横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (30階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS (30階)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-20 14:06:00
 

遂に来ました30階

[スレ作成日時]2008-12-18 16:28:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS (30階)

202: マンション住民さん 
[2008-12-23 13:56:00]
マンションに対する反対運動については、住居の向きによって温度差がありすぎですよね。多くの方は>>167さんに近い考えではないかな。マンションは建たないという説明は聞いていない人も多いし、住人全体の足並みはそろわないでしょう。
204: 入居済みさん 
[2008-12-23 14:16:00]
お住まいの方ならおわかりかと思いますが毎週末、ジャックモールでさえ(あんな程度の
商業施設なのに)駐車場待ちの列がかなりできています。東京の人からすると、
みなとみらいや横浜はドライブコースです。駐車場の有無が商業施設の人の
入りに大きく関係しますから、やはり駐車場は必要だと思います。できるだけ、うまい
デザイン上、誘導上の処理をお願いしたいところですね。

住宅棟は(それが建つのなら)できるだけ北側の縁に建てる今の案に賛成です。
それが美術館からの抜けに一番障害にならないプランだからです。やはり美術館はこの
地区の中心ですから正面はできるだけ開けてあるべきですし、マンションはマンションで
できるだけ固めてしまった方が良いでしょう。

多くの住民は、みなとみらい地区にはまだマンションの建つ余地があると聞かされ
納得して購入しています。うちは、L棟購入時、南と東の価格にそれほどの差がなかった
ので迷っていたら、この立地で南は今後どうなるかわからないから、迷っているなら
東にした方が良いですよ。と販売員の方にアドバイスをいただきました。

もしも、今マンションが計画されている場所に業務ビルが建ったとしたら、北向きであろう
と、オフィスは入居するし、夜中まで明かりはついているでしょう。しかもマンションと
違ってカーテンを閉めるということもありません。

実際にはそっちの方がずっと暮らしにくいと思うんですけどね。
205: マンション住民さん 
[2008-12-23 14:24:00]
>それが美術館からの抜けに一番障害にならないプランだからです。
もしマンションが建つのなら私も今のプランでいいと思います。
206: 住民さんA 
[2008-12-23 14:49:00]
フォレシスのL棟R棟の南側は北側マンション建築の影響を受けるの
でしょうか?R棟はエントランス付近が常に日陰になってしまいそう
で心配です。そうなると結構日陰は冬場は寒いので暗い雰囲気になっ
てしまいそうです。
私は今回の件で直接的に影響は受けない部屋ですが、本件でもし資産
価値が下がる部屋が幾つも出てしまうと、結果としてマンション全体
の資産価値が下がるのでは無いかと心配しており、とても他人事とし
て今回の件を傍観する事は出来ません。
しっかりと筋の通った対応を三菱地所さんには望みます。
207: 管理担当 
[2008-12-23 14:50:00]
管理担当です。

お住まいの方々の住環境を向上させるための議論が発端だとは存じますが、
乱暴な発言や中傷、皮肉を含む投稿が散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。

同様の議論については全く問題ございませんが、
議論の相手は同じマンションにお住まいの方々ですので、
どうぞ、理性と相手への思いやりのある発言を
心掛けていただけますようお願いいたします。

今後とも、当スレッドをご利用いただければ幸いです。
213: 匿名さん 
[2008-12-23 15:40:00]
ところで何故賛成意見を理事会に意見書として出さねばならないの?
216: 匿名さん 
[2008-12-23 18:26:00]
どうせならもうちょいカッコイイマンションを希望。
217: マンション住民さん 
[2008-12-23 19:09:00]
購入検討時(契約時)に、もうマンションは建たないとの説明があったのは事実。ただし、宅建業法との関係での問題は、その複数回の発言の主は、三菱地所住宅販売の営業の人間(氏名まで特定可能)であり、重要事項説明をした宅建主任の資格をもつ人間ではないこと。横浜市の調停orあっせんを申し立てるにしても、法律構成を固めないと一蹴されるのが落ちですからね。
正攻法以外にマスコミを動かすことを考えたとしても、ビルの真ん中のエリアに同様の高層階のビルができる、という事実は、あまりニュースバリュー(受け手の衝撃度・インパクト)がなさそうなので難しいかもしれない。何かネタになるような事実・情報をお持ちの方は教えてください。
218: マンション住民さん 
[2008-12-23 19:15:00]
今、167の発言を読み返して不快に思うのは、「嘘だと言うには理由があります。これ以上みなとみらいにマンションが建たないというを担当者が発言したのが本当であれば、なぜ一言も触れていない重要事項説明書に了承のサインをしたのでしょうか?それも全員サインしてます。当時、話題にも上がらなかったのは何故なのでしょうか?」という決めつけ方。事実認定として飛躍がある。

重説に「マンション(それに相当する複合ビル等)が建つ可能性がある」と明記されていれば、そのままでサインする人間は、(いなかったとはいわないまでも)減ったはずだ、ということ。
何も記載がないからこそ、その前段階(宅建主任ではなく)営業社員のセールストークを信じて契約締結への心理的抵抗がなくなったということ。
219: マンション住民さん 
[2008-12-23 20:12:00]
なんの音ですか?!
220: 匿名さん 
[2008-12-23 22:48:00]
単にマンションが増えるのが嫌な人たちと、マンションはいいけど計画がイケてなさすぎで街の価値の低下を気にしてる人たちと、どっちもの人たちがいるんですね。

駐車場なら住宅展示場を潰して作ればいいのに。
と素人考えでは思う。渋滞がウザいか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる