現在、家を建てようと思い、構造について勉強していますが、気になる事があります。それは、HMと工務店の断熱材の差で、多くのの大手HMはあまり評判の良くないロックウールやグラスウールを使用しています。工務店はグラスウール等も使っていますが、拭きつけウレタンなど断熱効果の高そうな物を使用している工務店も多く有ります。HMはなぜグラスウール等が多いんでしょうか?施工が確実にできるからですか?
[スレ作成日時]2007-07-01 11:07:00
HMと工務店の断熱材の差について
82:
麗華
[2007-08-30 13:36:00]
|
83:
大学助教授さん
[2007-08-30 15:38:00]
アスファルトが暑くないのは赤外線を反射してるから。
それはそうでしょ。 たぶん、白いペンキを塗るだけでも大分アスファルトの暑さは軽減出来るんじゃないかな?横断歩道でも触れば分かるでしょうけど。 100%反射はできませんので(HPにもかいてあるように35%が限度)、家の中は暑くなりますよ。 覚悟しておいた方がいいでしょう。 ま、こういう詐欺まがいの商法に一度騙されてみるのもいい勉強かもしれませんね。 |
84:
購入検討中さん
[2007-08-30 20:22:00]
サンプル取り寄せてみましょうよ シスタコート
実際体感するのが一番ですよ それでサンプルは出せないと言われたらそれで終了、詐欺確定です だってこちらは(家全体に)何十年もお金払うわけですから それくらいの確認はしたいですもんね 密閉された箱にシスタコートを塗ったもの、そうでないもの その内部温度を測るわけです、簡単ですよね |
85:
購入検討中さん
[2007-08-31 09:02:00]
いや、条件が違うでしょ。
少しでも赤外線を反射するシスタコートを塗ってある箱と塗ってない箱なら、塗ってある箱がちょっと涼しいのは当り前。 比較するべきなのは、シスタコートを塗った箱と、断熱材でグルッと囲んだ(シスタコートを塗っていない)箱の温度差を比較するべきです。 |
86:
物件比較中さん
[2007-08-31 09:21:00]
シスタコートを使うことによって、遮熱性能は上がるのは分かるけど、
断熱性能は、定量的な記述が無いので、懐疑的になってしまいます。 断熱性能が悪いと、冬は住めたもんでは無い家になる可能性があります。 遮熱性能と断熱性能を切り離して、断熱性能だけを考えるなら、 直射日光の当たらないところに、シスタコートと断熱材の箱を2つ置いて、 中に氷を入れて、どの程度溶けやすさが違うかを比較するのが良いと思う。 |
87:
86
[2007-08-31 11:47:00]
シスタコートに関して、引き続き考えてみました。
断熱性能があると言っても、塗料での断熱性能なので、 空気の熱伝導の低さを利用した通常の断熱材の考え方ではなく、 Low-Eガラスの断熱コーティングと同じ効果だと思います。 このようなコーティングは、熱線の反射を利用しているので、 塗膜を厚くしたから断熱効果が上がるようなものではないです。 高性能のLow-Eガラスの断熱コーティング自体の熱貫流率は、 4W/m2K 程度なので、これと同じ効果が得られると考えると、 10Kのグラスウールの 1-2cm 厚程度の効果になります。 それに塗膜は絶対に劣化するので、徐々に断熱性能は下がります。 全く断熱性能が得られないとは言えませんが、 充分とは言い切れないでしょう。 しっかりと断熱を施工した上で、補助的に使うのは構わないと思いますが、 これで全ての断熱を賄うには危険だと思います。 |
88:
理系(建築はド素人)
[2007-08-31 11:56:00]
いやいや、HPのなかの性能表示のPDFファイルに熱伝導率が0.03kcal/s.m.cと記載されています。0.03?凄く良いじゃない!と思えてしまいます。
でも、良く見てみましょう。 通常熱伝導率はW/m・Kもしくはkcal/m.h.℃で記載しますから極めて悪質です。 sはsecond(秒)のことでしょうから、単位をhour(時)に戻せば3600倍して108kcal/m.h.℃となります。 そんなに熱伝導率が高いはずもないのでおそらく、kcalはcalの間違いなのでしょう(素人に突っ込まれる業者っていったい・・・) ということで、単位をkcalにすると0.108kcal/m.h.℃となります。 1 kcal/h = 1.163 Wですから 単位をもっとも良く使われるWに直すと 0.126W/m.h.℃となります。 グラスウール10Kの熱伝導率は0.05ですから、シスタコートの熱伝導率は約2.5倍。 つまり、グラスウールの2.5倍熱を通しやすいと言うことになります。 シスタコートを1mm塗ったところでグラスウール10kに換算すれば0.4mm相当ということです。 逆に10kGW100mm相当の断熱性を得ようとすれば、シスタコートは250mm塗らなければいけなくなります。(ホンマカイナ??) PDFファイルの記載が正しいのだとすれば、断熱効果はほとんど無いということになります。 計算間違いなどありましたら指摘して下さい。 |
89:
86
[2007-08-31 12:16:00]
Low-Eコーティングは通常金属皮膜を入れるので、
その媒質自体の熱伝導を考えると、 通常の断熱材どころか、樹脂に比べても悪くなる傾向にあると思います。 なので、シスタコートも同じように、 媒質の断熱性能は悪い混ぜものを入れてると想像できるので、 媒質の熱伝導だけを考えたら、断熱材どころか樹脂と比べても 悪くなるのは容易に想像できます。 僕もこの製品に詳しい訳では無いですが、 シスタコートを考える際には、Low-Eガラスと同じように、 塗膜での熱線の反射を利用して、家の外側に塗ったら、遮熱効果が得られ、 家の内側に塗ったときに断熱効果が得られると考えれば、 そんなような製品だと、僕はなんとなく理解しましたが…。 繰り返しになりますが、物理的な考察としては、 このような特殊な塗膜を使ったとき、 夏場の遮熱効果には効果は得られても、 冬場のことまで考えると怖いと思います。 |
90:
麗華
[2007-08-31 12:44:00]
麗華です。シスタコートについての感想を、
シスタコートを塗って1年以上になる人から聞くことができました。 とってもいいにくいのですが・・・・「期待するほどの効果はなかった」 とのことでした。 建築会社にお勤めの方なのですが、はじめは、わたしのように、 かなりシスタコートに対して期待されてたようですが、 期待通りではなかったことでがっかりされているようでした。 その方の会社の方も、「うちの会社では使いません。」といわれていました。 みなさん、本当にどうもすみませんでした。/(_ _)\ |
91:
理系(建築はド素人)
[2007-08-31 13:10:00]
それなりに、赤外線を反射する効果はあるんだから、断熱材と組み合わせて使えばいいだけじゃないの??
シスタコート単独に拘るから、みんなからいろいろ言われるんだよ。 今やタイベックシルバー??だったっけ?? 赤外線を反射する素材は当り前に使われてるんだから。 断熱材だけよりも、断熱+遮熱がいいに決まってる。 |
|
92:
匿名さん
[2007-09-01 12:50:00]
まだやってたのね。詐欺商品に皆熱くなりすぎですよ^^;
ずっと前のレスにあったように、幸せになれるペンダントと同じくらいの誇大広告だってのは、熱伝導率の意味が分かれば明らかなのに... ごくろうさん。 |
93:
ビギナーさん
[2007-10-02 20:04:00]
はじめまして。
グラスウールについてお聞きしたいのですが、 契約した所の標準が、 外壁:グラスウール10K100mm、 天井:グラスウール10K75mm となっています。 何となく、断熱効果が低いのでは?と不安です。 この掲示板で24Kという言葉も見かけたので、 Kという値が大きい方がいいのでしょうか? 今ならまだ素材の変更ができそうなので、 どなたかアドバイスお願いします。 ちなみに、準防火地域、木造三階建てで、東京です。 |
94:
入居済み住民さん
[2007-10-03 00:33:00]
グラスウールやロックウールでもしっかり施工すれば問題ないと思います。断熱材の隙間などの施工不良が出ないように注意が必要です。
現場発泡のウレタン系の断熱材は中小工務店が採用するケースが多いと思います。大手HMの軽量鉄骨造では発砲ウレタンはよく使います。 木造軸組のパネル工法であれば断熱・気密は取り易いです。 発砲ウレタンのデメリットはなんと言ってもシロアリでしょう。 木より食害に遭いやすいので防蟻には細心の注意を払いましょう。 軽量鉄骨でも発砲断熱材の食害の被害が多くあります。 ちなみに白蟻はグラスウールやロックウールも大好きです。 |
95:
申込予定さん
[2007-10-03 08:21:00]
発泡系のデメリットは火災もだね。
93さんのは明らかに薄いです。 厚みを増やすのが無理なら高性能グラスウールに変えてもらいましょう。 |
96:
AOI
[2007-10-03 08:35:00]
グラスウールは重さが命です。
Kはそのまま重さです。 建設省の推奨指導は16Kですが 一般には10Kがあたりまえのため まだまだ、圧倒的に流通量が多く、安価です。 16になると値段は倍くらいみておかないと。 |
97:
MOAI
[2007-10-03 11:10:00]
>AOIさん
AOIさんの書込みいろんなスレで見かけ何かと勉強になります。 最初、職人さんかなと思っておりましたが、基礎、断熱材、外壁など多岐に渡りお詳しいですね。職種はなんですか?差し支えなければ教えてください。 |
98:
ビギナーさん
[2007-10-03 23:04:00]
ありがとうございます。93です。
明らかに薄いですか・・・。 担当の営業さんが暫くお休みなので、16Kなど他の素材 についてはまだ聞けていないのですが、 10Kでも、厚みがあればいいのでしょうか。 とすると、天井は2枚重ねにしてもらって(できない?)、 外壁には75mmの代わりに100mmを使ってもらう、 といった感じにしたらどうかな、と思っています。 グラスウールは2つ重ねてぎゅっと詰め込んでもいいのですか? 柱の太さ分の隙間にぴったりの厚さが理想的なのでしょうか。 営業さんに何か聞いても、「大丈夫ですよ」という答えが 多いので心配なんですよね・・・。宜しくお願いします。 |
99:
契約済みさん
[2007-10-03 23:27:00]
私の契約した所は、天井:グラスウール100mm、壁:ロックウール55mmです。
当初、正直すこし心もとないかなとも思いましたが、 色々調べていくうちに建売やローコスト系では一般的なレベルである ということがわかってきました。 かといって、これで底冷えがするほど寒いというわけでもなさそうです。 (実際に同程度の仕様で住んでいる友人などからも話しを聞きました) 要するに地域(こちらは神奈川です)などにもよりますので、 グラスウールが必ずしもいけないかというと、そうではないと思います。 コストパフォーマンスのよさは絶品です。 また、一般的であるが故にそこそこマトモに施工出来る職人さんも多いと 思われます。 (ダメな職人さんも多いようですが…) ここの板は、Q値?だなんだと、要するに高・高住宅を希望している方など 住宅に関して感度が高い方が多いのでグラスウールは叩かれがちですが、 高・高住宅を希望しなければMUSTではないと思います。 スレヌシさんがどのような思い・考えで家を買われるのかは存じませんが 予算に限りがある以上、力の入れ所・抜き所を間違えてはいけません。 よく考えてみてください。 |
100:
契約済みさん
[2007-10-04 00:57:00]
ごめんなさい。
スレヌシさんでなくて、93さんへのコメントでした。 |
101:
匿名さん
[2007-10-04 07:33:00]
この際、壁ロックウール100㎜、 天井ロックウール200㎜で良いんでない?
|
レスありがとうございます。
ここ、私のスレッドじゃないのになんか私のスレッドみたいになってしまってますね。(スレ主さんごめんなさい。)
シスタコートに触ったとき、暑くなかったですか、じゃあ、サイトに書かれていることは、
うそではないと言うことですね。
>1階に下りて鉄板の裏側では日本ペイントの「ATTSU-9」がもんわとした感じがなかったように思いました。
というのは、壁に塗った場合、シスタコートより、ATTSU-9のほうが部屋の中は
暑くないだろうということかしら。