横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2009-02-22 01:01:00
 

個人を特定する情報の書き込み・セキュリティーに関する書き込みは禁止します。

[スレ作成日時]2007-09-01 01:19:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-

764: 匿名さん 
[2008-09-22 01:59:00]
そうなんですけど、そう判断したのは、他ならぬクレームをあげている人だけだなあ、と思いまして。
実際、フライパンをのぞきこんだならまだしも、キッチンのガーリック料理の臭いだけで宅配便の方がエレベーターまで逃げ帰るなんてこと、普通ありますかね?玄関に、出来立てほやほやウんチがあれば、私も逃げますが、、、
1時にお風呂に入っていることを確認とか、戸境扉のそばの隣の洗濯物の臭い報告とか、普通の人はやらないなあと、はたから感じただけです。。
私のうちも、残業で帰宅はいつも12時過ぎなので、1時のお風呂をチェックされたらたまらないと思いまして。また、戸境壁越しに洗濯物の臭いを嗅がれて、掲示板に報告されるなんて、少し気味悪いです。。。
私は変な考え方ですかね?
(x_x;)
765: マンション住民さん 
[2008-09-22 09:07:00]
だから、料理の臭いとタバコの臭いを混同するから
おかしくなるんだよ。

料理の臭いは、生活臭だから多少のものなら受け側が我慢するべきでしょ。
タバコの臭いも、部屋の中で吸って多少外に洩れるぐらいは、これも生活臭
だから問題ないでしょ。

・・・ただし、この最初の発端は、自分の部屋に臭いをつけたくないから
窓側で吸う。って言ってることが問題。
っで、相手からクレームがきたら辞めるのが当然。吸うのは自由だけど
理由が理由で相手からクレームを言われたら、大人しくしたがって
貰いたい。って事が言いたかっただけな気がするけど・・・。

文字だけだから理解するのには個人差があるけど、前後をしっかり読めば
ある程度はわかる気がするんだけどなぁ・・・なんだかなぁ〜〜。
766: 匿名さん 
[2008-09-22 09:27:00]
単純に読めば、↑の事を言っている自己中者のグループと、普通の家庭生活へのクレーム者のグループに分かれてるぞ?
元は同じ煙草論議から始まっているが。
ちなみに、自宅についている換気扇は自分の部屋に臭いを籠らせない、外にニオイを振り撒く設備。
767: 匿名さん 
[2008-09-22 10:28:00]
たばこの受動喫煙について。
健康増進法は、多数の者が利用する各種施設の廊下、階段、出入口等まで
言及してますから、マンションのベランダは御止めになったほうがよいようです。
部屋の中で吸うにも空気清浄機等があるといいですね。
隣の方が尿検査し、受動喫煙が明確になったら怖いですよね。
768: 匿名さん 
[2008-09-22 11:18:00]
>>765
764さんはタバコの話しは触れてないよ。
普通の家庭臭なのか異常臭なのかについて今は話してるんだと思う。

タバコの話しはとりあえずおさまってたのに、ごちゃ混ぜにしたのはあなただよ。
769: 匿名さん 
[2008-09-22 12:55:00]
766さんも768さんもスルースルー♪

関連性がない話題なんだからほっておきましょう。
ここのマンションは、タバコについては寛容みたい
だし、ほっておけばよろし♪
770: 匿名さん 
[2008-09-22 16:09:00]
>>769
この掲示板の意見を、マンション全体の意見だと勘違いしないように。
771: 住民さん 
[2008-09-22 19:01:00]
ピザの宅配したり、マックとか買って帰った日には、何言われるのかな・・・
772: カルガモ大好き 
[2008-09-22 22:14:00]
しかし、にんにく臭い。タバコの窓際喫煙による受動喫煙
にしても、このマンションの667戸?の中で、本当に一部の区画
なんだろーけど、あえて言いますが、こんなところで議論する内容
か、非常に疑問です。
ここに問題を投稿するのは、解決したいんですかね?
773: 住民さんC 
[2008-09-22 22:25:00]
いや、愚痴りたいか、釣りネタでしょう。
1年以上、ほんとうに悩んでいる人なら、もっと他の道に進んでいるはず。
774: マンション住民さん 
[2008-09-22 22:31:00]
773さんに、一票。
本当に悩んでるなら、住人以外が見れる公の場じゃ言わない。
あえて釣ろうとしてるのかなあとか、愚痴にしか見えないです。
775: マンション住民さん 
[2008-09-22 23:00:00]
管理組合の掲示板に子猫のチラシが貼ってありましたね。
「迷い猫の飼い主を探しています」というのは
 
