横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2009-02-22 01:01:00
 

個人を特定する情報の書き込み・セキュリティーに関する書き込みは禁止します。

[スレ作成日時]2007-09-01 01:19:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-

271: 入居済みさん 
[2008-01-15 09:31:00]
268さん

シンクの下は荷物を出してください

と用紙に書いてありましたよ
272: マンション住民さん 
[2008-01-15 09:44:00]
271さん
再度用紙見てみましたが、うちのには記載ありませんでした。
3枚つづりのですけど。
とりあえず片付けておきます。
273: マンション住民さん 
[2008-01-15 09:54:00]
>271さん

それは「ディスポーザー部品交換」の用紙のほうではありませんでしょうか?
274: マンション住民さん 
[2008-01-15 11:39:00]
11月の話なので今更ですが、ディスポーザの話題が出たのでお聞きしたいのですが・・・

部品交換していないお宅あります?
今、用紙を見て「あ!」と思い出しました。提出し忘れてました。

問い合わせしたら対応してもらえそうな気もしますが、全住戸必ず交換しなければならないのですかね?
でも無償ならしといた方が安全かな。
275: 住民さんA 
[2008-01-15 12:43:00]
あの部品交換は2月ですよね。(棟によって違うかな?)
無償だったと思いますが(近くに用紙がないので)

来月は確定申告もあるし休みをとる日が最低でも2日になってしまいそう・・・。
276: R棟住民 
[2008-01-15 21:36:00]
希望日の提出が先週までだったと思います。
ので、すぐ問い合わせれば対応してもらえるのではないでしょうか?
277: マンション住民さん 
[2008-01-15 21:56:00]
ディスポーザの交換で休日(候補に書いてなかったが)を希望しましたが・・・返答がありませんね。
278: もきち 
[2008-01-16 01:01:00]
T棟は12月でしたが土曜日に来てもらえました.
返事は結構ぎりぎりだったと記憶しています.


267で書き込んだ蒼いシールは今日見るとはがされていました.
279: マンション住民さん 
[2008-01-16 17:37:00]
部品交換忘れてた一人です。
電話したところ、その場で対応してもらえて日時を決められました。
まだの人、今からでも大丈夫そうですよ。
280: もきち 
[2008-01-18 15:32:00]
>>263 さん

先ほどガードレールのキャップをつけてくれていました.
とても寒そうで気の毒でした(^^)
281: 住民さんE 
[2008-01-21 20:34:00]
騒音やら床暖房のエラーや配水管からの悪臭やら
なんか欠陥じみたのが多い気が・・・
282: マンション住民さん 
[2008-01-21 21:46:00]
>281
しつこいですね。話の流れから浮いてますよ。
283: マンション住民さん 
[2008-01-21 23:58:00]
ここは、平和だから、少しでも荒らしたいのでは無いですか。
284: マンション住民さん 
[2008-01-23 09:19:00]
来月の臨時総会、なぜあんな時間なんでしょう?
丁度夕食時。在宅は多分している予定ですが、
出席するかどうか迷ってます。
285: 入居済み住民さん 
[2008-01-23 16:50:00]
会場が押さえられなかったんでしょうね
うちは出席するつもりです

家族構成によっては出席が難しい方もいらっしゃるでしょう

議案を見て委任してよければ委任状を出せばいいので
考えてからお決めになればよいでしょう
286: マンション住民さん 
[2008-01-24 00:21:00]
最初、私も変な時間だなと思いましたが、もしかしたら出席率が悪いので
出席率を上げるために夕方にしたのかしらと考えました。

でも、>285さんの言われる通り、会場が確保できなかったと言う単純な
理由なのでしょうね。
287: マンション住民さん 
[2008-01-24 00:54:00]
>235さん
私も、東口のTSUTAYAを利用してます。
半額期間中に欲張って、2,3本かりると、その週は時間がなく観れなくて
ただ返却していることが、何回かあります。
欲をだすとダメですね。
西口にもTSUTAYAができると、いいですね。
私のおもい、TSUTA わるかなぁ
288: マンション住民さん 
[2008-01-24 12:40:00]
私見ですが、問題があっても自ら公表しないばかりか、指摘を受けても自分の非を認めないデベが多い中、今まで一貫して非は非と認め、それも全戸に対して無償で改善を施す三井や鹿島の姿勢を高く評価していたのですが。
皆さん、受け止め方が違うのですか?

