住宅設備・建材・工法掲示板「柱について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 柱について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-03-22 19:33:35
 削除依頼 投稿する

3.5寸と4寸の柱はどれぐらい強度が違いますか?

詳しい方いたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2012-11-12 22:44:09

 
注文住宅のオンライン相談

柱について

61: 匿名さん 
[2013-01-17 16:33:13]
>59
2x4だと89mmなので3.5寸の105mmより狭いけど充填断熱になんの問題もないよ。
62: 匿名さん 
[2013-01-17 16:40:15]
>61
それでは哀れなので2x6になったのでは?
63: 匿名さん 
[2013-01-17 19:42:24]
>62
2x6で138mm
寒冷地じゃなけりゃ2x6までは要らないと思うけど。それに断熱は壁もだけど窓が重要。
64: 匿名さん 
[2013-01-17 19:45:30]
105角と120角だけど、35坪程度の住宅で節の有無を問わなければ、120角が約20万円程度高くなる。
105角と呼ばれる柱で、実寸が100角の柱が紛れ込むことが多いけど、120角は実寸も120角ある。
65: 匿名 
[2013-01-17 20:04:28]
60
だから実物見ましたか?柱が立ってるとこ
それでじゅうぶんだとおもうならいいんじゃないすか
66: 匿名さん 
[2013-01-17 20:41:48]
ツーバイは枠組だから意味合いが異なるね。
断熱重視なら割合容易にエイトでもテンでも出来る。
軸組で6寸とか7寸とかさすがに使えない。
67: 匿名さん 
[2013-01-17 21:03:38]
>60

3.5寸の方が良いって事はありえませんが、良いと思う方はそれでOKです。

構造が同じなら太いほうが良いに決まっていますから。

壁倍率も柱の強度×壁倍率です。

想定外の強度が不要で、断熱性が劣っても3.5寸の方が良いって言う方は4寸は無駄でしょうが・・・。
68: 匿名さん 
[2013-01-17 21:48:10]
60ですが、 そんなに皆さん4寸、4寸おっしゃるけど、どれだけの自然災害を想定しているの?
皆さんの仰り様からすると、4寸無い日本の家屋は全てこの5年くらいの間に倒壊しているはずなんだけど。

もちろん、太い細いで言ったら太い方がいいでしょうが、適切なポイントというものが有るでしょう?
直径10尺の柱で家建てますか?
そういう観点で、きちんと計算されているのであれば、そこまで3.5寸を罪悪のようにいう必要はないのではないか?とおもわけです。
69: 匿名さん 
[2013-01-17 21:59:36]
だから3.5寸の建ってるのを見て納得するならそれで良いって言ってんじゃん

耐震基準だって建築基準法で良いという人間もいればそれ以上求める人間もいる

3.5寸でもボードで耐震3取れるかもしれないしそれでOKならいいんじゃね

俺は絶対やだけど
70: 匿名さん 
[2013-01-17 23:02:37]
>>68

所詮材料の寸法なので4寸だからといって3.5寸が家一軒の性能が必ずしも劣ることはないですよ。
家は柱だけで作ってるわけじゃなく筋交いや構造面材、金具、色々なものの組み合わせでそのTOTALでの性能が全てです。
柱一つをとっても、使っている本数や加工による断面欠損率、色々な要素があるので一概に4寸を使ってるから高性能というわけではないですから。
断熱性能も然りで、壁内断面寸法が多いから断熱性が上がるわけではなくその中に何を入れているか、もしくは、外張りのように壁外も含めてTOTALでどうかが大事です。

私も直接的ではないですが建築業界に少し関わる仕事をしていることもあり、家を検討しておられる方とお話しする機会も多いですしそういった方の図面を拝見することも多いのですが、ネットから得たものでしょうか偏った知識で局所的に材料等をこだわられる方の中には大きな間違いをしておられる方も少なくありません。

「私の家はオール4寸柱だから3.5寸の柱の家より耐震性が高い」とおっしゃってた方の図面を見せていただいたら柱の数がかなり少なかったり。。。それに加えて通し柱がやたらと多いとか。。。

材料の寸法云々より家一軒をTOTALで検討してよい家を建ててください。
71: 匿名さん 
[2013-01-17 23:05:07]
条件を所与にしないと比較の意味が無い
構造計算も入れて壁量計算も入れて
その上で3.5寸と4寸とでどっちがいいかの話をしないと
オール4寸のときだけ柱数が減るとか前提がおかしいだろう
72: 匿名さん 
[2013-01-17 23:56:27]
じくでおーる4すんぐらいふつうふつう
すたんだーどだとおもうよ

3.5すんとかにするなら
つーばいにしとけ
まちがいない
73: 匿名 
[2013-01-18 00:04:15]
>71

70をどう読んだら「オール4寸のときだけ柱数が減る」ってなるんだ?
オール4寸でも(3.5でもありえるかもしれんが)柱の本数が少ないという事例もあったから材料の寸法だけじゃなくってトータルで家の性能は見ろよ!って言ってるだけじゃね?
71は読解力ないのか?柱の太さを勉強する前に国語を勉強したほうがいいぞwww
74: 匿名さん 
[2013-01-18 00:07:13]
夜中の業者の逆切れこえぇな
75: 匿名さん 
[2013-01-18 00:08:51]
なぜ、そんなに3.5寸で頑張りたいのですか

標準仕様ですか
76: 匿名さん 
[2013-01-18 07:16:35]
住林の人でしょう
77: 匿名さん 
[2013-01-18 09:43:06]
納得
78: 匿名さん 
[2013-01-18 09:49:16]
構造体からケチる端折る様な施工会社は絶対に止めたほうがよい
どことは言わないが
柱ぐらい奢れよ
そんなだから胴縁抜いたりビスケチったり・・・
79: 匿名さん 
[2013-01-18 10:13:16]
相変わらずここはタマ信者とスミリン****のブァカばっかだなwww
80: 匿名さん 
[2013-01-18 11:19:15]
構造計算上同じ強度のオール4寸柱の家と3.5寸の家。地震に強いのはどっち?

答え
実際どうなるかは地震が起きてみなけりゃ分かりましぇーんってことでしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:柱について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる