横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (30階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS (30階)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-20 14:06:00
 

遂に来ました30階

[スレ作成日時]2008-12-18 16:28:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS (30階)

241: マンション住民さん 
[2008-12-25 23:25:00]
実感として一人ぐらしの方多いですよ。
一方で子供2人以上の方は少ないように見受けられます。

マクロで考えても、日本の1世帯あたりの構成員数は2人に近付いているし
一般的にニュータウンの場合子供の独立によって1世帯あたりの構成員は減っていくものです。
みなとみらいの場合現状ですでにほぼ2人ですから、1世帯あたり2.0で計算するのは妥当
だと思いますよ。
242: 匿名さん 
[2008-12-26 00:54:00]
話は大きく変わりますが
7月の国際花火大会(山下公園前で打ち上げる方)は中止の方向で検討中だそうです
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812606/

未確定のようではありますがちょっと残念
8月の神奈川新聞花火大会(臨港パーク前で打ち上げ)がますます混雑しそうですね
243: マンション住民さん 
[2008-12-26 08:53:00]
>マクロで考えても、日本の1世帯あたりの構成員数は2人に近付いているし

最近新聞に掲載されていた1世帯あたり人数は、2.56人くらいだったと思います。

>一般的にニュータウンの場合子供の独立によって1世帯あたりの構成員は減っていくものです。

若い方も多いので、しばらくは子供が増えるのではないでしょうか。

年配の方も多いのは確か。
でも一人暮らしはそんなに多いようには思えませんが。

住宅取得控除取得のために、とりあえずお父さんの住民票だけうつして、
他の家族は、小学校や中学校にあがるときに全員で引っ越してくるとか?
(幼稚園はないし、小学校が遠いですものね)
244: マンション住民さん 
[2008-12-26 13:58:00]
横浜市が近隣説明等報告書提出後の審査終了通知を交付する前に
住民の声を伝えておきたいのですが、誰にどの様な形で伝えれば
良いのでしょうか?ご存知の方がいたら教えて下さい。
245: 匿名さん 
[2008-12-26 15:11:00]
>>244

前理事長さんが交渉窓口になっているので、彼のところでまとめてくれるはずです。
246: 匿名さん 
[2008-12-26 15:47:00]
>243

MMには当てはまらないでしょう。
独り暮らしも多いですが、セカンドとしての利用率も他に比べて高いです。
そういう意味では2,0人は意外とリアルかもしれないですね。

子供が増える可能性があると言ってもたかが知れてます。
DINKSから切り替えるカップルが多少いたとしても、人間の構造上、1年に1回しか出産出来ない訳ですし。
247: マンション住民さん 
[2008-12-26 17:03:00]
248: マンション住民さん 
[2008-12-26 17:11:00]
営業マンが「みなとみらい最後のマンション!」と言ったのは、
1世帯あたり人数を、2.5人と推測したからだと思ったのですが、
当初から、2.0人の計画だったのでしょうか。

それともどこかで、2.5→2.0人に変わったのでしょうか。

ご存知の方はいらっしゃいませんか?
249: マンション住民さん 
[2008-12-26 21:32:00]
1世帯を2.5人と予測したが,実際に購入者が決まってみると1世帯2.0人だったということでしょう。
購入後暫くして,新聞に,予想より1世帯人数が少なかったため,まだ1万人制限に達しなかったと報道がありましたよ。
250: 住民さんA 
[2008-12-27 01:54:00]
就業人口が、目標の19万人より遥かに少ないんだから(たしか3万とか5万とか)
居住人口も1万人よりずっと少なくてよいと思うのだが。

なぜ居住人口だけ制限ギリギリまで膨らませる必要があるのか。
251: 住民さんB 
[2008-12-27 05:56:00]
税収確保のためでしょうか?
横浜(特に西区、中区)は何かとお金がかかっていそうですから。
252: 匿名さん 
[2008-12-27 06:12:00]
居住者人数の議論を見ていると、新聞報道や横浜市の発表をみてもすべて推定人数ということにご注意下さい。なにかに登録された人数をカウントした実数ではありません。

例えば住民基本台帳は、実際にみなとみらいに住まい生活をおくる人の実態をあらわす実数になりません。例えば私は、横浜市内の実家に住民票があって(そちらにも生活基盤があったので)引越ししてきてからしばらくの間は、住民票はみなとみらいに移していませんでした。

フォレシスのご近所の人に結構多いパターンは、セカンドハウスとしての購入で平日は勤務先の東京で、週末だけフォレシスで過ごすという人もかなりいます。そういう方も住民票は東京でしょう。

さらに賃貸だと話はもっと複雑で、不動産業者が保有して賃貸に貸し出す場合、賃貸の人が住民票をだせば世帯人数がわかりますが、単身者なら住民票は実家に置きっぱなしだとか、単身赴任でここに生活するなどという人なら住民票は本宅に残すので住民票登録はなされません。
オーナーが自分は住まないで、自分の子供や親類家族に個人的に貸すという場合も同様なことが起こります。
つまり住民票などでは生活実態がみなとみらいに事実上ある人を補足できないから、『推定』という曖昧な、推理に頼るのです。

実際に住んでいる人を数えていないし、平均2人だの、2.5人だの推理するのは不毛ではないでしょうか? 

役人が発表している人口数字も、つっこみどころが多い、『推定』を含んだいいかげんな数字ということは、賢い皆様なら当然理解できると思います。

役人の『大本営発表』は嘘が多いというのはよくある話。 『出生率』『年金徴収率』嘘の統計に騙されてきているのに、また変な数字で騙されたくないね
253: 匿名さん 
[2008-12-27 08:47:00]
いや、言ってることは同じだよ。
セカンドや賃貸を鑑みると実状はもっと少ない可能性が高いということになる。
結果として2,0を割る可能性さえあると言うこと。
住戸数に2,0とか2,5をかけた方が、1万人の話をするなら住民にとって良いといいこと。
254: 住民さんA 
[2008-12-27 08:53:00]
>>253

あなたのコメントにも、『推定』の誤りがあります。
セカンドや賃貸が単身世帯ですか? 子供はいないのですか? セカンドハウスの方は二人家族以下と決まっているのですか? 根拠がないのです。

賃貸にいたっては、一人なのか、4人以上のなのか、不明なのです。
私の近所など年をとった親を引き取った人もいましたよ。家族人数一人増加です。

結局 『推定』には嘘がある
255: 匿名さん 
[2008-12-27 09:00:00]
横浜市にしてみれば税収があるかないかしか興味ないので、
ぶっちゃけ住民税落としてない人間は全ていないことで問題ないと思う。

人がいくらいたって税収上がらなかったら、
借金返せないどころかインフラ使われるだけで大損だし。
256: マンション住民さん 
[2008-12-27 09:43:00]
横浜市にモノ申す前に、住民側の努力として、MM住民の住民票をみなとみらいに移してもらい、推定が実数に近付くよう努力したほうが良いということですかね?
他のマンションの方にもお願いしないといけないけど大和の賃貸なんて、セカンドハウス需要も
多いでしょぅから、全戸に入居(契約)があったと想定しても1.0を切る可能性もありますねえ。そこはどうしましょうか?
257: 住民さんA 
[2008-12-27 10:11:00]
住民票などを変える変えないは個人の事情があり、個人の自由意志です。
納税だって、外国に1年の半分住む人もいるのだから、それも個人の自由意志です。
そんなことを問題にはしてもせんよ。要するに横浜市役所の統計などは屁のつっぱりにもならない、新聞屋の記事など記者クラブで役所が流す情報の受け売りだから信頼に値しない。信じるほうが
愚かなのです。

みなとみらいに住む人の実数をつかむなら、実態調査をすべきなのです。

34街区に関する住民の意識実態を調べるなら、全住民への意識調査をすべきなのです。

34街区の三菱地所計画の賛否を問うなら、全住民の投票をすべきなのです。

匿名掲示板で、邪推したり、もっともらしい『推定』をするのは事実を歪め、邪推を推し進め、
悪人の意識誘導に加担するだけのことです。

事実や実態に迫る行為は、謙虚に、冷静に、愚直に、時間がかかっても努力してすすめるべきことです。
258: 速報!! 
[2008-12-27 10:24:00]
今朝、ポストを見たら34街区説明会の資料・議事録要旨が入ってました。

日付は昨日ですが今朝配布された模様。(私は昨晩忘年会で遅く帰宅してポストチェックしたから間違いない)

文末に※12月27日から1月4日まで年末年始休業とさせていただきます。と添えられてますが、
資料を配布した日からお休みかよ。ナメた真似しやがる。(怒)
259: マンション住民さん 
[2008-12-27 12:34:00]
34街区に関してみなとみらい住民からの反対の声は聞こえてきますが、横浜市民からの反対は特にないのでしょうか。
新聞等で概要が公表されてからずいぶん日にちが経っていますが。
計画が市民に受けいられているようであれば、横浜市や三菱地所も強気で出るでしょうし、
反対しているのはフォレシスとMMMの一部の住民だけ、住民エゴと受け取られかねません。
260: MMTF住民 
[2008-12-27 14:11:00]
>>259も推定による誤った前提で論を展開しています。

新聞報道と言っても、地域版のベタ記事や神奈川新聞などのマイナーな新聞の報道に過ぎず
一般市民が34街区開発そのものを認知しているかどうかが怪しい。

一方、目の前に変な醜い建物をたてる計画を知らされて困惑している我々住民と
比較するのは、ベースが違いすぎる。
滑稽なほどおかしな比較をして、反対する住民をこけおろしている。
開発推進派による書き込みだとすると幼稚かつ悪辣である。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる