ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
825:
住民さんC
[2008-10-10 09:24:00]
|
||
826:
マンション住民さん
[2008-10-13 03:09:00]
この掲示板を最近になって知ったが・・
そもそも当該マンションの公認でない、又住民の一部しか見てる可能性のない掲示板で 住人の信号無視が恥ずかしいだの、匂いだのマナーだのと、他人の荒を探して識人ぶって 書き込んでる人は何がしたいんだ? ネットで愚痴を言いたいだけなら、マンション名の無い掲示板で思う存分発散すれば良い 不特定多数が閲覧でき、情報の出し方によれば個人特定まで出来る場で他人の荒を暴露して 優越感に浸ってる人間こそ一番の非常識だ。 現在エントランスでの話題が主となっているが、「○○犬がやってるのを見た」という 全く根拠も無く無関係の人間が書き込んだ場合、その犬種を飼っている住人は少なくとも ここを閲覧している人間からどういう目で見られるか考えたことあるか? 問題定義をして改善案を出し、住み易い環境にすることは大変重要なことであるが こんな場所で具体的な事象を持ち出し論じること自体がマナー違反プライバシーの侵害であり、 ここで掲示板参加者の多数の同意を得られたとしても、マンション住人の多数の民意を得られ るとも限らない。又、問題定義や改善すべきことがあるのだったら自分で動かなければ 何も始まらない。 愚痴を言いたいだけなら、マンション名を匿名とした掲示板でやるべきだ。 |
||
827:
匿名さん
[2008-10-13 07:08:00]
>>826
では、具体的な討論の場をあなたがご用意して頂けるのでしょうか? できないのなら、あなたのご意見もネットの匿名ゆえの、ちらしの裏のらくがき となんら変わりません。まあ自分もラゾーナの住人じゃないかもしれませんしね |
||
828:
住民でない人さん
[2008-10-13 14:05:00]
Part 1で給気口の汚れを気にされていた方がいたのでご紹介まで。
楽天ショップで東芝対応のフィルターが売られています。1枚250円+TAX程度みたいです。 http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/c/0000000125/ |
||
829:
マンション住民さん
[2008-10-13 18:13:00]
>826
言われるのが嫌なら、マナー良くすればいい 言われるような事をしておいて、他人に迷惑をかけておいて、 自分の人権だけを主張する人間の意見など聞く耳は無い。 まともに生きている人間なら、何も書かれないはず。 まず、書かれて恥ずかしく無い行為をできる様になってから反論すべきだ。 掲示板で反論する人間は、まずその大きな違反わしている者の象徴みたいなみのだ。 私なら恥ずかしくて反論できないね。 嫌なら、この掲示板を見なければいい。書くのを制限する権利は何も無い。 自分は、批判はまだ書いてないが、掲示板のあり方については自分はこう言う考えだ。 |
||
830:
マンション住民さん
[2008-10-14 00:38:00]
>>829
こういう場に住人のことを書くのもマナー違反ですよ。 マナー違反はやめましょうよ。 >書くのを制限する権利は何も無い。 この意見は、「規約違反じゃなければ何をやったっていい」と言う モラルが無い人の意見と同じですよ。 あなた方が一番嫌いな意見ではないですか? 住人の了解を得ずに共有財産であるマンション名を使って掲示板を 立てているんですから、利用者は非利用者に気を使うべきです。 見なければいいとかそういう問題ではありません。 |
||
831:
マンション住民さん
[2008-10-14 15:16:00]
>>829
こういう2ch脳批判するだけの「自分は完璧何もマナー違反無い!」 なんて思い込んでいる自身満々な輩がマナー違反を犯してるんだろうね。 826がマナー違反したなんて何処に書いてある? 一般論を書いてあるだけでしょ??? 文章をよく読めない輩が、熱くなって何を偉そうに語ってるんだか・・w >>827 私は826ではないけど、誰も826が作るとは言ってないし 文脈からなぜ826に作成願いするのか理解できない。 826はただこういう公の場所でないところで、特定できかねない 情報で人を批判するのが良くないといってるだけでしょ? それと、貴方はこういった魔女狩り的な討論がお好きなんですか? 匿名の井戸端会議で人の批判するのがお好きなんて悪趣味ですね。 それともどうしてもと正義感に苛まれてやりたいのなら、自治会に参加 すればいいではないですか? 827と829にはこういったレスがお好みのようでしたので、あえて 煽るように書いてみました。 さて、私もここは閲覧専門でしたし、皆さんの仰るマナーを守って生活してる つもりです。しかし無意識のうちに何らかのミスをすることが 人間です。完璧な人間など居ないはずです。 そういった些細なミスや失態をマナー違反と感じ取る人が居ることは 仕方ないことですが、それを逐一不特定多数の掲示板で晒し上げすることに 疑問を感じ、又気持ち悪さも感じます。826の意見は一般論として当たり前の 意見だと思いますが、それに対しての勢いだけの反論がこんなに出てくるのには 驚きですね。 |
