横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2009-02-22 01:01:00
 

個人を特定する情報の書き込み・セキュリティーに関する書き込みは禁止します。

[スレ作成日時]2007-09-01 01:19:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-

401: 入居済みさん 
[2008-04-20 10:30:00]
399さん、
私は、会社を午前半休とって、税金の支払いに行きました。
会社に対する4時間の損失は大きいものです

⇒普通の銀行、郵便局で支払えますので、休暇とる必要はまったくありません。口座振替が便利です。私は口座振替を申し込みます。

あと、計算ミスの件は、なさけないですよね。でも私も今の会社は人数少なくて、一人で計算してそれをそのまま外部に請求することがあり、請求書発行するときは緊張しています。
意外と転記ミスは気づくのですが、そもそものミス(勘違い)は何度見直しても気づきませんよね。今回のミスが自分のことのように思えてなりません。
とはいえ、計算ミスはダメだし、まあ、結果的に安くなったので、許せますけど、逆(高くなったら)だったら怒っていたと思います。
402: 入居済みさん 
[2008-04-20 10:32:00]
あと、木がまた倒れていました。しっかり根付くのには何年くらいかかるのでしょうかね。

倒れた木を見ると、木の高さが10メートルくらいあるのに、根っこ広がりは1メートル円に入ってしまうくらいでした。これじゃーよく倒れるなーって思いました。
403: マンション住民さん 
[2008-04-20 12:21:00]
納税、コンビニでも支払えますよね。うちはそうしました。
404: マンション住民さん 
[2008-04-20 17:27:00]
>>401さん
399ではありませんけど。
399の人は4時間の休みで、きっと税金払う以外のこともやったのでしょうし、確かに書きすぎの
感はあります。

でも、口座振替が便利と言われても、私は口座番号を余計に知らせるようなことはしたくない
ので、しません。

401さんは人数の少ない会社のようですが、区役所はわれわれの税金で何人もの人間を
雇っています。
普通の会社なら、ミスが起きないよう、複数の目で見てチェックというのをすると思いますし、
何より税金の請求が間違っていたというのは、その後の修正処理も含めて全て税金でまかなう
わけですから、日々のニュースなど見ていても「お役所何やってんだよ」と悪感情となって
当然かと思います。
405: 住民さんD 
[2008-04-20 20:35:00]
我が家にも午前中、幸区役所職員2名がお詫びにやってきました。

明日、マスコミ向けに今回の不始末を報道発表するとのことでした。
406: マンション住民さん 
[2008-04-20 21:35:00]
うちは昨日説明を聞いたのですが、そこで提示された正しい金額が今日になり「更に間違って
いたので訂正」と手紙が来ました。
皆さんも、計算根拠を明らかにしてもらい、計算式から紙に書いたもので貰ったほうが
よいですよ。

めちゃくちゃですね、幸区役所資産税課って
407: マンション住民さん 
[2008-04-20 23:07:00]
>>405
マスコミ発表はラゾーナの件だけで? 実は幸区内で、他にも同様のことが起きてたり
するんですかね?
408: マンション住民さん 
[2008-04-20 23:22:00]
>>401さん
>>404さん
399です。
ちょっと、書きすぎました。

普通の銀行、郵便局、コンビニで支払えるのは、知っています。
また、午前半休取ったのは、別の用事もあったからです。
こうゆう状況なので、口座振込みもまだ手続きしていません。

お役所もそうだし、どこの会社でも厳しいものがあります。
なので、してしまったことは反省して次回からこうゆことがないように
お願いしたいものです。
409: マンション住民さん 
[2008-04-21 00:37:00]
本当に区長印も無いから、最初は巧妙な訪問詐欺を信用させるための準備段階かと疑ったくらいですよ。
410: 住民さんD 
[2008-04-21 07:32:00]
>>407さん

405です。

昨日、区役所職員の訪問と説明があった後、
資産税課長と名乗る方から補足の説明が電話であり、
明日、マスコミ向けの発表をすると言い切ってました。

ラゾーナ以外の他の物件は誤りがあったかどうかは分かりませんが…。

ラゾーナの誤りは、マンション本体のデータ誤りでなく、
駐車場棟のデータの入力ミスだと言っていました。
411: 入居済みさん 
[2008-04-21 10:47:00]
計算の訂正の訂正はうちにはきてませんね。

7500円くらい安くなったのでちょっとうれしいです。

折角のこの場ですが、
郵便局での固定資産税の引き落としを申し込みたいのですが
申し込み書は、日本全国の郵便局で対応してくれるのでしょうか。

川崎市の各区のホームページ見てもその辺がわかりませんでした。

あと、各区で納税(市民税)に関してのページを、各区別に作ることはないのにと思いました。全区共通ですよね?
412: マンション住民さん 
[2008-04-21 21:52:00]
マスコミ発表って何をしたんでしょうね?
管理人さんに聞いたら「なんとなく区役所も本件はごまかすような雰囲気だったので、
それ以上はこちらも聞きませんでしたが・・」だそうです。
413: 住人 
[2008-04-22 08:48:00]
早く倒れた木戻してくれ
みっともない
414: マンション住民さん 
[2008-04-22 09:33:00]
今日の新聞の地方版にでも載るかと思ったが、何処にも書かれていない・・・
ホントに発表したの?
415: 入居済みさん 
[2008-04-22 09:33:00]
本日の日経新聞神奈川版に幸区の776戸のマンションで徴税ミスって出てました。


(776戸は私が間違えているかもしれません。)
416: 住民さんE 
[2008-04-22 17:52:00]
本日の神奈川新聞にも載っていましたよ。
417: 入居済みさん 
[2008-04-23 17:39:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000114-mailo-l14

私は安くなったので良かったと思っております。
418: 入居済みさん 
[2008-04-23 17:42:00]
川崎市は21日、幸区内のマンション(667戸)に対する08年度分の固定資産税と都市計画税の課税処理を誤り、計約537万円を多く請求したと発表した。
 幸区資産税課によると、課税額算出の基準となる1平方メートル当たりの評点数について、駐車場棟(鉄骨造3階建て)の値に入力ミスがあった。このため、1戸当たりの年間の税額が5200万〜1万1200円多くなった。
 全額を納付済みの人には過徴収分を返還。分納している人については今後の請求額から減額する。【笈田直樹】

414 417 411 他です。

この記事↑にも間違えがありますね。
5200万円も安くなったら、私はローン完済できます。
世の中、チェックが甘くなったのでしょうか。仕事が増えすぎですね。
419: マンション住民さん 
[2008-04-23 21:37:00]
うちは既に全額納付しているので、還付の書類を書いて郵送するだけのようでした。
たいした手間でもないし、アクションも早かったから、まずまず誠意のある対応かな、
てな感想です。
半年ぐらい後に放っておいて、実は金額が間違ってました、と言われたら、
結構むっとしたと思いますが。
420: マンション住民さん 
[2008-04-23 23:04:00]
でもさ、ミスに伴う残業や休日手当て、返納の手数料、もろもろ、税金使われてるんだよ
421: 入居済みさん 
[2008-04-25 17:25:00]

まあ、その通りですが、その分チェック体制強化なんて言って、人員倍にされても困ります。

たまにへまってその時コストがかかるか、へまらないように常にコストをかけるかというような感じではないでしょうか。
422: マンション住民さん 
[2008-04-26 22:55:00]
どんな仕事だってミスはあるし、どうリカバリするかの問題でしょう。
それを全て税金で換算してたら公務員は皆ストレスで潰れてしまいますよ。事実ではあるし言いたくなる気持ちは分かりますがね。
このマンションにだって公務員(もしくは公的機関を相手にすることで間接的に税金の使用にかかわっている人)はいるでしょう。

ま、概ね及第点じゃないですか今回の対応に限っては。一括納入予定で未納だった方が強制的に分納する羽目になってしまった点は戴けませんが。
423: マンション住民さん 
[2008-04-27 15:54:00]
タワー棟の皆さん、各階のクリーンステーションの使用についてのアンケートご覧になりましたか? 文面には、アンケートの結果多数の意見があれば、同使用について変更を加える、と受け取られるような文章が書かれていましたが、私はこれはアンケート結果で変更できるような軽微な問題ではないと思います。これって契約事項ですよね?大体「多数同意見がある場合は…」とありますが、多数て具体的に何人から?10人でも多数意見として押し切るのか?と不安に思いました。
私は現行どおりでよいに◎をして提出しました。
424: 住民さんA 
[2008-04-27 19:36:00]
>>423
ディスポーザーで生ゴミを自宅で処理できるのに、そうしないでクリーンステーションに
持って行って捨てる人がいるのかなぁと思いました。
うちのフロアは、匂いは気になりませんが。
425: マンション住民さん 
[2008-04-27 21:13:00]
423です。うちのフロアも臭いは特に気になりません。また、内廊下内にあるので、ある程度はしょうがないのでは、とも思います。
426: マンション住民さん 
[2008-04-27 22:08:00]
423>>

毎回、管理組合のやり方には、423さん同様に不安を感じております。
言ったもの勝ちの おかしなマンションですよね。
前に住んでいたマンションでは 住民の全体の意見を聞かずに
事を推し進めるということは 皆無でした。
427: 入居済みさん 
[2008-04-27 22:14:00]
423>>

同じ意見です。
前のマンションでは、住民全体の意見(アンケートなどで)意見を聞かずに
事が進むということは 皆無でした。
428: わんこ 
[2008-04-27 22:24:00]
何事も反対意見の方が声が大きいのが一般的です。

賛成派はどうしても声が出ないですよね。
反対するのは邯鄲なんでしょうね。

とはいえ、ウイング棟住民にはなにかわかりませんが、やっぱりごみは自分で捨てに行くほうが問題は起きないですよ。でも、ポートもごみを置く人が出たら悠長なこといってられませんが
429: マンション住民さん 
[2008-04-27 23:17:00]
わんこさんへ

426です。

反対意見は声が大きいのが一般的とありますが、
私に関しては、反対か賛成を述べたいのではなく
423さんのおっしゃる通り、何人以上の賛成意見が必要
などの文面上に断りもないまま、余りにもいい加減に
勝手に事が進められていると思っています。 
極めて 官僚的か 管理組合が面倒くさがって自分達で決めた事を
押しつけて はい終わり!
としているとしか思えないです。
( もちろん一生懸命考えて下さった結果なのだと 理解しようとは思いますが)
正義も押しつけていたら 正義に思えない。 といったところでしょうか。

皆様がどう感じていらっしゃるかは、人それぞれなのでもちろん
わかりませんが 残念ながら、個人的には上記のように思わされてしまうのです。
430: ひでぞお 
[2008-04-27 23:21:00]
理事会の対策案、私は賛成します。

臭いについては個人の主観が入りますから「我慢すべき」と
一概に言い切るわけにはいかないと思います。

また、集合住宅では「できるだけ多くの人が快適に暮らす」ために
「各個人が少しずつ制約を受け入れる」ことは必要だと思います。

423さんのおっしゃる不安については、
 ①アンケート結果の数字を公開する
 ②反対意見があれば理事会はそれを尊重し即決しない
 ③ルール変更後も意見があれば再考の場を設ける
とすれば解消されるのではないでしょうか。
私も即決はするべきでないと考えます。

ちなみに、私は今まで管理組合(理事会)のやり方に不安を
感じたことは一度もありませんので、言ったもの勝ちの
おかしなマンションとは思いません。

実情を正確に把握している人同士での
冷静な意見交換が行われることを希望します。

424さん、ご存知とは思いますがディスポーザーには
適さない食材(繊維質・皮部分など)がありますから
生ゴミを完全にはシャットアウトできませんよ。
この間もチキンの骨を入れてしまいそうになって
家内に慌てて止められました(笑)
431: マンション住民さん 
[2008-04-27 23:55:00]
ひでぞうさんへ

426です。

ルール変更後も、再考の場を設ける。 
とても大切だと思います。

でもその前に
ルール変更前に 皆でルール(対策案)を出し合えるチャンスを与えられるべきだと思います。
大変な労力とは思いますが
まず、アンケートを全住戸に実施するなどすべきだと思います。 

今回も いきなり  

日曜日はゴミ出し禁止にします。 

読んだ瞬間、驚くしかありませんでした。

ルールは 快適に過ごすために重んずるものです。
だからこそ 少数(問題を提言した人とそれに対応する管理組合のメンバーのみ)で
一つの意見に限定してしまってから 各戸に通達がくるのには
納得出来ないのです。
432: マンション住民さん 
[2008-04-28 00:28:00]
うちはクリーンステーションから離れた南向なので、匂いは感じませんが・・
北側だと匂うのでしょうか?
433: マンション住民 
[2008-04-28 01:44:00]
北側住民ですが、去年入居したばかりのころクリーンステーションからゴミの臭いがしてきたので管理人さんに相談したところ、あっという間に作業服を着た方が臭いを解消して下さいました。
24時間いつでもゴミ出しが出来るのでタワー棟を気に入った部分もあって購入したのに、いまさらそれはないですよね。。
臭いというのは不快を感じる程度が個人差ですからなんとも言えませんが「出してはいけない」っと決める前に住民個人が出来る小さな対応など(ディスポーザーに流せない生ゴミはビニールに入れる等)を考えて、購入時の条件を変えるようなことを避けるアイディアを試すのが先ではないかと感じました。

このように極端な解決策でマンションならではのサービス、便利さを減らされるのであれば管理費を下げるなどして欲しいです。
434: >375.388さん 
[2008-04-28 01:53:00]
今深夜ですが、またも大音量。

TOWERのやや上ですよね。
困った。
435: >375.388さん 
[2008-04-28 01:54:00]
玄関前にいきました。
音量もすごい。
誰に言えば・・・
寝れない。
436: 入居済みさん 
[2008-04-28 10:55:00]
何階なんですか?
隣の人は何も思ってないのでしょうか。
437: 住民さんB 
[2008-04-28 13:47:00]
435さん

家を特定されているのですね。
騒音のこと、ひとこと言ってみたらいかがでしょう?
当人が気づいていない場合、こういった掲示板で言われているのはとても不幸な事です。
いずれ広まり、近隣全ての人に「あそこの家は…」となるよりも
早めに教えてあげたほうが、当人の為にもなるとおもいます。
直接言うのが嫌でしたら手紙でも。

どこか上のレスで、管理人さんに相談されて驚くような返事が(駄目だったのでしょうか?)とありましたが、他にもやり方はいくらでもあると思います。
とにかく相手に伝わらなければ解決しないと思いますので…

悩まれている皆さん、他人事ではなく自分事です。勇気を出して動いてみてください。
相手を攻撃するのは、それでも相手が改善する気がない場合にしてください。
横レス失礼いたしました。
438: 住民さんB 
[2008-04-28 14:00:00]
437です

最後の
「相手を攻撃するのは、それでも相手が改善する気がない場合にしてください。」
ですが、現在皆さんが攻撃しているというと言う事ではありません。
また、進言後に攻撃をという事でもないです。

デリケートな問題ですね
439: マンション住民さん 
[2008-04-28 19:21:00]
423です。
この問題は多少なりとも管理費に影響してきますよね?清掃員の方は月曜日に各階のステーションのゴミ収集や清掃に回る必要がないのですから管理会社(清掃会社)との契約も変わってくると思うのです。アンケート結果で決められることではないと思います。また、タワー棟は24時間各階クリーンステーション使用可で契約し入居しているのですから…。
管理組合の方というより管理会社の担当者は、多方面から考えて助言しているのか?と疑問に思います。
アンケートの影響?かもしれませんが、今朝ステーションにゴミを出しに行ったところ、こころなしかいつもよりゴミが整然と並んでいるように感じました。注意文を掲示して注意喚起を促すだけでも大分変わると思いますよ。
440: マンション住民さん 
[2008-04-28 20:36:00]
新築の鉄筋マンションに越してきた!
ということで、
音量ガンガンならしても漏れない!
と勘違いしている人もいると思います。

一部の開き直りはおいといて、
早いうちに指摘してあげないと
「何を今さら…」と思われてしまうかも。
441: ひでぞお 
[2008-04-28 22:58:00]
皆様、こんばんは。

ひとつ確認しておきたいのですが、今回配られたのは「アンケート」であって
「決定の通達」ではないですよね?431さんの発言を見ると、まるでいきなり
結論が下されたような書かれ方をされているのでちょっと気になりました。

…まさかウチの配布物だけ違っているとか!?(笑)

ちなみに439さんが触れている管理費への影響ですが、私は違った意見を
もっています。しかしながら私が合っている保障もありませんので
ここでは言及しないことにします。不明な点についてはお問い合わせされるか
アンケートに書くのがいいでしょうね。
442: マンション住民さん 
[2008-04-29 00:00:00]
うちはウイング棟でアンケートは来ていないので文面は分かりませんが、報告書を見る限りはアンケートの結果により検討、となっていますね。
もしかするとアンケート結果次第(極めて同意見多数で早急な対策を要する場合)で暫定的に執行される可能性はありますが、少なくとも最終的な決定は総会になるのでは?議事になくても提起すれば賛同者もおられるかと思いますし。
443: マンション住民さん 
[2008-04-29 18:45:00]
431です。

管理組合側のゴミ出しの対策案が既に決定されていてから
住民にアンケートを取っている とても不自然な流れだと思います。

まず どれだけの苦情が寄せられたかを記して
どの様な対策があるのか住民にアンケートを取る
アンケートの結果を 内容 人数 を集計させたものを各戸に通達する
そして どの対策案がよいのか 再びアンケートを実施する
そのアンケートの結果内容(集計)したものを各戸に通達し 対策案を決定する

これが自然ではないでしょうか?

今まで変更事項について この手順が行われた事がありましたでしょうか?

いつも こういう苦情が来たのでこうしてしまいます。という雰囲気になっていて
総会の時には 反対意見を出しにくい状況が作られていませんか?
444: 住民さんA 
[2008-04-29 19:56:00]
いろいろ意見ありの方、ぜひ来年は立候補で管理組合やってほしいです。
445: ひでぞお 
[2008-04-29 22:41:00]
皆様、こんばんは。

今回の(今までの?)理事会の対応に不満の方がいらっしゃるようですが
私は特におかしく感じませんでした。しかしながらこの掲示板はこの点を
討論する場ではないと思いますのでこれ以上の見解は差し控えるようにします。


以下、揚げ足取りです(笑)私も不勉強ですので誤りがあればご指摘下さい。

1.「管理組合」と「理事会」を混同したり、それらを自分たちと関係ないかの
  ように書かれている発言がありますが、いずれも他人事ではなく

  「管理組合」は私たち自身であり「理事会」は私たちの代表です。

  厳しい意見が出るのは構わないと思いますが、発言に責任を持たれるのであれば
  ここに書き連ねるだけではなく理事会に届くようアンケートやフロント投書箱へ
  お出し頂きたいと思います。


2.総会ではあらかじめ定められた議題についてしか決議できません。
  (区分所有法37条)http://www.houko.com/00/01/S37/069.HTM
  当日出席していない人に不利益を与えない為なんでしょうかねぇ。
446: マンション住民さん 
[2008-04-30 23:48:00]
ごみ問題 確かに個人差はありますが、タワー棟の各階を除いてみると、
階によっていろいろなにおいがします。
音に関しても各階まちまちです。
結局、そこに住む人のマナーが大切なのではないでしょうか。

前回、3月の総会でも見つからなければタバコ禁止のところで吸って良いかとか
見つかったら罰則があるのかな などという質問をされた方がいらっしゃったと思います。
罰則がどうのこのではなく、見つからなければ何をしても良いというのでもないことは、
大部分の方は、理解されていると思いますが、一部そうでない方もいます。
住民のマナー 大切ですよね。

ごみ問題にもどりますと確かに24時間ごみだしは可能です。
自分で持っていけばよいのです。
各階にごみを出すのも365日OKとは言っていませんし、
なんら問題ないと思います。

以上
447: 住民さんD 
[2008-04-30 23:52:00]
ごみ問題 アンケートをとるのなら、R,L全てにとるべきだと思いました。
R、Lの管理組合理事の方は、どうお考えなのでしょう? 不思議です。
448: 住民さんB 
[2008-05-01 00:00:00]
月に1回程度の理事会では何も検討できませんから、
管理組合理事会役員になると会社を休んでいろいろやっていらっしゃると思います。

管理組合理事会役員さま、 ぜひ管理組合員のため(ひいては自分のため)、
「無報酬」でもがんばってください。

ぜひ、みんなで応援してあげましょう。対策案などを組合の目安箱(フロントにあります)に入れましょう。 匿名でも良いと思いますよ。
449: マンション住民さん 
[2008-05-01 09:53:00]
日曜日だけ禁止したところで、解決するのでしょうか?
アンケートはタワーだけで妥当な感じを受けます。
ウイングに住んでいるので、タワーの事は分からないし、それでアンケートと言われても。
共有スペースの問題であれば別ですけど。
450: 住民さんA 
[2008-05-01 23:26:00]
ごみの捨て方の問題なんでしょうね。匂わない階もあるわけですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる