売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 245戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79211/
≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線 「西巣鴨」駅 徒歩3分
埼京線 「板橋」駅 徒歩9分
都電荒川線 「新庚申塚」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2012-11-13 21:22:20
パークタワー滝野川 Part2
121:
匿名さん
[2012-11-26 00:12:16]
|
||
122:
匿名さん
[2012-11-26 00:37:18]
ナンダカンダ言っても、池袋付近の物件は人気あるね。
湾岸・埋め立て地とは違って地盤が良く、古くからある街で神社・仏閣も多い。 ビル・マンション密集地で公園が少ない事がデメリットだと思ってたが、サンシャイン隣の造幣局がさいたま新都心に移転したら、跡地は大規模な災害時避難公園になる予定だとか。 |
||
123:
匿名さん
[2012-11-26 00:59:27]
造幣局が避難時公園になろうと、ここには関係ないんじゃない?
ここ池袋じゃないし。 |
||
124:
匿名さん
[2012-11-26 01:19:13]
「広域避難場所」って知ってる?
|
||
125:
匿名さん
[2012-11-26 01:22:53]
一時避難所と広域避難所とがあるよね。
|
||
126:
匿名さん
[2012-11-26 02:20:55]
そんなに池袋が良いなら池袋のスレでやってください。
|
||
127:
匿名さん
[2012-11-26 06:39:35]
そんなにここが嫌ならスレに出てこないでください
|
||
128:
匿名さん
[2012-11-26 14:29:11]
北区だから豊島区だからではなく、エリア情報は知ってた方が有益だと思うけどね。
あの3.11の時、サンシャイン付近では従業員と客、ビルに入ってる会社の社員達とで、ものすごい数の人がサンシャイン横の公園に集まってたよ。 サンシャインビルは耐震設計だと思うがそれほど揺れず、隣のアウルタワーは音立ててグォングォン揺れてたのを鮮明に覚えてる。 |
||
129:
匿名さん
[2012-11-26 15:11:33]
アウルタワーは制震でしょ?じゃ、外から見たら揺れてるよ。
力を逃してる訳でしょ? 八の字とかに動かしてさ。だけどその分、中は何とも無いんだよね。 タワマンはたいていそうでしょ? サンシャインは、以前オフィスが入っていたので知っているが、 風でも揺れるし、ギシギシ言う。 ま、古いからね。 |
||
130:
匿名さん
[2012-11-26 15:22:21]
3.11は東京では制震バーが作動するほどの地震じゃなかったんだが。
|
||
|
||
131:
匿名さん
[2012-11-26 16:24:39]
制振について勘違いしている人が多いようだけど、多くのタワーマンションで採用されている制振間柱型ダンパー式は
巨大地震でもないかぎり板が変形しないから普段は揺れの軽減効果はないんだよ。 ここと同じ三井のパークコート赤坂 ザ タワー(制振タワー)はひび割れが凄いよ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52447/46 中層程度の高さの免震でもなきゃ内部が何ともないなんてありえないよ。 ここは地盤が良いし、しっかりした仕事をすることで定評がある東急建設だから安心だと思うけどね。 |
||
132:
匿名さん
[2012-11-26 17:53:02]
制震タワマンですが、3.11大きく揺れたが、テーブルに置いた空のペットボトルさえ落ちなかった。
倒れるものも何もなし。 その分、八の字にゆっくり大きく揺れた。 一方、ご近所の耐震のお宅は家の中はぐちゃぐちゃで大変だったようです・・・。 地盤が相当強固だったら、耐震でもそれほど影響は無いのかな? ここは、地盤が強固だからという理由で耐震ですよね? 営業さんに、地震時、耐震の場合、部屋の中の被害は制震、免震に比べ被害は大きくなるのでは?と突っ込んでも、実際地震が来て見ないとこればっかりは分かりません・・・。と言われちゃったけど。 クラックは想定内では?ちょっとこれはひどいけど。。 地震時は、外壁に負荷がかかるようになってるから。 |
||
133:
匿名さん
[2012-11-26 19:29:58]
タワマンに限らず埋立地はさけたいな。建物は少々のことでは大丈夫と思うが、地盤がグズグズてはどうしょうもないから。その点では、ここはいいのかな。
|
||
134:
匿名さん
[2012-11-29 20:28:48]
順調に売れてるらしい。
|
||
135:
匿名さん
[2012-11-29 20:53:00]
そうですね☆
順調かどうかはわからないけど、モデルルームに行ってみると売り出し出されている部屋はほとんと売れてましたよ☆ 私も意外でちょっとびっくり! |
||
136:
匿名さん
[2012-11-29 21:40:32]
1LDKは、厳しいでしょうね~。
いったいどうするんでしょうね。 |
||
137:
匿名さん
[2012-11-29 21:48:14]
ディベロッパーからすると、1LDKは売り急ぐ必要がないそうです。聞いた話ですが…。
駅近だと投資用として買う人がいるので、「いつでも販売できる」という扱いらしいですよ。 |
||
138:
検討中の奥さま
[2012-11-29 22:53:15]
やっぱり何だかんだ売れてるんですね。
魅力あるんですね! |
||
139:
匿名さん
[2012-11-29 22:54:34]
地盤いい所のタワマンで、価格がそこそこの物件って今は少ないからね。
|
||
140:
匿名さん
[2012-11-29 23:00:04]
なんだかんだお得な物件、三店舗が決まるのが楽し
み |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
品揃え良いし、大量に買い込んでもタクシーで10分ちょいだし。
銀座や新宿のデパートもいいけど、さすがに食物やら保冷剤やら入った重い袋下げて電車に乗るのはキツイ。