横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2009-02-22 01:01:00
 

個人を特定する情報の書き込み・セキュリティーに関する書き込みは禁止します。

[スレ作成日時]2007-09-01 01:19:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-

699: マンション住民さん 
[2008-09-15 19:31:00]
バルコニーでの喫煙について

一年ほど前にもこの掲示板で話があったのですが、ついに我が家でもその壁に直面することとなりました。どうやら隣でバルコニーでの喫煙をしている様子。タバコが苦手なので、ただ今、どうして伝えるべきかを考え中。単純にチャイムを鳴らして伝えるのが一番なんだけど、伝え方(表現)もあるじゃないですか。最近の世の中は、物騒だし。

当時の掲示板での皆さんの意見も参考になったのですが、やっぱり規約を違反(知らないだけ?)しているので、伝えるべきだと思っています。最近と言うか、ここ一年ほど喫煙についてはあまり語られていないようですが、皆さん、クリアにされてらっしゃるんでしょうか?
700: 住民さんA 
[2008-09-15 22:38:00]
そのくらい我慢しましょうよ
701: マンション住民さん 
[2008-09-15 22:54:00]
>>699さん
直接言いにくいなら、匿名で投函してみたらどうでしょう。
703: マンション住民さん 
[2008-09-15 23:39:00]
702さん
一応ここでは、セキュリティーに関わる事は禁止となっているため、すみませんが削除依頼しました。
704: マンション住民さん 
[2008-09-16 12:41:00]
バルコニーでの喫煙は管理規約違反です
それを我慢する必要はないと思っています

ただ「バルコニーで喫煙しているようだ」ということで
絶対に喫煙していると断言できないのでしたら様子を見る必要も
ありますね
705: 匿名さん 
[2008-09-16 16:32:00]
最近になってから煙草の匂いが気になるなら、両家とも窓を開けてるせいじゃない?
うちは、ここ何日かでとても涼しくなったので、窓を開けるようになったんですが、やっぱり料理の匂いや煙草の匂い、隣近所の話し声、笑い声とか、するようになりましたよ。

こちらも窓を開けてますから、お互い様って思ってますけど。
706: 住民さんA 
[2008-09-16 18:33:00]
>>704
意味不明。窓開けてない時期にベランダでタバコすってても、気付かないからいいじゃん、
ってことですか?
707: 705 
[2008-09-16 18:58:00]
???

何をカリカリしてるか知りませんが、ベランダで吸って良いとは書いてマセンよね?
窓を開けると、お互いの部屋の臭いや音が漏れる、若しくは漏れてくるのでは?と書いているんです。

今まではお互いに同タイミングで窓を開けずにいたため、部屋の中からの音漏れや匂い漏れに気付かなかったけれども、最近の気候のお陰で、窓を開け放つ家庭も多かろうと思い、お互いの部屋の臭いや音が行き来する可能性の話を書いています。わかります?
だからこそ、お互い様と書いているんです。自分だけは他人に全く迷惑をかけていないなんて烏滸がましい事は、少なくとも私は言えませんから。

ちなみに私は705ですよ。落ち着いて。
708: マンション住民さん 
[2008-09-16 19:21:00]
私は、704さんの言ってること、理解できてます。
(ちょっと揚げ足取り気味な人がいるようですが、ごく普通の人が読めば理解できる内容なので、スルーします)
そして同じ意見です。

もし私だったら、それとなく文書入れてみますね。
窓を開けて部屋内で喫煙の場合は、これは自分の部屋の窓を閉めるなど、対策を取ります。
そういえば玄関の方も、防犯、生活音、生活臭の問題から対策が取られたようですね。
ゴミの件同様、内廊下は空調が停止すると篭ったりするので、対策が取られて良かったと思います。
709: 住民さんA 
[2008-09-16 21:12:00]
708さん
すいません、玄関の対策ってなんでしょうか?
1階の掲示板に出ていたのでしょうか?
よろしければ内容教えていただけますか?
710: 住民さんK 
[2008-09-16 22:15:00]
何が言いたいのかまったくわからん。
問題を指摘だけしても進展しないんでは?

どうしたい。どういう解決策があるので、どうした方がいいと書かなから
揚げ足的なレスが増えるんでは?

どうしたいのか言ってよ。
711: 匿名さん 
[2008-09-16 22:45:00]
「人の振り見て我が振り直せ」

”お互い様”の精神を忘れずにね。みなさん。
712: 住民さんD 
[2008-09-16 22:45:00]
705=707
確かに、内容なさすぎな人ですね。
713: 匿名さん 
[2008-09-16 23:01:00]
↑客観的に見て、君が一番内容ないぞ。
718: マンション住民さん 
[2008-09-17 15:03:00]
そもそも住民板なのに、ここで鬱憤はらしとは、あなたがはた迷惑です。

上の方も書かれているように、この手の問題は他でも議論されています。
そちらを参考になれるのも良いかと思います。
結局、万全な解決策があるのなら、皆それを実施しているはずだし、それが無いから同じ議論が繰り返されているんでしょう?
こちらでも、望む回答は出てこないと思います。
それより、荒れる元となる事もお忘れなく。

お気持ちは察しますが、煙草の煙がお隣からと分かっているなら、まず自分で行動を起こしましょう。
じゃないと、いつまでも辛いのは自分自身です。
人間、ましてお隣と言う立場なら、よほどの言い方をしない限り分かってもらえます。
集合住宅ですから、思いやりとルールは必要。
直接が言いづらいなら、匿名での手紙などでも良いと思います。
719: マンション住民さん 
[2008-09-17 23:10:00]
匿名の手紙ですが、困ったことがありました。

以前、我が家に匿名でバルコニーでの喫煙をやめてくださいという手紙が来ました。
ところが我が家では誰もタバコを吸いません。
どこからの手紙なのかが分からず、違いますとも言えず困ってしまいました。
うちのことを未だに恨んでいるのかなって思い、近所付き合いも臆病になってしまいました。
このようなミスを防ぐためにも、堂々と名前をかかれてはいかがでしょう。
720: マンション住民さん 
[2008-09-18 00:10:00]
匿名でも「もし違ったら、不快にさせて申し訳ございません」などと言う言葉を添えるだけで違うんじゃないでしょうか。
それで改善されなかったら、そこの家庭じゃないのかなって思えるし。
あとは「近隣住戸の皆様に同じ文書をお配りしています」などとしてみるとか。
受け取った側も、このような感じだと、違っても不快に感じる事が少ないんじゃないかな?と思いますが。
721: マンション住民さん 
[2008-09-18 00:46:00]
>>709
T棟には、開放禁止の貼り紙が1階にありました。
722: 入居済みさん 
[2008-09-18 00:48:00]
たばこ 自転車 犬の散歩 ホント マナー違反の方がいますね。

直接、注意するといろいろ起きる可能性があるので、
管理組合や管理会社を通じて、解決できます。

我が家はその方法で解決できました。
723: マンション住民さん 
[2008-09-18 01:00:00]
>>699です。
いろいろな意見がでることや荒れる可能性もあると思いつつ
今回、タバコのことを書きました。

多くのご意見を頂き、ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にさせて頂き、対応を考えてみたいと思います。

また、確かに>>722さんのおっしゃるように、タバコ以外にも
自転車、ペットなどのことでのマナー違反的な行動も見受けられますが、
試行錯誤しながらも、住みよいマンション、住みよい街になったらな…と思っています。

なので、プラザ近辺の喫煙不可のエリアで喫煙者をみるとその場で指摘をします。
中には何食わぬ顔をして吸い続ける輩もいますが、多くの人たちは理解してくれています。
夜の遅い時間の場合は、聞かない輩が多いんですけどね…酒が入ってるからかな?

うちの問題は解決したら報告できればと思います。ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる