情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-11-12 23:13:40
注文住宅のオンライン相談
星野リゾートってどうですか?
1:
匿名
[2012-11-13 23:59:43]
ここの社長さんは例えるならユニクロの柳井氏みたいな感性です。同じニオイがしました。要は合理主義者。リゾートとは対極と個人的には思わなくもありませんが。経営サイドはよいのでしょう。
|
2:
匿名さん
[2012-11-14 14:16:01]
不動産とか会員権じゃないんでしょ。
どうでもいい。 |
3:
匿名
[2012-11-14 19:43:22]
再生と称して食べ放題バイキング+均一料金の宿でしょ。
|
7:
匿名
[2012-11-17 07:44:45]
この掲示板見ると同様に所有ということにこだわらない会員制の
形態も出てますから問題無いと思いますよ。 私も伊豆と軽井沢が好きで曾祖父の代から合計5ヶ所、家がありますが 星野温泉は中軽で別荘があっても宿泊もしました。食事が主目的ですが。 情報としては面白いでしょう。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
10:
匿名さん
[2012-11-17 09:02:53]
それから別荘があるのに「食事のために」星野に宿泊するとはこれまた酔狂(笑)
自分も軽井沢に別荘を持ってるが、星野に泊まろうなんて思いもしない。けっこう高いはずだし。 食事ならタムラとか美味いところがそれなりにあるしね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
11:
匿名
[2012-11-17 09:26:52]
理事会に出る為、伊豆に行く方が圧倒的に多いのでね。ご近所の別荘オーナーも
別荘ばかりでは飽きるのでホテル、旅館に泊まることも楽しんでますよ。 別に酔狂とは思わないですね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
13:
購入経験者さん
[2012-11-17 21:05:28]
結果は、事業として成功しているのですから、頑張って努力した結果ですから、高い評価をして良いのではないでしょうか。
羨ましいと思われるなら、非難するよりご自身でどりょくしてください。 |
14:
匿名
[2012-11-18 08:16:33]
↑
同意します。確かに均一料金+バイキングは簡単な集客方法で目新しい 手段ではありませんが集客出来てるので正しい方法でしょう。 事業規模に比べて借入が大きすぎるのが難点ですが 若人達のユーザーが多いようですので頑張って頂けばいいのでは? 自分はそういうところが嫌いなので別荘を購入したので行きませんがね。 |
15:
匿名
[2012-11-18 18:02:29]
>>5
別に個人的恨みはないですね。おっしゃる通りです。10さんも代々 別荘を持つとわかるようになると思いますが食事の問題なんですよ。 外で食べるのは7と同様で外で食べる所は決まってくるので飽きるわけです。 ホテル旅館の類はおいしいところもあるわけです。 10さんも子供を連れていくでしょうから次の代になれば判りますよ。 酔狂でもなんでもなくてホテルで食事とかは普通にあります。 あなたの言うところも最近は味が落ちてますよ。代を重ねれば そういうところも飽きますよ。その酔狂に次の代からは行くことになりますよ。 |
16:
匿名
[2012-11-18 18:44:08]
うん
外で食べるのも1回行けば義理は果たすかな…という感じです。 酔狂というより色々食べてみたい。期待通りでなくとも話のネタに なりますね。 10さんは最近購入したのでは? 周辺をドンドン開拓してくださいmmmmmm 期待しています>。。。。。 |
|
17:
購入経験者さん
[2012-11-18 19:24:42]
星野リゾートとか、伊東園ホテル、一度は泊まって見たいですね。
リゾマンでは、お酒がメインで後はてきとうですから。 |
18:
匿名さん
[2012-11-19 08:52:13]
10だが、自分もホテル旅館に泊まるのは大好きで、月1〜3回はいろんなところに行っている。
ただ軽井沢では泊まらないということ。 それから、自分は別荘を建ててまだ7年ほどだが、代替わりした周囲の別荘では老朽化して使いものにならないのが多い。 そういう人は周辺宿泊施設に泊まることもあるんだろうね。 だから、十分に快適でホテルよりはるかに広い別荘が軽井沢にあるにもかかわらず、近くの宿泊施設に泊まるのはやっぱり酔狂。 食事がしたい?それは無理がある。 自分もたまに近くのホテルで食事だけするよ。泊まる必要がどこにある? |
19:
匿名
[2012-11-19 18:26:32]
↑
それはあなたの価値観ですね。 17さんの言う通り、呑むのがメインになりがちなので家族はいろいろ あるのも楽しいのです。飽きないうちはそうだろうけど旅館ホテルの 楽しみも大いにあります。美味しかったね。お風呂良かったね。その逆もあるけど 17さんなんかその辺がたぶん所有して長いのだろうけど判ってるような気がしますね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
25:
不動産購入勉強中さん
[2012-11-20 22:24:18]
星野リゾートとか、伊藤園ホテルは、宿泊せずに食事だけが、出来るのですか?
|
26:
匿名さん
[2012-11-20 22:28:14]
星野リゾートは、近くに別荘をお持ちの人も泊まりたくなるようなところということですね。
すばらしいというわけですね。 スレ主さんの言うこととは違うようですね。 |
27:
ビギナーさん
[2012-11-21 22:21:22]
星野リゾートとか、伊藤園ホテルとか、行って見たいと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?
|
28:
匿名さん
[2012-11-21 23:43:03]
じゃらんなどの宿泊予約サイトのクチコミを参考にするのが普通ですね。
たくさんの人の評価なのである程度信頼できます。 じゃらんのクチコミをちょっとみると、伊藤園ホテルは3.2と非常に低い。 星野リゾートは施設によりますが、最低4以上、4.5以上も多いですね。 経験的に、じゃらんのクチコミ4.5以上の宿はまずまず満足できる感じです。 3.2なんて宿は選んだことありませんが、たぶん問題外です。 |
29:
tokumei
[2012-11-22 18:08:11]
価値感の問題だからね。実際に行ってみることでしょう。
伊藤園はニュー富士屋が広くて食事もいいですよ。 子供、孫は大喜びです。 広い温泉と食べ放題に限定すればそれはそれで楽しいです。 某ロータリークラブの会員ですがみんな別荘、リゾマンを所有してますが こういう企画は全員大喜びです。西伊豆の松崎の民宿にもよく行きます。 料理がいい。別荘のウイークポイントは食事ですよ。自分の所有してる中で マンションは中にレストランもありますが家族以外では呑んで騒げてそのまま 寝れる所も必要です。スレ主の話も乱暴ですが業態の話でしょう。 家族、仲間、楽しみ方はいろいろあります。いつも別荘ではつまらない。 それはリゾマンと別荘両方持つ理由もそうです。 所有が長くなれば自然にそういうことになっていくでしょう。 |
30:
マンコミュファンさん
[2012-11-23 17:35:22]
バイキングとか、ビュッフェ、たまには行って見たいですね。 食べ過ぎるかもしれませんけど、楽しいと思いますよ。
|
31:
匿名さん
[2012-12-09 16:14:44]
星野リゾートもそうですが、伊藤園ホテルもそうですが、なかなか予約が取れません。
人気がある証でしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報