横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2009-02-22 01:01:00
 

個人を特定する情報の書き込み・セキュリティーに関する書き込みは禁止します。

[スレ作成日時]2007-09-01 01:19:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-

744: 入居済みさん 
[2008-09-20 00:19:00]
洗濯物に、タバコの灰が降ってきています。
マナーというより迷惑な話。
でも特定できないのだから、無理とわかっていても、だめもとで
管理室にいうなり、管理組合に相談したりして、理事会議事録か掲示板にて注意してもらうしかないと思います。

ちなみにT棟が一番多いんでしょうね。
(ベランダが狭いから? 人間関係が希薄だから?)
他に被害にあっている方は、何棟ですか。
745: 住民さんK 
[2008-09-20 01:08:00]
たとえ話はなんでもいえますよ。
そんな話をしてるんではないんです。

われわれは日々生活してるんです。上や横や下の人たちとうまくやらないといけないんです。
集合住宅に生きる身として。
それができないのであれば、我慢できないのであればとことんぶつかればいいんです。

でも、その前にあなたが思っている以上にあなたのことがイヤって思ってる人があなたのまわりにいるかもしれない。って考えたらどうでしょう?

あなたが親元で生活していたときのあなたの親父やお袋や妹や兄貴。
その時はどう思っていたかわからないですが、今は?
まわりにいるのはそんな人たちなんです。

気を遣いましょう。気を負うことはない。
746: マンション住民さん 
[2008-09-20 01:18:00]
>ちなみにT棟が一番多いんでしょうね。
>(ベランダが狭いから? 人間関係が希薄だから?)

何棟に住んでるか知らないけど余計なお世話ですね
人間関係が希薄とかって、棟毎で偏見もったりヒエラルキーでも感じてらっしゃる?
こういう下衆な先入観を持った人間が、モラルだのマナーだの語っても説得力ないですね。
747: 住民さんA 
[2008-09-20 01:32:00]
>毎日にんにくとかクサヤ料理を作っているなら別ですが

蛇足ですみませんが、実はそれが現実に居るんですよ。本当です。
家の隣は、連日連夜、強烈なニンニクと油の混ざった臭いがしていて、
それが、通常の料理のレベルでは無いのです。しかも、夜遅くに料理をする事も多々ですし、
それが終わったら、強烈な芳香剤をまいています。エアゾール一缶まるまる使ったと思える程。
こちらでは化学物質で喉が痛くなり夫婦で咳が止まらなかった事もあります。
また、このニンニク臭は、この強烈な芳香剤をまいても取りきれれておらず、
連日連夜独特のニンニクがくめた様な臭いが、24時間換気から常時臭って来ます。
おまけに、その合間に、強烈な臭いのキツイタバコの臭いを撒き散らしています。
当初はバルコニーで吸っていたみたいですが、今は、窓際と室内の両方だと推測します。
干されている洗濯物からも臭う位です。臭いを取ろうとしているのか、強烈な洗剤の臭い
(多分強烈な洗剤で且つ洗剤の量をやたらと多くしていると見える)と同時に
ニンニク臭やヤニ臭が結局が残っていて取れてないようで、洗濯物からでも漂ってきます。
その宅の玄関からも臭いはもれていて、閉めてあっても廊下でも臭う位いです。

ここは、東又は北東気流が多い日が多く、家は殆んど風下にあたってしまい、窓はろくに
開けられないのが現状です。(家は北西角、隣は北の関係)反対の西の端の窓までも臭いがきます。
このレベルは異常としか思えないレベルで、多分、嗅覚に異常がある方かと
想定していますが、近所関係もあるので、まだ言うのはためらっています。

と言うことで、毎日だけではなく、それも強烈な方も居ると言うこともご理解頂ければ
と思います。(まだバルコニーのタバコだけならいい方かも知れません)
ここで書いても仕方が無いと言われるかも知れませんが、もし、これを見ていて、
気付かれて、少しは配慮して頂けるものなら助かるかと思いまして。
748: 匿名さん 
[2008-09-20 03:44:00]
747さん、お察ししますが、いくら臭いが付いているとはいえ、お隣の洗濯物の臭いを、自室内で感じ取れると言うことは、逆に747さんの方が嗅覚に優れているように思います。

また、文面を類推すると、風通しの良い北西にお住まいだと思います。しかし当方、北側に面した3x階前後の階に住んでいますが、その様な臭いに直面した事がありません。少なくとも、その様な強烈な臭いをだすお宅が有るとすると、少しは我が家でも匂ってくる筈だと思いますが、そのような臭いを感じたことはありません。

何をお伝えしたいかと言うと、経験上の話になりますが、一度でも対象の人を嫌に感じると、ちょっとした事でもキツく悪く感じたりしますよ、と言うことです。
私も昔ありました。イメージが先行してしまい、相手を必要以上に悪く捉えがちになります。負のスパイラルに陥り、お隣との無意味な関係悪化にはならないよう、十分に注意されて下さいね。
似たような経験者の老婆心です。ご参考まで。
749: マンション住民さん 
[2008-09-20 11:19:00]
あのー、タバコ・臭いの話からそれて恐縮ですが、、、

ポストに、カタカナの名前の会社から、アンケート協力の手紙が届きませんでしたか?
三井不動産レジデンシャルが依頼した会社だとかで。

サイトにログインして、個人情報(部屋番号や氏名や家族構成)を入れないと
質問内容を知ることもできない構成なんですけど、ちょっと気持ち悪くないですか?

手紙で案内してきてるわりに、サイトに個人情報入れて誘導するって、なんなのでしょうか。
せめて手紙に質問内容も書いてきて、その上でサイトから回答ならまだわかるんですけど。
ほんとに三井不動産レジデンシャルが依頼したアンケートなのかな。
750: 住民さんA 
[2008-09-20 17:33:00]
>748さん
ご丁寧にコメントを頂き有難うございます。
余り細かく書くと、お部屋が特定されますので、全体にやや抽象的に書かせて頂きますが、
(家はいいですが、特定されるとお隣が気の毒なので)

まずお洗濯物は、室内ではなくバルコニーに出ていて戸境の近くでの経験です。
その他は室内で感じているものです。
また、この臭いは、料理や室内の熱に乗って上の方に拡散されて行くのと、
このお宅さんの風下にならない限り感じないと思われます。(西風になれば家でも全然平気ですので)
多分、748さんはこの階より下か東にお住まいかと思われますので被害は無いのかと推測します。
(ある意味748さん宅は近所に恵まれていて羨ましい限りです。)
この臭いは、臭いに鈍感な人が家に来たとしても、十分に感じ取れる強度だと思います。
今の所、私が言わなくても、北側窓を開けていると、家に来たお客さんは皆「強烈」て言います。
例えば、以前隣に宅配さん?が来た時などは、隣のドアが開くと体をのけぞる様にして、
終わるや否や逃げる様にEVまで立ち去り、そこで落ち着いていました。(たまたま私が帰って
きた時に見かけた風景なので良くは見ていませんので、ただ焦っていただけかも知れませんが)

おっしゃる通り「坊主憎けりゃケサまで憎い」になってはいけないので私も注意はしていますが、
とにかく一般常識の範疇では無いのです。今までに臭った事の無い強烈なレベルなのです。
多分、東又は北東風の時に来て頂ければ納得されると変な自信がある位です。

最近は、職場か何処かで体臭か何かで指摘されたのか、やたらと強い芳香剤を隣が使う様に
なった感じがします。上に書いた芳香剤は入居直後はあまりなく、最近強烈ですので。
EVで一緒になると、他の同乗者が、降りてから、昔は、すごいニンニク臭と言ってたが
最近は、鼻がおかしくなる位香水が強いなどと言うのを見かけたことがあります。

食事時だけならともかく、24時間風向きが変われば確実に臭い、また、食事も9時11時は
常連ですし、しかも不規則ですし、お風呂とかも1時過ぎで、そのあいまにタバコも確実ですし、
北東気流の日は、家が起きてる時間帯では、窓や吸気口も開けられない状態です。

タバコの話題にもかかわらず、臭い序に脱線話をしてしまい、しかも長々と書いてしまい、
お付き合い頂き恐縮の限りであります。
でも、解決策が無くて・・・ ここは気に入っているから出たくもないし・・・
合えばさわやかな挨拶を交わしているので言うには気が引けるし・・・
それにしても、毎日あの料理でお体を悪くしないのかと、最近は余計な心配をしています。
751: マンション住民さん 
[2008-09-20 18:17:00]
>>750
同じフロアや上階の人と相談してみたらどうですか?
被害者が複数人いるのなら集まって対策を練ったほうがいいと思います。

ニンニク臭の人も悪意はないのでしょうから、こんなところで陰口を
書かれているのは可哀想です。
度を越えているのならはっきり言ってあげたほうが親切ですよ。
752: マンション住民さん 
[2008-09-20 20:19:00]
ニンニクと芳香剤の話を長々と書いてる人、去年も書いてたよね。
そんなに匂う隣人について、お宅以外の近所からはクレームないのかな。
管理室に相談してみたら?
ここで長々書いても「そうだそうだ。そういう部屋がある」とはならないようだし。
753: 匿名さん 
[2008-09-20 22:47:00]
去年ニンニク話を書いてた人と750さんは別人のような気がします。
文面の雰囲気がだいぶ違うので。

去年の人の書き方は正直同情できませんでしたが、750さんには同情してしまいます。かわいそう。
相談できる人が近所にいるといいんですけどね。
754: カルガモ大好き 
[2008-09-21 00:50:00]
しかし、日本人気質丸出しですね。

ここに書いても、問題解決しないでしょ。

本当に困っているんでしたら、ちゃんと認識させないと

解決できませんよ。 ずっと我慢してずっとこの板で

文句いってるんですかね? 賃貸じゃないんだし・・・・
755: 住民さんA 
[2008-09-21 01:57:00]
750&747です。
皆さん、コメント&アドバイスを頂き有難うございます。(おっしゃる通りです。)
確かに、ここに書いても・・・ですね。。もう少し様子をみて、何か伝える方法を検討してみます。
ただ、臭いだけに、言い方を間違えると心に傷をつけてしまい気の毒ですし、悩ましい限りです。
実は、半年点検時に一度三井さんに、序で尋ねた事がありますが、いい知恵は出ませんでした。
皆さん、2日に渡りお付き合い頂き有難うございました。
では、またタバコや他の話題の方に戻して下さいませ。

ところで、私の所にも、アンケート来ました。
そして回答してしまいました。
もしかして三井さんでは無かったのでしょうか。
756: マンション住民さん 
[2008-09-21 09:29:00]
アンケートって、三井不動産レジデンシャルの封筒に入って
投函されていた物の事ですよね?

それとも、それとは別のアンケートがあったのでしょうか?
757: 住民さんD 
[2008-09-21 10:59:00]
封筒は三井不動産レジデンシャルでも、悪質な業者からの、にせ手紙ということも
考えられる。

たとえ三井の本当のアンケートだったとしても、アンケートの質問内容が同封されずに、
ネットで個人情報を入れさせ、そのうえではじめて質問内容が見えるというは、
良い方法ではないと思う。
(回答するほうは、普通、質問内容を見てから、回答する・しないを決めるもの)

カタカナ会社に三井が丸投げしちゃってる感じ。細かいところに気を配らないとダメだよ。
758: 匿名さん 
[2008-09-21 23:35:00]
横やりかも。
最近の書き込み、ちょっと気になってね。
あるお隣さんとの関係について、管理人に相談する、同情するなどと言っている人いるけど、初めて読んだ人間の意見として聞いてね。

はたからみると、濃い味が好きな人が自宅で料理をして、自宅で好きなタバコ吸って、自宅で洗濯物干しているようにしか聞こえないんだけど。普通の家庭なら普通にしてない?
こんなことを、マナー違反とか、悪者扱いされている人のほうに同情するけどなあ。
私のお隣さんがこんなこと言い出したら、私のうちも日常生活送れなくなるから、少し心配になった
(>д<)
759: マンション住民さん 
[2008-09-21 23:48:00]
アンケートに答えるも答えないも自由ですし、疑わしいと思うなら答えないのも確実な防衛策といえますね。
一方で、もし正規の調査なら答えたい(粗品が欲しいでもいいですが)のなら、確認できる範囲で調べてみるのも方法です。

逆にセキュリティに関わる恐れもあるので具体的な名称は伏せますが、アンケートの依頼に記載された委託業者については少なくとも

・記載されているリサーチ協会に所属する正規の会社
・プライバシーマークも本物
・記載されたURLも同社のもので、上記協会サイトからリンク有り
・会社名と「三井不動産」を併せて検索すると、まるで無関係でも無さそう

です。当然上記は全て公開情報ですから、実在する会社名そのものを詐称してくる可能性がないかといえば100%ではないです。
ただ少なくともこの条件で、URL直接入力させて騙りの別業者がフィッシングするのは殆ど不可能というのはわかる人にはわかるでしょう。こういうケースではDNS汚染も現実的ではないですし。

で、それでも信用できないのならレジデンシャルに聞くのが一番でしょうね。答えてくれるのかは分かりませんが。
760: 759 
[2008-09-21 23:53:00]
追記です。

無論、私自身が安心させようとして書き込んでいる業者の関係者ということもありえますから、あくまで信用できるかどうかの確認はご自身で行ってください。それが情報リテラシというものです。
(書けば書くほど連鎖になってしまいますが、ここまで書くくらいだからこの人の書き込みは信用できるだろう、などと安易に信用しないでくださいね)
761: 住民さんD 
[2008-09-22 00:04:00]
一番いいのは、この掲示板を見ている管理会社や三井不動産レジデンシャルが、1Fに
「本物のアンケートです。安心して回答ご協力お願いします」と掲示すること、かな。
762: マンション住民さん 
[2008-09-22 00:56:00]
ニンニク臭の話が沢山でていたので、その話に戻して申し訳ありません。

以前住んでいたマンションにインドや近くの地域の方達がいらして、
強烈な残り香がEVを占拠していました。
暫くは、そのEVに乗るたびにしんどく感じておりましたが、
人柄はいい人達でしたので、多少会話をするようになり、お宅にも遊びに行かせてもらいました。
やはりお宅の中も匂いが染みついていました。
その時にお料理(あの 匂いの元の!)をとても美味しく頂きました。
まあ妥協ですが、それ以来仕方ないかな? と思えるようになりました。

勝手に私が、相手のお宅を外国の方と想像した上での自分の体験談を書かせて
もらいました。

見当違いなら、ごめんなさい。
763: 匿名さん 
[2008-09-22 01:28:00]
普通のニンニク臭ではなく、配達員の人が逃げ帰るほどの異常臭とのことでしたので、
それはかわいそうな状況だと思いました。

おそらく、日常生活でちょっと漏れる程度の料理臭だったら、
それをマナー違反と騒ぐ人はいないと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる