柱について
402:
匿名
[2013-03-19 15:04:49]
強度の事、防火の事、白蟻の事、底辺業者が言うほど事は単純ではないよ
|
403:
匿名
[2013-03-19 15:34:19]
それらを踏まえて4寸なの?
白蟻なら材を太くする(たかが4寸)より環境条件、材種にこだわるべき 防火なら材を太くする(たかが4寸)より耐火、防火性能、設備、建材にこだわるべき |
404:
匿名さん
[2013-03-19 15:51:42]
>402 みたいなのは、家の性能は柱の太さで決まるって本当に信じている種類の人みたいだから、何言ってもムダかもね。
間違った耳年増とか、変な先入観持っているヤツは、底辺業者より始末におえない。 米栂4寸とヒバ芯持3.5寸でも、「絶対4寸!最高!」とか言っちゃってるハッピーな人なんだろうな。 |
405:
匿名さん
[2013-03-19 16:07:16]
>ヒバ芯持3.5寸
柱のスレなのにヒバを柱に使うのか?土台しか聞いたことが無い。 |
406:
匿名さん
[2013-03-19 16:15:20]
すまん、そうだね、柱だ。 防蟻性の話が出たからつい、ね。
|
407:
匿名さん
[2013-03-19 16:15:27]
頭悪いな、比較する時は条件は同じ。
3.5寸業者は特別な材料を何時も提供するのか? |
408:
通りすがり
[2013-03-19 16:45:09]
たかが柱のことでなんでそんなに熱くなれるの???
|
409:
匿名さん
[2013-03-19 16:53:50]
絡んでいるのはいつも同じ人でしょ。
ちょっと頭弱いんだこの人。 |
410:
匿名さん
[2013-03-19 17:28:15]
テンゴ業者の反論ぶりがすげぇなw
|
411:
匿名さん
[2013-03-19 17:33:04]
太さの違いではないが、中国地方で吉野杉の柱を使う事を売り文句にしている工務店の社員を知っているのですが、材木市場で三流品ばかり社長が買い漁って来ると言っていた。
日本人はブランドに弱いからな~ |
|
412:
匿名さん
[2013-03-19 17:42:44]
ま、論理性に乏しいのが4寸狂の特徴。
|
413:
匿名さん
[2013-03-19 17:49:24]
いかに細く安く最低限で仕上げるかが勝負。
|
414:
匿名さん
[2013-03-19 17:51:27]
などと意味不明な供述を繰り返しており、
|
415:
匿名さん
[2013-03-19 17:55:31]
こまけぇこたぁ
いいんだよ!! /) / /) `/// __ |イ二つ/⌒⌒\ | 二⊃ (●)(●)\ / ノ/⌒(_人_)⌒ \ \_/| |┬| | / \ `ー′ / |
416:
匿名
[2013-03-19 17:59:59]
その10万の利益が大事なのさ。
|
417:
匿名さん
[2013-03-19 18:04:17]
材料費の差?
何故それが利益になるの? 前にも誰か聞いてたけど、見積もりは四寸の材工、施工は三・五寸と言う詐欺をやらない限り、その材の差額は発生しないんだけど、、 あなたの所はそうしてるの? |
418:
匿名
[2013-03-19 18:10:13]
最初から四寸にしたからって値段のせる訳にもいかないだろ。四寸にしてくれって言われれば乗っけられるが。
|
419:
匿名さん
[2013-03-19 18:11:40]
梁にも影響するし、断熱材の厚みも薄く出来るなど、影響は大きいのですよね、3.5寸業者さん(笑)
|
420:
匿名さん
[2013-03-19 18:13:52]
彡ミ ゚~∴ ∵。∴
彡ミ彡ミ ∴。花粉 ~ ゚ `彡ミ彡ミミ ∵。 ~∵゚∴ 彡彡杉ミミ゚∵ ゚ ~∵。 ヽ|゚∀゚|ノ アヒャヒャヒャ゚~ |iハハi| ゚ 。 ~ 四寸最高!! 杉花粉撒いてやんよ ∧_∧ ( ・ω・)/)゚+。∴゚ C□ / ゚。∴゚。+゚ / イ (ノ ̄∪ |
421:
匿名
[2013-03-19 18:14:10]
それは言わずもがな。慈善事業でもないし笑うところではないよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報