||
832:
マンション住民さん
[2008-10-14 15:56:00]
結局のところ、見て見ぬふりや自分だけならいいでしょ
みたいな考えがあるから、つけこまれるんだとおもいます。 書かれて気付いたところは、みんなで注意していきましょう^^ ちなみに個人情報に繋がるものは即座に削除されてるので、 気にする程でもないと思いますが・・・。 826〜830さんの討論は、匿名の掲示版では、おきて当然な内容 なので今更・・とは思いますが良い事だと思います。 見た人それぞれが感じ取るものがあるかと・・・。 831さんは・・・ 空気を読んで欲しいところですね。 まぁ、荒らしたいだけなのかもしれませんが^^; |
||
833:
マンション住民さん
[2008-10-14 21:04:00]
カルガモはこのところ5羽のような気がしますが、親1+子5=6羽じゃなかったでしたっけ?
自分が通る時は、いつも5羽なんです・・ |
||
834:
マンション住民さん
[2008-10-14 22:35:00]
833さん
3.4日前から5羽ですね。 親か子かはわからないのですが きっと1羽は巣立ったのかもしれませんね 嬉しいような寂しいような気がします |
||
|
||
835:
マンション住民さん
[2008-10-14 23:50:00]
知り合いが同じマンションの入居を希望しております。
ただ、価格がかなり高めの為北側住居も視野にいれていますが 実際生活の面で不具合等ございますか? (日当たり・寒さなど。) アドバイスおねがいします。 |
||
836:
住民さんE
[2008-10-15 00:19:00]
知り合いが住んでいるマンションに、わざわざ住みたいという人もいるんですね。
当マンションの場合、北側なら安いということでもないかもしれませんが。 |
||
837:
マンション住民さん
[2008-10-15 02:57:00]
某所より最近の価格
所在階 価格 坪単価 間取 占有面積 データ取得日 34 階 4,550 万円 267 万円 1LDK 55.60 平米 2008年06月02日 34 階 6,900 万円 264 万円 2LDK 85.43 平米 2008年08月23日 33 階 6,980 万円 283 万円 2LDK 80.77 平米 2008年01月27日 25 階 6,480 万円 260 万円 2LDK 81.91 平米 2008年02月12日 8 階 4,180 万円 254 万円 1LDK 54.04 平米 2008年06月25日 5 階 6,750 万円 237 万円 3LDK 92.50 平米 2007年12月15日 2 階 6,480 万円 247 万円 2LDK 85.43 平米 2007年08月15日 |
||
838:
匿名さん
[2008-10-15 19:34:00]
肝心の方角が書いてない…
|
||
839:
マンション住民さん
[2008-10-15 21:05:00]
方角は住民なら分かるでしょ。
|
||
840:
匿名さん
[2008-10-15 21:31:00]
私はわかんない…
|
||
841:
マンション住民さん
[2008-10-15 21:39:00]
図面集に載ってるよ
|
||
842:
マンション住民さん
[2008-10-15 23:37:00]
>837〜841
東西で同条件の物件があるので図面集だけでは西か東かは確定できないかも 知れませんが、少なくとも図面集を持っていれば、北については判別できる と思いますが、どうでしょう。 この掲示板では、これ以上は、情報を書かない方が好ましい感じなので、 私もこの線で止めておきます。 |
||
843:
マンション住民さん
[2008-10-16 00:23:00]
必要ないので捨ててしまった。
|
||
844:
マンション住民さん
[2008-10-16 00:36:00]
上から2段目の物件が共益費込みで260,000で賃貸で出されてますね。
現状坪単価250〜260ってところでしょうか。 分譲時幾らっだったか覚えてないけど、値上がりしてるっぽい 売る気ないから関係ないんだけど、良い買い物したなぁって自己満足 |
||
845:
マンション住民さん
[2008-10-16 12:37:00]
>たばこの受動喫煙について。
>健康増進法は、多数の者が利用する各種施設の廊下、階段、出入口等まで >言及してますから、マンションのベランダは御止めになったほうがよいようです。 勘違いしているようなので正しておきます。 そもそもこの健康増進法第二節第二十五条は、マンションを対象としていない。 |
