三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー滝野川 Part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 滝野川
  6. 6丁目
  7. パークタワー滝野川 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-25 22:47:46
 

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 245戸

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79211/

≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線 「西巣鴨」駅 徒歩3分
埼京線 「板橋」駅 徒歩9分
都電荒川線 「新庚申塚」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2012-11-13 21:22:20

現在の物件
パークタワー滝野川
パークタワー滝野川  [【先着順】]
パークタワー滝野川
 
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番23(地番)
交通:都営三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
総戸数: 245戸

パークタワー滝野川 Part2

261: 匿名さん 
[2012-12-12 13:38:22]
含んでるようです。
第一期販売の直前に管理費を少しだけ下げたのは、駐車場の見込稼働率を見直したことによると。
営業さんから聞きました。
262: 匿名さん 
[2012-12-12 23:53:42]

>>駐車場の見込稼働率を見直したことによる

これって駐車場の収入が当初より多く入ることとしたんだべ。
実際に駐車場を借りる人が見込みより少なかったら、どうするの。
こりゃ、管理費があがるの確定だな(>_<)

駐車場料金の収入は、修繕費に入れたいのに管理費に入れるのって、ボッタだな。
販売価格は安いけど、別できちんと回収するあたり、三井もちゃっかりしてるね。
263: 匿名さん 
[2012-12-13 00:00:59]
>262さん
当初は保守的に低稼働率で見ていたものを、少し緩和して、稼働率を上げて計算し直したそうです。
おっしゃる通り、想定通りに埋まらなければ管理費会計は赤字になるので、
途中で値上げもあるかもしれませんねぇ。

でも、駐車場料金を管理費に充てるのは一般的ですよね。
ここに限った話ではないです。
264: 匿名さん 
[2012-12-13 07:04:32]
ここのマンションのすぐそばに「東京メディカルクリニック」などが入っている「東京先端医療モールビル」があるから、敷地内のテナントにクリニックが入らなくても大丈夫ですね。
http://www.c-takinogawa.jp/index.html
265: 匿名さん 
[2012-12-13 09:24:53]
>264さん

綺麗ですね、近くにこういう病院があるのは嬉しい
266: 匿名 
[2012-12-13 11:03:26]
駐車場の分を管理費でというのは、よくあると思うけど、
出入口、通路が別の敷地にある為に、余計に地代が発生し、その分も管理費に上乗せって
珍しいと思う。

ここで見てても車を所持する人は少なさそう。
上がりますね。
268: 匿名さん 
[2012-12-13 16:45:20]
>>266
商業、分譲、賃貸の複合開発の場合、敷地を共有持分にするのが一般的だよね。
なんでこんなへんな形態にしちゃったのかな?
永久に地代払うくらいならタワーパーキングにすれば良かったのに。
269: 匿名さん 
[2012-12-13 18:42:20]
ここの議論がどうしても気になったので、管理費の件を聞いてみました。駐車料金の収入は不確定なので入れてないとのことです。事実とすれば、管理組合の決議がいりますが、約70台分の駐車料金で管理費のの引き下げは可能です。
270: 匿名さん 
[2012-12-13 20:02:21]
※駐車場の入口ならびに出口につながる車路については、隣地に車の通行のための地役権を設定し、当該マンションの車路として利用いたします。

とあるけど、隣の戸建ての土地かなにかを使わせてもらうんですか?
271: 匿名 
[2012-12-13 20:25:31]
地役権は、賃貸棟、商業棟の運営会社が、将来他に渡っても、ここのマンションがある限り駐車場は利用出来るって話じゃなかったっけ?


別敷地である駐車場の通路と出入口の地代は発生します。

地役権で、契約金みたいなのも発生してるのではないか?という疑いもあり
ますが。
272: 匿名さん 
[2012-12-13 21:12:50]
>269さん
その情報、初耳です。
モデルルームで聞かれたのですか?
273: 匿名 
[2012-12-17 11:44:38]
ここって第一期完売してないんですか?
何だか評判よろしくないですよね・・。
ちょっと気になったけど、んー。

http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1455.html
274: 匿名さん 
[2012-12-17 22:17:17]
>273

その部屋、戸境のほぼ9割が乾式壁ってのが恐ろしいな
275: 匿名さん 
[2012-12-17 23:05:11]
273さん
張りつけてあるURLの記事と記事の中にある過去の分と両方見ましたが、張りつけてある間取りはよくないみたいにかかれてますが、他の間取りはいいと書いてありますよ。
間取りなんて買う人のニーズがどこがあるかなのでち一概にダメな間取の例で出ている間取りも悪いとは言えないと思いますが。。
276: 匿名さん 
[2012-12-18 11:27:23]
22さん、貴重な情報ありがとうございます。

騙されずにすみました( ^!^)¥(^!^ )
277: 匿名 
[2012-12-18 15:49:55]
>273見ました。
完売まで長くかかりそうですね。
他のも見たけど、ここはオススメでは無いように感じました。


プラウド王子本町の方は第一期即日完売するだろう。と書いてましたが、実際にそうなりましたね。
278: 匿名さん 
[2012-12-18 16:54:54]
よそはよそ
ここはここ
279: 匿名 
[2012-12-18 17:17:21]
>278
まぁ、そうですけど、書いてある様になったな。と単に思いました。

291: 匿名さん 
[2012-12-22 15:28:03]
間違えた

>279

どうした? 何か嫌なことでもあったか?
297: ネガの正体予想 
[2012-12-23 23:28:10]
>289

単穴: ライバル物件の営業妨害

対抗: 近隣中古マンション住人のやっかみ

本命: 買えない貧乏人の憂さ晴らし
299: 匿名さん 
[2012-12-24 12:24:18]
建築中の場所を車で通りましたが、高速に隣接しているし、交通量は多いし、これは問題外です。ホームページでは便利さだけが強調されていますが、実際現地に足を運んでみられることをお勧めします。
いくら車の排ガス規制が進んだとしても・・・
300: 匿名さん 
[2012-12-24 14:10:29]
途中で投稿してしまった。

いくら車の排ガス規制が進んだとしても・・・と考えるのは早計で、論理的に考えれば排ガス規制は大気汚染が問題視されていた頃より約10倍厳しくなっていますので、さほど気にする必要はないでしょうね。

http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0671pdf/ks067107.pdf
301: 購入検討中さん 
[2012-12-24 14:11:18]
排ガスが気になるなら、そもそも都内に住まないこと。
実際排気ガスをどの程度吸ったらどんな病気になるかわかってるの?
302: 匿名さん 
[2012-12-25 13:22:48]
排ガスがどうのこうのと言ってる奴、間違いなく地方出身だよ。都内で育ってる奴はそこまで神経質じゃないから。
田舎に帰れば良いのに。
303: 匿名 
[2012-12-25 17:19:27]
都内で生まれ育っていますが、やはり気にはしますよ。
23区は空気悪いのは承知ですが、やはりリスクは避けたいと思うのは普通の事では?
首都高近くに住んだ事もありますが、やはり埃、塵が凄かった。(窓、バルコニー)
10階~20階くらいは特に凄いらしいですね。


304: 匿名さん 
[2012-12-25 19:32:23]
程度の差はあるにせよ、道路沿いならどこでも塵・埃が舞ってるんじゃないですか?
305: 匿名さん 
[2012-12-25 21:47:33]
>都内で生まれ育っていますが、やはり気にはしますよ。
>23区は空気悪いのは承知ですが、やはりリスクは避けたいと思うのは普通の事では?

リスクを避けたいと思うのは普通だと思うけど、リスクだらけだと思っている(?)物件の掲示板で延々とネガし続ける貴兄は異常だと思う。

やはり、近隣中古マンション住人のやっかみか、買えない貧乏人の憂さ晴らしだと思うのは、普通の事では?
306: 匿名さん 
[2012-12-25 23:29:15]
通りすがりですが、ネガもポジも両方あっての検討版と思います。
客観的に見ると、ネガな発言をやっかみとか憂さ晴らしとか揶揄する方が冷静さを欠いた発言と思いますが・・

307: 匿名さん 
[2012-12-25 23:57:31]
>通りすがりですが、ネガもポジも両方あっての検討版と思います。

そうですね・・・

ネガも、時には良い情報源になると思います。

高い管理費などは、ネガを読んで初めて気付く方もいるかもしれませんし・・・


とはいえ、リスクだらけで興味すら無い(?)物件の掲示板に何ヶ月も居座りネガし続けるのは不自然ですから、客観的かつ冷静に考えれば『近隣中古マンション住人のやっかみか、買えない貧乏人の憂さ晴らし』なのも、自明ですよね・・・
308: 匿名さん 
[2012-12-26 09:37:17]
>排ガスが気になるなら、そもそも都内に住まないこと。

>排ガスがどうのこうのと言ってる奴、間違いなく地方出身だよ。都内で育ってる奴はそこまで神経質じゃないから。


ここ検討してない人だってたまたまスレが上がってて
見てみたらこんなこと書いてあったらつっこみたくもなるよw
310: 匿名 
[2012-12-26 12:42:09]
排ガス規制は新車対象だからね。触媒やコンバータの経年劣化は考慮されていない。特に今〇〇-〇〇の経年劣化が大問題になっている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる