来年中に家を建て替えようと思っているのですが、オール電化にしようか、通常のガス兼用か どちらが良いのか判らず ハウスメーカーに聞くと、
「絶対にオール電化ですよ」と言うHMもあれば、「絶対にガスのが良い」
と言うHMもあり、よけいに判らなくなりました。
そこで、ランニングコスト等 含めてどちらがお得なのか教えて頂けないで
しょうか。
(ちなみに、ガスはプロパンの地域です)
[スレ作成日時]2007-12-31 19:01:00
オール電化とガス兼用、どちらが得なのでしょうか?
82:
入居済み住民さん
[2009-09-26 14:53:26]
|
83:
匿名はん1
[2009-09-26 15:21:33]
>>82
>オール電化が万能ではないということ。 だれもそんなこと言ってないよ! ナニ過剰反応してるんだ!? >夜間に比べて割高な3倍の電気代を払うことになる。 なんで、格安な深夜料金と比べてるんだよ(情けな) 今まで使ってた電気料金と比べなよ(笑) http://www.tepco-switch.com/know/rate/jozu-j.html http://www.denka-life.com/bath/ecocute/keizai.html 君の①や②の極端な仮定が極端だよ(大笑) 電気代だけだろうが、ガス代だろうがトータルで安くなればOKね。 もし、オール電化などで仮に格安の深夜料金で若干昼間の高いのが嫌なら、通常に戻せるし。 そんな人こそ極端な例だろうが...(幅広い契約が出来るからね) >ガス機器(ファンヒーター、浴室暖房機、ガスコンロ)も電源はいるだろうがはメインは ガス、当り前だろうが。 ちょっと違う、それらの機器のメインは電気とガスが当たり前! 動かなければメインとは言えないね。 安価な電源不要なガスコンロのみこそ、メインはガスと立派に言えるだろう(笑) |
84:
匿名さん
[2009-09-26 15:33:36]
|
85:
匿名さん
[2009-09-26 17:27:07]
>>80さん家のエアコンはガスで動くんかいな?
|
86:
匿名さん
[2009-09-26 17:38:19]
|
87:
匿名さん
[2009-09-26 17:38:59]
|
88:
匿名さん
[2009-09-26 17:46:21]
天然ガスは確認埋蔵量が飛躍的に増えており、採掘可能年数も毎年延びている。
|
89:
匿名はん1
[2009-09-26 17:56:03]
|
90:
匿名さん
[2009-09-26 17:58:38]
電気料金の差(東京電力HPより)
<従量電灯B(ガス併用時の一般的な契約)> http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html <電化上手(オール電化)> http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html 電化上手だと夏の昼間(10:00~17:00)が高い。 昼間の冷房は控えたほうが良さそうです。 |
91:
匿名さん
[2009-09-26 18:16:08]
都市ガスからオール電化にして2年経過しましたが、設備費の元をとるのに9.5年かかりそうです。
そのころには新しい設備に更新する必要があると思うので、ガスと比較してトントンだと思います。 プロパン地域ならオール電化のほうが絶対お得だと思います。 メインの暖房を床暖房(温水式)にしたい世帯や、年間通して湯沸しより暖房の光熱費のほうが高いような世帯は、都市ガスの床暖房やガスファンヒーターのほうがよいと思います。 |
|
92:
匿名さん
[2009-09-27 00:48:58]
>>81さん
79ですありがとうございました。 エコジョーズですか調べてみます。 エコキューは使われだして3年ぐらいですよね どうしても実績がないというか、信頼性が乏しいと思います 故障した場合の修理代金がめっちゃ高いという噂も聞いていますし その点ガス給湯器は10年は故障知らず商品単価も安いですし、、 |
93:
匿名さん
[2009-09-27 04:35:55]
プロパン地域なら、オール電化推奨
都市ガス地域は、併用にするかオール電化にするか、一考の必要あり (オール電化のイニシャルコストを考えましょう) 高気密住宅の場合、燃焼器具使用可否を建てる前に施工者に相談 極寒冷地においては、そもそもエコキュートやエアコンが厳しい 蓄熱や灯油併用が一般的な様です。 (何を採用しても光熱費は高いので、施工時のイニシャルコストに力を入れるのがいいみたい) |
94:
匿名はん1
[2009-09-28 11:40:54]
>>90
>昼間の冷房は控えたほうが良さそうです。 そんなことを気にするぐらいなら、いつでも高いガス使用を控えた方がいいと思うよ。 >>92 なんか勘違いと変な噂に惑わされてるね(笑)一応、機器マニアとして、訂正を入れとくね。 >エコキューは使われだして3年ぐらいですよね エコキュートは2001年、エコジョーズは2000年から使われてるよ。 >どうしても実績がないというか、信頼性が乏しいと思います 「エコキュートの普及台数は、累計174万1000台となった。今秋にも累計200万台を超えるのは確実だ」 http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200908280021a.nwc >故障した場合の修理代金がめっちゃ高いという噂も聞いていますし まあ、絶対故障をしない機器はないが、電化製品でTVのように使うわけでもないからガス機器よりは寿命は長いし、修理をするぐらいのときは今では当初の半値になってるから買い替えかな~。ご参考に↓ http://www.seikatsu-do.bz/?gclid=CK7W_OChk50CFUUwpAodpz7v1Q まあ、でも君はIHにして、単価が安いガス給湯と納得してるんだから、エコジョーズでいいんじゃない!? |
95:
匿名さん
[2009-09-29 02:00:36]
地球温暖化防止のCO2排出量を25%削減するという政府発表がありますが、
そうなると家庭の電気代はどうして上がるのですか?博学な 匿名はん1さん 教えてください。 |
96:
匿名さん
[2009-09-29 02:55:51]
プロパン地域ならオール電化に決定。
都市ガス地域ならライフスタイルで検討。 日々の光熱費が安くても、エコキュートとエコジョーズの値段を考えれば、 トータル的には都市ガスの方がやや安いかな~と思ってます。 壊れて取り替えでもエコジョーズは20万くらいでしょ。 エコキュートは重要部分が壊れると取り替えるしかないみたいだから50万超えるよね。 太陽光発電の売電価格が倍になりますよね~。 その部分を太陽光発電でない家庭に押しつけるんですよね。 そうなると、太陽光発電のないオール電化は ガス併用の家庭よりも電気料金の値上げを食らいますよね。 民主党は自民党よりもたちが悪いような気がしてきた・・・・・。 おいらの地域は高速道路は絶対無料化なんてしないだろうし・・・・。 得する人はとてもするけど、関係ない人は逆に酷い目に遭いそうですね。 |
97:
匿名さん
[2009-09-29 06:21:53]
今はエコキュートもフルオートのメーカー最新機種で45%引きになってます。旧モデルだと普通に半額以下ですね。
それに機器寿命としては可燃ガスを直火燃焼させるエコジョーズがやはり短いです。 エコジョーズにしたからといって機器寿命は延びない、今までと一緒ですから10年未満で取り替え推奨します、とガス会社に聞きました。 まぁこれを抜きにして考えて96さんのいう機器代価格のまま考えてみても差額30万。 一般標準家庭で試算してガス併用でガス暖房からオール電化でエコキュートで電気暖房にした場合の年間お得額は8万以上。 一方ガスで従来給湯器からエコジョーズにした場合の年間お得額は1万5000円未満。 エコキュートは初期費用が高いですが、光熱費のお得度が大きいので実際5年以上使用でエコジョーズよりエコキュートのほうがお得になります。 |
98:
匿名さん
[2009-09-29 10:15:06]
96さんの後半の話、なんだかなぁってカンジ。
倍電倍額は11月からはじまるようですが、それによる各家庭の負担は4月からはじまり一般標準家庭で月額30円負担、10年後最高で月額100円負担っていう試算ですよ。 オール電化住宅では電気使用量が増えるとはいえ、電化割引プラン適応により電気代金はそれほどあがりません。 当初・最高で月額+20円位でしょうね。電気料金の値上げをくらうというほどたいした金額ではありません。 それに温暖化ガス削減を世界に公約した民主党は、石油・ガスなど化石燃料使用に対してはより高い環境税(炭素税)をかけることになります。 ガスを使用しない電化住宅のほうが、ガス併用住宅より税負担が大きくはならないです。 でなければ温室効果ガス大幅削減を世界にむけて公約した鳩山政権が、実行したい国内政策と海外に売りこみたい低炭素電化生活モデルを逆に不振に追い込むことになりますから。 |
99:
↑
[2009-09-29 10:17:23]
倍電 → 売電 です
|
100:
匿名さん
[2009-09-29 21:45:46]
>>96
>太陽光発電の売電価格が倍になりますよね~。 >その部分を太陽光発電でない家庭に押しつけるんですよね。 >そうなると、太陽光発電のないオール電化は >ガス併用の家庭よりも電気料金の値上げを食らいますよね。 太陽光発電を普及させるためのフィードインタリフなので、 太陽光発電を導入しない人はが相対的に損をするのは当然です。 >民主党は自民党よりもたちが悪いような気がしてきた・・・・・。 自民党が与党のときに決まったことなんですが、ご存じないのですね。 そういうレベルの人が民主党を批判するのでしょうね。 日本で太陽光発電の国からの補助金を打ち切った際、 当時の政府自民党がフィードインタリフを導入していたら、 いまごろ日本は太陽光発電で世界を牛耳っていたと思います。 |
101:
匿名はん1
[2009-09-30 10:27:48]
>>95 なんともトンチンカンな質問だが、名指しなので答えてあげよう。
そもそも電気代にかかわらず、利益が減って、原価が上がればなんでも上がるよ。知ってる?(笑) で、電気代だけが値上げになれば、オール電化あろうがなかろうが、皆、上がるからね。 今回はガス代も上がるから、電気同様、ガス代ももっとケチらないといけない人がいるだろうけど。 |
102:
匿名さん
[2009-10-01 00:17:46]
いつも昼間なにしてるの? 匿名はん1
|
103:
匿名はん1
[2009-10-01 10:37:51]
リハビリと、○○防止の指運動と、たまのお出かけ(笑)
君こそ、何してる人? |
104:
匿名さん
[2009-10-01 12:28:11]
うちは売電2倍になれば電気代年間で0円達成できるなぁ
ガス契約しとかなくてよかった よかった |
105:
匿名さん
[2009-10-03 11:00:30]
エコウィルでリコール出ましたよ。
発電ユニットの部品不良、久性不足により燃焼ガスが漏れて屋内に排出される恐れありのため。 今のところ寒冷地仕様の製品についてのようですが、2003年から今年2009年8月までの製造販売期間の製品が対象。 エコウィル使っている方は問い合わせを。 |
106:
匿名はん1
[2009-10-03 11:16:02]
>>105 うん、リコール・故障は毎度のことだからね。 なんだかんだ言ったって、所詮はガス機器だもん。
でも、今後、常にこんな高いものを買い換える人は可哀想だね。 せめてエネファームと無償交換してあげたらいいのにね(笑) |
107:
匿名さん
[2009-10-03 11:24:02]
「燃焼ガスが家の中に漏れる」とか、しゃれにならん。しかも新システムのエコウィルで・・
ガスは普通に使ってたら問題ないとかよく言うガス使用派がいるけど、ガス給湯器は本当によくリコールでるし、不具合あったら即重大事故につながるし、実際リコール後の事故も多いことを改めて認識したほうがいい。 電気の給湯だと燃料漏れとか排ガス漏れとかはないので、人の命を脅かす重大はありえない。 ガス給湯やめてほんとよかった。 |
108:
匿名さん
[2009-10-04 00:49:44]
オール電化ってケチケチした生活費が大変な人が採用するのかな。
IHで魚焼くとおいしくないし、煮物だってコトコトとろ火でじっくりなんてできんし。 そーまでして電気代節約したくないよな、せっかく新築に住むんだったらいい生活したいけど。 |
109:
匿名はん1
[2009-10-04 00:58:10]
>>108 違うよ、無駄に高いガス代なんか払いたくない人もいるから、採用されるんだよ(笑)
で、IHも使ったことない人がナニ言っても説得力のカケラもないし。 まあ、せっかく新築に住むんだったらガス栓を気にしない生活がいいよ~ (大笑) 今やメーターも、電気と水道で充分だね。 |
110:
入居済み住民さん
[2009-10-04 10:04:01]
|
111:
匿名さん
[2009-10-04 11:00:47]
>>108 ここまで無知だと哀れになるな
|
112:
110
[2009-10-04 12:14:21]
>>108
の間違いでした。 |
113:
匿名さん
[2009-10-04 15:30:13]
魚焼き&煮物はガスよりもIHのほうがうまく出来ますね。
ガスのほうが便利がいいのは、中華なべを使った炒めもの のように鍋底全体を使った炒め物くらいですね。(業務レベルに 近い高カロリーバーナ限定) IHはコイルが入っている部分のみが高温になるので、炒めもの には向きませんが、グリル料理には向いてます。 |
114:
匿名さん
[2009-10-04 16:36:52]
↑ちなみに炒め物やチャーハンがガスの方が美味しくできるのは、鍋底云々より返し(煽り)で直火(正確には直火じゃなく熱)にあてる為に香ばしさと余分な油が飛ぶって理由です。
業務用レベルの火力が必要で家庭用ではほとんど意味がないのは正しい。 |
115:
匿名さん
[2009-10-04 18:36:03]
じゃあガスはまるっきりダメダメじゃん!
