええッ!?
雨に濡らさないのが最大のメリットなはずなのに、降水量がある状況で施工しちゃうの? なんで、メリットを殺すような真似をしてしまうん? |
||
884:
匿名さん
[2013-10-07 09:56:46]
普通は雨降ったら棟上延期だけどね。
うちは棟上のときに予期せぬ通り雨で1ユニットだけ濡れた。 上部の断熱材5袋ぐらいが濡れちゃったけど、濡れてないとこも含め、そのユニットの断熱材と内壁は全て交換してもらったよ。 「濡れないのが売りでしょ・・・」って現場監督に言ったら「この程度なら拭くだけで品質には問題ないんですが、全部交換しましょうか?」って感じだった。 |
||
885:
匿名さん
[2013-10-07 13:22:29]
日照時間が全国1と言われる地域に住んでますが、
降水確率は1mm以上の雨の降る確率なので例え降水確率ゼロパーセントでも1mm未満の雨なら降る可能性があります。 日中の降水確率が時間帯すべてゼロでも通り雨程度は有り得るということ。 ウチもそれで通り雨にやられ、監督の「この程度なら拭くだけで品質には問題ない」との言葉でスルー。 秋晴れで湿度も低く風も結構吹いていたのですぐ乾くだろうとは思い了承しましたが。 最近の日本の天候では、日中すべてピーカンの日は限られるんじゃないでしょうか? |
||
886:
匿名さん
[2013-10-08 12:23:19]
ピーカンなんて久々に聞いたな(笑)
しかし、それにしても、営業がしきりに「他社の工法は、施工期間中に風雨で濡れるから、初期不良だらけなんです!!」って熱弁をふるっていたのに、雨天時に上棟とか…そりゃあんまりでしょ。 |
||
887:
匿名
[2013-10-08 18:24:48]
そりゃ施工中に濡れないにこしたことはないが…
ま、天気は気まぐれだから難しいわな… |
||
888:
大工
[2013-10-15 04:07:26]
ただ高いだけ。軽量鉄骨構造の為、地震には、強い、内装工事はクレーム箇所が多い。
|
||
889:
匿名さん
[2013-10-15 08:39:42]
|
||
890:
匿名
[2013-10-15 09:28:43]
細かな所が下手くそって事かな?
クロス…巾木…とかの収まりじゃね? 大工さんが言うんだから、大工仕事が下手くそなんじゃね? ま、そもそも、あんなの大工じゃねぇし… |
||
891:
匿名さん
[2013-10-27 00:23:39]
他社は数週間くらい雨に降られたってなんともない。
ハイムは少しでも水分にあたったら「アウト」 だからユニット工法って技術に興味のない人に好評なんだよ。 |
||
892:
匿名さん
[2013-10-27 09:41:25]
ハイムの断熱材は袋に入ってないのかい?
|
||
895:
匿名さん
[2013-10-27 12:01:36]
|
||
896:
匿名さん
[2013-10-28 17:37:16]
ハイムは紹介率が低いと昔から有名なんだな~
契約までは一生懸命な営業さん その後トラブル多数あっても現場責任者やアフター部門に丸投げ 「こんなトラブル初めてです」 嘘つくな!! |
||
897:
匿名さん
[2013-10-28 17:47:18]
それでファミエスが儲かってるのか。
独自のユニット工法だから、一度、建てさせたら「他社にはできませんよ?」と高額な補修費で、生涯に渡ってカモにされるわけだ。 |
||
898:
匿名さん
[2013-10-28 19:46:05]
「他社にはできませんよ?」といって、保証をつけて、メンテナンス代で稼いでいるのはどこのHMも同じでは?
それが嫌だったら、在来工法の建物で地元の大工さんに補修をお願いするしかないのかも? |
||
899:
匿名さん
[2013-10-28 19:49:40]
ネットで仕入れた情報を元に、色々なHMに水漏れがあるみたいだけど、とか床が揺れるって家があるみたいですけど、とか聞いてみても、そんなトラブル聞いた事ないです、と平気でのたまう各社営業マン。(言う訳ないか?)
挙げ句の果てには、ネットの情報は嘘ばかりで、競合している他社の営業マンが書き込んでいるのです、とのことでした。へ〜♪ |
||
900:
匿名さん
[2013-10-29 01:25:42]
あったかハイムって宣伝しているけど
あの断熱材で暖かいはずないじゃな―い |
||
901:
匿名さん
[2013-10-29 11:34:15]
まぁ、ハイムの悪質さは一条施主によって暴かれたからな。
確か、Wikipediaに一条工務店の悪評を書き込んだり、施主ブログに違反申請で攻撃したんだっけか? |
||
902:
匿名
[2013-10-30 07:48:05]
まぁ完璧なんてあり得ねぇから…
|
||
903:
匿名さん
[2013-10-30 08:14:12]
あの断熱施工であったかなんてよく言えたものだ。
音のウルサイ金食い虫の快適エアリーのお陰ですね。 電気であったか。 |
||
904:
匿名さん
[2013-10-30 09:17:13]
快適エアリーは月3万円の電気代がかかると聞いて止めた。太陽光を付けるのが前提らしいけど、昼間家人がいない部屋まで冷暖房してどうするの、って思った。北海道とかの寒冷地は丸ごと24時間暖めた方が光熱費が安いとは聞くけど、関東以南ならその必要もないのでは、と思うのですけど?
|
||
905:
匿名さん
[2013-10-30 10:52:04]
あの断熱材とか、あの断熱施行とか抽象的な表現より、Q値言えば済む話なんじゃないの?
Q値は軽量鉄骨が2前後。木質が1.5前後。雪国仕様除く。 設計からの計算による値だから実測値とは異なると言いたいのだろうか? C値は実測して2前後であることが分かってるから、Q値も大幅な差は無さそうに思う。 快適エアリーは1階30坪+床下で、外気温35度で設定温度28度にしたら消費電力0.3~0.4kwhほどだった。 24時間付けた場合の1ヶ月電気代は0.4kwh×24時間×30日で288kw。買電単価を平均20円とするなら5,760円。 2階は快適エアリー付けてないので分からないけど、ご参考まで。 |
||
906:
匿名
[2013-10-30 20:56:04]
もしも快適エアリーが故障とかしたらどうするの?
夏は直るまで灼熱地獄じゃないの? それを考えると… 普通にエアコン付けた方が無難な気がするのだけど… あ、ケチつけてるわけじゃないです。 家も快適エアリーなんで… 素朴な疑問です。 |
||
907:
匿名さん
[2013-10-30 21:15:26]
電気代を一般的な家庭で考えると、春、秋は、冷暖房無しで、大体5,000円くらい。
夏、冬一ヶ月あたり快適エアリーのみで、10,000円 二階にも、快適エアリーをつければ、二階の温度も快適になりますが、 現実、一階のみに設置される方が多く、 結果、別途2階の各部屋に、エアコンを設置される家庭がほとんどです。 更に冬場、一階の快適エアリーだけでは寒く感じられる方もおられるようで、 エアコンも作動させると、電気代が膨れ上がります。 |
||
909:
匿名さん
[2013-10-31 01:19:49]
|
||
910:
匿名さん
[2013-10-31 08:46:37]
>>906
エアコンが故障したらどうするの?と同じ質問だと思うんだけど。 まぁ、エアコン複数台の役割を快適エアリーが担ってる場合が多いから負荷分散や故障率の面で快適エアリーの方が不利だね。 基本的には窓開ける、扇風機、冷風機(冬はストーブなど)でしのぐ。 1階と2階の快適エアリーが同時に故障する可能性は低いから、壊れてない方に避難すれば良い。 無難かどうかで言うと、全館空調よりエアコンの方が無難ではある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
延床面積は33坪です。
外壁は標準のタイプです。
セキスイインテリア?
は最初から見積もりに入ってました。勿論自分で選びたいのですが、ダウンライトなどを付ける場合はハイムで買わないと駄目と言われました。種類は確かに少ないです。