売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数 245戸
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79211/
≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営三田線 「西巣鴨」駅 徒歩3分
埼京線 「板橋」駅 徒歩9分
都電荒川線 「新庚申塚」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2012-11-13 21:22:20
パークタワー滝野川 Part2
575:
契約済みさん
[2013-04-28 12:05:33]
|
576:
匿名さん
[2013-04-28 13:55:11]
賃貸棟もかなりの存在感ですね。
タワー南西中層下だと、かなり眺望に影響がありそうです。 |
577:
匿名さん
[2013-04-28 15:58:32]
>二重窓にして対策することを考えています。
後から二重窓にできるんだっけ? |
578:
匿名さん
[2013-04-28 16:18:08]
|
579:
匿名さん
[2013-04-28 23:00:59]
知り合いがすぐそばのマンションの同じく南西側に住んでますが、高速の騒音は全く感じません。何度も遊びにいっていますがらそんな感じです。まぁ少しの音も敏感に反応して気にしてしまう人には、絶対大丈夫ですとは言い切れないですが。建物が防音壁みたいな役割をしてるんでしょうね☆
眺望はモデルルームで特定の部屋からの眺望のシュミレーションをみることができますよ♪ |
580:
匿名さん
[2013-04-28 23:21:24]
騒音は、向きだけではなく階数にもよるでしょうし。
|
581:
契約済みさん
[2013-04-29 02:24:54]
現地見たけど中庭になるで有ろうスペースは意外と狭く賃貸棟の圧迫感がかなり有りそうに感じた。でも植栽等完成すれば変わるんでしょうかね。期待します。
|
582:
契約済みさん
[2013-04-29 02:31:47]
あの場所で賃貸棟を借りる人はどんな世帯でしょうか。
空室ばかりにならないか心配です。 |
583:
匿名さん
[2013-04-29 06:52:04]
南西面の騒音リスクとしては以下の点が懸念されます。
・明治通りからも近く、マンションの南西面は明治通りに向いているので、明治通りからの騒音を拾う可能性があること ・南西面は賃貸棟との見合いになっており、賃貸棟は17号・高速に正対しているので、南西面は、賃貸棟からの音の反射を受ける可能性があること いずれにせよ、騒音の問題は個別性が強く、実際に入居してみないとわからないと思いますが。 入居してみると結局ほとんど気にならない、ということも多いので、あまり気にしすぎない方がよいかと。 |
584:
匿名さん
[2013-04-30 11:11:43]
>575さん
まだ現地に出向いておりませんが、商業施設のスペースはホームセンターが入れるほど 規模が大きいものなのですね。本屋さんは賛成です! まあ、本屋さんが入らずともここは共用施設にライブラリーが入っており、ある程度の書籍や雑誌が置かれるようですね。 すぐ近くに図書館もありますし、読書好きな自分にとっては良い環境です。 |
|
585:
匿名さん
[2013-04-30 19:05:33]
ライブラリーは最近のマンションの流行ですね。
管理費で本を買うんでしょうか? |
586:
匿名さん
[2013-04-30 20:24:43]
何軒か物件を見に行った際に、ライブラリーがある所多かったですね。図書館などが
遠かったら別だけど、ここは図書館も近いし正直あまり必要ない様な気がしてしまいますね。 新作の本や雑誌などが置かれていくのでしょうか。子供のたまり場にならないといいのですがね。 以前見に行った物件のマンションでは書籍の購入、蔵書のセレクトはブックコンサルタンの人が 行うと聞きました。 |
587:
周辺住民さん
[2013-04-30 21:47:05]
|
588:
匿名さん
[2013-04-30 22:23:20]
他物件ですがライブラリー付きのマンションに住んでます。
中学生の子供がいますが、中間期末それ以外でもライブラリーで冷暖房の中勉強できて、快適と言ってます。 成績も上がりましたよ。 マンション内の人しか使えないため、たくさん人もいないですし。 人気書籍が常においてあるので、たまに息抜きしたり 友達呼んで勉強会したりもたまにしてますよ。 24時間あいてるので、夜中とかは他の家族に気を使わずにすむからと大人の人が持ち帰った仕事をしていたり 大学生が無線LANでネットを楽しんでたりしてます。 うちのマンションもライブラリーは一番人気でみなさん大満足されてます。 |
589:
匿名さん
[2013-04-30 22:29:38]
ライブラリーというよりスタディルームみたいなものですよ。
マンションに置ける蔵書なんてたかがしれてますし。 |
590:
匿名さん
[2013-05-01 01:08:49]
|
591:
匿名さん
[2013-05-01 01:52:07]
本がたくさんあるって感じではないね。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00076119/?sc_out=mikl... |
592:
匿名
[2013-05-01 07:06:18]
ソファーもあったりして、勉強部屋というよりもラウンジのようになるかと
|
593:
匿名さん
[2013-05-01 07:31:55]
590ですが
うちのライブラリーはかなりの本が置いてありますよ。 |
594:
匿名さん
[2013-05-01 11:45:54]
あなたが住んでるマンションはどうでもいいって。
|
確かに騒音はかなり不安。私も南西面を契約していて、
契約時には高速反対側なので問題ないだろうと軽くみてましたが、
出来上って実物を見てみると、幹線道路から剥き出しなっていて、
これは騒音に悩まされるな、と思いました。
でも、窓を締めれば軽減されるだろうし、一日中窓を開けている訳ではない。
今更、これを理由にキャンセルする訳にも行かないので、
二重窓にして対策することを考えています。
それより店舗は決まったのかな?
スーパーよりも、本屋やホームセンターを希望。