すでに飼い猫である→元の飼い主を探している
迷い猫→新しい飼い主を探している
 
どちらなのでしょうかね?
まあ現実的に考えれば、捨て猫なんでしょうけど。。。
どこに保護されているのかな。
776: マンション住民さん 
[2008-09-23 00:37:00]
日曜日の昼頃、R棟の1Fエレベータ近辺でずっと子猫の鳴き声がしていました。
音源に近づくと(おそらく怯えて)鳴きやんでしまって姿は見えず、ポーチ内のようにも聴こえたのであまり覗くものでもないと思いそのままにしましたが、その子猫でしょうかね。
777: マンション住民さん 
[2008-09-23 23:21:00]
さっき、駐輪場→クリーンコーナー通路→L棟 へとマウンテンバイクに乗ったまま入ってきた人がいて、
危うくぶつかりそうになりました。床にはタイヤのスリップ跡もついてました。
注意しようと思いましたが、とっさのことで言葉が出ませんでした。
ウェアや装備もそれなりだったのでツーリングか競技の帰りだと思いますが、非常識な人がいるものです。

今のところ、自転車の持ち込み自体は禁止されていませんが(ポーチに置くのは禁止)、
結局このような人がいるから、いろいろと規則を作らねばならないのですよね。
778: 住民さんK 
[2008-09-24 00:18:00]
いや・・・・注意してくださいよ。
779: 匿名さん 
[2008-09-24 22:37:00]
え?大の大人が自転車に乗ったまま廊下を走ってたんですか?それは料理や煙草の匂いとか、マナーや規約というレベルじゃあないですよ。下手したら刑事事件になります。絶対やめて欲しい。
780: 住民さんK 
[2008-09-27 16:36:00]
素朴な質問。
T棟上層階東側からラゾーナSCのルーファー広場は見えますか?
781: 住民さんD 
[2008-09-27 17:21:00]
東側からは、絶対見えないでしょうねー
782: 住民さんK 
[2008-09-27 23:56:00]
すいません。逆でしたね・・・・
783: 入居済みさん 
[2008-09-28 00:52:00]
おとといの夜、廊下から駐車場側エントランスに向かってマウンテンバイクに乗りながら自動ドアにぶつかる男性を見ました。
私は車で帰宅し、駐車場入り口でシャッターが開くのを待っていたのですが、私の視線に気がつき目が合うと一気に加速し道路の方へ走っていきました。
自動ドアがあくまでも待てないほど急いでいたのか、なぜ乗りながら出てきたのか不明ですが、信じられません。

それともう一人、若い男性なのですが夜中にロビーのソファーに土足のまま横になり携帯電話で大きな声でしゃべっているのをよく見かけます。
それをカッコイイと思っているのか分かりませんが、背伸びをしたい子供にしか見えず。。
784: マンション住民さん 
[2008-09-28 02:20:00]
つかまえて叱りましょう!
時間帯を教えてほしいです。
785: カルガモ大好き 
[2008-09-28 10:06:00]
>>783さん
 こんな所に書いても何も解決になりませんよ。
 目撃した時間帯を管理室につたえて、対策してもらったらどうですかね?

 全般に、〜を目撃した。〜で迷惑を受けている。などなど・・・・
 解決した事っていままであったかな。
786: マンション住民さん 
[2008-09-28 11:38:00]
午前中に駅前に続くラゾーナ前の道路を清掃していたのは
どういう方たちでしょうか?

自治会さんの活動でしょうか? 掲示板見落としたかなって
787: マンション住民さん 
[2008-09-28 14:08:00]
>786さん
自治会の活動ですよ。だいぶ前から掲示板貼り紙があり、参加者を募ってました。

>785さん
掲示板に書き込んでも直接的に解決にならないかも知れませんが、
管理室に言っても、対策ができるとは限りませんし、出来たとしても
タイムラグのある対応でしょう。

それよりむしろ、掲示板に書き込み、住民同士で情報を共有して、
目撃者がその場で注意できるよな意識でいたほうが有効な場合もあると思います。
788: マンション住民さん 
[2008-09-28 18:14:00]
見逃してました。 次回は 参加したいと思います。
789: マンション住民さん 
[2008-09-28 21:17:00]
R棟居住者です。

この1カ月くらいの間、線路に面した道路の線路側歩道のある街燈周りの空間に、徐々に身の回り品(“ハードロックカフェ”のスタジャンなど)が置かれて行っているのが気になっていました。
最近、その量が増えて“住居”として完成に近づいています。
レジデンス前の道路にホームレスが住み着くというのはどうでしょうか。

管理組合?警察?誰に相談すればいいのでしょうか。
多摩川河川敷からレジデンス近くまでこのような流れが波及してくるのはいかがでしょうか。
790: マンション住民さん 
[2008-09-28 21:33:00]
歩道は当マンションの管轄ではないので、言うとしたら川崎市ではないでしょうか?

または、管理組合にお願いして然るべき管轄部署に連絡してもらうかでしょう。
791: カルガモ大好き 
[2008-09-28 22:47:00]
>>787さん
 書き方が足りてなかったです。
 問題が発生して、管理組合等に連絡したけど
 住民への注意喚起に使うのは、問題ないと思います。

 ここに書けば、なんとかなるみたいな流れがあったので・・・
792: マンション住民さん 
[2008-09-29 00:10:00]
私は、787さんの意見に賛成しますね。
良くこの掲示板に書いた方に対し、ここに書いても仕方ない等の意見が書かれるけど、
そうしたら何の為の掲示板でしょうか。
直接的な解決策にならないと言う意見を否定はしませんが、
他に手段が無いとか、取りにくいなどの場合に、少しでも、住民同士で情報を共有し、
今後の発生の抑制や、見ている方々に自粛などを促すと言う意味合いもあり、
私は、こういった意見は遠慮なく、たとえ無意味と思えども書かれて良いのではと思います。
私自身は、今このマンションでどのような問題が生じているのか、どのような
話題が持ち上がっているのか、さらには、普段合わない方がどのような意見を持っているのか
等を知りたいと思っています。
793: マンション住民さん 
[2008-09-29 00:47:00]
この掲示板への書込みはしょせん陰口と同じです。
本人に直接注意するほうが効果的だし、気分的にも良いと思います。

あまり陰口的な書込みが増えると「あの掲示板使ってる人たち、怖い」と
逆に評判になってしまいますよ。

>>792
そういう利用の仕方をしたいのなら、マンション運営の専用掲示板を
立てるべきだと思います。
ここが一部の人しか見ていない任意の匿名掲示板である以上、世間話
以上の話題は避けるべきかと。
794: 住民さんE 
[2008-09-29 05:54:00]
突然ですが、川崎周辺に良いマッサージをご存知の方いますか?

接骨院でのクイックマッサージを数件やったのですが、いまいち、合う店がなくてー
795: マンション住民さん 
[2008-09-29 07:15:00]
>>793
>そういう利用の仕方をしたいのなら、マンション運営の専用掲示板を立てるべきだと思います。

そう言うくらいなら、動いてくださいよ。
それがあるくらいなら、誰だってここには来ないでしょう。
それが無いから、結果ここに集まるんでしょう。
796: 匿名さん 
[2008-09-29 11:11:00]
>795
794は、世間話しかしないんでしょ?792の例の内容を書きたい人がいるなら、別に内部専用掲示板を立てるべきだ、と言っているようにしか聞こえない。
書く人が建てるべく動き始めるのが第一で、その二段論法は前提が破綻してるよ。
それに人が集まる集まらないは、別の議論。
797: 匿名さん 
[2008-09-29 11:15:00]
>794
保険対象が前提か、そうでなければ、対象部位と予算を先に聞きたいな。
ちなみに、保険対象の良い病院は知りません。すみません。
798: 平安京 
[2008-09-29 13:40:00]
794です。

797さん、保険対象外、いわゆるクイック等です
799: マンション住民さん 
[2008-09-29 23:43:00]
専用掲示板を立てて、そこで議論・書き込み相談などをしたい人はそこに、
ここで書き込み相談したい方は、ここにでと、冥々自由に行えば良いのではないでしょうか。
この掲示板の評判が悪くなるからと懸念する人は専用を立て、そちらに移ればいいでしょう。
逆に他人の意見書き込みの制限をする権限まで無いはずですね。
後は、冥々が自己判断で、倫理も考慮した上で書き込めばどうでしょうか。
800: マンション住民さん 
[2008-09-30 01:11:00]
いずれにせよ、投稿ボタンを押す前に冷静に読み返すことをお勧めしますよ皆さん。
感情的な書き込みが増えています。

個人的にはもっと気軽な雑談が多くてもいい気がしますね。公開の掲示板だし。
マッサージ屋は私もこれといった店が無くて、情報欲しいですね。強めにしっかりやってくれるところがいいかなぁ。
801: マンション住民さん 
[2008-09-30 01:37:00]
>>795
私は、問題ある人を見かけたら直接言うか管理人に相談しますので、
専用サイトを自ら作る必要性は感じていません。
ごめんなさい。

ただ、どうしてもはけ口が必要な人は、専用サイトを作ったほうがいいのでは?
と思いました。
きつい言い方になってしまいますが、こういう場に一方的に住人のことを書くのは
マナー違反だと思いますので。
802: マンション住民さん 
[2008-09-30 09:11:00]
マッサージ屋さんですが、私はプラザのてもみんと東口日航ホテル2階にある
カラダファクトリーに行っています。

カラダファクトリーは自分のファイルみたいのを自分で持っていて
どの店舗へ行っても過去の状況がわかるようになっています
友人が妊婦だったときに横浜で二人して飛び込みで入ったけど
なかなか良くて数回行っています。

サイトもありますし、入り口にパンフレットもあるので
ご覧になってみてはどうでしょうか?
803: 平安京 
[2008-09-30 12:44:00]
802さんありがとうございました。