||
846:
住民さんE
[2008-10-16 16:00:00]
そもそも、ベランダでの喫煙は禁止ですよ(汗)
|
||
847:
入居済みさん
[2008-10-16 23:43:00]
北側住民です。
今まで南向きの実家に住んでいましたが、北向きでもまったく問題ないです。。 まったく寒くないです。。うちはじゅうたんなのでなおさらかもしれませんが、真冬に実家で感じていた寒さと同じ感覚です。 内廊下であることや、廊下も絨毯なので館内自体がさむくないですしね(^_^.) 階数にもよると思いますが天空光が入るので昼間は電気をつけていませんし、朝はベランダには直射日光が差しています。夕方には反対のお宅側のベランダにさしています。 家族構成や個人の感覚で様々でしょうが、うちは北でよかったです。 花火はビックリするほどよく見えますし(打ち上げる地面の段階から見えます)景色は最高です。 宝石のようにキラキラした東京タワーや羽田方面の海、遠くの山などすごく綺麗です(^・^) |
||
848:
マンション住民さん
[2008-10-17 10:33:00]
東北角上層部住人です。
これから寒い時期を迎えますが、1年を通して余り寒いと感じた事が有りませんし、床暖房も1回も使用した事が無い状況です。 夏場も窓を開ければ風が通りますので、クーラーも使用していない状況で、何より景色が最高で、雄大な多摩川や東京の夜景がとても綺麗ですし、遠くは幕張やディズニーランドの花火まで見れ、東側は羽田空港やアクアライン・房総半島まで展望できます。 逆に南西にお住まいの知人さんにお聞きしたのですが、夏場は日差しが強すぎかなり暑いそうです。また眺望もモリモトの38階建ての建物が出来てますので、かなり景色が遮られていると嘆いておりました。 ![]() ![]() |
||
849:
マンション住民さん
[2008-10-17 21:03:00]
|
||
850:
マンション住民さん
[2008-10-17 22:21:00]
|
||
851:
マンション住民さん
[2008-10-18 01:28:00]
>>835
結論としては、どうやら当マンションの場合、北向きでもお値段は高そうです。 |
||
852:
マンション住民さん
[2008-10-18 09:40:00]
プラザに、てんぷら屋ってありましたかねぇ。
今度訪ねてくる知人が、てんぷら屋に行きたいというのですが。 |
||
853:
マンション住民さん
[2008-10-18 10:00:00]
835です。
848さん情報ありがとうございました。 北側でも朝は日が当たるんですね。 確か真北になりますよね。 たぶん北東角部屋なんでしょうね。 いろいろありがとうございました。 |
||
854:
入居済みさん
[2008-10-18 19:50:00]
真北向きなのですが、「非常の場合はここを破って」のお隣とのベランダの境目にある破る扉?がありますよね。
そこや白い塀の部分に直射日光が当たっています。 私も最初はなぜ??と思いましたが、考えた所で分からず、当たるものは当たるんだと理解しています(^_^.) もちろんベランダ全面にさす事はないですが、明るさには何の問題もないと感じています。 また、個人的に北側の利点として車で出かける際にベランダから下を見て、ラゾーナ駐車場の渋滞状況を見てから出られるのも意外に助かっています。 それと友人が遊びに来る際に上から車が見えるので駐車場入り口まで上からナビをする事ができますね(゜-゜) そういったことから私は北向き住居と言うと一般的には「日が当たらず寒い、じめじめする」などの一軒家の北向きを想像して入居したところがありましたが、それとはまったくと言っていいほど違うと言うのが私の感想です。 お役に立てたか心配ですが、とてもいいマンションですし満足しています(^・^) |
||
855:
マンション住民さん
[2008-10-18 22:59:00]
|
||
856:
マンション住民さん
[2008-10-19 05:39:00]
春分の日から秋分の日まで、太陽は真東より北寄りから上り、真西より北寄りに沈みますので、
一年の半分は北側にも直射日光が差し込むことになります。 但し、もちろん入射角度が最大でも23.4度と狭いですので、ほぼ横から差し込む形になり、 それでバルコニーの仕切りが特別に明るく見えるのだと思います。 |
||
857:
マンション住民さん
[2008-10-19 09:43:00]
階数によってもだいぶ日照って違いませんか。まわりに高い建物がそれなりにあるエリアですから。
たまたまこちらに書かれた(2人?)方は、高層だったのではと思うのですが。 |
||
858:
マンション住民さん
[2008-10-19 09:52:00]
日当たりは高層と低層では違うんですか?
前に建物があればそうですが なければ同じように日は当たっているように感じますが。 |
||
859:
入居済みさん
[2008-10-19 11:07:00]
真北住民です。
うちは20階以上の部屋です。 自分の部屋以外にお邪魔した事がないので分かりませんが、20階以上の北向き住居での感想でした。 北側はウィング棟、駐車場とかぶる階以上ですと前は土手なので高い建物はありませんね。 天空光に関しては上の方でないと明るさが経るのかもしれません。 |
||
860:
マンション住民さん
[2008-10-19 12:16:00]
どの向きでも、乗るのが、低層エレベータか、高層エレベータかで、感想は違うのかも。
|
||
861:
匿名さん
[2008-10-19 18:20:00]
うちも北向に面していますが、快適ですよ。
実はラゾーナに入る前から20階以上の高層階の全方角に住んだことのある経験を持っていますが、個人的意見では、北→南→東→西の順番で住みやすかった。 北側は、日光や湿気の問題を気にしがちですが、高層階だと天空光があり、かつ南側の物体からの反射光で想像以上に明るい。また、反射する=景色が綺麗に見えるというメリットあり。直射日光が無いので家具焼けもない。湿気問題は実際地上2階位までしか影響ありません。それより上層階は風通しが良いので、どちらかと言うと乾燥しているぐらい。 二位の東は、やっぱり朝日がいい。完全に真横から日差しが入るので、夏場は6時には猛烈な暑さで目が醒めますが、まあ健康的な朝と言うことで。強制的に目が醒めるので、朝のランニングが日課になったくらい。冬の朝も汗もかくし、体調は一番良かったかも。 三位の南は、夏は暑いし、期待の冬の日差しが、思いのほか欲しいときに入らない。最近のマンションはベランダが広いせいもあります。変にフローリングや壁紙が焼けるのもいただけない。 四位の西は言わずもがな。朝は寒いし日の向きが逆なので暗い。さらに帰宅後のあの信じられない暑さ。CDが熱で曲がったこともあります。晴れの日はカーテン閉めっぱなしが必須で、高層階の意味無し。 あくまで個人的主観なので、ご参考まで。また、方角には景色や眺望、プライバシーの確保や立地条件等の検討事項もあるので、それら要素は抜きで単に方角だけのアドバイスです。 |
||
862:
匿名さん
[2008-10-19 19:28:00]
二日酔いの朝、特に夏場だと、東向きはしんどいです。もちろん自業自得ですが。
西向きではないので想像ですが、ここの西向きの住居は電車の音がほとんど入ってこないかな、と。 |
||
863:
マンション住民さん
[2008-10-19 19:59:00]
それぞれの向きに一長一短かと思います。
私は東向に以前住んでいて、日が短い(夕方が早い)のが嫌で、今回は南面があることを 第一条件にしました。 変に西日も入りませんし、快適ですよ。 |
||
864:
マンション住民さん
[2008-10-20 00:40:00]
BEも具体的な店名が発表されていよいよですね。
残留組や上階からの移転組も多いですが、新規の有名店などもありプラザを意識した本気度の伺えるラインナップだと思います。クリスピークリームドーナツは嬉しい。3F〜6Fの改装も始まるようですし。 プラザとかぶる店が多いのは気になるところですが。ていうかスタバはこれで駅周辺5店目ですかね。 |
||
865:
マンション住民さん
[2008-10-23 18:24:00]
タワー高層東側のレポートです。
カーテンをつけていない&ベッドを窓際に置いているためベッドに朝日が差し込み、夏場はその暑さで目が覚める事もあります。そして、まだまだ寝ていたいときは日のあたらない位置へ逃げなければなりません。低血圧で目覚めの悪い私にはいい目覚ましとなっています。 高層という事で強風を覚悟していましたが、普段は窓を開けていても強風が吹きこむという事もなく適度で快適です。他の方角も同じなのでしょうか? 電車の音は、窓を開けているとやや五月蠅く感じます。テレビの音量小さめだと大事なセリフを聞きのがしてしまいますので真剣にテレビ見たい時は閉めます。閉めれば電車の音はまったく聞こえません。 東の夜景は多摩川と海で暗い部分が結構多いです。競馬場も電気がついている間は華やかで馬も見えていいのですが、消えるとその部分も闇になり余計に暗くなります。引っ越して3日くらいは夜景を眺めていましたが、すぐ飽きますよね。今では友人が遊びにきて説明するときくらいしか外をゆっくり眺める事はないです。 夕方は南や西向きの部屋に比べれば電気をつける時間は早いかもしれないですね。といっても、私は会社から帰るのが22時とかなので関係ないですが。 方角的な不満はなく快適に過ごさせていただいております。 |
||
866:
入居済みさん
[2008-10-23 19:57:00]
北側住民です。
皆様のお話を読ませていただいて、改めてここのマンションを購入してよかったと感じました(^・^) そろそろ年末を意識する季節になり思い出したのですが、1月1日を迎える瞬間、あちこちで花火が上がっていました♪ 主人が仕事で一人寂しく新年を迎えた私には心温まる演出でした(*^_^*) 遠くのイベントも家にいながら観えるのも東京側に景色が開けている北向きの長所だと思います。 |
||
867:
住民さんA
[2008-10-23 22:07:00]
以上、すべて高層階での出来事です。ご参考まで
|
||
868:
マンション住民さん
[2008-10-24 00:36:00]
>>867
笑ったw うちは低層階だけど、日当たりはいいし景色とか気にしないからモン!(やや負け惜しみ) しかし電車の音には慣れたけど、最近気になるのがバスの音。 音量では電車の音の方が断然煩いけど、下走ってるバスの無駄なクラクションと エアブレーキの音が・・特に土日、交差点で右折車が邪魔なのは解るけど むやみやたらと鳴らすクラクションとエアブレーキでの前車両に対するプレッシャー (プシュープシューって音) 市営バスや臨港バスに言ったら少しは静かになるもんかな?? |
||
869:
住民さんA
[2008-10-24 12:35:00]
かもさんがへってきましたね。
今三羽いますが、親はいるのでしょうか |
||
870:
入居済みさん
[2008-10-24 19:25:00]
低層階の皆様の住みごこちはいかがですか?
東西南北、タワーの皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 |
||
871:
マンション住民さん
[2008-10-25 00:12:00]
|
||
872:
マンション住民さん
[2008-10-25 00:38:00]
去年、プラザにいたカルガモ達は、9/1に全羽巣立ってたんですよね。
来年は、どの辺に住み着くのか、これまた楽しみです。 |
||
873:
住民さんA
[2008-10-25 11:36:00]
デジタル放送を利用の方、昨日からテレ朝の映りがおかしくないですか?
|
||
874:
マンション住民さん
[2008-10-25 13:04:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>ペット飼っている人の連帯責任のように発言するのは行き過ぎ。言い争いになるだけ。
やっぱり連帯責任だと思いますよ。 誰か(住民以外のペットや野良も含めて)がやれば、
非を向けられるのはペットを飼っている住民全員に向けられるんですし。
そう思わえない人がいるから、言い争いになるんだと思います。
>824さん
この仕組みはとても良いと思います。
連帯責任の意識も高まるし、ペットを飼っていない方も共感できると思います。