ローコスト住宅とはいくら位の家の事ですか?ちにみにうちはのべ床35坪で2100万円(諸経費除く)ですがローコスト住宅になるのでしょうか?ローコストとの基準が知りたいです。
[スレ作成日時]2012-11-14 09:21:38
注文住宅のオンライン相談
ローコスト住宅とは?
51:
まっちゃん
[2012-11-22 20:52:28]
|
52:
入居済み住民さん
[2012-11-22 23:36:12]
てか、色々やったらローコストもローじゃなくなるよ。よくかんがえてね。
|
53:
匿名
[2012-11-22 23:46:24]
分割レスが鬱陶しい
|
54:
入居済み住民さん
[2012-11-23 00:16:34]
ところで、まっちゃんさんは相変わらず床下に炭を敷き詰めるのがオススメなんだろうか。
|
55:
匿名さん
[2012-11-23 00:57:38]
>31
23です。現場監督ですって書いてるよ。 土地についてですが自社不動産部で専任で取り扱っていた約150坪の土地を地主と交渉し約半額で購入。 社員ということで土地売買に伴う仲介手数料は特別に無料にしてもらいました。 設計図書作成・補助金申請・確認申請は自分でするのでこれも無料。 材料は現場監督の特権を生かして標準品でなくグレードの高い奴を追加発生なしで供給してもらうし 標準品ならば普段の仕切り値の20%引きで納材してもらう。キッチンや浴室なんか相当カスタマイズ。 グレードを下げたものは一つも無く、普段会社で使わない高価な建材も使うし大工の造作手間なんて無料。 現場管理も自分でしたので施工面も安心。当然その分の歩合も貰う。 消費税分の5%値引きしてもらうだけでも相当安くなる。 粗利益率も普段要求される率よりも当然下げる。材料費や手間代がすでに下がっているので 粗利益率が下がると、最終的な粗利金額は相当さがる。 勤めている会社はローコスト系。延べ床50坪程度の家なのですが、普段、客に提供する場合に比べ、 建物だけで1000万円ほど安くなってます。 土地や手数料まで合わせると異常に安い原価と経常利益が出ないほどの請負工事金の安さ。まさにローコストの真髄。 好き勝手しすぎた上に安すぎるので、上長からは、これを当社の建物と他言することや 他の社員に見せる事も禁じられてます。 最終的にはローコスト系であっても坪単価50万円くらいになる仕様の建物を坪単価30万円で建てて住んでいます。 何を削るか=材料費・人件費・利益 これにつきます。 まぁ、一般の人の参考にはなりませんが。ただの自慢ととられても仕方ないですね。すみません。 |
56:
まっちゃん
[2012-11-23 06:10:29]
|
57:
まっちゃん
[2012-11-23 06:36:17]
どうせ建てるのならちょっとはこだわろう。
人生で一度程でしょう?HMで合理主義も否定しないけど。 外壁にしろ屋根にしろ防虫にしろ断熱にしろ構造にしろ 全部は無理にしろかなりイイ線迄持っていけるよ。 ちなみに俺は坪単価@42.5万(諸経費別)です。 総施工面積28.5坪2階建て。 こだわったのは断熱。リビング内に階段作らずしかも 玄関から見えない配置。吹き抜け作らずでも天井高 2.6mにしてるので圧迫感なし。バルコニーも独立。 (部屋に続かない)サッシはフレミングJ。屋根は 野地2重工法プラス遮熱グラッサ。壁はニチハの モエンエクセラート16mm断熱材は床下以外は グラスウール。床下は俺のオリジナル板系の 断熱材2重間にコルクシート。工法は普通の軸組 地盤は攪拌で固形云々・・・。長いと突っ込まれる ので退散。 |
58:
匿名さん
[2012-11-23 07:36:51]
大体坪15万出せば(建材) 良い家建てられると思うよ。
30坪×15=450万 そんなもんだろ。 |
59:
匿名
[2012-11-23 09:09:03]
自分で建てるのが最強ってことだね。
そもそも、坪単価という勘定自体がザルだからね。 同じ平米数でも、四角と変形では壁の数は違うしな。部屋数もそう。 |
60:
匿名
[2012-11-23 14:33:12]
↑最安の間違いでした
|
|
61:
匿名さん
[2012-11-23 15:28:05]
現場監督をしていて自社を使い建てた55さんの投稿は、多くの人がそういう環境で建てられないからローコスト住宅のレスとしては参考にならない。