東口の商店街の方もありそうですよね。開拓して情報を発信します
804: 住民さんD 
[2008-10-01 00:13:00]
日航ホテルのじゃないですが、私はカラダファクトリーで、とても不快な思いをしました。
クレームして責任者から謝罪を受けましたけど。

そこって、バイトの従業員も多いそうです。責任者から聞きました。
業界の習慣だそうで、従業員どうし「先生」と呼びあうのですよね。
そうすると、客も従業員のことを「先生」と呼ばざるを得なくなります。
何か勘違いしてるようなバイトかもしれない先生従業員に、首の骨をボキボキやられるなんて
怖いです。
805: 匿名さん 
[2008-10-02 23:35:00]
専属の人を付けないと。
806: マンション住民さん 
[2008-10-03 23:50:00]
さきほどのハニカミで、なだぎと友近が、ラゾーナプラザで買い物してましたね!
買い物前に外を歩いてプラザに近づく部分で、ばっちりレジデンスが映ってました。
我が家がTVに!
807: マンション住民さん 
[2008-10-04 00:16:00]
最近は有名芸能人のステージを結構やるので、そのニュースなんかでバックに映ってることがありますね。
ルーファはオープンエアで、しかも人気芸能人の場合各階のテラスに人が鈴なりになるのでTV映えする(盛り上がってるように見える)みたいですね。都心からも近いので、CDとかDVD発売記念くらいのちょっとしたイベントの定番スポットになりつつあるようです。
808: マンション住民さん 
[2008-10-04 04:01:00]
>>699です。
だいぶ時間が経ってしまいましたが報告です。どうやら我が家での喫煙の問題は解決されました。喫煙の話から、食べ物のにおいやマナー、ルール問題にまで展開した感がありますが、対話をすることでよくなるのであれば、これからもこの掲示板は活用して行きたいなと思いました。

ここに来れば良し悪しは別として、いろんな方のいろんな意見を聞けるので、それだけでも十分に価値のある掲示板だと思っています。ありがとうございました。
809: マンション住民さん 
[2008-10-04 15:03:00]
かるがもは、飛ぶ練習してますね。今月中には飛んでいってしまうのでしょうか。

ところで、1F掲示板で見ましたが、ペットボトルのキャップを集めて、寄付してるんですね。
そういう活動って、皆さんご存知でした?
管理組合かなぁ自治会かなぁ。

さきほど、T棟の1F集会室では、いけばな?か何かをされている数人のご婦人方。
これも、自治会のサークル活動かなぁ。

知らないことがいっぱいありそう。
811: マンション住民さん 
[2008-10-06 23:01:00]
自治会活動が活発化してきましたね。
自治会役員の方々ががんばってくださっているからでしょう。
管理組合と違い、立候補して下さるので 頭が下がりますね。
朝のラジオ体操や交通安全運動、そして 運動会など催しものにも参加して盛り上げていきましょう。
812: 住民さんA 
[2008-10-07 00:03:00]
まぁ自分が役員してないので、何にもいえない立場ですが。。
今日の赤い羽根募金のチラシ、わざわざ封筒に入れてこなくても、、と思いました。
813: 住民さんA 
[2008-10-07 12:35:00]
812さん
 
あまり文句言わなくて良いのではないでしょうか。
814: マンション住民さん 
[2008-10-07 20:14:00]
エントランスウォール住居側の端にマーキングみたいな跡がありますね。
たびたび見かけるのですが、玄関にあたる場所なので、かなり不快に感じます。

マーキング禁止の黄色いカラーパネルは出たり、引っ込んだりで、
もっと厳しく注意喚起してほしいものです。

マーキングをさせない(ペットが寄り付かない)ような工夫は無いでしょうかね。
815: マンション住民さん 
[2008-10-07 21:54:00]
夜帰ってきたので暗くてよく見えなかったんですが、エントランス周りの池の水は
抜いて掃除中ですか?カルガモはどこへ行った?
816: マンション住民さん 
[2008-10-07 23:01:00]
>>814さんへ
マーキングの件、私も気になりチェックしていますが
現場を見たことがありません。
ちなみに、最近はフンの跡のようなものもあります。

人がいない時を見はらかってさせているんでしょうか。
見つけたら厳しく注意しようと思っています。

パネルを無視してさせている事に非常に腹立たしく思っています。
817: 入居済みさん 
[2008-10-08 21:46:00]
ペットのそういったお話を聞くと悲しくなります。
うちは愛犬と一緒に生活していますが、大切ですしもっとペットと一緒に生活しやすい環境になればなるほど嬉しいです。
そのためにもペットが苦手な方への配慮やトイレの問題など、人に迷惑をかけないように心がけています。それは結果的に愛犬家達へのためにもつながることですからね。

