はじめまして!
早速質問させて頂きます!
土地を探し始めて半年が経ちました。
今まで南道路の角地しか買うつもりがなく不動産屋さんにもその条件言っていました。
先日ある不動産屋にお邪魔し、条件を述べ3つ程紹介されましたが資料見ただけでも あまり… と感じでした。
帰ろうとしていた時に私はふとある地区の事思い出して聞いて見たところ担当の方が あっ! と言いある土地を紹介してくださいました。
つい先ほどローンの関係でキャンセルになった土地がありまだ広告などに載せる資料も作成してない状態の土地でした。
やや北向道路で大きさもかなりありお値打ちな土地でとにかく現金に早く変えたいとの事で売りに出したようです。
北向き道路だし…と思い躊躇していたんですが一緒に見に行ってみましょう。と言われ行ってみたら
この土地が欲しい。
この土地に住みたい。
と気持ちが凄く湧いてきたんです。
いつも他の土地で感じる感覚と全く違うものでした。
縁がある土地にはビビっとくると聞きますが、最初はかなり上記の感覚になりましたが、今は本当にこの土地を買ってもいいのか悩む毎日です。
悩むぐらいなので、縁はなかったんでしょうか?
皆さんは何か感覚とかありましたか?
良ければ教えてください。
[スレ作成日時]2012-11-13 22:51:01
土地を見た時何か直感とか感じる事ありしたか?
21:
匿名さん
[2012-11-27 02:46:20]
|
22:
匿名さん
[2012-11-28 23:35:06]
直感なんかよりも地盤の強度だな。
|
23:
入居済み住民さん
[2012-11-29 12:23:19]
ありましたよ。
ネットで見つけたとき全身にビビビってきました。 見つけて4日目には契約してました。 |
24:
匿名さん
[2012-11-29 12:48:57]
私も15年ほどまえに「直感」で買ってしまいました
その前にもいくつか土地を見て、一度契約もしたのですが なんとなく納得いかず手付けを放棄しました その後すぐに今の土地にめぐり合って、第3者から見ると とても条件が悪くてどうして契約した土地を買わなかったと 言われましたが、なぜか気に入ってしまったのです 家族は私の選択に同意してくれましたし 15年経った今も自分の直感で買ったことを後悔はしていません |
25:
匿名さん
[2012-11-30 12:31:21]
別にいいんじゃない?
個人の自由だから。 スレ主がなんでそんなくだらない事を聞くのかわからない。 |
26:
匿名さん
[2012-11-30 22:58:29]
ご家族の方もリラックスできるかどうかも大切です。
旦那さんやご家族に、裸足で立って深呼吸してもらうとか、寝転がってみてもらうとか、なんでもいいですが、 その時に落ち着けるかどうかを聞いてみるといいです。 相性がいいと、まだ自分の土地じゃないのに、不思議と、なんか落ち着きますよ。 普段なら、汚れることのほうが気になるんですけどね。 |
27:
匿名
[2012-11-30 23:03:15]
そんな設計の人いたわ
ちょっと今感じてますので、みたいな 先に帰っててもらって結構ですって 話しかけづらかった |
28:
匿名さん
[2012-12-01 10:16:47]
狭い北向き道路の土地なんですよね。
相性の件は別として、南側隣接土地や他の立地条件は納得できるレベルなのですか? |
29:
匿名
[2012-12-01 10:25:31]
違いますよ。南ひな壇でしたけど。買わなかった土地の話です。
|
30:
匿名
[2012-12-01 10:27:40]
28さんは当該設計さんかな。お世話になりました。いいプランでしたよ。
|
|
31:
匿名さん
[2012-12-01 22:47:59]
第一印象は、「良くも悪くもないな。家族の意見を聞いてみよう」
ところが家に帰ってから、「ものすごい良い場所かもしれない。今すぐにでもまた行きたい。誰にも渡したくない。」 と気になる気になる。 また行ってみると、「やっぱり良いわ。ずーっとここにいたい、住みたい」 というような感想でした。 そこ以前に見た土地は、東南角地だったりキレイな新規造成地だったり、とにかく色々見たのですが ここに住む、というイメージが湧かなかった。 直感ってほど即効ではなかったけど、もうここしかない、という強い確信はありました。 |
32:
匿名さん
[2012-12-02 10:41:03]
なんかあるよね!
|
33:
匿名さん
[2012-12-02 18:08:03]
あるある!
|
34:
匿名さん
[2012-12-04 23:01:26]
あるか?
|
35:
匿名さん
[2012-12-07 23:37:52]
スレ主はありがちな不動産屋のテクニックにハマっただけのように思います。
「つい先ほどローンの関係でキャンセルになった土地」 「まだ広告などに載せる資料も作成してない状態の土地」 「とにかく現金に早く変えたいとの事で売りに出した」 いずれもよくある常套句です。 それらを客観的に裏付ける証拠は出されていないと思います。 「大きさもかなりあり、お値打ちな土地」 不動産にお値打ちはありません。 不動産屋は素人に相場より高い価格のまま売れ残っている物件を勧め、 相場を知らないカモが買うのを待つ商売です。 高い=良いものと勘違いしている人もいるので、 そのような商売でも成り立ちます。 「今は本当にこの土地を買ってもいいのか悩む毎日です」 冷静になって正常な思考ができているということです。 悩むくらいならやめるのが普通です。 |
36:
匿名さん
[2012-12-08 13:06:00]
なるほどですね!
|
37:
匿名さん
[2012-12-08 16:26:30]
>31さん
すっごく近い感覚でした。 |
38:
匿名さん
[2012-12-19 00:16:12]
なにが?
|
39:
匿名さん
[2013-01-09 00:02:49]
え?
|
40:
匿名
[2013-01-09 11:09:53]
ないな。
保留して他の土地も探すべき。 縁があればのこっているよ。 土地ってそんなもの。 |
立地も大事だが、自然条件、近隣の住人などにも注意しよう。
後悔はしない。と決めないと大きな買い物はできない。
より良いもの。より悪いものと比べるのが人間のサガ。
ベストよりベター。あなたが感じるなら。今が買い時。その土地が他人の手に渡れば、今以上に悔しい思いになるでしょう。