しかし住宅業界の粗利を知るのには参考になるな。 25百万の家を15百万で建てられる。10百万の粗利。粗利率40%。ネットで検索するとゼネコンの鹿島建設が8.7%だから相当いいね。トヨタが20%。 キッチンの定価に関する業者渡しの価格表見たことあるけど約30%(70%引き)で仕入れている。 住宅業界に関係していない我々がローコストで建てるなら、そういった仕組みを把握して施主支給も含め、HMなり工務店と交渉しないといけない。だけど現実的には住宅を構成している各部の知識、流通等知らないから無理かな・・・。 メーカー名も含めた部材の形式等、基準規格の価格を提示してくれるサイトがあれば、交渉の余地もあるんだけどね。 粗利率も含め、HMの個々の実態が分かると評判を吟味し本当のローコスト住宅建設が可能なところを抽出できる。 |
62:
匿名さん
[2012-11-23 19:42:13]
家電量販店の家電よりもネット通販の家電は往々に安い。
これは単に量販店が、より儲けて売っているのではなく 販売に関わる経費の差が、価格の差になっていることが大半。 住宅も同様で、高額な大手のHMがより多くの利益を出しているわけでは有りません。 あくまで関わる経費が大きくなるので高額になるだけです。 ローコストと呼ばれる業者は、その中から徹底的に人件費を省いて安価に 零細工務店はそもそも経費割合が少ないので、その分安価になるだけです。 |
63:
匿名
[2012-11-23 19:53:37]
補足として技術、工法の特許や
研究費も価格に往々して関係している。 大手HMと単なるローコスト住宅メーカー は別物と思った方が良い。 |
64:
匿名さん
[2012-11-23 20:24:56]
じゃああなたは大手で建てればいいんじゃない(笑)
|
65:
匿名さん
[2012-11-23 20:32:32]
その大手HMで雨漏りなどのクレームはおろか、大臣認定取り消されたり、建築基準法や建築士法など法令違反まで多数あり、中には地震のたびに全壊認定されたりと散々な理由は一体なんなんだろうな。
|
66:
匿名さん
[2012-11-23 20:34:20]
私の見解
大手で建てるひと→見栄っ張り、勉強ぎらい、金持ちになりきれない ローコストは2種類かなぁ なんでもいいから家が欲しいひとか、建設会社任せにせず自分でいい家になるように努力する人 まぁでも大手で建てる方がいるからローコスト業界が荒れずにすみます。ありがとう! |
67:
まっちゃん
[2012-11-23 21:43:35]
まあ地元の工務店といっても色々あるからなぁ。変に自分の商品に
こだわり持ってる方やどう考えても高い(ここぞとばかしに) あと大工さん上がりの社長でデザインがダメダメ等等。 正直本当に疲れるよ。間取り見積もりをもらっては スイマセン他社で決まりましたの電話の連続だった もうこんな苦労はいらないよ。おかげで外観でHMか 工務店か壁材や基礎でおおよその値段が見えるように なっちまった。そんな精神衛生上に良いと思えない ようになるが覚悟はできるか?途中で諦めるぐらいなら ユニバやアキュ、桧家でいいんじゃないか?俺はそう思う。 辛いよ勉強は。。。 |
68:
まっちゃん
[2012-11-23 21:53:21]
それと建築費以外の自分の土地でのかかる費用も
バカにならんので。そこも勉強勉強。ローン関係も もう俺は二度とこんなのはイヤだ。だが自宅に帰ると やっぱりこだわって良かったと思う。それだけが救い。 |
69:
匿名さん
[2012-11-23 23:49:55]
だから炭撒いちゃったんだね。
|
70:
匿名
[2012-11-24 00:28:40]
ビンボーはやだやだ
|
71:
まっちゃん
[2012-11-25 10:51:49]
|
72:
匿名さん
[2012-11-25 11:54:08]
うちは工務店さんの勧めでヘルスコキュアです。
あと、こちらの希望でゼオライトを撒きます。 部分的に周囲でホウ酸も使うかもしれません。 まっちゃんさん、アキレスのどれがよいですか? キューワンボードに限って言えば比較実験で 他社類似品より燃えやすいようですよ。 そうするとネオマかジェノバボードかですが、 ジェノバの方が中性だそうで釘には優しそうです。 ジェノバが断熱性能では僅かにトップですしね。 |
73:
まっちゃん
[2012-11-25 13:11:19]
>>72さん
ヘルスコキュアー+ゼオライト+ホウ酸ですか?贅沢ですね、羨ましい。 まぁそこまでしなくてもゼオライトは抜いてもいいんじゃないですか? 気分的には完璧な対策でしょうがあまり気にしだすとキリがない。壁内も ダイライト等云々とかなってくるでしょうから・・・。 キューワンボードやアキレスKHフォーム、外壁や天井に俺は 使いたかったんですがなんせ予算が限られてたんで、確かに 他社製品に比べると難燃性ではわずかに劣りますが、組み合わせ (アキレスでの断熱)で他社を圧倒するのはあるご家庭で経験済み です。そこは今年の夏クーラーいらず扇風機でのりきれました。 場所は大阪。そこがあと屋根や外壁がアキレスだったらと想像 すると、とんでもない断熱性能を持ってんじゃないかと思います。 俺も金があれば間違いなくそうしてましたが・・・。 |
74:
まっちゃん
[2012-11-25 13:28:28]
ゼオライトは何故抜いても良いかを説明させてもらうと
水を吸う力が強すぎるんですね、基礎内で通気が有るのに 通気以上にゼオライトの水吸う力が強いので俺的には どうかな?と逆に水が留まってしまうんじゃないか?と まあ基礎内の北側やそれぞれの隅なんかには安価ですし その程度で良いのでは? |
75:
まっちゃん
[2012-11-25 14:11:56]
>>73の俺の書き込みチョト解りにくいな。
アキレスの外壁ガルバリエで屋根はイイヤネを組み合わせるのね。 |
76:
匿名さん
[2012-11-25 15:44:26]
基礎断熱ではないんですが、RCの上で床下が内側なんです。
気密シートの上に湿気対策で。ゼオライトは西日本産です。 断熱性能に限って言えばネオマもキューワンもジェノバも一緒でしょうね。 うちは床下はネオマですが厚みやサイズに対応しやすいそうです。 |
77:
まっちゃん
[2012-11-25 18:08:05]
ネオマですか?羨ましい限りで・・・。
キューワンは組み合わせ次第なので例えばアエラなんかは 俺から言わせれば生かしてないんですね。多分グラスウール 厚めとさほど変わらないというか判断出来ないんじゃないか って感じがします。ネオマはそういう組み合わせではあまり 相性を問わない気がします。ヘーベルボードの組み合わせ 以外でも長寿命、グラスウールのようにタレも無いでしょう >>基礎断熱ではないんですが、RCの上で床下が内側なんです。 逆ベタの事でしょうか? |
78:
まっちゃん
[2012-11-25 18:40:51]
ちょっと他の板を回って余談になるけど。
皆さん大変な思いされてるようで・・・。 言った言わないとか工期が大幅にずれ込んだ とか・・・。 ちょっと待ってください。貴方たちは一生に一度 多くても二度?の買い物をしようとしてるのですよ。 中古車なら何度でも気に食わんで買い換えれますが 新車なら色んなカタログ見て慎重に決めますよね。 これが家ともなると車みたいに何年後買い換える という訳にはいかないんですわ。かなりの事前調べ やある程度の勉強、あちこちのモデルハウス巡り 最初は楽しいでしょうが金額や準備で泡食うワケ ですよ。そこに上記の不安。そこで俺は言いたい 人も見ろと。パワービルダー系なんか何も知らない 奴が装備だけ大げさに嫁さんの前で語ってる。 HMもそういい事ばかりしか話さない。一つ掘り下げて 問うとすぐ返事が出ない。こんなのでスンナリ上手く 行くとでも思いますか?最初の購入前に苦労しとこうよ。 何度も何度も色んな所行ってね。そしたら人も見えてくる。 家は建てるのが幸せじゃなくて建てて暮らしてみてそこから なんだからさ。その道中でつまずいてるのは施工者の責任 だけでなく施工主の責任でもあると俺は思う。正直気に入った HMがあったら店長名指しで交渉してもいいと思う。 長い文になったがあまりにこういう書き込みがあちこちで 見受けられたのでここに記しとけば誰かは見てこれからの 参考になればありがたい。 |
79:
コンクリ命
[2012-11-25 21:03:59]
結局は人。
それは分かります。 私も、時間に余裕があるほうなので、じっくり時間を掛けて選択しました。 しかし、世の中には時間がない人が多い。 人を見るにしても、営業を見たところで、何の解決にもならないし、大部分の人は表面だけを見て選択せざるを得ないのでしょう。人生を掛けるほどの巨額の出費なのに。 まあ、自己責任といったらそれまでなんだけど。 |
80:
匿名さん
[2012-11-25 21:14:33]
何もわからない状態で建築会社にすべてまかせて、あとで問題がでた時に人のせいにする施主が悪い。
高額の買い物なのになぜ勉強しない? 営業で判断するなというけど、実行力のない営業は論外。 |
81:
匿名さん
[2012-11-26 08:12:49]
施主の責任で 家建てる時代だよ。大工雇ってさ。
大工も大喜びだよ。ほとんど現場 職人任せなんだからね? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
パワーボードは塗装前の雨終いに要注意。ちゃんとシート掛けを。