お友達の住んでいるマンションでは「ペットの会」のようなものがあり、情報交換やマナー問題などに積極的に取り組みペットと飼い主が頑張っています。
レジデンスもペットのいる家と居ない家の方々がより住みやすくなるよう頑張って行きたいですね!
818: 匿名さん 
[2008-10-08 23:46:00]
昔の話だけど、散々マンション内で言い争った結果、わかったことは単なる野良のマーキングだったこと。
結局、その後のマンション内でのワダカマリは解消されず、皆辛い思いをした。
816の言いたいことも良くわかるし、レジデンス住民以外も対象とは思うけど、決め付けないようにね。思い込みは不幸や悲しみしか呼ばないよ。
819: マンション住民さん 
[2008-10-09 00:49:00]
でも野良はこのへんには見かけないですがね
820: 匿名さん 
[2008-10-09 16:40:00]
↑その時は野良だったということで、今回そうとは書いてない。大事なのは、思い込みは無益な蟠りを生むという話でしようが。
ちゃんと文面を理解するか、理解してるなら意味ない揚げ足はやめなよな。
821: 住民さんA 
[2008-10-09 17:52:00]
野良だろうが、住人のだろうが、ペット可のマンションの
エントランス付近にマーキング跡が付いていたら、まず
思い浮かべるのは、住人のペットでは?!と言う疑惑。
これはしょうがないと思う。ペット可のマンションの宿命
だね。
ちなみに、エントランス付近のマーキングを見て
ペットを飼っている人は何か行動したのかな?!
822: マンション住民さん 
[2008-10-09 22:25:00]
野良カモの仕業カモ。
823: 匿名さん 
[2008-10-09 22:58:00]
>821
最後の二行がなければ言うこと無かったのに。
ペット飼っている人の連帯責任のように発言するのは行き過ぎ。言い争いになるだけ。
824: マンション住民さん 
[2008-10-10 00:37:00]
ペットについて
以前私が居たマンションでは、ペット委員会と言うのを作って、
それには、ペット飼い主の方が理事会の様なスタイルで交代で委員を務め、
さらに、非ペット飼い主も1〜2名委員に加わってもらい、お互いの意見交換や
アンケート、そして、色々な啓蒙も含めた活動をして、コミュニケーションを
両者共に深め、お互いの理解を深められ、マナーも良くなりました。
ここでも、そういった取り組みが出来たらと今、読んでいて感じました。皆さん如何でしょうか。
825: 住民さんC 
[2008-10-10 09:24:00]
823さん

>ペット飼っている人の連帯責任のように発言するのは行き過ぎ。言い争いになるだけ。
やっぱり連帯責任だと思いますよ。 誰か(住民以外のペットや野良も含めて)がやれば、
非を向けられるのはペットを飼っている住民全員に向けられるんですし。
そう思わえない人がいるから、言い争いになるんだと思います。

>824さん
この仕組みはとても良いと思います。
連帯責任の意識も高まるし、ペットを飼っていない方も共感できると思います。
826: マンション住民さん 
[2008-10-13 03:09:00]
この掲示板を最近になって知ったが・・
そもそも当該マンションの公認でない、又住民の一部しか見てる可能性のない掲示板で
住人の信号無視が恥ずかしいだの、匂いだのマナーだのと、他人の荒を探して識人ぶって
書き込んでる人は何がしたいんだ?
ネットで愚痴を言いたいだけなら、マンション名の無い掲示板で思う存分発散すれば良い
不特定多数が閲覧でき、情報の出し方によれば個人特定まで出来る場で他人の荒を暴露して
優越感に浸ってる人間こそ一番の非常識だ。

現在エントランスでの話題が主となっているが、「○○犬がやってるのを見た」という
全く根拠も無く無関係の人間が書き込んだ場合、その犬種を飼っている住人は少なくとも
ここを閲覧している人間からどういう目で見られるか考えたことあるか?

問題定義をして改善案を出し、住み易い環境にすることは大変重要なことであるが
こんな場所で具体的な事象を持ち出し論じること自体がマナー違反プライバシーの侵害であり、
ここで掲示板参加者の多数の同意を得られたとしても、マンション住人の多数の民意を得られ
るとも限らない。又、問題定義や改善すべきことがあるのだったら自分で動かなければ
何も始まらない。
愚痴を言いたいだけなら、マンション名を匿名とした掲示板でやるべきだ。
827: 匿名さん 
[2008-10-13 07:08:00]
>>826
では、具体的な討論の場をあなたがご用意して頂けるのでしょうか?
できないのなら、あなたのご意見もネットの匿名ゆえの、ちらしの裏のらくがき
となんら変わりません。まあ自分もラゾーナの住人じゃないかもしれませんしね
828: 住民でない人さん 
[2008-10-13 14:05:00]
Part 1で給気口の汚れを気にされていた方がいたのでご紹介まで。

楽天ショップで東芝対応のフィルターが売られています。1枚250円+TAX程度みたいです。
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/c/0000000125/
829: マンション住民さん 
[2008-10-13 18:13:00]
>826
言われるのが嫌なら、マナー良くすればいい
言われるような事をしておいて、他人に迷惑をかけておいて、
自分の人権だけを主張する人間の意見など聞く耳は無い。
まともに生きている人間なら、何も書かれないはず。
まず、書かれて恥ずかしく無い行為をできる様になってから反論すべきだ。
掲示板で反論する人間は、まずその大きな違反わしている者の象徴みたいなみのだ。
私なら恥ずかしくて反論できないね。
嫌なら、この掲示板を見なければいい。書くのを制限する権利は何も無い。
自分は、批判はまだ書いてないが、掲示板のあり方については自分はこう言う考えだ。
830: マンション住民さん 
[2008-10-14 00:38:00]
>>829
こういう場に住人のことを書くのもマナー違反ですよ。
マナー違反はやめましょうよ。

>書くのを制限する権利は何も無い。
この意見は、「規約違反じゃなければ何をやったっていい」と言う
モラルが無い人の意見と同じですよ。
あなた方が一番嫌いな意見ではないですか?

住人の了解を得ずに共有財産であるマンション名を使って掲示板を
立てているんですから、利用者は非利用者に気を使うべきです。
見なければいいとかそういう問題ではありません。
831: マンション住民さん 
[2008-10-14 15:16:00]
>>829
こういう2ch脳批判するだけの「自分は完璧何もマナー違反無い!」
なんて思い込んでいる自身満々な輩がマナー違反を犯してるんだろうね。
826がマナー違反したなんて何処に書いてある?
一般論を書いてあるだけでしょ???
文章をよく読めない輩が、熱くなって何を偉そうに語ってるんだか・・w

>>827
私は826ではないけど、誰も826が作るとは言ってないし
文脈からなぜ826に作成願いするのか理解できない。
826はただこういう公の場所でないところで、特定できかねない
情報で人を批判するのが良くないといってるだけでしょ?
それと、貴方はこういった魔女狩り的な討論がお好きなんですか?
匿名の井戸端会議で人の批判するのがお好きなんて悪趣味ですね。
それともどうしてもと正義感に苛まれてやりたいのなら、自治会に参加
すればいいではないですか?

827と829にはこういったレスがお好みのようでしたので、あえて
煽るように書いてみました。


さて、私もここは閲覧専門でしたし、皆さんの仰るマナーを守って生活してる
つもりです。しかし無意識のうちに何らかのミスをすることが
人間です。完璧な人間など居ないはずです。
そういった些細なミスや失態をマナー違反と感じ取る人が居ることは
仕方ないことですが、それを逐一不特定多数の掲示板で晒し上げすることに
疑問を感じ、又気持ち悪さも感じます。826の意見は一般論として当たり前の
意見だと思いますが、それに対しての勢いだけの反論がこんなに出てくるのには
驚きですね。
832: マンション住民さん 
[2008-10-14 15:56:00]
結局のところ、見て見ぬふりや自分だけならいいでしょ
みたいな考えがあるから、つけこまれるんだとおもいます。
書かれて気付いたところは、みんなで注意していきましょう^^
ちなみに個人情報に繋がるものは即座に削除されてるので、
気にする程でもないと思いますが・・・。

826〜830さんの討論は、匿名の掲示版では、おきて当然な内容
なので今更・・とは思いますが良い事だと思います。
見た人それぞれが感じ取るものがあるかと・・・。

831さんは・・・
空気を読んで欲しいところですね。
まぁ、荒らしたいだけなのかもしれませんが^^;
833: マンション住民さん 
[2008-10-14 21:04:00]
カルガモはこのところ5羽のような気がしますが、親1+子5=6羽じゃなかったでしたっけ?
自分が通る時は、いつも5羽なんです・・
834: マンション住民さん 
[2008-10-14 22:35:00]
833さん

3.4日前から5羽ですね。
親か子かはわからないのですが
きっと1羽は巣立ったのかもしれませんね

嬉しいような寂しいような気がします
835: マンション住民さん 
[2008-10-14 23:50:00]
知り合いが同じマンションの入居を希望しております。
ただ、価格がかなり高めの為北側住居も視野にいれていますが
実際生活の面で不具合等ございますか?
(日当たり・寒さなど。)

アドバイスおねがいします。
836: 住民さんE 
[2008-10-15 00:19:00]
知り合いが住んでいるマンションに、わざわざ住みたいという人もいるんですね。
当マンションの場合、北側なら安いということでもないかもしれませんが。
837: マンション住民さん 
[2008-10-15 02:57:00]
某所より最近の価格

所在階 価格 坪単価 間取 占有面積 データ取得日
34 階 4,550 万円 267 万円 1LDK 55.60 平米 2008年06月02日
34 階 6,900 万円 264 万円 2LDK 85.43 平米 2008年08月23日
33 階 6,980 万円 283 万円 2LDK 80.77 平米 2008年01月27日
25 階 6,480 万円 260 万円 2LDK 81.91 平米 2008年02月12日
8 階 4,180 万円 254 万円 1LDK 54.04 平米 2008年06月25日
5 階 6,750 万円 237 万円 3LDK 92.50 平米 2007年12月15日
2 階 6,480 万円 247 万円 2LDK 85.43 平米 2007年08月15日
838: 匿名さん 
[2008-10-15 19:34:00]
肝心の方角が書いてない…
839: マンション住民さん 
[2008-10-15 21:05:00]
方角は住民なら分かるでしょ。
840: 匿名さん 
[2008-10-15 21:31:00]
私はわかんない…
841: マンション住民さん 
[2008-10-15 21:39:00]
図面集に載ってるよ
842: マンション住民さん 
[2008-10-15 23:37:00]
>837〜841
東西で同条件の物件があるので図面集だけでは西か東かは確定できないかも
知れませんが、少なくとも図面集を持っていれば、北については判別できる
と思いますが、どうでしょう。
この掲示板では、これ以上は、情報を書かない方が好ましい感じなので、
私もこの線で止めておきます。
843: マンション住民さん 
[2008-10-16 00:23:00]
必要ないので捨ててしまった。
844: マンション住民さん 
[2008-10-16 00:36:00]
上から2段目の物件が共益費込みで260,000で賃貸で出されてますね。

現状坪単価250〜260ってところでしょうか。
分譲時幾らっだったか覚えてないけど、値上がりしてるっぽい
売る気ないから関係ないんだけど、良い買い物したなぁって自己満足
845: マンション住民さん 
[2008-10-16 12:37:00]
>たばこの受動喫煙について。
>健康増進法は、多数の者が利用する各種施設の廊下、階段、出入口等まで
>言及してますから、マンションのベランダは御止めになったほうがよいようです。

勘違いしているようなので正しておきます。
そもそもこの健康増進法第二節第二十五条は、マンションを対象としていない。
846: 住民さんE 
[2008-10-16 16:00:00]
そもそも、ベランダでの喫煙は禁止ですよ(汗)
847: 入居済みさん 
[2008-10-16 23:43:00]
北側住民です。
今まで南向きの実家に住んでいましたが、北向きでもまったく問題ないです。。
まったく寒くないです。。うちはじゅうたんなのでなおさらかもしれませんが、真冬に実家で感じていた寒さと同じ感覚です。
内廊下であることや、廊下も絨毯なので館内自体がさむくないですしね(^_^.)

階数にもよると思いますが天空光が入るので昼間は電気をつけていませんし、朝はベランダには直射日光が差しています。夕方には反対のお宅側のベランダにさしています。

家族構成や個人の感覚で様々でしょうが、うちは北でよかったです。
花火はビックリするほどよく見えますし(打ち上げる地面の段階から見えます)景色は最高です。
宝石のようにキラキラした東京タワーや羽田方面の海、遠くの山などすごく綺麗です(^・^)
848: マンション住民さん 
[2008-10-17 10:33:00]
東北角上層部住人です。
これから寒い時期を迎えますが、1年を通して余り寒いと感じた事が有りませんし、床暖房も1回も使用した事が無い状況です。
夏場も窓を開ければ風が通りますので、クーラーも使用していない状況で、何より景色が最高で、雄大な多摩川や東京の夜景がとても綺麗ですし、遠くは幕張やディズニーランドの花火まで見れ、東側は羽田空港やアクアライン・房総半島まで展望できます。

逆に南西にお住まいの知人さんにお聞きしたのですが、夏場は日差しが強すぎかなり暑いそうです。また眺望もモリモトの38階建ての建物が出来てますので、かなり景色が遮られていると嘆いておりました。
東北角上層部住人です。これから寒い時期を...
849: マンション住民さん 
[2008-10-17 21:03:00]
>848さん
花火&眺望が素晴らしいですね。

入居後、ビューラウンジ等から見て分かったんですが、
このマンションでは、北寄りの眺望のほうが綺麗に見えますね。
850: マンション住民さん 
[2008-10-17 22:21:00]
>848さん
お写真の掲載ありがとうございます。

去年も今年も花火は実家に行って観たので
ラゾーナからどのように見えるか知りたかったんですよ。
ありがとうございました。
851: マンション住民さん 
[2008-10-18 01:28:00]
>>835
結論としては、どうやら当マンションの場合、北向きでもお値段は高そうです。
852: マンション住民さん 
[2008-10-18 09:40:00]
プラザに、てんぷら屋ってありましたかねぇ。
今度訪ねてくる知人が、てんぷら屋に行きたいというのですが。
853: マンション住民さん 
[2008-10-18 10:00:00]
835です。

848さん情報ありがとうございました。
北側でも朝は日が当たるんですね。
確か真北になりますよね。
たぶん北東角部屋なんでしょうね。

いろいろありがとうございました。
854: 入居済みさん 
[2008-10-18 19:50:00]
真北向きなのですが、「非常の場合はここを破って」のお隣とのベランダの境目にある破る扉?がありますよね。
そこや白い塀の部分に直射日光が当たっています。
私も最初はなぜ??と思いましたが、考えた所で分からず、当たるものは当たるんだと理解しています(^_^.)
もちろんベランダ全面にさす事はないですが、明るさには何の問題もないと感じています。

また、個人的に北側の利点として車で出かける際にベランダから下を見て、ラゾーナ駐車場の渋滞状況を見てから出られるのも意外に助かっています。
それと友人が遊びに来る際に上から車が見えるので駐車場入り口まで上からナビをする事ができますね(゜-゜)

そういったことから私は北向き住居と言うと一般的には「日が当たらず寒い、じめじめする」などの一軒家の北向きを想像して入居したところがありましたが、それとはまったくと言っていいほど違うと言うのが私の感想です。
お役に立てたか心配ですが、とてもいいマンションですし満足しています(^・^)
855: マンション住民さん 
[2008-10-18 22:59:00]
>>852

川崎駅地下、アゼリアに天ぷら屋の"てんや"があります。(安いです。)
856: マンション住民さん 
[2008-10-19 05:39:00]
春分の日から秋分の日まで、太陽は真東より北寄りから上り、真西より北寄りに沈みますので、
一年の半分は北側にも直射日光が差し込むことになります。
但し、もちろん入射角度が最大でも23.4度と狭いですので、ほぼ横から差し込む形になり、
それでバルコニーの仕切りが特別に明るく見えるのだと思います。
857: マンション住民さん 
[2008-10-19 09:43:00]
階数によってもだいぶ日照って違いませんか。まわりに高い建物がそれなりにあるエリアですから。
たまたまこちらに書かれた(2人?)方は、高層だったのではと思うのですが。
858: マンション住民さん 
[2008-10-19 09:52:00]
日当たりは高層と低層では違うんですか?
前に建物があればそうですが
なければ同じように日は当たっているように感じますが。
859: 入居済みさん 
[2008-10-19 11:07:00]
真北住民です。

うちは20階以上の部屋です。
自分の部屋以外にお邪魔した事がないので分かりませんが、20階以上の北向き住居での感想でした。

北側はウィング棟、駐車場とかぶる階以上ですと前は土手なので高い建物はありませんね。
天空光に関しては上の方でないと明るさが経るのかもしれません。
860: マンション住民さん 
[2008-10-19 12:16:00]
どの向きでも、乗るのが、低層エレベータか、高層エレベータかで、感想は違うのかも。
861: 匿名さん 
[2008-10-19 18:20:00]
うちも北向に面していますが、快適ですよ。
実はラゾーナに入る前から20階以上の高層階の全方角に住んだことのある経験を持っていますが、個人的意見では、北→南→東→西の順番で住みやすかった。

北側は、日光や湿気の問題を気にしがちですが、高層階だと天空光があり、かつ南側の物体からの反射光で想像以上に明るい。また、反射する=景色が綺麗に見えるというメリットあり。直射日光が無いので家具焼けもない。湿気問題は実際地上2階位までしか影響ありません。それより上層階は風通しが良いので、どちらかと言うと乾燥しているぐらい。

二位の東は、やっぱり朝日がいい。完全に真横から日差しが入るので、夏場は6時には猛烈な暑さで目が醒めますが、まあ健康的な朝と言うことで。強制的に目が醒めるので、朝のランニングが日課になったくらい。冬の朝も汗もかくし、体調は一番良かったかも。

三位の南は、夏は暑いし、期待の冬の日差しが、思いのほか欲しいときに入らない。最近のマンションはベランダが広いせいもあります。変にフローリングや壁紙が焼けるのもいただけない。

四位の西は言わずもがな。朝は寒いし日の向きが逆なので暗い。さらに帰宅後のあの信じられない暑さ。CDが熱で曲がったこともあります。晴れの日はカーテン閉めっぱなしが必須で、高層階の意味無し。

あくまで個人的主観なので、ご参考まで。また、方角には景色や眺望、プライバシーの確保や立地条件等の検討事項もあるので、それら要素は抜きで単に方角だけのアドバイスです。
862: 匿名さん 
[2008-10-19 19:28:00]
二日酔いの朝、特に夏場だと、東向きはしんどいです。もちろん自業自得ですが。
西向きではないので想像ですが、ここの西向きの住居は電車の音がほとんど入ってこないかな、と。
863: マンション住民さん 
[2008-10-19 19:59:00]
それぞれの向きに一長一短かと思います。
私は東向に以前住んでいて、日が短い(夕方が早い)のが嫌で、今回は南面があることを
第一条件にしました。
変に西日も入りませんし、快適ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる