横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2009-02-22 01:01:00
 

個人を特定する情報の書き込み・セキュリティーに関する書き込みは禁止します。

[スレ作成日時]2007-09-01 01:19:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-

513: ぱん 
[2008-05-27 06:49:00]
日経はとくにありませんよ

言ってみようかなー
514: 住民さんA 
[2008-05-27 14:32:00]
ラゾーナレジデンスこそが川崎駅西口ナンバー1のマンションです。

他物件とは比較にならない好立地。駅徒歩3分の近さ。

総戸数も600戸を超えるビッグなマンション。

販売価格だって昨今の3分の2で購入できた。

ここをナンバー1と言わずにどうする。
515: 住民さんE 
[2008-05-27 14:34:00]
旧東芝工場口(改札口)も復活した暁には
北口までもあっっという間に出れちゃいますしね!
516: 匿名さん 
[2008-05-28 00:28:00]
ラゾーナは、プラザも、レジデンスも、大成功を通り越した成功ぶりなので、
ラゾーナ外しての西口の成功を語ることは出来ないでしょう。
もし、ラゾーナが無かったら、他の西口のマンションは、もっと低い評価のまま
と言っても過言で無いと私は評価します。

ラゾーナを良く言うのを好ましくないと感じる方は、ラゾーナを買えなかった、
と言うか、買おうとしたが買わなかった、そして、完成してみてからその良さに
気付き、後で非常に悔していると言う方が抵抗していると、私はひしひしと
感じますね。
事実は、事実ですので、私は実直に評価します。
まぁ、私の勝手な心理分析なので、正しいとは言いませんが。
517: マンション住民さん 
[2008-05-28 00:40:00]
"他物件"もご近所になる方々です。
我らが資産たるこの物件を誇るのは大いに結構ですが、誰にでも見ることの出来る場所で自画自賛が過ぎると白眼視されかねません。
西口の価値を上げているのはプラザですし、我々の私有物ではありません。謙虚でいましょうよ。逆に卑下する必要も全くありませんがね。

同じ名のマンションに住んでいることを誇らしく思う気持ちは勿論ありますけどね。
518: 住民さんB 
[2008-05-28 14:25:00]
ラゾーナプラザは私達ラゾーナレジデンスの一部と言っても過言じゃあないでしょう?

住人だけの得典に宅配サービスなどがあることからしても、

カルガモ夫婦が出産前にレジデンスの池に滞在してるのもその証拠です。

大いに誇るべきです。遠慮なんかいりません。ラゾーナ万歳!
519: 匿名さん 
[2008-05-28 20:55:00]
今まで良識ある書き込みをしていた住人の
書き込みとは思えない酷い内容の連発ですね。
煽りが現れたかとかんぐってしまいます。

No.1だとかのくだらない比較がしたいなら
家でして下さい。
公共の場で書く内容じゃないでしょ?
520: マンション住民さん 
[2008-05-28 20:55:00]
↑ 
住民外の人が書いているんだよね...
そうでなければ、心から恥ずかしい...
521: 住民さんT 
[2008-05-28 21:06:00]
やはり、スルーが一番だよね(笑)
        ^^^
ラゾーナは何番でもいでしょ。
人それぞれの価値は同じではないのだから・・・・
522: マンション住民さん 
[2008-05-28 23:56:00]
>512

うちは、パソコンでニュースを読んでます。ただで読み放題です。
古新聞としてリサイクルにも出さなくてもよいです。

ただ、
^^
興味あるニュースは印刷して読んでます。
(紙代が実費で5円から7円かかりますのでただではないです。)
なので、景品はもらえませんが情報(news)をもらえてます。
523: マンション住民さん 
[2008-05-29 00:54:00]
なんだ釣りか
524: マンション住民さん 
[2008-05-29 16:16:00]
釣りですた。
525: 住民さんA 
[2008-05-30 00:22:00]
カルガモ、どこにいますか?
526: 526 
[2008-05-30 06:49:00]
近所に、良いマラソンコースご存知の方います?(多摩川除く)
527: 匿名さん 
[2008-05-30 12:56:00]
>525さん

先週、マンションの駐車場の上のウッドデッキのところに一羽だけいるのが見えました。

また、今週の水曜日にプラザの駐車場のところにある芝生(去年住んでいたところ)に
2匹でいるところを見ました。

マンション内の池で何度もみかけるんですが、
ラゾーナに住み着いていないようですね。
今年も赤ちゃんを産んで家族でかわいらしい姿を見せてほしいです。
528: 住民さんK 
[2008-05-31 13:33:00]
昨日の朝9:00頃はL棟側の池に2羽いましたよ〜♪
529: 匿名 
[2008-05-31 13:35:00]
楽しみですが、こがもが生まれたら、からすや犬よけのネットが必要になりますね
530: 住民さんD 
[2008-05-31 21:02:00]
今年はレジデンスの池で子育てして欲しいですね!
531: 匿名さん 
[2008-06-01 01:57:00]
私も、30日朝に、タワーとLウィングの間の池で二羽泳いでいるのを見ました。
また、その何日か前(日付は覚えてない)にタワー横の芝に二羽座っているのを
見かけました。
多分、これから卵を産む巣を選定しているのでしょうね。
今年は、レジデンスでも子育てを見たいですね。

ただちょっと心配なのが、プラザと違い、常時、警備の人を立って置くだけの
人が居ないので、どうするかが心配ですが。
(プラザは昼間警備員の一人を裂いて、専任で居ましたけど、レジデンスには
そんなに警備員とかが居ないので・・・)
532: 匿名 
[2008-06-01 07:22:00]
自治会 or 管理組合で、人を出せばいいのではないでしょうか?
533: 住民さんB 
[2008-06-01 07:55:00]
プラザじゃきっと「今年はレジデンスで子育てしてくれー」って思ってますね(笑
534: 匿名 
[2008-06-01 22:48:00]
カルガモちゃん、今日はツーショットで1日中L棟とT棟の間の池にいました。日曜日で人の出入りも少なかったので良かったみたい。子ガモの誕生がまちどおしいで〜す。自治会で子育て検討してえ!
カルガモちゃん、今日はツーショットで1日...
535: 入居済みさん 
[2008-06-01 23:32:00]
マンションに住みついてるとはいえ野生の動物ですから
護衛とかの干渉はしないほうがいいのでは?
自然にまかせましょうよ。

犬を飼っている方は余計な心配も増えそうですし。
(万が一、飼い犬がカルガモを傷つけてしまったら、
犬のほうが悪く言われそうな雰囲気ですよね)

カルガモはとてもかわいいですが、見た目がかわいい
動物だけ贔屓すると言うのも気がひけます。

自然に住みついてくれたら嬉しいですが、
住みつかせるために努力する必要はないと思います。

(自治会の件は冗談だったらマジレスしてごめんなさい)
536: 入居済みさん 
[2008-06-03 19:45:00]
私は、カルガモ君たちには、ラゾーナのマンション側に住んでいただきたいですが、管理(警備員を置くことや柵を設置することなど)面を考えると、ショッピングセンター側の方が良いと思います。

大勢に見守っていただけるということもありますし。
537: マンション住民さん 
[2008-06-04 22:52:00]
既出ネタかもしれませんが・・・

プラザって19年後は更地になる可能性があるんですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3703347.html

建物の造りが荒いのはそのせいでしょうかね。
538: マンション住民さん 
[2008-06-05 02:30:00]
プラザは20年の借地だって
契約時に説明を受けましたけど・・・

今更こんなネタ??
539: 入居済みさん 
[2008-06-05 13:44:00]
一般的に、多くのショッピングセンターは定期借地権でやっているのではないでしょうか。
540: マンション住民さん 
[2008-06-05 13:48:00]
みたび騒音問題なのですが、あの張り紙でみなさんの近隣の騒音は
やみましたか?
うちのご近所さんは張り紙を読んでいないのか、はたまた自分が該当者だと
思っていないのか、まったく改善傾向にありません。
そして今日もこんな時間から音楽を大音量で聴いているようです。
541: マンション住民さん 
[2008-06-05 17:53:00]
>>540
張り紙を見ても自分じゃないと思っている人なら、仮にここを見てたとしても、自分じゃないと思っている人だと思います。

騒音に限らず、言われて初めて気付くってこともありますので、直接手紙など入れてみてはいかがでしょうか?
匿名でもいいと思いますよ。
542: マンション住民さん 
[2008-06-05 22:55:00]
張り紙は、1Fの掲示板に掲示しているのでしょうか?
543: マンション住民さん 
[2008-06-06 09:39:00]
>>540さん

541さんと同意見です。
ところで「この時間から」というのは、書き込み時間の13:48??
544: 住民さんK 
[2008-06-06 16:48:00]
掲示板の位置って今の位置が効果的なんでしょうか?
当方ウィング棟ですがエレベータのところにつけられないですかね?
1Fの方は・・・どうするか?

もう一つ。

出前・宅配・配達の車・バイク・自転車。しかるべき場所に停めるように指導できないでしょうか?
JR側のエントランスの自動ドア前までバイクに乗ったまま入ってきたヤツは怒鳴りつけてやりましたが、表示・警告がないので、不親切ですね。
549: マンション住民さん 
[2008-06-09 21:07:00]
おわかりの方、教えてほしいのですが

R棟前のガーデンの倒木は保険で対応されるとのことですが、
メインエントランス入口の一番前の倒木についてどうなるかご存じの方います?

確か昨年の台風で倒れたと記憶しているんですが
あそこの部分も穴があいたようになっていて気になるのですが
550: マンション住民さん 
[2008-06-10 07:07:00]
>549さん

そこも保険で対応すると聞いていますが、時間がかかりすぎですよね。
552: マンション住民さん 
[2008-06-10 23:42:00]
管理室や、三井不動産レジデンシャルが、ポストに入れていく手紙類、封筒に必ず
入っているんですが、もったいないから、中の紙だけでいいのにな。
○X様、○月X日に予定通り部屋の補修工事をします、みたいな連絡の紙。封筒は不要だと
思います。
553: マンション住民さん 
[2008-06-11 00:26:00]
入れなきゃ入れないで、何かと煩い人もいるのでしょう。
業者としては多少無駄でもリスクを軽減したいってことかと。
554: 住民さんA 
[2008-06-14 14:34:00]
岩手の地震の後、地震ありませんでした?
揺れた気がするし、ミシミシ音がしたし、床もキュツキュツって結構おっきい音がしてましたけど
ウチだけ??
555: マンション住民さん 
[2008-06-14 15:27:00]
>>554さん

T棟です。うちも、天井がキシュ、キシュいってました。(8:50頃)
パジャマ姿だったので、思わず私服に着替え、脱出準備をしました。

ホッ
556: 住民さんK 
[2008-06-20 01:41:00]
ウラの提供公園で自転車がうるさい。通報しようかと。。。
557: マンション住民さん 
[2008-06-25 15:25:00]
今日の午前中、カルガモの親子を見ました!!

親鳥1羽と子供が2羽いました。

駐車場の屋上の庭園です!!

もしこのままいるなら、庭園は出入り禁止にして、巣立つまで見守ってあげたいと
思いました。
でも、反対も多いでしょうけど。。。
558: 匿名さん 
[2008-06-25 20:24:00]
庭園、ペットや動物侵入禁止になってましたね。放し飼いで無ければ折角の設備なんですし、問題ないと思うのですが。
理事会が勝手に決めたのですかね。
何れにしても、このままだとカルガモは放し飼い?になるから排除されるんですかね。。
559: マンション住民さん 
[2008-06-25 22:20:00]
理事会が決めたことではなくマナーの問題ですよね。
庭園部分は共用部ですから抱きかかえるはずです

芝生に小型犬を放して走らせているのをみかけたことがあります

一部のルールを守らない人がいるから掲示しているのでしょう
560: マンション住民さん 
[2008-06-26 01:08:00]
カモはマンションの池からカラスに追いたてられて逃げているのを2〜3週間前くらいに見たので、それ以降は来ないだろうなぁ・・・
と思っていたら、先週くらいから再び見るようになりました(私が見る時間にいないだけだったのカモ)。一度も見たことはありませんが、駐車場の上にもいるんですね〜〜。

私見ですが、屋上立ち入り禁止には反対ですが、カモは見守りたいと思っています。
子育てで居ついた場所が当マンションだったら、SCに管理用具を借りることが出来ませんかね?
街の活性化という点では「自治会」+町内会マターかと思いますが、当マンションの自治会役員が直接警備にあたる(以前の書き込み)のには反対します。当方がその立場であったら対応できないので。。。

一年目はたまたまSCに居ついた。今年二年目は当マンションかも。その次はモリモトのマンションかも知れない。。。SCに保護用具を負担してもらえないのなら、町内会連合会で保護具の予算計上、管理ということにできないですかね?

カモの居つく街。アリと思います。
561: 匿名さん 
[2008-06-26 16:43:00]
野外の庭園部分に、抱き抱えないと動物やペット入れないって、本気でいってるんですか??
で、部外者のカルガモが入るのは良くて、更に人も入れなくする案ですか?

釣りか、そうでないなら正気とは思えません。
562: マンション住民さん 
[2008-06-26 17:16:00]
白と茶の小型のワンちゃんなら知っています。
わたしは家庭菜園をしてますので、たまに屋上で作業してますが、2回ほどお会いしたことがありますが、放し飼いはされていないです。
最初は、放し飼いをしているように見えたので、えって思いましたが、その方が一緒に走っているので、おかしいなと思いましたら、細い首輪のケーブルをつけてらっしゃいました。楽しそうで、よかったです。
でも、上の方が書いてらっしゃるように、先月ぐらいから立ち入りまで禁止になりました。またお散歩にいらっしゃったのだと思いますが、立ち入り禁止になっているのを見て、ワンちゃんとそのままお帰りになっていましたよ。
ちいさいので外の道路でのお散歩が難しいのだと思います。看板を守られてお散歩せずにお帰りになったのだと思いましたが、ちょっとかわいそうでした。
上の方が書いてらっしゃるように、カルガモが入るのはよくて、住民さんのワンちゃんやペットが入れないというのは、少しおかしいと思います。鳩さんだってカラスだって外にはいます。
思い込みによる非難は人を傷つけますし、制約ばかりになると、私たちにとってもすみづらいマンションになりますから、気をつけないといけないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる