ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
171:
マンション住民さん
[2007-11-17 01:06:00]
蛇足ながら、誰かを注意したい時は、ご本人ではなく管理員さんに依頼するのが良いです。住民同士のマンツーマンでやりますと、人間関係が悪くなりがちです。
|
172:
マンション住民さん
[2007-11-17 16:31:00]
私も、基本では、170さんの意見にも同意します。
勿論、マナー主張をされている方を否定する訳ではなく、お互いの 配慮の姿勢が必要と考えます。 ただ、一つ気になったのは、 子供が走り回る音は、ドラムを叩くよりは大きいと思います。 (大抵は、大人の腕の力より、子供の体重の方が重たいでしょう) 子供が全身で発生させる騒音は相当なもで注意が必要と考えます。 (手でドラムを叩いても壊れませんが、子供がドラムに飛び跳ねればドラムは壊れるのは想像つくでしょう。) 子供が発生させる音は、被害者にとっては耐え難いものかと私は推測します。 私は、よく子供の事だからと言い訳するのは、親の資格不足でもある と私は考えます。ましてや、夜遅くの子供の音は、自明ですね。 今の親御さんは、そういった意識が薄いのでトラブルが多くなって いる、しいては事件にまで発展している。 また、管理人さんに余り期待してもガッカリするのではと思います。 基本的には、当事者同士でと言われるのではと解釈しています。 でも、人間関係もあるので・・・とお願いだけはしてみるのも 良いとおもいますけど。 |
173:
入居済みさん
[2007-11-17 21:24:00]
私は足音はもちろん、ピアノや掃除機音が聞こえてきても
たいして気になりません。 ドラムは未体験ですが、イメージ的にはこのへんから騒音と 感じる気がします。が、案外平気かもしれません。 我ながら得な体質かも。 人それぞれ体質が違うので一概には言えませんが、 無音を追求するより、お互い許しあう環境のほうが 心地よくないですか? 生活していれば音はでるものですから、静かに静かにとばかり 考えていたら疲れてしまいます。 >>169さん 自分と反対の意見を釣りや荒らし扱いしたくなる気持ちは わかりますが、こういう意見もあるってことは知ってください。 |
174:
マンション住民さん
[2007-11-17 22:59:00]
>>172さん
主旨そのものに異論があるわけではないのですが >子供が走り回る音は、ドラムを叩くよりは大きいと思います。 >(大抵は、大人の腕の力より、子供の体重の方が重たいでしょう) >子供が全身で発生させる騒音は相当なもで注意が必要と考えます。 ドラムと云う、音を増幅して聴かせる為の"音響装置"である楽器と床を比較するのは流石に無理があるのでは。 >(手でドラムを叩いても壊れませんが、子供がドラムに飛び跳ねればドラムは壊れるのは想像つくでしょう。) ドラム演奏と床を走る音を比較していたはずなのに、これでは"力の大きさの比較"に摩り替わってしまっていますよ。(大人が床を叩く音と子供の走る音はどっちが騒音か?が主題ならともかく) ちなみに私自身は音はあまり気にならないほうですが、自分が周囲に迷惑を掛けてしまっていないかは気になりますね。 |
175:
マンション住民さん
[2007-11-18 01:13:00]
不規則・予測不能な音などに不快さを感じるのではないでしょうか?
別に分析しても仕方ないと思うけど・・・。 本質はなんなんでしょう?うるさい人が悪い?うるさがる人が悪い? アナタの家の下の方がアナタの足音がうるさいって思ってるかも。 アナタの家の隣の方がアナタのクシャミで眠れないかも。 アナタの家の上の方がアナタのおならの臭いで失神してるかも。 アナタと一緒にエレベータに乗る人がアナタの臭いが嫌いかも。 アナタと朝いつもすれ違う人がアナタの顔のホクロの位置が気に入らないかも。 マンションって、共同生活ですよ。人のことが1つイヤに思ったら、自分の悪いところを3つ反省しましょう。思いやりです。なんか、前にもこんなことを書いたような気がします。 |
176:
マンション住民さん
[2007-11-18 01:20:00]
>174さん172です。
私は、マンションの騒音、特に上階からの振動については、スラブの衝撃 音、つまり、エネルギー量の方が(不快感に)効いている様に思えます。 勿論、共鳴音が気にならないと提唱している訳ではありませんが。 (特に、タワーの場合、隣家には、共鳴が大きいですしね。) 因みに私の言っている足音は、大人の歩く音では無く、子供の走る音です。 走ると言っても、大人が走るのと子供が走るのとでは、力の掛かり加減が 全然違うのですね。大人は足のバネを使って、体重を時間差をかけて上手に 分散させますが、子供、特に幼児だと、カカトに一揆にドタンと力を掛けて 走ってしまいます。それ故、一揆に衝撃音が発生します。 ただ、歩くだけなら、174さんの言われる共鳴音の方が伝わりやすいと私も 思います。(子供が遊びに来ると私は下階に響かないかヒヤヒヤしています) また、子供の走る音は、これが断続的に発生するから、予測も付かず、 不快感はさらに増すのですね。目の前で、走るのを見ていると予測が付く ので、意外と不快感は減衰します。 勝手な想像ですが、同じ楽器を昼間にスピーカーではなく、生で演奏した 場合、例えば、サックスよりも、ピアノの方が響くと思います。ピアノも 共鳴の方ではなく、弦を叩く瞬間が響くと思います。ドラムも。 >173さん 私の友人で、隣が静か過ぎて怖いと言う人も居ました。 おっしゃられる通り人それぞれですよね。 私は迷惑掛けてないか、ビクビク派です。 |
177:
マンション住民さん
[2007-11-18 01:26:00]
|
178:
マンション住民さん
[2007-11-18 22:43:00]
>>176さん
174です。 そうですね。始めからそのように書かれたら良かったと思います。子供の足音が騒音でないというつもりもないですし。 単に、ドラムの例えは適切ではない(ので、あなたの論旨が伝わりにくくてもったいない)と言いたかっただけですので。 私も、隣家や上階が静かなので却って自分の出す音の影響が分からなくて不安に感じています。下階の方は我慢してるんじゃないか、とか。気にしすぎても仕方ないですが、無頓着ではありたくないですからね〜。 |
179:
マンション住民さん
[2007-11-18 23:54:00]
>178さん
172&176です。 いえいえ、こちらこそ言葉足らずでご迷惑をかけました。 でも、ここは、厳しい派の方にしても、容認派の方にしても、 皆さん真剣にコメントされるので、真面目な方が多いのだなと 関心しています。 (私から見れば、結構若い層が多くみえるのに関心です) よく他の掲示板では、荒れたままと言うのが多いですが、ここは すぐに収束するので安心しています。 今回の様な言葉足らずの書き込みも、一種の(言葉の)騒音ですからね。 気をつけないと・・・ では。 |
180:
入居済みさん
[2007-11-20 13:04:00]
すみません、富士山ってライトウイングからだとどこに見えましたっけ?
以前見えていたのですが、最近見えなくなった気がします。 富士山が動くわけないので。。。 |
|
181:
匿名さん
[2007-11-20 19:46:00]
>>180
どこって・・西側でしょう |
182:
住民さんE
[2007-11-24 19:14:00]
東海道の下り ガタンゴトンの音が少し静かになった気がします。ただ、残念ながら 上の階の子供の足音は 相変わらずうるさいのですが...
|
183:
匿名さん
[2007-11-25 00:44:00]
こんばんは.ご存知の方がいたら教えてください.
約半年振りに床暖房を使おうと暖房ボタンを押したら E:26が出て使えませんでした. マニュアルによるとシスターン給水不良とのことですが どのように対処するかは見つかりませんでした. どうすれば良いか分かりませんか? 前日に湯を沸かしてあるのでお湯不足とは思えません. やはり修理なのでしょうか? |
184:
住民さん
[2007-11-28 22:58:00]
E-26うちも出ました。修理の必要はないですよ。
ヒートポンプ内のシスターンの水が不足しているためにでるエラーらしく、自分でできないこともないですがドライバーでカバーを開けて給水する必要がありますので業者を呼んでしまった方が安心だと思います。 HPの取り扱い説明書にある東芝の連絡先に問い合わせたら、実際施工した業者に連絡してくださいと言われ、結局管理事務室に連絡して連絡先を教えてもらいました。 (すみません・・業者名は忘れました○○暖房みたいな感じでした) 対応してくれた業者の方に聞いたら、本来この水は蒸発しないはずなんだが、理由は分からないが蒸発して量が減っていたとのことでした。 |
185:
マンション住民さん
[2007-11-28 23:11:00]
ところで以前、コマンドタブは壁紙につかえない(使えてたけど結局落ちた)とここで話題になってましたけど、結局皆さんはどうしてます?
|
186:
マンション住民さん
[2007-12-01 01:27:00]
目の前のラブホが綺麗に造り変えられてますね。
残念・・・・・ |
187:
もきち
[2007-12-01 03:26:00]
|
188:
マンション住民さん
[2007-12-01 12:03:00]
|
189:
住民さんA
[2007-12-01 12:28:00]
今日から放送開始した、BS11とBS12(トゥエルビ)が映りません。番組表は表示するのですが…。
建物側の受信設定が原因でしょうか? 皆様のご家庭では受信できていますか? |
190:
入居済みさん
[2007-12-01 17:21:00]
>189さん
スカパー光が、BS11やBS12と契約してないことが原因のようです。 (ちなみにスターチャンネルとも契約してない) http://www.opticast.jp/mansion/intro/broadcast/index.html 問い合わせてみましたが、対応については未定だそうです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報