横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2009-02-22 01:01:00
 

個人を特定する情報の書き込み・セキュリティーに関する書き込みは禁止します。

[スレ作成日時]2007-09-01 01:19:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-

211: 入居済みさん 
[2007-12-12 16:25:00]
掲示板前のゴミ箱上に設置されている郵便受けは、郵便局が設置したものだったんですね。先ほど鍵を開けて中を整理している郵便局の方を見かけました。てっきり管理人さんが開け閉めして管理していると思っていました。
212: マンション住民さん 
[2007-12-12 18:16:00]
>>211 さん
え〜、そうだったんですか!私もてっきり管理人さんかと思ってました。
自分で誤配した分は、自分で処理しろって事ですかね。
メール便とか郵便局以外の物までやってるなら、申し訳ないけどご苦労様って感じです。
213: 匿名さん 
[2007-12-12 22:31:00]
電気代のこと、引っ越した当初こちらの掲示板に書いてあったように思うのですが、夜11時〜朝7時までが深夜料金でしたっけ?

風呂を沸かすのに、夜10時と夜11時で実際1回あたりいくら違うかなんてご存知のかた、いますか?
214: マンション住民さん 
[2007-12-12 23:55:00]
今日午後から集会室で子供達が沢山集まって何かやっていたようですが
定期的にやっているのでしょうか?
子供が靴のままエントランス近くのソファに乗ったり
大騒ぎでかけまわったり、行儀が悪かったです。
215: 入居済みさん 
[2007-12-13 09:25:00]
211です。>>212さん
そうなんです。見かけた時は最初不審者?と思ったのですが、緑色の郵便局のジャンパーを着ていて、小包や郵便物を載せた台車が脇にあったので、郵便局の方だと分かりました。
あの郵便受けを開けると、チラシ等がバサーッと出てきて整理が大変そうでした。
216: マンション住民さん 
[2007-12-13 23:20:00]
誤配物入れだよね。
他社のメール便は仕方ないとしても、チラシは入れてやるなよ…。
217: マナーの悪い子供は 
[2007-12-14 21:45:00]
ソファに土足で上がるなんて・・・
マナーの悪い子供とそれを容認する親には本当に頭にきます。
見つけたら叱っておきます。
218: 入居済みさん 
[2007-12-15 22:44:00]
エントランス出た横断歩道脇の鉄柵の頭が無くなってるけど、
どこに言えばいいでしょうか?

あのままだと、中に吸殻やごみを入れる人が出てきそうですが。
219: 匿名さん 
[2007-12-16 00:21:00]
管理室に言って下さい
220: マンション住民さん 
[2007-12-17 00:03:00]
>218さん
今日私も注意して確認してみましたが、
横断歩道の前の、歩道のガードレールみたいな所の
一番端で、そこの丸い帽子の様なキャップのことでしょうか。

もし、そうだとすると、あれは、ラゾーナ・レジデンス及び
プラザのいずれでも無く、歩道又は道路の管理なので市に
なるのでは無いでしょうか。
多分、家の管理人さん言っても対処出来ないと思いますね。
市に直接言うか、交番又は警察署に言って、市に伝えてもらう
のが宜しいのではないでしょうか。

ただ、私も市のどの窓口になるかは解りませんけど・・
221: 入居済みさん 
[2007-12-22 21:04:00]
近所にマラソンコースは、多摩川以外にありますか?
222: マンション住民さん 
[2007-12-23 17:40:00]
自転車で行かないと距離的にちょっと辛そうですが、南河原公園でウォーキングしている人がいましたよ。だいたい一周400mぐらいでしょうか。少しですがストレッチ用の器具も設置されていました。
223: マンション住民さん 
[2007-12-24 00:19:00]
ベランダ側のサッシと、フローリングの境目(掃き出し部分)の一部に2mmぐらいの隙間が出来ているのに気がつきました。
紙などが楽に入ってしまうぐらいの隙間です。
冬場の乾燥によるフローリング材の収縮が原因だと思われますが、
このまま放置しておいて元に戻るものでしょうか?
床暖房やエアコンはほとんど使用してないのですが・・・
224: 入居済みさん 
[2007-12-24 22:49:00]
そういえばJR駅川崎駅北口通路改札の工事っていつ頃から始まるのでしょう。確か来年からでしたよね?
225: マンション住民さん 
[2007-12-24 23:42:00]
>>224
残念ながら来年は詳細設計で、着工は再来年からみたいですよ。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/6suishinkai...

北口利用者は1日10万人程度を想定してるみたいなので、割と大きな工事になるんですかね。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/5suishinkai...
226: 入居済みさん 
[2007-12-25 00:16:00]
>225さん
情報提供ありがとうございます。
まだまだ先なのですね。
北口通路が出来ればTSUTAYAも近くなりますよね。
楽しみに待ってましょう。
227: マンション住民さん 
[2007-12-25 01:37:00]
北口ってまだ決定した計画ではないはずです。
基本的には進める方向っぽいですが。
228: マンション住民さん 
[2007-12-25 11:19:00]
以前こちらの掲示板でカーシェアリングが話題になっていましたよね。
私は車を所有していないので、導入されたら便利でいいのですが。
229: 入居済みさん 
[2007-12-25 13:09:00]
256さん
tsutayaのビルは、逆に改築されますよ。
230: マンション住民さん 
[2007-12-25 20:22:00]
北口改札が出来ると電車へのアクセスは良くなりますが、
北西口ロータリーからマンション近辺にかけての、人通りが多くなり、
放置自転車&バイクやポイ捨ゴミの問題が今より深刻になると思います。

人通りがある程度制限されている、今の状態のほうが、
マンション周辺環境は良い状態が保たれるのではないでしょうか。
231: マンション住民さん 
[2007-12-25 21:39:00]
北口ができた場合、駅のこちら側の北口利用者でレジデンス住人以外だと、大部分は
テクノピアへの通勤の方々とレジデンスの北側にお住まいの方々だと思います。
北口通路からプラザに向かう人たちはレジデンスのほうには流れて来ないでしょうし、
そんなに心配するほどのことはないのでは?
232: マンション住民さん 
[2007-12-25 22:24:00]
川崎駅周辺総合整備事業推進会議の過去の議事録を見ると
北口から西口新駅前広場までデッキレベルでの接続が検討されてるみたいです。
西口北側のバス利用者も大勢利用すると思われます。

http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/higashiguchi/hiroba/4suishinkai...
233: マンション住民さん 
[2007-12-25 22:41:00]
ちなみにTSUTAYAのビルも再開発でいずれ新しくなりそうですね。
その間はどこかに仮移転するのかもしれません。

http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/kawas...
234: マンション住民さん 
[2007-12-26 01:06:00]
北口第2街区って、図面だけだと2分割で再編するようなんですが、ローソンのビルは出来てまだ数年ですよね。どうするんでしょうか。
個人的にヤマハの音楽教室の横の地下のパスタ屋が好きなので、残って欲しいのですけれど…。
235: マンション住民さん 
[2007-12-26 08:13:00]
東口のTSUTAYAは、既に客に対してキャパ超えてるような気がします。
半額デーの初日など人気商品は軒並みレンタル中だし、
レンタル期間も他店では1週間のものが3泊7日で短く設定されてるし、
通路が狭いのでじっくり選べないし・・・

西口にもう1店舗あればもう少し余裕のあるレンタル生活が出来ると思うのですが。
236: 物件比較中さん 
[2007-12-26 19:45:00]
北口第2街区の再開発計画は建通新聞でも取り上げられてますね。
今回の計画はイーストワンビル(ローソンが入ってるビル)を除いた部分のようです。

http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03147.html

http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/kawas...
237: 入居済みさん 
[2007-12-31 00:26:00]
来年、東口にミスタードーナツができると聞いたのですが、
いつ頃、どのあたりにできるのでしょうか?
大好きなので楽しみです。!(^^)!
238: マンション住民さん 
[2007-12-31 00:55:00]
モアーズ隣に建設中のモアーズB館にでしょう。
もともと取り壊されたビルの1、2階にあったのが同じ場所にリニューアルオープンするみたいですよ。
239: 住民さんA 
[2008-01-02 16:56:00]
誰か助けてください・・・。
ネット接続のルーター(Aterm)のIDとPassってどうなっているのでしょう?


ポートを開けたいんですけど、設定画面に行けなくて困ってる次第です。

よろしくお願いします。
240: マンション住民さん 
[2008-01-02 17:11:00]
初期設定の話でしたら公開された情報なので書いても構わないのですが、まぁこの辺り参照してください。
http://www.akakagemaru.info/port/aterm.html
241: マンション住民さん 
[2008-01-02 17:21:00]
ごめんなさい。
上のページの内容だと上手く行かないですね多分。
http://www.aterm.jp/function/guide/model/170/k/guide/web/8w_m1.html
パスワードは初回起動時にご自分で設定したか、このマンションのデフォルトがあったかですね。引っ張り出せば分かるのですが、マニュアルを確認してください。
242: 住民さんA 
[2008-01-02 21:41:00]
早速のご回答有難うございます。

えと・・・度重なる質問で失礼いたします。


親は全くPC使ってないので、おそらくデフォルトのままなのですが・・・
分厚いファイルの中にある説明書(「お使いになるまえに」)では、該当の記載がないようでした。

それとも、別に郵送されてるんでしょうか。

うーん。。。
243: 住民さんD 
[2008-01-03 20:48:00]
> 239
認証ダイアログをキャンセルすると、IDが表示されませんか。パスワードはたぶんあなたの想像どおりです。
244: 入居済みさん 
[2008-01-03 21:47:00]
242さん

私の記憶ですと、全く苦労しなかったので覚えていません。

たしか、あの引渡しのときのもらった大きなファイルに入っていると思いますよ
245: マンション住民さん 
[2008-01-04 09:16:00]
ATERMの認証画面にヒントがあります。
今 入れましたよ。
246: 住民さんA 
[2008-01-04 11:50:00]
239・242です

>皆様
フォローいただき、ありがとうございます。


>243さん
IDは3文字で、パスワードは4文字ですよね?

ん〜入れなかったんですよね〜
(´・ω・`)ショボーン

>244さん
それが・・・見あたらないんですよ(^_^;)
そう思って目を通したんですが、入っている書類には全く記載がなくて。

じつは、書類の受け渡しは親が行っていて、入居自体はつい最近なものですから。。。

>245さん
う・・・そうですか。
がむばります。(笑)
247: 住民さんA 
[2008-01-04 12:08:00]
しつこくてすいません
さらに質問があります。

ATERMの設定内容についての書類っていうものは存在するのでしょうか?
おそらく、接続先のユーザー名(ID)とパスワードは最低限必須だと思うのですが・・・

両親はPCに疎いんで、その書類が重要かもわからずに捨てられているという可能性がありまして。
一応、手元の取扱説明書という大きなファイル内には見あたりませんでした。

ほんと、皆様にはご迷惑おかけしております。
248: 匿名さん 
[2008-01-04 12:59:00]
接続先のユーザー名(ID)とパスワードはプロバイダーからの書類じゃないかと。
249: マンション住民 
[2008-01-04 13:17:00]
Atermの冊子が、取扱説明書のインターネットの項に入ってます。
中に「機能詳細ガイド」のURLがあり、高度な設定のときはそこを参照す
る必要があるみたいです。
設定した本人でないので自信はないですが、パスワードは取説のフェミニティ
の項にそれっぽいのが入ってました。
250: マンション住民さん 
[2008-01-04 23:50:00]
デフォルトなんか別に書いても構わないんだけどさ。
普通分からないときに試す奴を試せば2〜3回で当たると思うけどな。

とりあえず一つ変な思い込みをしてるようだけど、字数は何でその数字だと思ってるの?
251: マンション住民さん 
[2008-01-06 03:42:00]
うーーん。直接書くのは 控えておきたいなあ。
認証ダイアログにIDでてますよ。

それに通常universal plug and playで なんとかなりませんか?
252: 住民さんA 
[2008-01-06 10:16:00]
>248さん
了解です。
親に事情聴取いたします(笑)

>249さん
フェミニティの方ですか。
帰ったら再度確認してみます。
ありがとうございます。

>250さん
上には書きませんでしたが、3文字も5文字も試してるんです。
(情報をすべて書かなくてすいません)
それでも当たらなくて困ってるわけです。(^_^;)

>251さん
いろいろありがとうございます。
ポートマッピングができないと使用できないソフトを使いたいんで、universal plug and playだけでは難しいようです。


>皆様
ご協力、ありがとうございます!
253: マンション住民さん 
[2008-01-06 22:18:00]
エントランスの石床の色が(池の側溝の防水工事する)前の状態に戻りつつある
ような気がしているのですが、気のせいでしょうか。
254: マンション住民さん 
[2008-01-07 00:11:00]
年末の大掃除で吸気口のフィルタをはじめてあけてみたのですが
あまりにきたなくてびっくりでした。

プラザ渋滞のためか 黒い汚れたものがびっしり。
こんな空気を吸ってて大丈夫なのかとものすごく心配になりました。
想像よりバスも多く動いており、渋滞の車が360度包囲している状態なんですよね。
で 先ほど交換して1週間のフィルタをみたらすでにドス黒くなっています。
あまり気にしたことなかったのですが、首都圏だとこんなもんなんでしょうか?
255: マンション住民さん 
[2008-01-07 08:47:00]
>254さん

お住まいはT棟ですか?

うちはR棟ですが、年末にフィルターを掃除しました。
確かにフィルターは汚れていましたね。
内側部分は薄く煤がついている程度だったので軽く拭いたら問題なく
落ちました。
思ったよりは汚れていないと思いました。

週末に外出するとプラザ周辺の渋滞のせいか空気が排気ガスが強く感じますね。
なれていないと(慣れても問題ですが)結構きついかもしれないです。
256: マンション住民さん 
[2008-01-07 08:53:00]
> 首都圏だとこんなもんなんでしょうか?
こんなもんでしょうね。マシなほうだと思います。
257: 住民さんA 
[2008-01-07 18:23:00]
252です
(Atermの設定画面に入れない件)

えー・・・出来ました。(^_^;)
有難うございました。

あれだけ悩んだのに・・・
なやんだのにぃぃぃぃぃ
(´・ω・`)ショボーン

その組み合わせだけスルーしてた様です。
ということで、本当、
皆様有難うございました&お手数かけました。
258: マンション住民さん 
[2008-01-08 00:00:00]
>254さん
ちなみに家は、タワー上層の階ですが、そんなに排気ガスの汚れは気になりませんね。
まぁ、都会の汚れた空気に慣れてしまっている私自身も問題ですが・・・
むしろ、春になれば飛んでくる黄砂による汚れが大変困ったものです。

空気の汚れといえば、家は、隣の24時間換気から出てくる臭いの方が気になって
と言うか、迷惑で困っている位です。
なので、バスや、車の渋滞による臭いなどは、思ったより少ないと感じています。
259: マンション住民さん 
[2008-01-08 01:19:00]
吸気口のフィルターですが、
もう少し厚みがあって、効果のありそうなフィルタどこかに売ってませんかね?
お風呂とトイレのフィルタもそうですが、
探しても売っているところ見当たりません。
260: マンション住民さん 
[2008-01-08 02:23:00]
ところで配水管清掃の日程って各戸決め打ちになってますけど、これは最悪予備日にいればいいってことですよねぇ?
共働きで、どちらもその日に休むのは厳しいんですが…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる