売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 245戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79211/
≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線 「西巣鴨」駅 徒歩3分
埼京線 「板橋」駅 徒歩9分
都電荒川線 「新庚申塚」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2012-11-13 21:22:20
パークタワー滝野川 Part2
401:
匿名さん
[2013-02-18 21:54:50]
|
||
402:
匿名
[2013-02-26 18:27:50]
パークタワー板橋の方が人気ありそう?
施工は鹿島だし、制震構造、新板橋駅徒歩1分、板橋駅徒歩5分。 |
||
403:
物件比較中さん
[2013-02-26 19:05:35]
パークタワー板橋いいんだけど南側が高速なのが-だよなあ
あれ高速なかったらめっちゃいい場所なのに 滝野川より高いのかな?? |
||
404:
購入検討中さん
[2013-02-27 08:40:02]
確かに板橋は高速がなければ、いいですね。
それは滝野川にも言えることですが‥ |
||
405:
いつか買いたいさん
[2013-03-02 15:16:27]
パークタワー板橋が近くにできますが、どちらの方が将来的に資産価値があるのでしょうか。
<滝野川長所> ・大規模 ・目の前が小学校と、賃貸棟のため、南東-南西は日照権が当分確保可能。 ・お店が入る? <板橋長所> ・駅徒歩1分 ・板橋駅へも近い ・せいしん 欠点はどちらも高速道路に近いことでしょうか。 |
||
406:
匿名さん
[2013-03-02 15:25:24]
板橋は管理費、がここみたいに高くなることは、ないんじゃない?
|
||
407:
匿名さん
[2013-03-02 15:28:13]
405
そもそも板橋区ってだけでダメでしょ。わざわざ板橋区にタワーって意味ないでしょう。 |
||
408:
購入検討中さん
[2013-03-02 15:42:02]
北区も板橋もかわらないですあ
|
||
409:
匿名さん
[2013-03-02 16:21:27]
いや、北区は板橋区よりマシだ。
|
||
410:
匿名さん
[2013-03-02 16:22:16]
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2013-03-02 16:23:37]
北も板橋も民度低い
|
||
412:
匿名さん
[2013-03-02 16:31:49]
北区もひどいが、底辺は板橋区でしょ。
|
||
413:
匿名さん
[2013-03-02 17:36:17]
板橋区、北区はさほどかわらないので、どうでもいいですけど、敷地の広さ、規模などからいって
将来の資産価値は滝野川が勝るでしょう。 板橋のはタワーといってもワンフロア4戸のペンシルタワーで共有施設もないでしょうから。 |
||
414:
購入検討中さん
[2013-03-02 17:40:37]
ただ制震や免震がこれから多くなっていく
のに耐震タワーの資産価値維持も怪しいですがね |
||
415:
匿名さん
[2013-03-02 23:17:15]
>そもそも板橋区ってだけでダメでしょ。
まさにドングリの背比べ。 407さん、とっても恥ずかしい発言してますよ。 |
||
416:
匿名さん
[2013-03-03 02:21:03]
資産価値に大差はないんじゃない?それぞれ長所短所あるし。
でも滝野川は商業テナント次第で評価が少し変わるかもね。誰か最新情報あったら教えてくださ~い。 |
||
417:
匿名
[2013-03-03 12:54:02]
たしかに大きく考えると板橋より北区の方が良いとは思うけど、ここの立地が板橋寄りだから同じ。高速も近くにあるし。
私もそうですが、共用設備不要と考える人も割りと多いし。 どっちも完売しないかな。(近くのプラウド王子本町は即日完売しましたね) |
||
418:
匿名さん
[2013-03-03 13:00:51]
目○鼻○、或いはドングリの背比べ程度の差でしょうかね。
板橋区はある種のイメージつきまといますが、両物件は大差ないのかな。 ペンシルのタワーはどうなんでしょう。 |
||
419:
匿名さん
[2013-03-03 13:05:39]
415さん、とってもごりっぱな発言してますよ。
|
||
420:
匿名さん
[2013-03-03 13:47:21]
北区民が板橋がダメとか、なんつーしょーもない優越感。笑
世田谷あたりに知り合いがいたら同じ事言ってみれば? たぶん鼻で笑われるから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
以前にも書きましたが、認可保育園の保育料は所得に応じて最高5万7千円掛かりますから、このマンションを無理なく買える所得の方であれば区から補助を貰って認証に通わせる方が得です。
それ以前に、入園の優先順位も低所得者が優遇されるため、いくらマンションの敷地内にあっても入園すらできない可能性が高いですね。
従って、保育園が設置されるのであれば認証でないと、逆に住人にとってのメリットは少ないものと思われます。