ルネ市川北国分ってどうですか?
駅徒歩4分は近いですよねー
公式URL:http://www.ichikawa76.com/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
所在地:千葉県市川市堀之内3丁目105-1、105-2(地番)
交通:北総線「北国分」駅徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.64m2~85.75m2
[スレ作成日時]2012-11-12 22:10:38
ルネ市川北国分ってどうですか?
131:
匿名
[2013-09-29 08:59:37]
130さん、何処と比べて?意味の無い挑発的な書き込みは辞めて頂きたい!因みに舞浜まで最短39分です。駅から徒歩数分ですから、首都圏ではかなり良い方でしょう。まあ、DLへ頻繁に行く方も稀でしょうが…。交通の便も普通の知性が有れば全く困りません。むしろ、駅やバス停が近隣で至極便利です。但し、便数は少ないのでダイヤねチェックは必須ですがね。
|
132:
購入者1
[2013-09-29 10:07:21]
壁紙の継ぎ目に荒さがありましたね。突貫工事のせいか、クリーニングも行き届いてなかったです。また、サッシなどに施工時についたと想われる傷が数ヶ所ありました。案内者の長谷工の方は非常に真摯に受け止めておられた印象です。誠実さは感じましたが、事前のチェックは甘いし、数千万の売り物をしている自覚に欠けるのでは…。内装のデザインは高級感があり、気に入りました。モデルルームの如く素敵に仕上げて行くのが楽しみです。
|
134:
匿名
[2013-09-29 12:11:37]
133別にあなたに住んで頂かなくて結構です。買えなかったやっかみですか?近隣環境や価格にしても、全く無知の暴言ですね。かわいそうに…。
|
136:
匿名
[2013-09-29 13:05:36]
安い?何処と比べて?本八幡や市川ですか?或いは、広告の宣伝価格を鵜呑みにしてしまった方?または、投資目的で不動産を複数所有する資産家?まぁ、安いと思われのなら、キャッシュでポンとお買いになれば宜しい。あと二部屋程在るらしいので。住環境は嗜好がありますから一概に比較出来ませんが、市川市街部に住居を構える必要性は感じません。渋滞については船橋、市川周辺はどこも同様ですからねぇ。今更批判されても…。
|
137:
匿名さん
[2013-09-29 13:38:44]
市川駅近は80平米で6000万円くらいする。だからここは安い。
市川駅は、都心への利便性がいい。通勤時間帯はもちろん、平日昼間でも。平日昼間の快速は12〜15分間隔と少し待たされるけど、昼間でも数分おきに来る各停も選べる。結局、利便性の差が価格に出ている。 |
140:
匿名
[2013-09-29 17:18:14]
利便性?なら、はなから都心な住めば良いだけですね。ここの検討者全員にヒアリングされたみたいな強引な結論付けは驚愕です。
|
144:
ご近所さん
[2013-11-07 22:12:38]
皆さんの住み心地はいかがですか?
|
146:
入居済みさん
[2013-11-21 22:18:56]
駐車場が残念ですね。安い土地だから周りは賃貸でも平面駐車場なのに、機械式駐車場が残念ですね。
機械式駐車場はここだけで周りには一つもありません。 デベロッパが自分達の利益を優先し、負担を購入者に強いる考え・精神なので却下しました。 |
148:
ご近所さん
[2014-01-05 13:38:03]
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 |
149:
ご近所さん
[2014-01-17 22:04:43]
立体駐車場はバックで入らないといけないんですか?
難しそう(≧∇≦) |
|
150:
入居済み住民さん
[2014-02-10 20:36:46]
駐車は少し面倒だけど、駅近だし、買い物もすぐできるから最高です。
周りの人達もいい人ばかりみたいだし。 |
151:
匿名さん
[2014-02-10 23:36:35]
駅近といっても、マイナー路線の超マイナー駅ですからね。。。マンションとしての魅力は薄いかと。
|
152:
入居済み住民さん2
[2014-02-11 14:06:53]
150さん、同感です。雪で大変でしたが、食糧等の調達に全く不自由しませんでした。あらためて、利便性の良さを実感しました。今後とも宜しくお願い致します。また、率先して雪掻きをして下さった方有難う御座いました。雪だるまの大根の髪も、とても可愛かったです。心が和みました。
|
153:
周辺住民さん
[2015-02-11 17:22:39]
|
154:
匿名さん
[2015-02-13 11:13:02]
>152さん
あの大雪の日は住人有志で雪かきされたんですね。 152さんのスレを読ませていただき、心がほっこりしました。 価格、立地、設備などは勿論重要な要素ではありますが、 何十年も住む事になりますし、住人がどういった方なのかも大切ですよね。 |
155:
周辺住民さん
[2015-02-13 20:43:44]
去年の雪の話しなんて分かりません。
もう少し近況のことに反応してください ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ |
156:
入居済み住民さん
[2015-02-15 00:53:36]
今年も来年も雪は降積る事はありますよ。その様な時の住民の方々の心の在り様は大切でしょう!
|
157:
周辺住民さん
[2015-02-16 22:00:44]
|
158:
入居済み住民さん
[2015-02-17 23:31:12]
管理人さんの窓口に、紙コップ活けた梅の花が数日前から置いてあります。飾り過ぎず良い感じです。風よけ室に入った瞬間に、とても良い梅の香がして一日の疲れが癒されます。有難いです(^_^)しかも、日々花と蕾が増えているような…。
|
159:
匿名さん
[2015-02-27 12:27:57]
花瓶でなく、紙コップというところがいいですね(笑)
確かこちらは住人が自由に利用できる共用のラウンジや テラスがあったように思いますが、そういった施設の 利用状況はいかがですか? |