餅を金網で焼けるのはガスだけだよ! IHでタタミイワシを炙れるの? |
116:
匿名さん
[2009-10-04 19:18:12]
グリルでもラジエントでもできるじゃん
|
117:
匿名さん
[2009-10-04 20:03:33]
そういえばウチの実家でプロパングリルを買い替えたら
ガス用の魚焼き器が使えなくなった(SIセンサーが反応して 消えてしまう)と嘆いていたけど実際どうなの?(魚焼き グリルでしか焼き物ができない?) |
118:
115
[2009-10-04 21:08:39]
わかってないなぁ。
網で炙るから旨そうなんじゃないか。 グリルで焼いたって風情のかけらもないよ。 やっぱガスだね。 |
119:
117
[2009-10-04 22:07:27]
自己レスです。どうやらSIセンサー付きだと高温&高火力運転は
そもそもできないようでですね。(高級機だと違うのかな?) 魚焼きはグリルで、中華料理は低火力でという設計思想ということですか・・・ -----------------引用-------------- センサー付きコンロですが、魚焼き網についでフライパンでも火が安定しないので再度メーカーに電話。相談センターの話によると250度に達すると自動的に弱火になるようになってるそーで、感覚的にはパチパチついたり消えたりしてうっとしいことこの上ないんですよな。290度まで設定をあげた高火力コンロもあるらしいのですが、それもまたワンコンロタイプだと商品がない。センサーなしコンロやセンサー解除も法律で禁止、端的に言えば法律で決まったんだから不便でも使いやがれ的な結論に達し、Siセンサーコンロは安定高火力を得るには非常に不便てことが判明しました。火災防止とかのお題目で法制化されたとのことですが、料理中に火から目を離す少数派の中でさらに火災を起こす少数のケースに照準をあわせたがために普通のユーザーにいらんしわよせ、いきすぎた安全性が使い勝手の悪さを産むパターンの典型ですな~。自分みたいなきまぐれ料理派でも困ってるのに、料理とか本気でやってるヒトとか高火力保持できんコンロって困らないんですかね? http://kamiza.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/si-9847.html |
120:
匿名
[2009-10-06 00:52:49]
オール電化だと火災保険が安くなりますが、それもひとつのメリットに入るのかな。
|
121:
匿名さん
[2009-10-06 04:39:06]
>119
ウチのセンサーコンロは、一時だけ温度センサーを解除できるスイッチが付いてますよ ただ焼き網は難しいですね、やっぱり止まっちゃいます。 IHのラジエントは使い物になりませんが、コンロの上が平なので 私はIHコンロの上に炉端大将置いて、よく焼き物しますよ。 火災報知器の設置もそうですが、もう既に日本の家庭では 煙モクモクジュージューなんて流行らないと思います。 凹凸のあるフライパンで、焼肉も焼き鳥も焼き魚も作って下さい。 私はリビングで炭火を目指します。 それと、あくまで私観の展望ですが エコキュート これから更に増えるでしょう。 オール電化 オール電化は結構ですが、オール電化専用プランという考えがエコではありません 是正されて機器に関係無く、誰でも選択できる柔軟な料金プランになる。 エコウィル 個人で燃料もやして発電するなんて、反エコ以外の何者でもないです。 エネファーム 燃料電池とはいえ、話は一緒。個別でやって最終的に効率が上がる訳が無い。 料金マジックを設定して、そこに「エコ」と名が付けば、結果使用量が増えても環境に優しくお得です みたいな業界全体の考えは、早急に改める必要があると思います。 まあ本音としては、環境よりも電気もガスもバンバン使ってもらってナンボの企業なんですから 仕方ないのかもしれませんがね・・・ |
122:
匿名希望
[2009-10-06 08:23:19]
リビングで炭火って…
換気にはくれぐれも気を付けてね。 |
123:
匿名さん
[2009-10-07 00:56:19]
ガスで直焼きすると、安全のためにガスに付けられている臭いが食品に移ってしまい、不味いんですよね。
電気で焼くとそういうこともないですし、火加減の調整も楽なので、うまく焼けます。 上手く焼けないとしたら、たぶん腕前のせいだと思います。 調理器具のせいにしていては、いつまでたっても美味しい料理は作れませんよ。 |
124:
匿名さん
[2009-10-07 00:59:59]
>調理器具のせいにしていては、いつまでたっても美味しい料理は作れませんよ。
ガスが臭いので魚がまずい、とかいうのは違うの? |
125:
匿名さん
[2009-10-10 14:32:07]
野村不動産の首都圏のプラウドシリーズの戸建はどうしてガス兼用なのでしょうか?
オール電化の住宅がないので不思議です。 高級住宅はガス兼用を選ぶ理由がなにかあるのでしょうか? |
126:
匿名はん1
[2009-10-10 14:51:40]
>>125
では、「ガス兼用の戸建も首都圏にピンからキリまであるのに、御社の物件はどうしてガス兼用だから高級住宅になるのでしょうか?」 と、野村不動産に聞いてみてください。 ついでに「野村不動産のガス兼用と全国にあるガス兼用の戸建の違いはなんでしょうか?」も聞いてみてね(大笑) もし、恥ずかしくて聞けないのなら、私が聞いてあげましょうか!? |
127:
匿名さん
[2009-10-10 15:22:47]
>>125 建売住宅かプランが決まってる狭い分譲地が
高級住宅?!?! 笑いがいつになったらとまるかなぁ~~~ 本当の「高級」に住む人は〔お任せ〕や恩着せがましい〔出来上がった家〕や〔近所と似ている家〕が大嫌いなの。 野村の建売はエコウィルが多いのよね。 エコウィルってどれほど普及してるのか、エコウィル使ってる人の満足度とかは調べましたか? |
128:
匿名さん
[2009-10-10 17:34:20]
遠赤外線で焼いたり炊いたりするとすごく美味しいです。IH機器はすぐれものです。
ガスを絶賛する人は何を根拠にそんなにオール電化を批判するのですか? オール電化住宅が増えると何か困るんですか? |
129:
匿名さん
[2009-10-10 19:19:31]
>>125 ガス併用建売をつくって売ったほうが野村がやたら儲かるから。
売り払った後の客の使い勝手や光熱費削減を第一に考えるより、ミニ分譲地全体をガス併用にして床暖や浴室暖房乾燥やエコウィルをまとめてつけたら、タダでガス管はひいてくれるし、機器代は安く叩けるしね。 表向きはエコウィルもエコをうたってるからそれでめくらまし。 建売価格にきっちりガス管付設費用や定価のエコウィル代金ナドはのせられてまーす。 リアルな話。 |
130:
匿名さん
[2009-10-10 20:50:08]
|
131:
匿名さん
[2009-10-11 05:11:05]
>129
都市ガスを供給可能な地域であれば、一帯を開発した場合にガス管は無料で埋設されます。 これは電気や電話線と同様で、損得で選択する話ではありません。 上記に付随して、ガス管引いてやるから機器を安くしろなんてのは、地域のガス供給会社には通用しません。 これは電気も同様で、全部オール電化にしてやるから機器を安くしろもありません。 たとえそう言って仕入れたとしても、かえってメーカー系販売店から買うより高かったりするのが普通です。 販売業者からまとめて買うから安くしてよ ってのは機器にかかわらずアリでしょう。 また同一地域で複数業者が存在するLPガスでは、業者の販売施策として色々条件があるので、話は別です。 エコウィルだろうがエコジヨーズだろうがエコキュートだろうが何だろうが、販売価格に乗ってくるのは 当然です。 ってか、そんな事も知らない人は滅多に居ないと思いますよ。 野村がどうなのか知りませんが、ユーザーニーズを考えれば、オール電化とガス併用の選択余地がある事は 大切です。 敷設されているガス栓を閉じて機器を揃えればばオール電化可能なのか ガスの供給自体不可能で(都市ガス供給・屋内ガス配管無し)選択の余地無しであるかは 非常に大きな問題になります。 これはどちらが良い悪いでなく、ユーザーニーズがそれぞれに存在しているので、販売業者は 屋内ガス配管分のコスト増(当然お客に転嫁)を見込んでも、販売の融通を利かしているのです。 ちょっとしたコスト以上に、出来る出来ないは選択時に大きな問題になります。 それは高級とかそうでないとかの話ではなく、あくまで選択出来ますという売り易さの問題です。 |
家全体の総合力やライフスタイルが決め手なんです、高高では差がないということ。
あと22:00~7:00がオール電化の安い料金時間帯なので逆にその時間帯に家で過ごす方は夜間に比べて
割高な3倍の電気代を払うことになる。
例えば極端な仮定ですが①子供も大きくなり夫婦共稼ぎで日中は家にだれもいない、②老後は二人で老人ホームに行くなど日の明るい間は家にいない家庭向きです。
ガス機器(ファンヒーター、浴室暖房機、ガスコンロ)も電源はいるだろうがはメインは
ガス、当り前だろうが。