三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー滝野川 Part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 滝野川
  6. 6丁目
  7. パークタワー滝野川 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-25 22:47:46
 

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 245戸

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79211/

≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線 「西巣鴨」駅 徒歩3分
埼京線 「板橋」駅 徒歩9分
都電荒川線 「新庚申塚」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2012-11-13 21:22:20

現在の物件
パークタワー滝野川
パークタワー滝野川  [【先着順】]
パークタワー滝野川
 
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番23(地番)
交通:都営三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
総戸数: 245戸

パークタワー滝野川 Part2

676: 匿名さん 
[2013-07-11 23:55:16]
管理費が高いマンションって、リセールきついんでないの?
共用施設がないのになんで高いんだって話でしょ。

裏の池袋寄りに、賃貸物件つくってるから分譲で買って賃貸はダメだろうね。
賃貸棟はなんか、外語大の跡地に建った賃貸物件と同じ運命をたどりそうだね。
677: 匿名さん 
[2013-07-12 00:30:33]
ここと違って板橋の方はなんちゃってタワーの雰囲気だからね。
678: 匿名さん 
[2013-07-12 05:49:37]
ただでさえタワマンは修繕積立金のアップが大きいですし、
高い管理費と合わせて後々、リセールは厳しいでしょう。
679: 匿名さん 
[2013-07-12 12:38:53]
過去を見ても管理費が高いのは地役権の為に高いとか言ってる書き込みが多いですが、地役権に対する月々の管理費は1㎡あたり約22円で、70㎡でも管理費1540円と地役権の割合がそんなに高いとは思いませんが‥。
それでも共用施設の割に高いとか書き込みが出るんでしょうけども。

三井のマンションの管理費は高めと言われていますがマンションの資産価値を高水準で維持する為に必要な経費だと思えばいいんじゃないでしょうか。
管理費が安いにこしたことはありませんが。
680: 匿名さん 
[2013-07-12 13:02:31]
他のマンションならいらない費用。
681: 匿名さん 
[2013-07-12 14:41:11]
久々に盛り上がってきましたね。
ネガもありますがたくさん投稿されることによって注目されますからね。
682: 匿名さん 
[2013-07-12 15:57:05]
こちらにも書いてある様に、駅から近いと駅に着いた時の安心感は違ってきますよね。
今は駅からバスなので、駅についてもあともう一息と思ってしまうんですよね。
フラットで3分というのはこの物件の一番の魅力ではないでしょうか。あと我が家にとっては
子供がいるので小学校が近い事かな。自転車があれば大きな公園へも行かれるし
子供を育てていくのにはいい環境ではないかなと思います。やはり子供がいると子供中心の
生活になりますからね。
683: 匿名さん 
[2013-07-12 19:36:02]
いやあ、フラットと言っても駅出口から地上に出て明治通り交差点を渡りますよね。
あと一息、は赤信号で味わうのでは。
684: 匿名さん 
[2013-07-13 09:44:10]
683さん
いつもくだらないネガありがとうございます。
685: 匿名 
[2013-07-13 11:08:24]
まあ、実際のところ、疲れている時の大通り信号待ちはストレスが溜まりますからね。

通りの反対側にも地下鉄の出入口があれば理想的でしたが、無い物ねだりをしても意味が無いですね。
686: 匿名さん 
[2013-07-13 17:36:52]
現地行きましたが、外壁が気になります。
現在、中層階以上はタイルではなく、コンクリートに直接ペンキを塗ったような外壁になっています。
これからタイルが張られるのでしょうか?
正直、今のままだと安っぽいと感じてしまいました。
687: 匿名さん 
[2013-07-13 18:00:14]
塗装してたらタイルは張らないね(笑
と釣られてみる。
688: 匿名さん 
[2013-07-13 18:23:33]
高層マンションのタイルがもしも大地震で剥がれて落ちてきたら・・。
689: 匿名さん 
[2013-07-13 19:11:49]
パークタワー豊洲でも、外壁がタイルではないと書かれてました。
690: 匿名さん 
[2013-07-13 20:20:18]
金は出さないのに口は出す
板橋のスレはどこもそうだなw
691: 匿名さん 
[2013-07-14 01:17:42]
>686
私も昨日、現地に行きましたが、3階までは茶色のタイルで
それから上はペンキで肌色に塗ったような感じでしたね。
イメージしていたのと、かなり違ってました。
692: 匿名さん 
[2013-07-14 20:17:32]
残り何戸ぐらいかご存知ですか。二か月前にMR行ったのですが、現在この物件再検討中(他の物件で抽選外れちゃいました)。
693: 匿名さん 
[2013-07-15 09:41:20]
友人が住んでいる大塚のタワーマンションは、2階以上は最上階まで吹付けタイルでしたよ。
池袋のアウルタワーも同様でした。

昨日にもう一度見に行きましたが、やはり安っぽい印象です。
まさにペンキで塗装したような色で(実際、塗装途中の箇所もありました)、高級感とは程遠い印象です。
白又はグレー基調なら目立たないかもしれませんが、
このマンションは茶色など中途半端に色が付いていて、
しかもバルコニーの壁も一部はコンクリートなので、それが目立ってしまいます。
経年とともに色褪せていってしまいそうで・・

周辺のマンションでは巣鴨寄りにあるグローリオタワーに近い印象です。
694: 匿名さん 
[2013-07-15 15:27:41]
>690
んっ?パークタワー板橋のスレと間違ってないか?
ここのは北区滝野川。
695: 匿名さん 
[2013-07-16 01:19:45]
住所は滝野川でも板橋物件と同じ扱いだよ。
所詮、西巣鴨。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる