素人です。木造在来で公庫仕様で新築予定なのですが、耐震基準をあげてもらいたいと工務店にお願いした所、筋交いと構造用合板の併用を勧められました。
構造用合板と断熱材を使用する場合、内部結露しやすいと聞いたのですが、どうなのでしょうか??大丈夫なのでしょうか??
工務店側は合板を使用しても、結露の心配はないと言っています。ちなみに次世代基準Ⅳの地域で、通気層ありです。断熱材は何を使用するかはまだ確認していません。
あと公庫仕様だと、特に耐震をあげてもらわなくても、大丈夫なのでしょうか??耐震強度をあげる場合、合板なしで筋交いだけでも等級3ぐらいまであげてもらう事は可能でしょうか??
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-18 11:00:00
構造用合板と結露
82:
匿名さん
[2007-12-05 16:29:00]
|
83:
匿名さん
[2007-12-05 16:36:00]
>両面から合板???2×4知らないのかな?
>で、ドアやフスマは結露して腐るのかね? ドアやフスマは大丈夫でしょう。密閉された空間ではないですから。 押入れやクローゼットの中は、適度に密閉されてますから結露すること があります。 壁中結露は、2x4に限らず大きな課題ですよね。室内側からの気密 シートで結露を防ぐというのが今流行ってるようですが、そのせいで 壁内の空気の流れがなくなり(著しく少なくなる)調湿作用がなくな り木材にとってよくないという説もあります。(集成・合板でも調湿作 用はあります。) |
84:
購入経験者さん
[2007-12-05 17:37:00]
やっぱり2×は結露しやすいということだね。
したがって木材が腐りやすいので耐久性はダメ。 |
85:
マンコミュファンさん
[2007-12-05 19:30:00]
>>82さん
2×は基礎完成したらすぐに耐水合板の床が設置されます。 そのスピードは軸組みで屋根乗るよりうんと早いですよ。 結露は無視できる問題ではありませんが、現在は2×も軸組みパネル工法も室内側からPB〜ベーパーバリア〜断熱材〜パネル〜通気層という並びは同じでしょう。 耐震性を犠牲にしてパネルを使用しない、という選択を取らないならば、83さんのおっしゃるとおり、壁内結露問題は2×・軸組みに共通するのです。 いかなパネルを使用して結露を防止するかじゃないですか? |
86:
ビギナーさん
[2007-12-05 21:12:00]
>82
フレーミング中の2xで基礎の中をどうやって覗いたの?? 不思議だ… 在来工法の間違いじゃないの? 2xの構造が、壁内結露において欠点だとすれば、パネル工法を採用している在来は、この欠点を取り入れた訳でしょ・・・ パネルがなければ地震に弱いし。 |
87:
電工
[2007-12-06 00:13:00]
電工だけど、確かにツーバイ住宅でおかしな建て方をしているところ
がある。 クロスが貼り終えた後、仕上げにコンセントやスイッチ類を取り付ける のだが、石膏ボード内が湿っているケースを何件か経験した。 ボードクリップといって、コンセントボックスを取り付けずに石膏 ボードに固定させるものがあるのだけど(通常後からコンセント増設 を頼まれたらこれを使う)、石膏ボードと気密シートをボードカッター で切ったら中が微妙に湿っぽかったこともある。 屋根が乗った後に、急いで断熱材、石膏ボードといった感じで施工 したのだろう。 大手HMの研修にもいったけど、木材なんて夏場なら2,3日。 冬場でも一週間もあれば乾いてしまう。 屋根が乗った後、そのくらいは次の工期を延ばしてもらったほうが いいのではないかな? |
88:
購入経験者さん
[2007-12-08 22:09:00]
結局このスレの答えは在来工法が優れているということだが、2×を買ったひとは割高な建物を購入しているがために、割安な在来が優れていることを認めたがらないらしい。
本当のところは大して変らないのだが、どちらかといえば、結露に強いのは在来工法である。耐震性はどんぐりの背比べ。 注文か建売かというスレがあったが、どちらもたいして変らないのと同じ。 |
89:
匿名さん
[2007-12-08 22:33:00]
>結局このスレの答えは在来工法が優れているということだが
超展開だね。 このスレタイで答えがそうなっちゃうんだ。 思い込みもはなはだしいよ。 |
90:
住まいに詳しい人
[2007-12-09 11:26:00]
>結局このスレの答えは在来工法が優れているということだが
笑ってしまったよ・・・ >耐震性はどんぐりの背比べ。 本気でそう思ってる人間がいるとは・・・ 笑いを通り越して苦笑だね・・・ 確かに在来でも耐震性能が高い家もあるだろうが・・・ 全部の在来がそうとは言えない。2xは規格があるから、耐震については大体どこでも大丈夫。 ま、在来で建ててしまって(買ってしまって)後悔したくないっていう気持ちはよく解るけど。 あまりにも必死すぎるのが痛いですね。 |
91:
匿名さん
[2007-12-09 11:43:00]
もう醜い争いやめれば?
どっちで建てても素材と技術次第だよ。 |
|
92:
匿名さん
[2007-12-09 11:56:00]
軸組みと枠組みの良いとこ取りで建てるのが一番。
外壁側耐力壁は透湿抵抗が小さい物を選び、 主要な柱は火事や腐食に強い太い柱で組む。 数十万円程度の増額で耐力壁量が基準法の2倍は確保できます。 ただ、これは2X専門業者では無理だし、在来専門業者は 合板の張り方がすごくいい加減です。 それと耐力面材を使えば数字上は耐震性は上がりますが、 施工精度が悪いと最悪です。ローコスト建売業者がこれをやると怖いよ。 というわけで、在来と2Xの二者択一の議論など もう時代遅れなので止めたらどうですか? |
93:
契約済みさん
[2007-12-09 12:12:00]
だから・・・
ここの在来**の理論ではパネル工法では壁内結露が生じるんだってば。 2xの良いトコ取りではなくて、悪いトコ取りなわけでしょ?外壁パネルは。 |
94:
匿名さん
[2007-12-09 12:22:00]
パネルだけ貼り付けていいとこ取りって考えてるなら甘いぞ。
2×派は内側パネルまで含めて耐震性を見てるし、木軸派は外側パネルで強さを比べる。 これでは議論がかみ合わないだろう? すべてにおいて2×が優れているとは思わないが、こと耐震性に限った話なら木軸は筋交い・パネル併用でようやく2×と五分だ。 |
95:
94
[2007-12-09 12:25:00]
>>93
壁内結露まで考えるから透湿抵抗の小さいもの、って92は書いてると思うんだがね。 |
96:
匿名さん
[2007-12-09 18:01:00]
>2×派は内側パネルまで含めて耐震性を見てるし
室内側は普通石膏ボードでしょ。軸組みと同じですが? |
97:
匿名さん
[2007-12-09 18:29:00]
> 93
僕も同意見です。 枠組は縦荷重は合板とフレームを留めている釘で受けているので、 構造上、大空間や吹き抜けは作りにくい。 昔の2×4と違って、最近の2×4は、 吹き抜けや大空間といった意匠性を大切にするために、 旧来のR2000の枠組みから外れた設計が増えていて、 それに伴い、窓枠付近の合板の張り方など、 昔の規定を守っているところは少なくなった。 2×4だからといった規格では語れなくなっている。 しかし、軸組でも柱の本数だけでなく、設置されるバランス、 胴差、梁などのバランスを正しく取らないと縦剛性が弱くなることがあり、 結構いい加減な設計も目にする。 枠組の場合、PBも四周打ちすることによって壁剛性を上げているが、 給水配管、電気配管などでフレームに穴を空けたりと欠陥を作るので、 壁としての効果は薄くなる箇所も出来やすい。 軸組では構造体に穴を空けないで済む設計にもできるし、 キチンと考えながら設計すれば、PBの剛性を考えなくても、 軸組でも耐震等級3を遙かに超える設計にすることは難しくない。 勿論、枠組でも考えて組めば、 構造上問題の起こらない箇所だけに穴を空けることも可能だし、 軸組といっても施工の簡略化で、構造体に穴を空けて施工することも多い。 気密施工に関しては、軸組よりも枠組のほうが、 ヘタな大工が施工しても欠陥は少なくなると思う。 しかし、軸組でも正しい施工を出来る大工さんが作れば、 上手な気密施工は幾らでもできる。 使っている構造体は、枠組は防腐性が悪いものを使うことが多い。 これも防腐性良い建材を使えば良いだけで、枠組の欠点とは言えないし、 軸組でも防腐性の高い建材を使うことも多い。 今は軸組だ、枠組だという構造以上に、 どんな設計か、どんな素材を使っているか、 どんな施工をしているか、ということの方が、 耐震性や耐久性といった構造に関する影響は大きいと思う。 |
98:
地元不動産業者さん
[2007-12-09 19:36:00]
>93
だから通気工法なんでしょう。それくらい考えてますよ。 在来工法でも壁倍率5.5倍なんてたやすいし、いまだに2×のほうが地震に強いと思っている時代遅れの人が多いのですね。 壁パネル工法が結露に弱いというなら2×のほうが間違いなく結露には弱いですよ。 まあお金が余ってて敢えて2×で建てるというなら構いませんがね。 在来でも十分高断熱・高気密・耐震性の優れた家はできますので。 後々のことを考えても在来のほうが優れているし、コストパフォーマンスも高いですよ。 |
99:
匿名さん
[2007-12-09 19:49:00]
軸組みは枠組みの長所を取り入れることができるけど、
枠組みは軸組みの長所は取り入れられない。 工法としてはこの差が大きいですね。 |
100:
購入経験者さん
[2007-12-09 20:00:00]
そのとおり。2×オタクは目を覚ましてください。2×が最も優れた家ではないということを。そう思いたいのはわかりますがね。
|
101:
94
[2007-12-09 22:17:00]
|
外から眺めてると、基礎部分の色が湿った色をしています。
きっと、秋雨で基礎部分の中に水がたまってるのでしょうね。
水抜き穴もあいていますから、それほど影響はないと思うの
ですが、屋根が出来上がるまでは当分こんな感じでしょうね。
2X4なら大手HMがいいと思いますよ。たくさんの人間で
一気に作り上げますからね。