以前、世間で耐震偽造が頻発していたときも、販売済みにも関わらず「偽装が無いことを確認したが、もし何かあってもちゃんと責任取る」との手紙をいただいたときは本当に安心しましたよ。
289: 住民さんA 
[2008-01-25 20:11:00]
288さんに同感です。
入居後も自宅に限らず共用部の不具合がいくつか出た際も
きちんとした対応をされていたと感じましたよね。
さすが天下の三井、スーパーゼネコンの鹿島だと思いました。
290: マンション住民さん 
[2008-01-25 23:56:00]
>288さん>289さんに同感します。
私も三井さん、鹿島さんのこのマンションに満足しています。
勿論、アフターの対応についてもきちんとされていると思います。
大手であれば当たり前とか言われる方も居るかもしれませんが、
それを継続し続ける事が大事と考えています。

三井さん、鹿島さん、への要望を出すとすれば、
決して派手なパフォーマンス等は要りませんので、
今のサービスと姿勢を継続して提供して頂くのが唯一の希望ですね。

それにしても、今朝は冷えましたね。
エントランス周辺の人工池?(何て言うんでしたっけ??)氷が張って
居ましたね。それも結構厚かった様な感じでした。
291: 匿名さん 
[2008-01-26 12:21:00]
さきほど外出したときに見たら、確かに外のお池に氷がはっていました。
とは言え、家の中は未だに暖房知らずで暖かいです!
292: 匿名さん 
[2008-01-26 17:30:00]
291さん
方位はやっぱり南向きのお部屋なんでしょうか?
我が家は西向きなので結構寒めですけど…
寒がりのせいもあるかもしれませんが。
293: 入居済みさん 
[2008-01-27 08:17:00]
私は、南向きの部屋ですが、今年はまだ暖房はほとんど使用していません。
294: 入居済みさん 
[2008-01-27 12:45:00]
暖房を入れるかどうかは個人差があると思いますが、
北側の部屋でも、夜に暖房無しで、15℃以下になることはほとんど無いようです。
また夏は、南側の部屋でも、昼に冷房無しで、30℃以上になることは無かったと
思います。
295: 匿名さん 
[2008-01-27 17:48:00]
>>292さん
291です。タワー南の高層階です。内廊下仕様&二重サッシのお陰でしょうか、家の中は
暖房無しでOKです。
冬の暖房で電気代はどうなるのかと心配していましたが、心配要らずでした。
一応、床暖房のスイッチが入るかどうかが心配で、先日30分程使ってみました。
296: 匿名さん 
[2008-01-28 22:34:00]
南向きは坪単価が高かったと記憶していますが、目の前が開けてくるのは何階以上から
でしょうか。川崎BEで視界が遮られては意味がないですよね。15階より上なら大丈夫ですか?
297: マンション住民さん 
[2008-01-28 23:34:00]
川崎BEがそんなに間近にあるわけじゃないし、それを越えたからと言って、その向こうが絶景とかそういう眺望の街でもないし、意味無いって程ではないんじゃないですか?
日を遮るような建物が建ってるわけでも、将来建つ可能性が高いわけでもないし、南側の日当たりなら普通に坪単価は上がるのでは。
298: 入居済みさん 
[2008-01-29 10:22:00]
うちは、R棟南向きです。
日当たりは、特にさえぎるものがないので良いですよ。

ただし、暖房無しはさすがに無理です。
一応、毎日深夜電力時間である朝6〜7時は、タイマーで暖房かけ、その後はつけてません。でも、暖房が切れるとだいぶ涼しくなります。
夜は当然つけています。ただ、19度設定くらいにすれば全然問題ないです。

タワーは、うち廊下だから寒さが逃げにくいのでしょうけど、暖房なしというのは、本当にすごいですね
299: マンション住民さん 
[2008-01-30 12:37:00]
>>296
>>297

視界と日当たりは別物では?
視界はプライバシー確保や眺望の意味。
日当たりは直射日光が室内に入るかどうかですよね。

2年ほど前、アーベインビオの30F以上南側に住んでいましたが、視界は良かったですよ。
左は房総半島を望み、水平線を経て右は横浜、ベイブリッジまで。
冬は日の出から日の入りまで見えました。

BEやタワーリバーク、IBMビルの高さもあるので、100メートル以下の部屋は視界確保は難しいと思いますが、30階以上に住めば、視界は良好だと思います。
視界が良い、つまりプライバシー確保もかねていますしね。誰からも覗かれる心配が無いのでカーテンいらずでした。

日当たりは斜めに差し込みますので、冬でも5F〜10Fくらいから確保できると思いますよ。想像ですが。

ちなみにアーベインビオで同じ階の東向きや西向きの方と知り合いになりましたが、視界は同じく抜群。しかし、朝夕は”本当に”真横から日差しが入るので、気持ちいい反面、暑いし眩しいと。
日差しのせいで冬でも遮光カーテン必須だといっていました。あまり視界が良すぎるのも弊害ありますよね。
私は南向きでしたので、そこまで直射日光は差し込まなかったので良かったですが、逆光のせいで、眺望が悪く見えるのが残念でした。(目の前の建物は北向きが見えるので、影のせいで暗く見える)

最新設備のマンションでは、内廊下の高層階は寒くないし適度に明るく眺望も良いので、結局北向きが良いという意見があるのもわかりますね。


余談ですが、数百キロ先の房総半島が見えるくらいなので、数十キロ先の京浜臨海工業地帯であっても良く見えたりします。
たまに夜は、ポッ、ポッ、と、超巨大煙突から火が噴出しているのが見えましたよ。
石油工場でしょうかね。
夜は夜景と相まって、ある意味綺麗でした。
300: マンション住民さん 
[2008-02-01 23:25:00]
今日住宅ローン控除の申告をしてきました。
税務署はえらくすいてて、受け付けで書類を渡すだけですぐ終わりました。
申告書類は国税庁のサイトで作って印刷したのを持っていったんですが、思っていたよりあっさりできた感じですね。
301: 匿名さん 
[2008-02-05 07:18:00]
引っ越して1年弱。皆さん近隣の病院情報ってお持ちですか?
内科、歯科、できたらメンタルヘルス系なども、良い病院情報あったら教えてください。
302: 匿名さん 
[2008-02-05 09:39:00]
ラゾーナ歯科医院
303: マンション住民さん 
[2008-02-05 23:54:00]
私も教えて欲しいです。
今、風邪が酷くて、内科さんでいいとこ教えてもらえませんか。
304: マンション住民さん 
[2008-02-06 08:25:00]
305: 匿名さん 
[2008-02-06 15:20:00]
303
赤羽医院
307: マンション住民さん 
[2008-02-06 23:38:00]
>305さん304さん有難うございます。
ちなみに検索で出ているソリッドスクエアーの2件については、
評判いかがでしょうか。
明日にでも赤羽さんかソリッドに行ってみようと思っています。
308: 匿名さん 
[2008-02-07 00:39:00]
幸クリニックは混んでいて困りますね。予約もできますが、同時刻に何人も予約を取ってるので
結局、予定時刻より大幅に遅れての診察です。
309: 入居済み住民さん 
[2008-02-07 09:14:00]
幸クリニックは予約時間の10分前くらいには行ったほうがいいです。
予約している時間帯で受付にきた順番になるし、前の診察が
延びればその分遅れますので。
診療する科によっては数日後というのもあるので
使い分けがいいでしょう。
でも設備はいいですね。私も幸クリニックにお世話になっています。

そうそう
駅反対側の太田総合病院も相当待たされます。
310: マンション住民さん 
[2008-02-07 22:02:00]
吸気口フィルター これ↓を買ってみました。
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/a03qp2/

純正品と遜色ないようですし、料金もこちらの方がお得です。

純正品 \1,575(5枚) 送料 \840
ブレス \5,880(28枚) 送料 無料
311: マンション住民さん 
[2008-02-08 12:29:00]
>310さん

情報提供ありがとうございます。
どれを買えば良いのか迷っていたところです。
大変助かりました。

ところで、換気扇フィルター(キッチン)は
何を使われていますか?
汚れがひどく買わなければと思いながら
10ヶ月になります・・・・

お得情報ありましたら教えてください。
312: マンション住民さん 
[2008-02-09 14:35:00]
>No.310さん
情報ありがとうございました。
我が家も何度か洗ったのでいたんできて買いたいと思っていたところです。
サイズはQP2というのでぴったりですか?厚みがあるような気がします。(カバーが閉まればその方がいいですが。。)
使ってみた感想もよろしければ教えてください。
313: 310 
[2008-02-09 22:43:00]
厚みは問題ないですよ。
だだ、我が家も購入したばかりなので、使った感想はまだ書けません。
実物を見比べた限りでは遜色無いと感じます。

タワーとウィング、または階によって吸気口の大きさが違ったりしなければ
QP2でぴったりです。
314: 312 
[2008-02-10 00:40:00]
No.313
ありがとうございました!
私も買ってみます。
315: 入居済みさん 
[2008-02-12 11:53:00]
312さん、
フィルターは、普通に水洗いすれば良いのですか?

私は、あまりに汚いので、一度も洗わず、純正品を取り寄せて取り替えてしまいました。

あと、310さんありがとうございます。純正品はあまりに高いですよね。それに配送料など加えると結構な値段になってしまいます。助かりました。
316: 匿名さん 
[2008-02-12 21:27:00]
管理組合のことですが、次回役員に、議事進行が上手な方(仕事上、プレゼンなどが多く、
人前でしゃべるの得意)がいらしたら、進行役をやっていただけたらなと思いました。

進行役は理事長、副理事長じゃなくてもいいんですよね?
317: 312 
[2008-02-12 22:04:00]
>315さん

私は洗剤付けて手洗いしました。
真っ白にはならずグレーになる感じです。
2度くらい洗いましたが、ペラペラになりました。
318: 匿名さん 
[2008-02-12 22:38:00]
理事のみなさん、ご苦労様でした。初年度はいろいろたいへんですよね。

>316
私は進行は理事長にやって欲しいなぁ。
今回、私は充分話がわかりましたし、特別プレゼンの上手な人でなくても良いと思います。
上手に回答を引き出している人もいましたよね。(そうでない人もいましたが(笑))
あんなふうに出席者の協力も必要なのだなと思いました。
#当然のことですが、ここでは議事の内容についてはコメントしません。
319: 入居済みさん 
[2008-02-13 05:23:00]
総会の議長は、管理規約で決まっています。
管理規約を読みましょう。
320: 住民さんA 
[2008-02-13 23:59:00]
教えて下さい。
猫の去勢手術を考えていますが、マンションの近くで評判のいい動物病院はありますか?
また、評判の悪い動物病院がありましたら教えてもらえると助かります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる