東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-25 16:50:24
 

東京豊島区再開発プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分(地下2階より地下通路直結)/山手線 「池袋」駅 徒歩8分/埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
総戸数:432戸(内非分譲住戸110戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上49階、地下3階、塔屋2階建
間取り:STUDIO~3LDK
専有面積:31.25m2~161.26m2(トランクルーム面積1.24m2~1.66m2を含む)
バルコニー面積:5.00m2~44.88m2
敷地面積:8,324.91m2(建築確認対象面積)
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有権、敷地及び共用部分は本再開発事業に基づく権利変換計画に定められた割合による所有権の共有
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託(予定)
駐車場台数:総戸数に対し平置き22台(車いす対応1台、来客用2台含む):昇降横行式50台:エレベーター式108台
駐輪場台数:総戸数に対し平置49台(レンタル15台(使用料未定)、来客5台含む)2段式ラック608台
バイク置場台数:総戸数に対し中型25台 ミニバイク35台
販売スケジュール:平成25年5月下旬
建物竣工予定日(完成予定年月):平成27年2月下旬予定
入居予定日:平成27年3月下旬予定

売主:財団法人首都圏不燃建築公社/東京建物株式会社/東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)/三井不動産レジデンシャル株式会社 (販売代理)
設計:株式会社日本設計(構造設計協力/大成建設株式会社)
監理:株式会社日本設計
デザイン監修:株式会社隈研吾建築都市設計事務所 (外観および一部共用部)
ランドスケープデザイン:株式会社ランドスケーププラス
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-11-13 14:03:09

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2012-12-10 20:18:48]
区役所と同一化なんて、ごちゃごちゃとうるさそう。有名人や本当の金持ちは敬遠するだろうな…
702: 匿名さん 
[2012-12-10 20:30:01]
普通の人でも区役所と同一化は敬遠するんじゃない?
703: 匿名さん 
[2012-12-10 21:03:37]
本当の金持ちとか有名人とか、区役所云々関係なく、もともとそういう人が住むことを売主も誰も想定していないんじゃないですかね?
区役所と同一化が嫌な人も多いと思うけど、そうでもない人で、ここ便利だからいいと思う人もいるでしょうから前向きに購入検討している人いるように思います。私もその一人です。
704: 申込予定さん 
[2012-12-10 21:25:38]
私はただ単純に有楽町線に
直結してるので買う1人です。

区役所がついてるか否かは
どうでも良いです。
705: 匿名 
[2012-12-10 21:48:31]
ワテラスと同じパターン。こりゃ売れるよ。
706: 匿名さん 
[2012-12-10 21:55:19]
区役所ネタで引きずり落とすしかないもんな。他マンションの営業マン必死だね。頑張れ(笑)
707: 匿名さん 
[2012-12-10 22:05:43]
佃富裕層の買い替え組みがいるから月島駅直結の方が資産価値高いね
ここはアウル塩漬けだからなー
708: 物件比較中さん 
[2012-12-10 22:09:22]
6000万以上を考えているなら、有楽町線で言えば、護国寺~飯田橋、市ヶ谷周辺のマンション

千代田区の三井タワー、プラウドのタワーも検討に入るから
予算ある人は色々みたほうがいいよ

山手線沿線は治安面がどこも悩ましいところだね
709: 不動産業者さん 
[2012-12-10 22:10:20]
えっ?今時、埋め立て地の月島を富裕層が買うわけないじゃん。湾岸タワーだけはありえない。資産価値はどこまで下がるやら。豊洲の新築マンション価格は二年前から三割は下がってるよ。中古は買い手いるのかな?
710: 匿名さん 
[2012-12-10 22:12:21]
千代田は6000万だったら、1LDKになっちゃうよ~。一人暮らしなら検討する価値あり。
711: 匿名さん 
[2012-12-10 22:13:22]
>708
三井タワー、プラウドのタワーも気になりますね。
値段次第ですがアウルより高ければ売れ残り確実なので、その時は多少高くても千代田区を検討します。
712: 匿名さん 
[2012-12-10 22:59:40]
まあ、間違いなく都内で一番揺れる免震マンションになるよ。
713: 物件比較中さん 
[2012-12-10 23:10:54]
≫187

2012年11月24日(土)午後5時59分ごろ 震源:千葉県北西部 M4.9 23区震度


震度4:千代田区、中央区、新宿区、品川区、世田谷区、渋谷区、中野区、
    北区、練馬区、足立区、葛飾区

震度3:港区、文京区、台東区、墨田区、江東区、目黒区、大田区、杉並区、
    荒川区、板橋区、江戸川区、

震度2:豊島区


豊島台地は強いな


23区内でも最も海から遠い豊島区はそもそも都内でも揺れにくいエリアと思いますが。。。
714: 匿名さん 
[2012-12-10 23:12:13]
ネガキャンペーンには根拠はないよ。

あまり真面目に対応することないんじゃない?
715: 匿名さん 
[2012-12-10 23:12:58]
そりゃ震源が池袋から東に遠ければそうなる(苦笑)
716: 匿名 
[2012-12-10 23:14:29]
715は23区の位置がわかってる?
717: 匿名さん 
[2012-12-10 23:15:09]
地震の揺れ方なんかどこで発生するか、波長で違うし、そもそも学者が分かっていないからね。地面の下の事は誰も分かりません。
718: 匿名さん 
[2012-12-10 23:44:06]
>>713

昔っから思ってたが豊島区だけ震度計がおかしいんだよw
うち区役所から割と近いんだけど、あの揺れで震度2はないな。
719: 匿名さん 
[2012-12-10 23:48:33]
それが豊島区クオリティ
720: 匿名さん 
[2012-12-10 23:59:15]
本当に豊島区が揺れにくいと思ってる豊島区民はほとんどいないでしょ?
地震情報じゃ八王子以下の揺れになっちゃってるよ。
ないない。
721: 匿名 
[2012-12-11 00:00:25]
他のデベの嫉妬がすごいですね。あんまり根拠のない批判をするより、自分の物件に力を入れた方がいいかと。この物件はどんなにネガっても売れてしまいますから。
723: 匿名さん 
[2012-12-11 07:29:50]
埼玉県豊島区。次期埼玉県民の皆様、おはよう! 
724: 匿名さん 
[2012-12-11 07:59:55]
ネガレス絶好調ですね。
725: 匿名さん 
[2012-12-11 08:00:33]
もはや2ちゃんレベル(笑)
726: 匿名さん 
[2012-12-11 12:10:09]
2ch好みのミーハー公団住宅だからね。
727: 匿名さん 
[2012-12-11 14:10:10]
先週の地震を中央区で体験した。
あの日、豊島区は震度3らしいが、
中央区では3.11の時より揺れてるぞ、と思ったな。
728: 匿名さん 
[2012-12-11 14:13:32]
後楽園駅に至近の文京区役所タワー(シビックセンター)は、別に混雑してないし、待たずに眺めの良い展望階へも登れ、そこのレストランはいつも空いてる。あのシビックセンターが分譲されて一般客と別のエントランスがあるんなら、欲しいと思うよ。
729: ご近所さん 
[2012-12-11 14:27:01]
おおよその価格はいつ頃発表されるのかしら?
アウルより高ければ売れ残ってアウルが売れ出すようにも思えます。
全く同じ価格だったらどっちがいいか悩みますね。
区役所は年に1回くらいしかいかないからどっちでもいいけど、あとは他のテナント内容次第というところでしょうか?
730: 匿名さん 
[2012-12-11 14:45:16]
同じ値段だったらアウルかなー
2年半は待てない
731: 匿名さん 
[2012-12-11 14:50:40]
アウルよりJRにもメトロにも近いし、中層階以上からだし、あっちより安くはないでしょうね。
造幣局の商業施設が発表されたらまた注目されるだろうから、短期決戦の必要もないですし。
732: 匿名さん 
[2012-12-11 15:29:30]
>アウルよりJRにもメトロにも近いし

そういうのを目くそ鼻くそっていうんだよ。
ちなみにメトロ改札までならアウルの方が近いし
エレベーター乗り換えないから早く着ける。

733: 匿名さん 
[2012-12-11 16:16:57]
>732
そうですね。はいはい
でも、ここが高値のほうがアウルは売れますよ。
734: ご近所さん 
[2012-12-11 18:11:56]
730さん、
そうか?2年半も先立ったんですね。 それならばアウルかな~

たしかにJRへはアウルの方が遠いけどサンシャインには近いし。。。

どのくらい価格に開きが出るかがポイントですね。

こっちの方が坪20万安いのであれば待つ意味あるけど、10万安、もしくは同じ価格であれば2年半は待たないかな?
その間、今のとこの家賃もかかるし。

検討中の皆さんは両者比べてどのへんがポイントでしょうか?
735: 匿名さん 
[2012-12-11 18:37:11]
エントランスの豪華さ
736: 匿名さん 
[2012-12-11 19:59:07]
マンション価格は年々下がってんだし、アウルより一割は安くないとね。
豊島区の平均坪単価260万円くらいだったっけ?
東池袋駅1分と山手線内側をプラスして坪280くらいだと完売できるんじゃないかな。
737: 匿名さん 
[2012-12-11 20:10:11]
免震で構造一類なのにアウルより安いとかあり得ないから。残念ながら。池袋にも近いしね。実際のとこ、二三分違うと思うよ。
738: 匿名さん 
[2012-12-11 20:25:31]
豊島区の震度計はいつも、周囲の区より一段階低い震度を出しますね。キャリブレーションの必要がありそうです。本当は池袋のマンションも地盤や建物によって揺れに違いがあり、東日本大震災ではアウルのエレベーターだけが翌日まで復旧しなくて、住民の一部と管理人が衝突しました。室内や非常階段の随所に損傷が目立ち、引き渡し前の部屋は修繕のため引き渡しが延期されました。エアライズ住民の方は室内の壁にできた大きな亀裂を写真付きでブログに紹介していました。池袋ではこの二棟だけ特に被害が大きかったようです。
739: 匿名さん 
[2012-12-11 20:28:45]
アウルの1階部分とかはゆったりしていて豪華さもままある感じしましたが、実際に買おうとした部屋を見せてもらうと、なんとも言えないがっかり感がありました。自分が住んでいた賃貸マンションのほうが仕様が良いと感じてしまったせいかもしれないです。私も妻も同じ感想で。。。場所はすごく気に入っているけど。。。それ以来、アウルの検討をやめていました。アウルは価格と部屋がなんとなく釣り合ってないと感じてしまったのかなと今は思っています。アウルが結構売れ残ってしまっているのもそういうことかなと。
この物件がそうでないことを願っているのですが。
740: 匿名さん 
[2012-12-11 21:00:59]
本庁舎部分は分かるのですが、
どうやって住居部分について一類=耐震等級3を確保するんだろう。
免震だけど柱や梁を普通の耐震構造マンション並みに太くするとかですかね?
741: 匿名さん 
[2012-12-11 21:04:43]
壁が石膏ボードじゃなく分厚いコンクリートなんじゃない?
742: 匿名さん 
[2012-12-11 21:16:25]
届いた資料を見てみると、特にこれといって目新しい情報はなかったが、
間取り図を見ていると柱が部屋に飛び出しているところがほとんどなく、
いい間取りと感じた。
ところでディスポーザー、床暖房はあるのかな。早く知りたい。
743: 検討中 
[2012-12-11 21:34:14]
ディスポ、床暖房、ミストサウナ当たりは、当然でしょう。

天板の天然石、玄関、廊下、トイレ、風呂場の床材が、どんなのか?また、金物関係が、グローエか?

建具面材は?

その当たりが気になりますね。

トウタテさん、コンパクトな部屋でタンクレスじゃないのとか、やめて欲しい。
744: 匿名さん 
[2012-12-11 21:42:47]
トータテ仕様のトイレはこんなのが多い。
ブリリア池袋もタンクを隠したこんなのだった。

http://inax.lixil.co.jp/products/toiletroom/toilet/elecious/
745: 匿名さん 
[2012-12-11 21:52:45]
すてきなお手洗いですこと

物件概要の次回更新日、過ぎてるんだけどなー
746: 匿名さん 
[2012-12-11 22:03:57]
間取り図を見る限りでは、トイレには別に手洗いが設置されているから、
タンクレスなのではないだろうか。
747: 匿名さん 
[2012-12-11 22:08:23]
アウルのように一般住戸はタンク付き、高級住戸はタンクレスなのかも?
748: 匿名さん 
[2012-12-11 22:44:04]
一応高級志向でタンクありトイレなんてないだろwあと天井エアコンやろうな
749: 匿名さん 
[2012-12-11 22:45:32]
俺は背もたれするからタンク派
750: 匿名さん 
[2012-12-11 22:53:02]
販売さんに確認したところ、全ての住戸がトイレタンクレス、キッチン、洗面の天板が天然御影石、リビングには天井埋め込みエアコン、ディスポーザーは標準がついてるそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる